この日記帳は作者が日々の出来事を気の向くままに書き連ねたものです。
内容は不定期に更新されます。


2008年09月へ


2008/08/31
幸田真音さんの「偽造証券」を読み終えた。この人の小説はいつも興味深く読むことができる。今回も面白く満足できたので「ブックオフ」で「タックス・シェルター」も購入したが、これは以前にも買っていたので二重購入になってしまい、失敗した。
久しぶりに翔をラグビーの練習に連れて行く。今日は暑さが復活し、日光の照返しもきつかった。

2008/08/30
カブトムシの雄を翔と一緒に埋葬してやる。翔が「死骸を土の中に埋めると団子虫に食べられずに済む」と言っているので「死んだ虫(カブトムシ)は土に還るんだよ」と説明してやる。「人間はどうなるの?」とも訊いてきたので「人間も同じ。土に還るんだよ。」と言ってやる。

2008/08/29
未明近くにかなりの雷と豪雨があって目が覚める。先週の落雷ではガス湯沸かし器の設定が初期化され、スタンバイ中のパソコンがシャットダウン、逆に電源OFF状態のパソコンが勝手にスタンバイ状態にされてしまうなどの異常を引き起こされた。今日は用心のためパソコンの電源コードを引き抜いておいた。電話機とIP電話のモデムも過電流に弱そうに見えるが電源を抜いてしまうと電話が不通になるのでそうもいかない。雷が鳴る都度、電源の措置について悩ませられる。

2008/08/28
カブトムシ4匹、クワガタの幼虫とかなり飼育数が増えてしまったのでつがいの1組を職場のXX副参事に譲渡する。ちょうど5歳からのお子さんをお持ちということである。最盛期に比べると相当活動量が下がっているのと間もなく死んでしまうだろうということを説明したが、土の中には卵があると思われるので来年はまた飼育ができるだろう。

2008/08/27
今週は気温が下がったためカブトムシも相当おとなしくなった。つがいの一方のオスはほとんど動かないので死んでしまったらしい。しかし、もう1組は比較的元気があり、深夜にガサガサバタバタ変な音がすると思ったら飼育箱から脱走していた。捕まえて箱に戻したが弱っている割には力が強く、先週の元気な頃だったら捕獲に苦労しただろうと思われた。

2008/08/24
朝から雨模様である。こういう日はいつも混んでいる湘南海岸も比較的空くだろうと翔を江ノ電に乗せに連れて行く。鎌倉まで一旦乗り通し、折り返して腰越付近をぶらぶら散歩して、ちょっとよさそうな蕎麦屋があったので翔はせいろそば、私はしらす丼を注文した。しらす丼は本来は「生・燻製・釜揚げ」の三色しらす丼がメニューにあるが、今日は漁に出ていないため生しらすが無く、「燻製・釜揚げ」の二色しらす丼であった。それでも燻製のしらすが美味であることがわかった。
せいろそば(2008/08/24) 二色しらす丼(2008/08/24)
燻製しらすがおいしい。


2008/08/23
今日もシャツを買うべくあざみ野の「青山」へ行く。せっかく買う気満々で行っているにもかかわらず、気に入ったデザインのものがない。残念なことである。仕方がないので冬用ジャケットに組み合わせるためのパンツを購入した。クレジットカードを作成すると1000円プラス5%割引になるので、これに釣られてカードを作ることにした。実は1年前にこの店でスーツを2着購入して同じようにクレジットカードを作ったがもうこの店では買い物をしない積りだったので一旦作ったカードを解約&破棄してしまっていた。店員もうっすらと覚えていてやや気まずいがまあ仕方がない。今回も使いそうにないときは捨ててしまう積り・・・。

2008/08/20
翔がまた学童保育でクワガタの幼虫を貰って来た。カブトムシ4羽だけでもガサゴソ音が気になって、持てあましている感じなのに今度はクワガタかと気乗りしない。しかし、いろいろイベントを考えてくれる学童保育には感謝しないといけない。
帰りにイトーヨーカ堂で夏用スラックスとシャツを1着づつ買って帰る。本当は2着買う積りで買う気満々で店に行ったのだが、37-80(襟周り-ゆき丈)のサイズがほとんどなかったので1着しか買えなかった。品物はかなり揃えてあるように見えるが自分に合うサイズのシャツはあまり無い。

2008/08/19
最近は夜帰宅すると4羽のカブトムシは土の中に潜っていて死んでしまったのか判断できない。ゼリーを与えると土の中から出てきて生存しているとわかる。しかし、ガサゴソとうるさく、ブンブン飛んだりするのは怖い。

2008/08/17
昨日早速知人から電話がかかってきたが、受話器内で自分の話す声が響くようになった。IP電話の欠点か?我慢できる範囲ではあるが・・・。
午後、翔を行きつけの読売ランド前駅近くの床屋へ連れて行く。いつもは自転車で行っているが、今日は雨なので歩いて行く。翔は自転車で行きたいのでぶつぶつ文句を言いながら歩いたが、床屋で歩いたことを褒めらると帰りは機嫌よく歩いた。現金なものだ。

2008/08/16
左からルーター、インターネット用モデム、IP電話用モデム.。電力使用量が増えることが気になる・・・。
(2008/08/16)


CATV会社からIP電話回線移行の作業に技術者がやってきた。今までインターネット回線に接続していたケーブルの途中に分配器を取り付け、片方にVoIPモデムを取り付ける。モデムが1台から2台に増えたためCATV引き込み回線のブースターも新設した。機器の動作確認にやや手間取り、作業時間は2時間かかった。IP電話化により、

少なくとも電話基本料は毎月700円安くなるものの、ブースターやVoIPモデムの動作に24時間電気が必要であり省エネルギーに反するのではないかと気にかかる。

2008/08/12
7月30日日に学童保育、8月2日に河口湖キャンプに行く途中でそれぞれカブトムシのつがいを貰い、全部で4羽になるが、特に2日に貰ったカブトムシは直後は弱々しく死にそうな感じだったが、家に帰り餌を与えると急速に元気になり、一昨日も餌の皿にしている納豆のケースをがりがりと咬み散らかす始末で、一晩中ガサゴソ、カリカリと喧しく不気味である。可愛らしさは感じられないが、昆虫なので仕方がない。

