日本人フォレスターの英語(外国語)については、時に堪能な人も見かけるが、流暢な英語や機知に富む英語を話すことに自信ががある人はさほど多くないと思う。
世界各国のフォレスターも、ある程度個性のある英語を話している。
物言わぬ森や木を相手にしているのであるから当然といってしまえばそれまでのことではあるが、それを言ったらお終いよということになる。
そもそも一般論として、日本人全体を見回しても、国際的に英語レベルは高くないという評価があるようである。
そのためかどうか、小学生の時から英語学習が必要との声も高いが、一方反対の声もある。
低学年からの英語学習の是非論は、NHKテレビの討論を聞いていたら、もう20年も続いているという。
最近になって漸く、小学5年生からの英語学習(週1時間)導入の結論が出たようだ。
ある程度歳を取って、仕事の関係などで英語を使用せざるを得なくなった人達はおしなべて、若い内からトレーニングをしておけば良かったと思っているのではないか。
一方、早期義務教育不賛成派あるいは、やりたい人だけやれば良いと主張する人達の共通点は、概ね次のようになろう。
すなわち、英語云々の前に日本語がしっかりしていなければいけない。すなわち、「日本語で知識があり、十分に説明できる能力があれば、相手が外国人であってもこちらの言いたいことは伝わるものである。」これは、最近、ある新聞に掲載されていた有識者の論旨である。
この手の話は、下手な英語でしかも自分の意見も持たず、日本文化の知識も録にない人が外国人に何かを話しても害あって益無しということにおいては正しいが、実際の場面では、日本語を解さない外国人に対しては、しっかりした通訳を介さない限り日本語だけで真意を伝えることには無理がある。
しかし、このような論旨を述べる人というのは、外国語で話をする機会や必要がない人か、有能な通訳が常に使える人か、あるいはまた外国語が全く不得手で考えるだけで不愉快になる人なのか。さらには、全く別の理由があるのかは分からない。
とにかく、わが国では議論をしてみてもなかなか決着がつかない問題らしいので、この際、視点を変えて、日本で英語教師をしている米国人に、英語上達の方法について、どのように考えているかを聞いてみることにした。
何とか聞き出した点について述べれば、外国語学習について日本人に共通する点は、言い訳(エクスキューズ)が結構多く、ずばり言わせてもらえば、甘えの気持ちがあるのではないかとのことである。
たとえば、日本人は、外国人が、「おはよう」、「こんにちは」、「ありがとう」、「さようなら」くらいの言葉を話すだけで、日本語が上手ですねという。
逆に日本人が、「グッドモーニング」、「グッドディ」、「サンキュー」、「グッドバイ」といったら英語がお上手ですねと言うかというと、先ずそういうことは言わないとのことである。このことは、日本人が相手を大したことがないのに褒めそやしたり、あるいは自己卑下をして相手に良く思われようとしたりというような行動をとるのは、結局、自分に甘く、相手にも甘えているのではないかという。
また、米国人で日本の大学院に留学していた日本語が良く出来る若者に、筆者が、つい年齢の壁もあり、なかなか英語が上達しないと言ったところ、すかさず年齢の問題ではないでしょうとの答えが返ってきた。
甘えを捨てて、真剣にあるいは創意工夫をして外国語の習得に取り組まなければ、上達する筈はないということになりそうである。
実際に彼らが日本語を習得する場合は、いろいろな方法をそれぞれ工夫しているもので、多いのは連想法式で語彙などを増やしているようである。
日本人は、本来日本人は英語下手であるという先入観を捨てて、教えられたことをそのまま覚えようとするのではなく、自分自身の創意工夫でトレーニングを行うことが上達の早道ということになる。
小学生にもこのような手法を手ほどきするのも面白いかも知れない。
また、日本人はシャイな人が多いというような話も、「恥」の文化は、武士道を思い出させるが、今の日本にどれくらい引き継がれているだろうかということである。
自分の意見をはっきりいえない人や、日本の文化などについて勉強していない人が、英語のテクニックだけ上達しても、有益とはいえないことは確かであるが、勉強を避けるための言い訳になってはいけない。
もちろん、フォレスターは英語下手というのも全く見当違いのお話しということになる。
皆様どう思いますか。
(平成18年3月30日 小澤普照記)
参考、
1)平成18年3月27日、中央教育審議会外国語専門部会は全国の小学校5、6年生に英語を必修とし、週一回程度の授業を求める報告をまとめました。
2)筆者の外国語の学習歴は、英語は中学1年から大学2年まで、独語は高校の課外授業と大学で2年で、ここまでは、多くの日本人と同様です。またこの程度では、英、米人などとのコミュニケーションがまともに成り立たないのも多くの日本人(失礼)と似ていると思います。長い中断の後、58歳の時、それまでの勤務を辞めてから、少し本気になり、週1度の英語を学んで4、5年くらいで日常会話レベル、10年くらいで簡単なディスカッションレベルとなり、そのまま学習は続けて、尻込み無しで楽しめる程度になりました。英語のほか、フランス語3年、中国語4年、それぞれ学校に通ってカタコト会話レベルとなり、付き合いが少し広くなったと思っています。なお、学生時代はすべて日本人教師、58歳以後は、英語・仏語それぞれ最初の3ヶ月以外はすべてネィティヴスピーカーによるレッスンです。