交直流特急形                           ホーム 1302改

485系シリーズ

ボンネットタイプ

 

新幹線博多開業25周年記念8月26日「はと」新大阪-博多間運転:大阪駅

  485系ボンネットタイプ雷鳥:新大阪駅

 485系ボンネットタイプ上沼垂色・白鳥:青森駅

 常磐線「ひたち」運用の485系:尾久8707

 485系ボンネットタイプ新ひたち色:上野駅

  485系レッドエクスプレス(あかボン):西鹿児島駅

非貫通タイプ

  485系はつかりリニューアル編成(JR東日本・盛アオ):青森駅(00.08)

  485系白鳥A02編成(JR西日本・京キト):青森駅(00.08)

455系と並ぶ485系「あいづ」:会津若松070902N

485系あいづ(JR東日本・仙セン):郡山070818 

485系ビバあいづ(JR東日本・仙セン):郡山(00.10)        

485系スーパー雷鳥色:大阪駅

485系にちりん:博多駅

 485系ハウステンボス:博多駅

 485系レッドエクスプレス:鹿児島本線枝光

 485系きりしまエクスプレス:日豊本線隼人駅

 485系1500・4ツ目ライト:新潟駅

  485系3000:富山駅

貫通タイプ・パノラマタイプ

加賀温泉駅に到着するパノラマタイプ485系:加賀温泉070825N

 485系低運転台スーパー雷鳥色:富山

 485系低運転台国鉄色しらさぎ:米原駅

485系スーパー雷鳥・クロ481はパノラマ型:大阪駅00.08S

485系改造ジョイフルトレイン

いろどり(彩)

           

2007年1月14日 松本駅展示で長野から回送される「いろどり(彩)」

  

485系「いろどり(彩)」は元新潟車両センターの485系6輌が種車 編成は松本方1号車からクロ481-1503(T’sc)[ クハ481-1503]+モロ484-1024(M’s) [モハ484-1024]+モロ485-1024(Ms)[ モハ485-1024]+モロ484-1007(M’s)[ モハ484-1007]+モロ485-1007(Ms) [モハ485-1007]+クロ481-1502(Tsc)[ クハ481-1502] 先頭車の愛称表示機は市販のワイド液晶テレビ40V! 種車のシンボルの一つ運転室屋根上の2灯ライトは中央線の狭小トンネル限界対策で撤去 電動車のパンタグラフも片パンに変更されている 2007年1月21日から運用に就く

きららうえつ

 485系「きらきらうえつ」:品川駅0207

  

「きらきらうえつ」は485系改造車クハ485 701+モハ485 702+モハ484 702+クハ484 702(1号車)の4両編成で土崎工場で改造 2号車はラウンジカー JR東日本上沼垂運転区所属

ニューなのはな

485系お座敷電車 「なのはな」:総武本線銚子駅0104

   485系お座敷電車 「宴」展示会:品川駅

   

成田臨で千マリへ回送中の485系「華」6両編成:総武緩行線幕張駅040115

リゾートやまどり

2011年夏からJR東日本高崎支社で運用開始 6両編成 1・4・5・6号車は「旧せせらぎ」+2・3号車は「旧やまなみ」からの改造

座席は3列で旧成田エクスプレスのグリーン車の座席を再利用している

1号車方:蘇我130222    6号車方:蘇我130222

2013年2月23・24日両国-勝浦-館山-両国間特急「勝浦ビックひな祭り号」運転のため武蔵野・京葉・総武線経由で幕張車両センターに22日

日中に回送される

やまなみ せせらぎと併結するため号車は1-4号車

「やまなみ」と「せせらぎ」はJR東日本高崎支社所属の4両編成お座敷電車 車体の形状は「ニューなのはな」と同様 2001年登場

2010.12に運用終了 2011.1中間電動車1ユニットが東急車輛製造で「リゾートやまどり」2・3号車に改造される

クロの先頭車2両は2011.12郡山総合車両センターで「ジパング」4両編成に再改造

  485系お座敷電車 「やまなみ」:武蔵野線西船橋駅

せせらぎ やまなみと併結するため号車は5-8号車

2010.1に運用終了 2011年に「リゾートやまどり」として東急車輛製造で再改造された

485系お座敷電車 「せせらぎ」:市川駅040226

ゆう

  485系ゆう:新潟駅

非電化線区に乗入れるためマニ50を改造した電源車も製造された

シルフィード

 485系シルフィード:新津駅

JR東日本新潟支社が189系特急型電車の余剰グリーン車3両を485系に改造した欧風電車

489系

JNR時代489系特急白山:信越線屋代駅

489系白山色:新木場駅

戻る