富士山に登ろう

Sponserd Link

はじめての富士登山

私が初めて3,000m級の登山をしたのは富士山です。
大学2年の夏休みに富士吉田口登山道7合目の山小屋「日の出館」で40日間アルバイトした時です。

富士山本宮浅間大社奥宮

日本一の山として揺るぎない地位を占める富士山を神体山とする富士山本宮浅間大社は、南西麓の富士宮市に鎮座し、全国1300の浅間神社の中心をなす。

 

富士山の8合目から上は当社の境内地で、山頂には奥宮が鎮座、噴火口は当社の内院です。

 

主祭神は、木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)です。

 

富士山の御神徳を拝しながら登山する事を登拝といいます。
富士登山は平安末頃から始まり、江戸時代大きく発展し、富士講という団体登山が行われるようになりました。
登拝は、金剛杖をつき「六根清浄」を唱えのぼり、頂上では両奥宮参拝後、お鉢(火口の事)廻りをするのが習わしです。時間は約1時間です。

富士山への夏山登山

毎年、7月1日開山〜9月中旬

 

この期間の毎週末、天気が良ければ登ります。


Sponserd Link

登山ルート

私は、吉田ルート(富士スバルライン5合目)の登山道(黄色の標識が目印)が専門です。

 

自宅〜名神高速道路の大垣IC〜中央自動車道路の一宮御坂IC〜富士スバルライン5合目

 

マイカー規制期間の登山

7月10日〜8月31日、マイカー規制が行われ、 富士北麓駐車場からシャトルバスで富士スバルライン5合目まで行きます。

 

(0:00)自宅を出発、高速道路の大垣IC〜一宮御坂ICまで利用

 

(4:00)富士北麓駐車場(駐車料金1,000円)に到着

 

(4:30)始発のシャトルバス(往復1,860円)

 

(5:15)富士スバルライン5合目に到着、高山病の予防のため、必ず30分〜60分、体を気圧に慣らすこと、5合目小御嶽神社に参拝

 

(6:00)登山開始、8合目天拝宮に参拝

 

(11:00)富士残登頂、お鉢めぐり、頂上久須志神社・頂上浅間大社奥宮に参拝

 

(13:00)下山開始

 

(15:30)富士スバルライン5合目に到着

 

(16:35)富士北麓駐車場に到着、白滝神社・河口浅間神社・北口本宮冨士浅間神社に参拝、河口湖の焼き肉店で夕食、河口湖の温泉で仮眠

 

(19:00)河口湖の温泉を出発

 

(24:00)自宅に到着

マイカー規制がない期間の登山

マイカーで富士スバルライン(往復2,060円)で5合目駐車場(無料)までいけます。

 

この期間は、夜行登山で御来光を楽しみます。

 

0:00、富士スバルライン5合目駐車場から登り、8合目付近で御来光を迎えます。

 

満月の日の夜行登山が最高です。

注意事項

各人には、体力差がるので無理しないで登山しましょう。

 

登山前、5合目で高山病予防のため1時間程度5合目で必ず気圧に体を慣らしてから登りましょう。

 

登山中は、歩幅を小さく、ゆっくり一定のスピードで休みながら登りましょう。

 

高山病になったときは、無理せず下山しましょう。

 

シーズンオフの準備期間は、ジョギング等で基礎体力を養い、ベスト体重の維持をします。

夏には富士登山

tozan

私が初めて3,000m級の山に登ったのは「富士山」でした。
大学2年の夏休みに富士吉田口登山道7合目の山小屋「日の出館」で40日間アルバイトした時です。
最近は、夏山登山の楽しさを思い出し、毎年登っています。
平成24年は、日本三霊山登頂しました。
「富士山」(3,776m)7月28日に登頂、
「立山」(3,003m)9月15日に登頂、
「白山」(2,702m)9月29日に登頂、
そして「木曽御嶽山」(3,067m)にも10月13日に登頂しました。
(注、木曽御嶽山は平成26年9月27日の噴火により入山規制があり現在は登頂できません)
平成25年は、「富士山」に7回登頂しました。
平成26年は、「富士山」に4回登頂しました。
平成27年は、「富士山」に8回登頂しました。
平成28年は、「富士山」に5回登頂しました。(内、麓から登頂1回)
平成29年は、「富士山」に6回登頂しました。(内、麓から登頂1回)
平成30年は、「富士山」に5回登頂しました。(内、麓から登頂2回)
令和元年は、「富士山」に4回登頂しました。(内、麓から登頂1回)


Sponserd Link



 
TOP Facebook Instagram X(Twitter) YouTube 日々是好日 御朱印の旅 老人ホーム探し