2008/08/10
1日にTIOへ修理に引き取られていったDUCATIの修理が終わったため、引き取り行く。いつも同じ経路の電車に乗るのはつまらないので少々遠回りだが小田急線で藤沢へ行き、JR東海道線に乗り換えて保土ヶ谷へ。JR藤沢駅ホームに懐かしい80系電車を模したKIOSKを発見し、やはりたまには日常と違うところに行ってみるものだ、と自己満足する。どうせなら江ノ電に乗って湘南海岸を眺めながら鎌倉へも行ってみたいが、時間がかかりすぎるので今回はあきらめた。
懐かしい!80系を模したKIOSK(2008/08/10藤沢)


DOCATIは、レギュレーター(交流から直流へ変換、整流器)が動作不良になり、バッテリーへの過充電を起こしていたのが不調の原因で、一式でイタリア製から国産品に交換したということである。(ちなみに「国産電機」というダジャレのような会社名!)これで信頼性が少し向上したか。おそらくガソリン高騰の影響で空いている保土ヶ谷バイパスを快調に走って帰宅した。

2008/08/09
3週間ぶりに家で週末を過ごすことができてほっと一息つく。お昼にクリーニング、買い物にSDRで出掛けたところ、早くも13時過ぎから雨が降り出してしまった。古いマシンなので雨に当たると電気系統が故障しないかと気が気でないが何とか無事に帰宅した。
その後、J-COM(CATV会社)のエンジニアが来てCATVモデムの交換をする。ついでにNTT固定電話からIP電話への変更を勧められた。番号ポータビリティを選択でき、電話番号を変更しないでで済むためIP電話も申し込むこととした。月額基本料金が700円安くなる。

2008/08/08
朝から職場の共有ハードディスク(サーバー)への通信が途絶し、対応に追われる。サーバーの動作には異常がなく通信が切れているだけなので深刻には考えなかったが(データが無事であれば大して問題ではない)手間はかかる。一旦再起動させて、その度LANケーブルの抜き差しを行ったが開通しない。やむなく修理を依頼しメカニックが来てみると回復していた。原因は不明。

2008/08/07
職場の机周りを整理していたところ、飲みかけのコーヒーを倒してしまった。いつも情報化担当としてパソコンに飲み物を掛けて壊すことのないよう注意している手前、相当焦ったが幸いにダメージを与えずに済んで助かった。やれやれ気をつけないと。

2008/08/06
午後は仕事を休んで「夏休み工作教室」へ行っている翔を迎えに行く。14時前に外に出ると暑いこと暑いこと。職場の室温も省エネのために暑いが、外はさらに過酷に暑い。

2008/08/02
保育園のパパママ仲間(もちろん子供も)と河口湖へ1泊2日でキャンプへ行く。途中Iさんの実家によってカブトムシを分けていただく。カブトムシは学童保育で貰ったばかりなので「もういらないよね」と翔に言い聞かせてあったのだが皆が貰うと欲しくなるのは止められず、つがいが2組になってしまった。

2008/08/01
このところ残業続きで夕食は毎日「おだむすび」(おにぎり屋さん)おにぎりプラス味噌汁になってしまっている。今日はノー残業デーであるが結局残業をして「おだむすび」になってしまった。ただ働きでとても損をした気分である
帰宅後、TIOからDUCATIを引き取りに来た。今度こそきちんと治ってほしい。

2008/07/31
カブトムシのための飼育箱、スイカ、キュウリ、ゼリーを買って帰る。狭いペットボトルに1日以上入れっぱなしだったカブトムシが死んでいないか心配だったが無事生きていた。スイカをあげると土の中に潜っていた雌が出てきて雄よりもガンガン食べ始めたのに感心した。

2008/07/30
翔が学童保育でガブトムシのつがいを貰って来た。ペットボトルに土と一緒に入っていたがこのままだと狭すぎるので飼育箱に移したい。帰宅後わかったのでこれから買いに行くことはできない。

2008/07/25
7月25日から29日の日記は後で掲載します。

2008/07/23
職場で献血週間に賛同して昼休みに献血を行った。庁舎内の臨時の献血会場だと飲み物やお菓子がないため常設の献血ルームへ行く。ココアを2杯頂き、お菓子もたらふく食べて、更に帰りにお菓子詰め合わせも頂いて満足して帰る。

2008/07/22
翔は1泊2日のお泊り学校へ出かける。

2008/07/21
自分のシビックと同じEP3型の黒を見かけた。お互いに珍しい車(残念なことに売れなかったため)でしかも同じ黒のボディカラーだとさらに希少度が高くなる。しばらく後ろを追走した。
希少種EP3型シビック



2008/07/20
ブックオフで「県庁の星」と「突入せよ(あさま山荘事件)」を購入。さっそく「県庁の星」を見る。織田裕二が演ずる県庁職員のエリート意識丸出し感が誇張されていて面白い。あさま山荘の方は実況中継のテレビでクレーンが建物を壊している場面が記憶に残っているが、事件の意味はそのずっと後で知る。2本も見るのは疲れるので後回しにする。

2008/07/19
保育園仲間のOさん一家、M先生と木曽駒ケ岳へ軽登山に行く。朝5時に家を出て中央道経由で駒ヶ根I.Cへ。途中の自家用車用駐車場よりシャトルバスとロープウェイで中腹の中腹の千畳敷へ。ロープウェイ駅から木曽駒ケ岳まで2時間30分で歩行した。昼食を食べて登って来た道を帰る。非常に天気が良く素晴らしい眺望と多くの高山植物が見られた。幸いに道路は空いていて日帰りスキーよりずっと疲れないで済んだ。

