総合・歴史編 8.鉄道車両の輸送                 0612・0812・0902・0905・1311・1405・1807

鉄道車両の輸送                   

      昔 漫才で「この地下鉄車両どうやって入れたのでしょうね」のフレーズで有名になりましたが 車両メーカーから鉄道会社に新車や改造車

      両を納入する場合に下記のような方法で行われます

          甲種鉄道車両運送(甲種輸送)と呼ばれ 鉄道車両を新造して工場から発注主の鉄道会社に輸送する方法

          道路をトレーラーなどで輸送する方法

          海上を船などで輸送する方法 

1. 鉄道線を使用した輸送方法  

      民間の車両メーカーで造られた車両をJRの機関車が所属車両基地まで牽引します 車両メーカーでは輸送経路により車両の向きや輸送

        両数を決め 線路の幅が異なる線区へは新車に仮台車を履かせ輸送します   

               東海道本線・京都を通過する埼玉高速鉄道2000系の甲種輸送

      車両メーカーは下松日立製作所・兵庫川崎重工業・徳庵近畿車輛・豊川日本車輌製造・逗子東急車両製造・黒山新潟トランシスなどがあ

      ります 納入先により輸送経路は違いますが車両メーカーが関西で納入先が関東・関東以北の場合は東海道本線・武蔵野線(貨物)を使

      用した経路が多く使用されています   

  ・輸送例(新車・転属)

   1. 京成電鉄3000形(新車) 

     兵庫川崎重工業→東海道本線→逗子東急車両製造(線路の幅が違うため台車を履き替える)→京急→都営地下鉄→京成宗吾車両基地

    2-1. 京成電鉄 スカイライナーS(新車) 甲種輸送090509

     豊川日本車輌製造→東海道・武蔵野線・西船橋→蘇我(千葉貨物)=陸送=北総鉄道印旛車両基地→京成高砂→京成宗吾車両基地

     陸送は毎日2両づつトレーラーで北総鉄道印旛車両基地へ 北総鉄道印旛車両基地から宗吾車両基地へは1日目3600形2両+スカイライ

          ナーS(上野方4両)+3600形2両

     2日目3600形2両+スカイライナーS(成田方4両)+3600形2両で京成高砂経由で搬入した 従来の車両は神奈川の東急車輛製造に

          入り台車を履き替えて京急・都営浅草線内を宗吾車両基地に搬送されるが京急線内はボルスタレス台車で乗入ができないための処置で

          蘇我(千葉貨物)経由になった   

       2-2. 新京成電鉄N800形(新車) 

     豊川日本車輌製造→東海道・武蔵野線・西船橋→蘇我(千葉貨物)=陸送=北総鉄道印旛車両基地→京成高砂→京成津田沼→新京成く

     ぬぎ山車庫(北総鉄道印旛車両基地−新京成くぬぎ山車庫は2両ずつ3回に分けて北総鉄道9000形で両サイドはさまれ輸送された)

     北総鉄道9000形にはさまれて新京成線に入線するN800形:京成津田沼050423

        3. つくばエクスプレス車両(新車)

     下松日立製作所→山陽本線・東海道・武蔵野・常磐線経由→土浦=陸送=守谷総合基地

   4. 長野電鉄1000系:旧小田急10000形HiSE(転属)

     豊川日本車輌製造→東海道・武蔵野貨物新秋津・大宮操→高崎線→上越線南長岡→信越線直江津→しなの鉄道屋代→須坂

     (2012年4月1日以降 長野電鉄屋代線が廃止になりこのルートはない)

       5.東京メトロ 有楽町線07系が東西線に転属輸送(転属)

     新木場(和光)→千代田線(綾瀬)→常磐武蔵野線→八王子→中野→深川車庫      

2. 道路をトレーラーなどで輸送する方法

   ・ 新京成電鉄N800形・つくばエクスプレス・横浜地下鉄3000系は途中までは甲種輸送 車両基地まではトレーラ輸送で陸送される

   ・ 山梨リニア実験線に搬入されたJR東海リニア実験車両第1編成車両(3両編成)の例

     車両メーカ工場から最寄り港まで陸送し そこから海路で静岡県の田子の浦港まで運ぶ その後国道139号線を北上 都留市内に入ってか

          ら県道35号線を上って標高600mの車両基地へと搬入する

        ・舞浜リゾートラインの車両は京成電鉄宗吾車両基地まで陸送され修繕されている

         ブルー編成  工場裏門取付道路から撮影 040603 

3. 海路を使用した輸送方法

   ・JR東日本 新幹線試験車両「ファステック360」などの新幹線車両

    下松日立製作所兵庫川崎重工業の車両メーカーから船で仙台港に運ばれ利府町の新幹線総合センターに陸送搬送される

   ・北陸新幹線用JR東日本のE7系は兵庫川崎重工から海路 仙台港へ輸送 新幹線総合センターに陸送搬送される 

   検査・組成後 東北新幹線(大宮駅・もしくは東京経由)で長野新幹線に入る

   また JR西日本のW7系は兵庫川崎重工から海路で金沢港まで輸送し白山車両基地までは陸送になる

   こまち・つばさの新幹線車両は車長が短いため狭軌の台車をはき車両基地へ甲種輸送される 

Q&A 目次へ戻る