運用編 6.客車回送    現在プッシュプル回送は行われていません                     0505新・0905改

      客車列車を運転するとき必ず終点駅では機関車の付替えが発生します 通常は駅構内の機回し線や車庫で機関車を付替えます 

     1. プッシュプル回送  

       「プッシュプル回送」とは?

       東京−九州間で運用されていた寝台特急列車「あさかぜ」・「さくら」が2005年2月28日で廃止され 3月1日以降品川−東京間

       夜行寝台列車の回送方法が従来の機関車「順送回送」から一部変更になりました 変更の内容は「プッシュプル回送」です

      2005年3月からの運用方法       東京駅基準       

           6:28  EF65形機関車 単機回送 10番線着 有楽町寄りの機駐線に引上げ待機する

                                  

            6:42  9番線に「銀河」到着  牽引機はEF65形機関車

                                      

                  「銀河」牽引機 解放・待機  有楽町寄りの機駐線から単機回送されたEF65形機関車を大阪寄りに連結

                                        

             6:51  品川へ回送

                                     

                 「銀河」牽引機 有楽町寄りの機駐線に引上げ待機する

                                       これから有楽町寄りの機駐線に引上げるEF65形電気機関車「銀河」牽引機

            6:57  10番線に「出雲」到着 牽引機はEF65形機関車 

                  「出雲」牽引機はそのまま 有楽町寄りの機駐線から「銀河」牽引機を大阪寄りに連結  

            7:06  品川へプッシュプル回送

                                  9:58   10番線に「富士+はやぶさ」到着  牽引機はEF66形機関車

                                            「富士+はやぶさ」牽引機は開放し神田寄りに引上げ9番線を使用して機回しをおこない大阪寄りに連結

           10:36   品川へ回送

 

         17:49  「富士+はやぶさ」 大阪寄りEF66形機関車+客車+東京寄りEF65形機関車のプッシュプルで回送

                  東京寄りEF65形機関車を解放・待機 

           18:03  「富士+はやぶさ」 発車

           18:10  解放・待機している東京寄りのEF65形機関車 品川へ単機回送 

           20:59  「出雲」 大阪寄りEF65形機関車+客車+東京寄りEF65形機関車のプッシュプルで回送     

                      東京寄りEF65形機関車を解放・待機

           21:10  「出雲」 発車

           21:16  解放・待機している東京寄りのEF65形機関車 品川へ単機回送

           22:10  回送「銀河」 EF65形機関車牽引で10番線に到着

                  神田寄り引上げ線2番へ引上げ待機 

                  引上げ線1番に停車している通勤快速が出た後 引上げ線1番を使用し機回し

           22:48  9番線に据付(入線)  

           23:00  「銀河」 発車

 

     2. 推進回送 

      「推進回送」とは?

        駅構造が終端式などで機関車の付替えができない場合に推進回送が行われます  例として 上野−尾久間の客車回送時の

        推進回送が有名です

           尾久へ推進回送される「北斗星4号」070304

                    客車最後部が先頭になるため 本務機機関士は完全にバック運転の状況になり前方確認が困難なためスピードも出せません

          このようなわけで推進される客車先頭部に推進運転士が乗込み機関車を運転する本務機関士と列車無線を使用しながら運転

         します 推進運転士は列車無線のほかブレーキ弁(特殊制御弁)・圧力計と警笛ボタンの収まった箱を持って乗務します 

         この箱を車両のブレーキパイプにつないで非常時の制動及び警笛操作を行います また 小さな標識灯もついています

         「カシオペア」のE26系は最初から推進運転を前提に設計しているので推進回送時の制御弁・警笛やヘッドライトが両端の車両

         に装備されています

                       カシオペア上野方車両 貫通扉は無いが推進運転装置が設置されている

                参考:鉄道用語事典( 久保田博著・グランプリ出版)  鉄道技術用語辞典(鉄道総合技術研究所編・丸善)

Q&A 目次へ戻る