可憐な高山植物の花たち(2008/07/19)



2008/07/17
今日も残業で22時に帰宅すると驚くべきことに翔はまだ1階の実家にいて風呂にも入らず汗だくのまま眠りこけていた。(自分も遅く帰ったので仕方ないが)昨日も風呂に入っていないので困ったなと思いながら2階に抱きかかえて帰る。そのままベッドに転がしておいたが、23時過ぎにひょっこり起き上ったので速攻でシャワーで体を洗ってやり歯磨きもできた。ああよかった。

2008/07/16
昨日も今日も定時退庁日であるが、仕事が終わらず残業になる。しかも帰り際にY係長に偶然会って懸案事項の説明までされてしまう。話を聴かなければ、とりあえずそれまでは放っておけたのにそういう訳にも行かなくなった。ますますツイていない。19時半から保育園仲間の父親たちと夏休みキャンプの打ち合わせ。(これも危うく失念しそうになった。)昨年は翔が受験のために不参加だった。昨年の打ち合わせでは、父親だけ集まると何も決められなかったため!今日は締役としてI氏の奥さんも参加した。効果てきめんできちんと確認すべき事柄の確認と事項が決定された。

2008/07/14
翔は土曜日から夏休みに入ったが、学童保育は21日からでないと日中は預からないため、1階の母のところに預けている。子供と一日中居るのも疲れるので早く迎えに行かねばならない。が、帰り道にパン屋に寄ったところ、店主の期限が良く話が弾んでしまい20分のロスタイムとなる。おまけも貰ったので文句を言う筋ではないが急いでいるときには注意ポイントである。

2008/07/13
ラグビーの交流試合で等々力競技場へ行く。今日も猛暑で芝生からの日光の照り返しも大変であった。隣の野球場では高校野球県大会予選も行われていた。
午後は掃除機を買いに行ったり、そのほか用足しの一日。

2008/07/12
例によってDUCATIは車のバッテリーに接続して始動させたが家を出て数十メートル進んだところで突然死(失火)して動かなくなった。坂を下る直前だったのが幸いだったが。バッテリーの劣化のみならずレギュレーターの不調なども考えられるため来週にTIOに引き取りに来てもらうことになった。
DUCATIが動かなくなったのでSDRで買い物に出かけた。今日は目が眩むほどの暑さなので、クリーニングと最小限のモノだけを買って早々に家に帰る。
翔は奥さんと築地市場の見学へ行く。また、夜、掃除機が壊れて動かなくなった。
学童保育の保護者懇談会があることを忘れていた。しまった・・・・。

2008/07/09
翔が通学途中の電車の中で携帯の画面をいじったり、水筒のお茶を飲んだりしていたのを(どちらも学校の規則では禁止)、一緒に通ってる女の子や、乗り合わせたおばさんに注意された事に対して逆に反発し、女の子のランドセルを何度も叩くことがあったという。学校の担任から注意の連絡があり、夜「女の子を叩いてはいけない」と叱りつけた。「それほど叩いていない」とやや不満気な為、更に怒り「今日は風呂に一人で入りなさい」と言いつけた。宿題をやりながら眠くなり、そのまま寝てしまった。

2008/07/06
今月中旬の山行のためトレッサ横浜へ行き、軽登山靴などを購入する。トレッサ横浜は横浜市港北区に最近できたショッピングセンターである。広大な建物内部は中世の城郭都市を模した造りになっており、天井には空と雲が描かれていて、東京お台場のビーナスフォートにとてもよく似ている。こういう車で乗り付ける巨大ショッピングセンターは嫌いなのであるが山行用具を買う店で一番品揃えが豊富なので仕方がない。最近のガソリン高騰で道路が空いているのがせめての救いである。

2008/07/05
1階門灯の電灯が切れているので交換する。

2008/07/01
翔が開業したばかりの東京メトロ副都心線のプラレール電車を買ってもらったと言って喜んでいた。先日もう小学生になったのだから今後はプラレールではなく、鉄道模型に切り替えると言いつけて納得させたはずだったが・・・。ま、いいか。

東京メトロ副都心線(プラレール)意外と良くできている。
大人も読める説明が付いている。


2008/06/28
7月の北海道旅行のため、Air Do旭川往復の航空券を購入。できれば、(自分も翔も寝台列車に乗るのが好きなので)北斗星で行きたかったが、今年から従来の3往復が1往復に減便されてしまったため予約が取れなくなってしまった。ならば、格安航空券を使おうと考えた。しかし、旭川往復2万円は最も条件のいい閑散期でかつ平日の値段であって、7月8月では土曜日日曜日を外しても3万6千円であった。しかも子供料金は無いため、大人と子供の2席だと正規の購入方法でも全く変わらない。
少なくともこの航空運賃については、規制緩和により料金が下がるという予想は外れて自分が乗りたい時期の運賃は高くなってしまった。

2008/06/24
仕事で午後に小平の施設を訪問した。帰りは西武国分寺線(東村山から国分寺)経由で帰宅する。国分寺線沿線は今でも畑などがかなり残っていて、貴重な武蔵野の面影に触れることができる。
その後、小田急OXで夕食の買い物をする。レジのお姉さんがポイントカードの残ポイント1922円分が今月中の有効期限であることを教えてくれた。言われないと期限切れに気がつかなかったので、大変感謝する。

2008/06/23
朝、遣いで外に出た翔がなかなか帰ってこない。登校途中に歩きながら「蝉の幼虫の脱皮を見た」と言った。それなら遅くなったことも納得した。自分は実際に脱皮するところを見たことはなく、見てみたいものだ。今度見つけたら写真を撮っておくように言いつけた。

2008/06/21
翔の通っている学童保育で家族行事があり参加する。今日は雨模様であったが体育館で行われたため、予定通り行われた。
今日と明日は雨の予報であるが午後は止んだのでDUCATIを始動(例によってバッテリー上がりのため、車にケーブルを繋いで始動)させた。6月1日から動かしていないので、近所を少し長く走る。(と言っても20km走っただけ)雨が止んでいるうちにSDRも走らせた。

