国産材・地域材・ふるさとの木を見直そう


ここでは、インターネットを利用して、木造住宅、とりわけ地域材住宅をPRする場合、どのような方法が効果的であるかを考えてみたいと思います。

最近地域の木で家をつくる運動が各地で見られます。
最初の地域材・国産材グループは国産材や地域材を推奨することを目的としているものです。
次の楽天市場の住宅ページはインターネットモールと呼ばれるもので、インターネット上でショッピングが可能です。住宅も例外ではありません。
さらに、住友林業の家、ミサワホーム、三井ホームの三つのホームページは、いずれも大手住宅メーカーのページでしかも木質系住宅が人気商品になっています。なお、国産材を主たる材料としているものではありませんが販売規模は非常に大きいという特徴があります。

これらのページを比較してみますとその違いがいろいろあります。
地域材の利用を増やすためには、インターネットの利用方法、その他各種のヒントが見いだされると思います。
皆様方のご意見などをお待ちしています。
ご意見はこちらにどうぞ。


地域材・国産材グループ

東濃ヒノキの紹介ページ (東濃ヒノキの故郷、東濃ヒノキの住まいなど。)

日本の杉桧を守る会ホームページhttp://www.sugi-hinoki.ne.jp/sh_top_r.htm

森の窓 家づくりのリンク集 http://plaza.across.or.jp/~hsgwtks/house.htm

青ヒバの会 http://www.aohiba.net/



(参 考)

インターネットショッピング

楽天市場の住宅ページ http://www.rakuten.co.jp/genre/living_housing/111429.html



大手住宅メーカーグループ

住友林業の家 http://www2.sfc.co.jp/index.html

ミサワホームhttp://www.misawa.co.jp/

三井ホーム http://www.mitsuihome.co.jp/

ミサワホームの低価格(坪25万円〜)住宅 http://www.330.co.jp/LIMITED25/  

大手住宅会社が低価格戸建て住宅を発売する傾向が出ています。平成13年6月6日、ホームページ開設のミサワLIMITED25も、従来の大手の標準商品の半額程度の価格水準となっています。
経費削減のため、テレビコマーシャルや新聞広告、住宅展示場利用のPRも行わず、基本的には販売説明会による一括注文受付方式をとるとのことです。なお低価格を可能とする因子として、96年に設立したフィンランドの製材工場の操業が軌道に乗ってきたこともあげられています。


トップページに戻る