質問! セル内の文字に4文字目ごとに空白を入れるマクロってどう作るん? 例えば あああああ いいいいいいいいい うう ↓ ああああ あ いいいい いいいい い うう
てやるのはどうしたらいいんでしょう・・・? FF関係ないけど教えてくださいー shan > これやるにはVBAマクロ作らないと駄目なような気がしもすなぁ (05/08/08 22:32) shan > ネット見て適当に作ってみたです!一度実行したら元に戻すで復帰できないポイので注意! Sub x001セル内の文字列を指定文字区切りに変更する() ad = ActiveCell.Address 'アクティブセルのアドレスを変数"ad"に Char1 = Range(ad) '文字データ charlen = Len(Char1) '文字列長さ idx = 4 '改行インデックス(この文字単位) cidx = 0 dat = "" dat2 = "" For i = 1 To charlen dat2 = Mid(Char1, i, 1) dat = dat & dat2 cidx = cidx + 1 'インデックス増加 If dat2 = Chr(10) Then '改行インデックスリセット cidx = 0 End If If (cidx / idx) = 1 Then dat = dat & " " '空白区切り cidx = 0 End If Next i Range(ad) = dat '最終出力結果 End Sub もっと旨い書き方があると思うので参考程度まで (05/08/08 23:14) 代理 > 恩にきます!今度腐肉おごるよ!!!!しゃんちゃんらヴ(*δ,δ)σ (05/08/09 00:34) 代理 > しゃんちゃん、うまくマクロ使えたよ!DoLoopで繰り返し作業させt (05/08/10 01:10) 代理 > しゃんちゃん、うまくマクロ使えたよ!DoLoopで繰り返し作業させてバッチリ!これで会計報告出せるわ!ありがとう! (05/08/10 01:11) 代理 > で、、まちがったレスってどうやって消すの・・・? (05/08/10 01:12) shan > 消せません(*´Д`*) (05/08/15 00:06) 代理 > けせないんだ・・orz (05/08/15 00:12) 代理 > ちなみに上記に書いたDoloopでどうのこうの てやつ、結局できなかったのよね。自分の中ではイパーン人には_でFA。 (05/08/15 00:13) shan > 新BBSのほうに指定範囲の文字を区切るVBA置いたよ〜 (05/08/15 14:21) 代理 > ありがとうー!!あとで会社でやってみるっす!今日は定時なので糸冬了! (05/08/16 17:56)
名前 |