2008/06/15
今日も梅雨の中休みで好天かつ湿度が低く爽やかである。朝方DUCATIをひと走りさせる積りであったが、2回エンジンを掛けた後の3回目にブツっと電気系統が切れてエンジンがかからなくなった。エンジン始動後空吹かしをすると非常にうるさいためにストールさせてしまっていたが、こんな事になるならそのまま吹かせて安定させてやればよかったと後悔した。せっかくいい日和だったのに・・・。

2008/06/14

カワサキNinja250R


カワサキから試乗キャンペーンの葉書が来ていたのでNinja250Rに試乗させてもらう。排気ガス規制でおとなしいモデルばかりになった250ccクラスで久しぶりのフルカウル付きスーパースポーツである。跨った感じは見た目とは異なり上体の起きた非常に楽なポジションでSDRと比べるとNinjaは殿様乗りのような感じさえする。(DUCATIとは比べようもない)さてパワーは非常におとなしく(でもカタログ値は31psある)、26年前に乗っていた初代VT250F(35ps)と比べても明らかにパワーがない。2サイクルのSDRと比べるとなおさらアンダーパワーな感じがする。しかし、排気ガス規制の厳しい現代のマシンを1980年代のマシンと比べるのは気の毒かもしれない。なにしろ250ccクラスで唯一新車で買うことができるスーパースポーツなのだから存在自体に感謝しないといけない。また、試乗なので遠慮して乗っていたがエンジンをフル回転させると違った印象が得られる可能性もある。幸いにも販売の出だしは好調に売れているということである。




2008/06/09
帰宅途中の19時ころ架線への落雷があり停電した。乗車していた急行電車の走行中に車内電燈が非常灯のみになり、惰行になったので停電と分かった。周囲はkなり雷が鳴っていて復旧に時間がかかると覚悟していたが10分間停車しただけで復旧し、あまり遅くならずに済んだ。

2008/06/07
保育園の運動会がありOBとして参加した。去年までは新百合ヶ丘駅近くの公園を借りて行っていたが近隣マンションの住民から「子供の声やスピーカーの音がうるさい」というクレームがあって今年は保育園の近くの小学校を会場にしている。駅からは遠いものの公園よりずっと広くビデオ撮りのスペースも十分でこちらの方が良いと思った。ただし、事故防止のため校庭の遊具はすべて使用禁止であった。運動会の後は鶴亀松公園で野球ごっことなった。

2008/06/02
翔の授業参観でがあり、授業を見に行く。生活科2時間と算数1時間を見たが再三「説明は1回しか言わないので聞いていないと分からなくなるよ」と担任から注意が飛ぶ。生活科の自然観察で校庭に出た時に溜池の縁で滑るな、とか段差のコンクリートに乗るな、などお節介な注意もあり、いろいろ注意が多くて大変だとも思った。

2008/05/31

翔の学芸会が行われた。新1年生は合唱するだけなので保育園のお遊戯会での劇よりもずっと簡単である。帰り道のおもちゃ屋さんにシビックのミニカーを発見し、珍しいので翔に学芸会の褒美に買い与えた。大変気に入って就寝時には枕もとに置いて寝るようになった。

シビックとNSXそちらもタイプR(タカラトミー)



2008/05/24
Ducatiのミラーがいつも風圧と振動で下を向いてしまって役に立たないため、カウルから取り外してネジを増し締めした。

1.カウルにマウントされたミラー 2.ブーツをめくってボルトを2本取り外す。 3.取り外したミラー裏側のネジを増し締めする。

これでミラーが本当に下がらなくなったかどうかは高速道路を走ってみないとわからない。今日は午後から雨のため、効果は確かめられなかった。ミラーの調整くらいでどうしてこんなに面倒なのか、理解不能である。

2008/05/23
庄野潤三著「夕べの雲」を読み終えた。読み始めは日常生活が淡々と描かれたつまらない小説だと思ったが、最後まで読み終えると、「平凡な生活の一刻も次のときには消えて無くなる。それは、同じ形で繰り返されることは二度とない。」というテーマが心に染みて、名作だと考えを改めた。

2008/05/20
土日の運動のしすぎで疲れが出たためなのか?昨日夕方から翔の具合が悪くなり39度の熱が出たため今日は学校を休ませた。自分も職場を休むのはちょっと苦しいが止むを得ない。朝食はワカメスープで簡単に済まさせ、昼食にスパゲッティを食べさせた頃には相当に回復し、明日は大丈夫そうである。

2008/05/18
翔の通っているラグビー教室で運動会があった。親も参加で結構な運動になった。
午後は昨日に引き続いて野球もどきの練習をした。

2008/05/17
SDRが来てから2年以上経過したのでアワーズ(バイク屋さん)で整備をしてもらう。トランスミッションオイルと前後ブレーキフルードの交換、冷却水が減っていたので補充をした。2年間で4000km強しか走っていないのでこれで終わり。和田さんに今後の重要部品の確保について検討してもらうことにした。
午後、近くの公園で野球(もどき)の練習し、疲れたので夕食は平尾の韓国料理(つまり焼肉)にした。良いお店でまた行きたい。

2008/05/12
いつもより朝の電車に乗ったのが2本(12分)遅くなった。南武線もかなり混むので溝ノ口まで翔を送ってやりたいが、やむを得ず一駅だけ乗って登戸に引き返した。

2008/05/11
シビックのエンジンオイルオイル交換のため、綱島のホンダディーラーへ行く。帰りにBMWのディーラーへ行ってF800Sなどを見る。DUCATI SS900とほぼ同じくらいの重量で2気筒ということも同じであるが、跨ってみるとDUCATIよりずっと低重心な感じでふらつかず安心感がある。きっと故障の心配も少ないだろうし、市街地でもDUCATIほど疲れないだろう。もし北海道ツーリングをするならBMWに買い替えるかもしれない。

