沼津湾の夜タチウオ

 

猛暑の日中を避けて夜タチウオに釣行した。場所はこのところ好調が伝えられる沼津湾。8月3日夜10時半、8人の相客とともに静浦港の福丸で出船した。蒸し暑い夜だが走ると夜風が頬に心地よい。航程わずか5分の港前60メートルだちでアンカーをうって開始。まわりには職漁船が20パイほど煌々と漁り火を点けて操業中。無風、海面は鏡のように平らだ。釣り座は右ミヨシ、右となりに釣友のM氏が入る。

 

船長の指示は30メートルから上とのこと。サンマのたんざくを付け仕掛けを33メートルまで落としシャクリ開始。ご当地釣法は置き竿中心だが、まずは東京湾流の手持ちシャクリでやってみた。第一投からM氏にヒット。タチウオ独特のグィングィンの引きを見せて4本指サイズがあがる。その後も置き竿のM氏にはたて続けにヒットするも自分にはアタリなし。たまらずシャクリ釣りを止めて30メートルで置き竿にしてみた。するとどうでしょう一発で強いアタリ、本日の一匹目を釣りあげることができた。

 

最初の一時間はポツポツの食いだったが、その後二時間は中だるみ。それでも右舷3番の常連氏は長めの竿を置き竿にして、時折誘いをかける程度で順調に釣果を延ばしている。左舷二番氏は手持ちで、盛んに「また抜けたーっ」を連発。合わせが早すぎて食い込まないようだ。

 

そんな中、アタリもないのにハリスの途中で切られるようになった。サバフグだ。仕掛けを止めているとフグに仕掛けをやられる。そこで電動シャクリ釣りに変更。「中速で1メートル巻き上げ3秒待つ」をインプット。あとは電動まかせの楽チン釣り。33メートルから10メートルまでを探る。ガクガクときたら竿を手に持ち、乗りを確かめてから低速で巻き上げる。なにしろ当たるタナが20とか15メートルと浅いので、高速で巻くとあっという間に仕掛けがあがり、せっかくのタチウオの引きを楽しむ暇がない。

 

後半の二時間は「入れアタリ」だった。入れ食いではない。仕掛けをあげると魚が付いていないときも、エサは必ず取られている状態になった。電動シャクリでは3回に1回くらいの割合では針がかりするが、あとの2回はエサを取られるだけに終わっているようだ。そこでまた手持ちに戻した。コンの小さなアタリがあると竿先を止め少し下げて、次の強い引き込みを待つ。ググンときたら針がかりなので合わせる。この釣り方で成功すると釣れたではなく確かに「釣った」の充実感がうれしい。このググンがなかなか来ず辛抱しきれなくてそっと合わせてすっぽ抜けも多い。

 

落とし込みでヒットしたり、写真を取って席に戻ると糸がふけており、巻くと一荷なんてこともあり、最後は入れ食いを堪能して午前4時に沖上りとなった。全体には渋いがまずまずの調子で、釣果は船中20匹から40匹。自分は28匹とタチウオのレコードを記録した。魚の型は4本指サイズが9割、3本指サイズが1割だった。

 

東京湾流のシャクリ釣りではハリスはナイロンでチューブをかぶせる程度で良いが、こちらの置き竿釣法ではじっくりと食い込ませるため、船宿仕掛けはチモトにワイヤーを使っている。また夜釣りのため水中ランプはあったほうが良いようだ。

 

 

(当日の仕掛)

    竿:インストラクター・キャロナック・スラッシュ503メートル

    リール:シマノ電動丸3000XH

        道糸PE6号300メートル

    仕掛け:片天秤、水中ランプ(赤点滅)、ハリス83メートル、タチウオバリ        2本バリ

    オモリ:80号