第7回地球環境シンポジウム     


ーパネル展示(技術展示部門)に村し『地球環境技術賞』を新設−

第7回地球環境シンポジウム
実行委員長  北田 敏廣

 土木学会地球環境委員会では恒例の地球環境シンポジウムを7月6日(火)、7日(水)に中央大学駿河台記念館で開催いたします。6日午前のセッションでは、地球環境委員会/土木・森林環境研究小委員会の活動の一環として、特別セッション「森林の環境保全機能を生かした土木の新たな展開を目指して」を企画しました。さらに6日午後からの一般セッションでは、地球あるいは地域環境問題に関する幅広い分野から多数の論文発表を予定しております。また、今年度からの新しい試みとして、地球環境関連の技術的発展を支援する意味で、民間企業等の地球環境関連技術のパネル展示(技術展示)を企画し、優秀な技術に対して「地球環境技術賞(土木学会地球環境委員会)」を授与することにいたしました。応募のあった18件のパネルは6日に展示され、7日に技術賞の授与式を予定しております。また、7日には、従前通り、地方自治体やNGOあるいは大学や国立研究所などの地球環境問遺への取り組みを紹介するパネル展示(一般展示)がございます。以上、地球環境に関する土木学会の活動を示す第7回地球環境シンポジウムにふるつてご参加いただきますようご案内いたします。
 なお、標記シンポジウムに関する最新の情報は、土木学会地球環境委員会のホームページでもご覧いただけます(http://wwsoc.nacsis.ac.jp/jsce2/global/index.html)。

             記
1.主催   〔社〕土木学会(担当:地球環境委員会)
2.日時   1999年7月6日(火)9:20〜17:50(技術展示は 11:00〜15:00)
         7月7日(水)9:00〜16:50(地球環境賞授与式11:15〜11:30)
                          (一般展示は  11:00〜15:00)
3.場所   中央大学駿河台記念館(東京都千代田区神田駿河台3−11−5)
       JR中央線・地下鉄「御茶ノ水駅」下車、徒歩3分。
       会場へのアクセスは中央大学のホームページをご覧下さい。
       (http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/access/accessS.html)
4.参加費  7000円(講演論文集代を含む、事前申し込み制)
5.懇親会  7月6日(火)18:15〜20:00(会場1階のレストラン)
        会費5000円を予定。当日、受付にてお申し込み下さい。  
6.申し込み 学会誌綴じ込みの「行事参加申込書」に所定の事項を明記の上、土木学会事 務局経理課宛に6月22日までにファックス(Fax:03−3355−5278)お申し込 み下さい。参加者定員250名。なお、現金書留でお申し込みの場合は行事参 加申し込み書を現金封筒に同封の上お送りください。現金書留の場合は二重 登録となりますのでファックスでの送信は不要です。
土木学会事務局経理課 TELO3−3355−3436
7.問い合わせ先  土木学会地球環境委員会(担当:丸畑)
  TEL O3−3355−3559  FAX O3−5379−0125
8.プログラム
第一日目 7月6日(火)
 初日の午前の部は大会場で行いますが、昼休み中に大会場を第一会場と第二会場に分割いたします。従って、昼休み中の会場への立ち入りはご遠慮下さい。また、11:00〜15:00まで275号室にてパネル展示(技術展示部門)があります。

大会場
9:20〜 9:30 開会にあたって −委員長挨拶−
9:30〜11:40 特別セッション      座長:太田幸雄(北海道大学)

    『森林の環境保全機能を生かした土木の新たな展開を目指して』

 1)土木・森林環境研究小委員会活動報告 土木森林環境研究小委員会 司代 明
 2)健全な水循環に果たす森林の役割               東京大学 太田猛彦
 3)木材資源の循環と地球温暖化抑制   農林水産省森林総合研究所 外崎真理雄
 4)我が国の森林管理の現状          (財)林政総合調査研究所 小澤普照

11:45〜12:30 技術展示の概要紹介     座長:山下佳彦(建設技術研究所)
         (展示題目は 9.パネル展示(技術展示)を参照して下さい)
12:30〜14:10 昼休み・技術展示

以下略


 戻 る     トップページへ