2008/05/10
今日は最高気温17度と3月並みの低温と雨で肌寒い。しかし、多少雨に濡れても蚊に刺されるよりずっとましなので庭の草取りをした。

2008/05/09
職場内で食堂で使うプリペイドカードを落とした。落とした場所は大体見当がつくので気付いてから捜しに行ったが無かった。プリペイドカードを落としたのはこれで2回目か3回目である。いつも同じパターンで、胸ポケットにカードを入れていると落としてしまう。つい、同じことをしてしまうので嫌になる。今後は気をつけよう。

2008/05/08
職場で新しい制度についての説明を行う。説明は一応問題なかったがその後の質問コーナーで揚げ足取りのような大人気ない問いが出てきて参った。うまく捌けなった自分にも問題があったが・・・・。

2008/05/06
黄金連休で最も天気の良い日である。昨日のツーリングは、今日にすればよかったと、恨めしい。近所を少しバイクで走り回り、部屋の片づけをするという勿体ない一日であった。

2008/05/05
いとことツーリングに行く。昨日の天気予報では雨が降らないことになっていたが、朝からどんよりと曇り、途中から路面も濡れてきてちょっと怖い。雨にぬれるとエンジンが止まりそうなDUCATI、車齢20年近くでやはり雨に濡れると電装がリークしそうなSDR、どちらも雨に濡れるとトラブルが不安で選択に迷うがDUCATIで出てきた。津久井のデニーズで待ち合わせして朝食にする。奥多摩に行く積りだったが山を登ると霧雲の中に入って濡れるのがわかるので(しかも霧雲の中は雨になっていることが多い)予定地変更し、道志ダム(奥相模湖)から宮ヶ瀬ダムへという連休にはあまりにもったいないお手軽コースに。
途中、やはり霧に濡れながら山を下りた相模川田名で鯉のぼり祭りに遭遇した。2年前に子供を連れてきたところである。屋台が数多く出てにぎやかである。消化不良のツーリングの中で一番出かけた雰囲気にひたれた。
帰宅後、自分と翔のスキー板をチューンアップに出す。自分の板は中央部が凹んでいて湿雪などでエッジが引っ掛かりやすい状態だと言われた。しかし、自分の感受性も鈍いので正しい状態の板と履き比べでもしないと違いがわからない。

2008/04/29
翔の保育園仲間で釣り&バーベキューを行った。釣りは自分自身が初体験であり、魚は簡単に釣れるが針を外すのが大変だった。
ガソリンの税率が5月から元に戻り大幅値上がりが予想される。帰路のガソリンスタンドは給油待ちの車で大混雑。そのあおりで道路も渋滞していた。(自分は昨日と今日の朝に給油しておいた。)

2008/04/27
もうすぐ亡父の誕生日なので、母を連れて墓参りに行く。暑くもなく、寒くもなく、絶好の墓参り日和である。

2008/04/25
締め切りをとうに過ぎてしまった提出物があり、提出を待っているが21時を過ぎても提出がなく、そのため自分も提出する事ができない。担当の席まで行ってみたが打ち合わせか何かでどこかに行っている模様である。他にも仕事が積んで大変そうなのであきらめて書置きだけして帰ることにした。
セキュリティソフト(McAfee)のウイルスパターン更新が1月(以上)ぶりになされた。更新がなかなか来ないのでマカフィー社がさぼっているか、会社の経営状態が悪化しているのか、どちらかであると思っていたが、これで一安心である。


2008/04/20
今朝はDUCATIで保土ヶ谷バイパスの本村I.C.まで往復する。道路は空いていたが風が強くスピードを出すと煽られて怖い。
午後にはY夫妻が訪問してくれた。すっかり回復したようで何よりである。

2008/04/18
職場のマシンの初期化とOS設定等ができたので、古いマシンと新マシンをクロスケーブルで繋いでファイル転送を試みる。LAN設定はきちんとできているはずだが、何故かLANが見つからない。ファイヤウォールがONになっていることが原因と気づくまで30分以上かかった。そこからファイル転送を始めたが旧マシンの状態が悪いためファイル読出しが非常に緩慢でなかなか終わらない。

2008/04/17
今日は翔を溝の口まで送ることにして、いつもより30分早く家を出た。ところが、南武線が事故でダイヤが乱れ、ひどい混雑になった。あまりの混雑のため、小田急線で新宿まで行く方がずっとましである。もう少し通学時の様子を見ないと危険なので来月から勤務シフトを30分遅く変更してもらうことにした。溝の口からは田園都市線に乗車した。これも、小田急線よりは混雑が楽な電車であった。渋谷でかなりの乗客が下車し、半蔵門線もそれほど混雑しないことがわかった。

2008/04/16
職場のパソコンがどうも不調である。朝の起動にひどく時間がかかり、午前中は何とか調子が良いが、午後になると動作が酷く緩慢になる。使用者に似てしまったのだろうか。一昨年、去年とどちらのマシンも比較的調子が良かったのに、4月に異動になってあてがわれたマシンは不調でうらめしい。情報システム担当者のマシンがこの状態ではどうしようもなく、面倒ではあるが明日初期化を行うことを決めた。

2008/04/14
翔が学校からの帰りにバスで眠って乗り過ごしてしまったらしい。動揺して泣き保護されたとのこと。年齢の割にしっかりしているので通学は大丈夫だと思っているが、やはり多少のトラブルはある。自分が帰宅後、翔に「乗り過ごしたら反対のバスで帰れば良いんだよ」と言うと「乗り過ごしたのは分かっていて、反対方向とのバスともすれ違ったよ」と事も無げに言っている。泣いて保護された事は一言も言わない。子供ながら現金なものである。
また、日経新聞朝刊が配達されなかった。今月に入って2回目である。また販売店に催促の電話をかけなければならない。配達員が朝刊とは違うためか、前回と同様に夕刊は配達されている。

