7月29日
              
日にちが 空いてしまった・・・・・・・結果ご報告日記になってしまったわ。
そう そうなんですよぉ^−^   免許取得かんりょぉ〜〜〜〜〜!!!

23日に卒検うけましたっ
その日に発表される試験の道順は前半と後半にわかれていました。
ペアを一緒に組むことになったのは やっぱりあの「おすし」のお友達^−^
そして 前半が私でした。うふふ 前半のほうが 車線変更が必要な右折少ない!
てなわけで チョコチョコとなにかはありましたが つつがなく修了!
次に場内で 左右の方向転換(駐車場のバックみたいなことね)か縦列駐車の
うち ひとつが発表になっていて これを行うのです。
これは 「左方方向転換」ようするに左後ろ方向にバックするのね。
・・・右のほうがまだ見えるんだけどなぁ・・・てか縦列の方が目印いっぱい教えて
もらってるから できるのにぃ〜〜〜
とハンケチの角を噛む私。

でも なんとかできたよぉん 切り返し1回したけどね〜〜

午後に書類に書き込んだり くるまの学校の所長さんから卒業証明書を頂き、
若葉マーク2枚の記念品をいただきました♪
私の気持ちをしては 最低でも10枚くらいベタベタはりつけて「どいてどいてぇ〜〜」
という気分ですが ま、とりあえず2枚張りつけましょう。
って まだクルマないくせに なに行ってるんでしょっ

28日の台風がすぎさった翌日に夏休みに入ってしまった娘を連れて免許センターへ。
いやぁ1時間に1本の電車に乗って40分。そこからバスかタクシーでした。
お昼にはバス停3つ歩いてやっとみつけたコンビニでお弁当を買い込み、センターに
戻って食べました。う〜〜ん 疲れるっっっ

午前中の学科試験は 慣れてる学校の問題をはちょっと違って難しかったですっっっ
こりゃ 完璧にダメだわと真剣に思っていたけど なぜか合格でした。信じられない〜
その日は43人くらいの普通免許受験者がいて たしか9人の方が切ない不合格と
なったと 先生が発表してた気がします。


出来上がった免許の中の私は 少々目を閉じ気味でそりゃぁ 大変にヘンチクリンな
顔をしていますが、まっ いいかなと。
とにかく この免許が取り消しなってしまうとか、 あのとき免許をとってクルマを運転
することなんかしないでいれば・・・・なんて後悔しなくて済むように、
がんばっていきたいなぁと思いました。
まずは、、、、このままペーパーにならないようにがんばりまっすー∇ー;
忙しい時間と家族の貯金使ってもぎ取った免許だもんなぁ〜〜〜

ながながと この「くるまのがっこう」日記にお付き合いありがとうございました!
卒検終了後から さっそく溜まりまくったクマ作りに 没頭してしまいPCの電源を
再び触らないでおりました・・・。
今度は また私のクマも見に来てくださいね!!!

これからも どうぞ みなさま よろしくお願いいたします〜☆・:.,;*