金時変遷

序章

 「音や金時」終幕にあたり、私が殊に手放さなければ...
と思っていたのが「音や金時」という店の名称でした。なぜ
ならこの名前、取りも直さず、音響業界職人・佐々木と、
私の俳号「金時」との併合だったから。
 あまりにも個人商店的(魚屋とか飲み屋とかにありがち)
な名付けかたを、まさか新規のお店に!そればかりは許すま
じ、と自らに言い聞かせてきたことです。
 
 変わりまして新しい名称「ボイラー室」。実は「旧音や金時」
のその前の歴史そのものであり、音や金時のささやか史を引
き継いでくれた新オーナーの感覚に杯を挙げたい気分でもあ
ります。
 おかげで私も、表現活動上の名前「金時」を我が生身に戻す
ことができました。店の名前に「金時」を入れた時点で、そっ
くりそのままじゃ芸が無いーに至った結果、パフォーマンス
名をmaman-Kintoki 略して「ママ金」としたのです。
これがMama-Kinのはじまりなのですが、どっこい
 「ママン」
 「金時」も
 18歳の私が起原の名前でした。(思い起こせば)。
 全く詮無い話だけれど、角度によってはちょっと面白い話か

 というわけで、これから章立てで書いてみたいと思います。
 ―1971年からの徒然を込めてー。
                         では次回
 
 戻る