2008/04/08
朝から風雨共に強い。雷も予報されており、以前には落雷でビデオデッキが故障したこともある。このため、自宅の電話、パソコンの電源ケーブル、通信ケーブルを出勤前に全て抜いて家を出た。おかげで機器は壊れないものの、帰ってから配線を元に戻すのが一苦労だった。

2008/04/07
翔の入学式である。学年はクラスが2つで、小学校で8クラス、中学校で14クラスあった自分の時代と比べると過疎地の学校のような感じもする。子供の数に比べて父母(及び祖父母)の数が多く小さな肩に大きな期待がのしかかっていると言ったら言葉が悪いか?
新入生歓迎のオーケストラ演奏は小学生と言っても圧巻で、さすが音楽学校(洗足学園音楽大学)を上位校にもつ学園だと感心した。

2008/04/06
明日は翔の入学式であるが、天気予報が雨なので天気の良い今日のうちに制服を着せて記念写真を撮った。ちょうどボーイスカウトの入隊説明会が行われていて、翔も気に入ったようだ。入隊させようかと思う。(小学2年の8月までは「ビーバースカウト」、小学5年の8月までは「カブスカウト」となる。)

2008/04/05
今日はDUCATIを国分寺のアワーズに持ち込むつもりだったが、朝エンジンは一発で掛かってしまい、目的がなくなる。それでも一応和田さん(アワーズ)の意見を聴きに行ったが「掛かってしまったのでは、問題点も発見しずらい」ということであった。気温が高くなってきたからかもしれない。久しぶりにうどん「七」でお昼を食べてから帰る。ここは、うどんが通常の量の2.5倍あり、そのうえ大きなてんぷらも付いてくるため、いつも無理をして食べる感じになってしまう。そのため、天ぷら(これも特大サイズ)を持ち帰り、夕食のおかずにした。700円でお昼が満腹して夕食のおかずまで確保できるのだから安すぎる。
帰宅後、いつものとおりDUCATIのバッテリを外すためにガソリンタンクをリフトアップしていたところ、ガソリンキャップから漏れてしまった。後でTIOに確認したところ、ガソリン満タン状態でリフトアップしてはいけない、と言われ、不注意を悔む。(ガソリンを漏らすと塗装面を痛めるため)

2008/04/02
終業間際に奥さんから電話があり、学童保育に預けてある翔が午前中に滑り台から落ちて顔に酷い怪我をしたらしい。午前中に怪我をして夕方に連絡が来るのもひどい話で、よほど怪我の程度が悪いのかと心配しながら学童保育へ迎えに行くと、既に一人で帰宅したということであった。とりあえず一人で帰れるのであれば、怪我も軽傷だろうと安心する。帰宅後翔に状況を訊いてみると「滑り台を足から滑り降りているうちに、頭が下になってしまって顔を擦過しながら下まで降りてしまった。」ということであった。顔面左側の擦り傷は確かに酷いので明日診療所に連れていくことにする。

2008/04/01
今日は残業をしたが、久しぶりに職員食堂で夕食を取った。そのときに従前は19時までの営業時間だったのが20時まで営業に変更されたことに気がついた。今までだと、ちょっと仕事に没頭すると19時を回ってしまって食事が食べられなくなったが、今度からはそういうことも減るだろう。ただ、「もっと残業して働け」と言われているような感もあり、単純に便利になったと喜ぶことではない。

2008/03/30
昨日から桜が満開に近いのでSDRで撮影に出動する。(例によってDUCATIはエンジンが掛からなかったので)まず、自宅近く、百合ヶ丘駅付近、その次に新百合ヶ丘と柿生の中間付近へ。新百合ヶ丘、柿生間には見事な桜並木があって何人もの人が撮影に来ていた。後で翔を連れて来ようかと思ったが、桜に感激するのはある年齢以上のことだったなと思い直して止めることにした。桜が綺麗だと思う自分は歳をとったということである。そのまま国分寺のアワーズへ行き、DUCATIのエンジンの掛かりにくさについて相談する。いろいろ話しているうちに「じゃあ、うちで見てあげようか」ということになり、来週末に持ち込むことにした。
バイクで走るとあちこちで桜が咲き誇っていて、こんなところにも桜があったのかと改めて気が付く。

2008/03/29
バッテリの屋内保管の甲斐があってDUCATIのセルモータは勢いよく回るものの、3回回しても始動しないため、またシビックのバッテリに連結して始動させる。横浜のTIOに行く積りで家を出たが国道246号線の酷い渋滞に嫌気がさして藤が丘で引き返して家に帰った。今日は桜が見頃であちこちで咲き誇っていた。
バイクは不完全燃焼になってしまったが、帰宅後パソコンのバーチャルマシンにWindows98,Wondows2000Service Pack2,Internet Explorer6,Adobe Acrobat7をインストールした。

2008/03/24
くしゃみと止めどない鼻水が酷い状態である。花粉は今日から飛散開始した訳ではない。しかも天候は雨である。風邪をひいたのか、昨日の寝不足が祟っているのかよくわからない。

2008/03/23

またもエンジンが掛けられず、車のバッテリーに接続して始動させた。(2008/03/23)


DUCATIのエンジンは今朝も掛からない。セルモータを何回も回すがだんだん電気が弱まってきたので、シビックのバッテリーに連結して始動を試みる。さすがに大容量の四輪車用バッテリーは強力らしく、一発で始動した。次回からはこの方法でエンジンを掛けることにする。(それにしても毎回毎回エンジン始動に苦労して面倒なことこの上ない。)午後には向かいの梶さんも眠っていたCB400のエンジンを掛けていたが、こちらはさすが国産車で、半年ぶりの始動にもかかわらず、エンジンは掛かった。SDRでひと回りに同伴する。

