線路編 1.線路の幅は何種類

線路の幅はどのくらいあるの

・線路の幅(軌間)の種類

 左右のレール頭部内側の最短距離を軌間と呼びます

 日本では狭軌1,067mmが一番多く採用されています

 標準軌1,435mm:JR(新幹線)・京浜急行電鉄・京成電鉄・近畿日本鉄道(名  

  古屋線・大阪線)・阪急電鉄・阪神電鉄など

 狭軌1,372mm:京王電鉄(井の頭線1,067mm)

  狭軌1,067mm:JR(在来線)・西武鉄道・東武鉄道・東京急行電鉄・小田急電

 鉄・伊豆急行電鉄・大井川鉄道(井川線を含む全線)・名古屋鉄道など

                      狭軌762mm:黒部峡谷鉄道

東京都交通局の地下鉄は相互乗入れの関係から浅草線、大江戸線1,435mm・新宿線1,372mm・三田線1,067mmで自社固有の軌間を持っていません 浅草線と大江戸線は軌間は1,435mmで同じですが駆動方式が違うため両線の車両の互換性はありません しかし大江戸線の車両の修繕を浅草線の馬込車庫で行うため浅草線大門-新橋間に大江戸線との短絡トンネルを介し機関車牽引で回送するそうです

Q&A 目次へ戻る