2008/03/22
翔が通っている東百合丘保育園の卒園式であった。子供たちもさることながら、親や先生もかなり心に染みるものがあり、歴代の担任をして下さった先生方は大泣きであった。(保育園の先生は実質的には親よりも子供に多く接しているのかも。)園長先生を始めとする先生方の心がこもったイベントで、この式に限らず5年間とてもいい保育園だった。式の後の父母主催の謝恩会も準備の時間も少ない中で、(自分はあまり貢献していないのでおこがましいが)とてもうまくできたと思う。さて翔が生まれてから6年が経った訳だが、これから小学校の6年間はもっと早く過ぎてしまうのだろう。
帰宅後、バッテリーを装着してDUCATIの始動を試みたが、またプッツンと電気が切れてしまった。こうなると例によってすぐには回復できず、スイッチ等に接点復活剤を塗付してまた明日掛かることを願う。

2008/03/21
このところ何年間も夢を見たことがない。見たことがないというのは自分の認識であって、本当は夢を見ているのに起床する頃には忘れてしまっていると思われるのだが。それはともかく、本当に久しぶりに見た夢は「悪夢」で職場をクビになるというものだった。まもなく人事異動が発表されるが、それへの恐れが夢に現れたのだろう。やはり、悪い予感は十分に、ある。

2008/03/20
生憎の雨の一日であるが、いろいろ整理しなければいけない雑事を片づけるのによい。夕方から明後日(22日)の保育園卒園式謝恩会のスライド写真と配布用CDの作成を行う。スライドショウは「ACDSee」というアプリケーションを使う。Windows VistaだとOS標準機能でほとんど同じことが出来ることを発見したが、細かいカスタマイズ機能はさすがに専用ソフトが優っている。CD作成も同様に専用ソフトに価値はあるが、これは時間も迫っているのでOS搭載の標準ツールで手早く作ってしまうことにした。

2008/03/17

接着した歯はあっけなく取れてしまった(2008/03/17)


タイヤ交換時にタイヤの運び方が悪く腰痛を再発させてしまった。朝の保育園への送りで走る翔に追いついていけず、ほとんど園まで先に行ってしまった。職場には何とか間に合った。翔のボンド留めした歯はあっけなく取れてしまった。しかし本人は口の中から異物が無くなってすっきりしていた。


2008/03/16
14日から充電していたバッテリーはまだ完全充電に至らないが車体(DUCATI)に取り付けてエンジン始動した。今度は止めないように慎重にアイドリングさせて二子橋(環8用賀交差点)まで往復36km走行する。できれば保土ヶ谷バイパス往復くらいすればもっと良いのだが。向いの梶さんにこのことを相談すると、バイクの場合車体側がアースになっているのでバッテリーのマイナス端子だけでも外しておくと自然放電を減らせるとのこと。しかし、マイナス側を外すなら、プラス側も外してしまえ!また充電するのはもっと面倒なのでバッテリーを再び外して屋内保管することにした。


2008/03/15
先週あたりから相当暖かくなってきたためシビックのスタッドレスタイヤを夏用タイヤに履き替える。車載ジャッキを取り出してみると、なんとも小さくて頼りない作りである。しかも一本足でどう使うのか取扱説明書をみてもわからない。ホンダディーラーへ質問しに行くと、出てきたセールスマンも使い方がわからない。先輩社員に訊いてようやく使えることがわかった。(欧州車によくあるタイプらしい。車体も逆輸入車なら、付属品のジャッキまで英国仕様ということ。家に帰って車体を上げてみたが、一本足のジャッキは今にも外れそうで怖い。リフトアップ中に地震でもあったら下敷きだろう。車体を上げると(例えば右前輪)他の車輪(右後輪)も地面から離れ、CRXなど昔の車はそうではなかったことと比べる随分車両剛性が強くなっているのだと感心した。タイヤを夏用に戻したので、タイヤを擦り減らさない我慢走行から解放されて清々した。

頼りない車載ジャッキ(2008/03/15) 一応リフトアップできるが外れそうで不安(2008/03/15)


午後、翔を歯科診療所へ連れて行き2月29日に抜いた前歯を接着する。折れた歯の両側の歯にボンド止めしただけなので、そのうち取れてしまうかも知れないということである。



2008/03/14
朝、翔が足が痛いというため仕事を休む。家にいるのでDUCATIのエンジンを掛けてみる。1回目のクランキングで掛かりかけたが失敗してしまった。その後はまた掛からなくなってセルの回り方も弱くなった。仕方がないのでバッテリーを(今日は雨のため)バイクから外して家の中で充電を行う。これで2月8日以来3回目の充電になる。バッテリーのために何度も手間をかけさせられて、まったく頭に来る。

2008/03/13
保育園謝恩会で使う写真の電子データ化を行う。土日にやろうかと考えていたが21時から一気に30枚以上プリント写真のスキャニングを行った。14日の1時過ぎまでかかったが全部終えてしまってすっきりとした気分になった。

2008/03/11
今日も心配でDUCATIのエンジン始動を試みたがなかなか掛からない。10分ほど格闘して何とかかかった。アイドリングを5分ほどしてお仕舞にしたが、可能であれば30分くらいきちんとしたペースで走らせられればエンジンの調子を取り戻せるのだろう。しかし、時間がない。

2008/03/09
尾瀬岩鞍スキー場へ行く。平滑な中級者向けのバーンが数多くあり、ロングルートもとれて飽きない。しかも大抵が一番下のスキーセンターに滑り降りられるルートになっていて間違えにくい。全体として優れたレイアウトである。しかし、我が家からだと往復380kmと距離が遠く日帰りはきつい。帰りは17時にスキー場を出たが、関越自動車道は沼田の以前から酷い渋滞。カーナビの画面は延々と見たくもない渋滞の表示で久しぶりにスキー渋滞を味わった。何故か花園の先で渋滞は解消したが帰宅は22時40分となる。翔は車内で十分に寝たので元気一杯。一日の成果を意気揚々と語る。同行の人たちはと共に、私も泊まりでもう一日やりたかった・・・。

2008/03/08
保育園謝恩会で写真等の展示を行うためにプロジェクターとパソコンの接続確認を行う。特に問題はなかった。その後、古いスキー板とブーツ各2セットをリサイクルショップへ持ち込む。古すぎたためか値段がつかなかったが「持ち帰れ」とも言われなかったため、そのまま置いて帰る。買い取り値はZEROでも格安品として売られるのだろうか?
午後、気温が高いので大丈夫だと思っていたのだがDUCATIのエンジンがかからない。何度もセルを回すがダメ、泥沼状態に陥る。やむなく夕方からまたもバッテリー充電を施す。もういい加減にしてくれと思う。

2008/03/05
仕事で外周りをするが途中から独りの行程になってとても伸び伸びする。いつもこうだと良いのに。世田谷区八幡山でお昼近くになった。前から何度も行ってみたがその都度定休日や休憩時間に当たって入ることのできなかったタイ料理店「チャン サイアム」http://r.gnavi.co.jp/b823600/に行ってみる。今日は営業時間に行くことができ、「グリーンカレー」のランチを食べる。タイ料理は大好物であり、おいしく大満足した。また行きたいと思う。

2008/03/02
父の1周忌の法事を執り行う。親類その他、父が懇意にしていた人たちは数多いが、肝心の父はもうこの世に居ないので訪ねてきてもらっても意味が無い。1周忌は家族のみで行う積りであったが、名古屋の叔父夫妻と白石の叔母が来てくれた。自分が子供のときには夏冬の休みになると散々訪ねて行ってお世話になったのに、ほとんど何もしてあげなくてとても悪い気がする。また、父と一緒の道中その他も思い出して切なくなる。そういう訳で欝な気分になるため、法事はやりたくない。やらない訳にもいかないが・・・・・・。

2008/03/01

上から翔、私、奥さんの板(2008/03/01) 板とともにブーツも3人とも更新された。


奥さんのスキーバックが経年劣化で壊れたため、新しいバックを買うためにディスカウントショップなど3店を回った。当初はバックのみを買う予定だったがヴィクトリアを見るとまだ品揃えが豊富だったのでスキー板、ブーツも購入した。これで、家族3人とも新しいスキーグッズに更新できた。



2008/02/29
翔が登園途中に転んで前歯を折った。(自分は後から遅れて追いかけたので転んだ瞬間は見ていない。口の中を切ったくらいで大したことはないと考えていたのだが)口の中を切って血が出ているので会社を休みにして歯科診療所へ連れて行った。すると思いの外重症で、前歯が途中で折れていた。折れた歯はすぐに抜けたが根元の部分が歯茎の中に残ってしまい、なかなか取れない。麻酔を何回も注射して1時間20分かかって漸く取れた。翔は泣きながらもかなり我慢しておとなしくしていたものの、相当痛かった様子である。折った歯は幸いに乳歯だったので仮歯を作ってはめておくとのこと。

途中で折れた前歯(2008/02/29)


歯科診療所の近くのラフ&ロードhttp://www.rough-and-road.co.jp/shop/y_kshop.htmlでCRC接点復活剤とライディング用高性能フィルターマスクを購入する。(\6200と高価だが花粉をしっかりと除去してくれることを期待している)帰宅後、DUCATIのメインキーシリンダー及び各スイッチに接点復活剤を塗付し、バッテリーを連結し、スタータースイッチを押す。エンジンは始動した!!1月19日以来久しぶりにエンジンをかけることができた。嬉しくなって近所を一回りする。このマシンに乗っていると自分が今生きている実感がありありと感じられて、これだけで十分な価値がある。

2008/02/26
起床後すぐにDUCATIのバッテリーの様子をチェックし、未だ充電中であったがバッテリチャージャーの電源をオフにして出勤した。仕事を終えて帰宅後、再度エンジン始動を試みてスターターボタンを慎重に押した。だが、押した瞬間に今回もインジケータ等が瞬間に消灯し電気系統が切れた。前回と同じ症状なのでTIOに問い合わせすると「各スイッチの接点が接触不良を起こしていると考えられるので、接点復活剤を塗ってみたら解決するかもしれない」と言われた。

2008/02/25
夜20時からDUCATIのバッテリーを再度充電する。深夜の0時に様子を見てみたが、未だ充電中であったので、充電中でそのまま就寝した。

2008/02/24
昨日は強風で大荒れの気候だったようであるが今日も朝から猛烈な風が吹きまくっていた。そんな中、翔をラグビー教室のお試しコースへ連れて行った。保育園の仲間数人と行ったためか非常に楽しそうでやる気満々だった。その後、保育園卒園謝恩会の打ち合わせを行い、17時近くまでかかった。
昨日強風で飛ばされていたポリゴミバケツの蓋は車に轢かれて即死状態で見つかった。

2008/02/23
いとこと一緒に翔をスキーに連れて行く。近場で手軽に済ます積りだったが、翔のリクエスト及び就学前児童がリフト代無料であるため、富士見パノラマスキー場http://www.fujimipanorama.com/snow/に行き先変更した。自宅から2時間少々で行ける近いスキー場であるが、高低差730m、滑走距離3kmのロングコースはだらだら斜面がなくて素晴らしい。ゴンドラ6回、リフト2回乗車し、今までスキーをした中で翔が初めて「疲れたので、もうやめる」と言い完全に満足した。人工スキー場の固いバーンであることは否めなく、途中でスノーボーダーと接触&転倒しひやりとしたがヘルメットのご利益で事なきを得た。

スラロームもどきに挑戦!(2008/02/23)


19時過ぎに帰宅すると、日中に強風が吹き荒れた痕跡が残り、ポリゴミバケツの蓋が行方不明になった。まだ新しいのにもったいない。

2008/02/22
仕事で急遽現場にチラシを配ることになった。緑色のジャケットを着ていたのだが、急に決まったことなのでやむを得ず行く。やはりこのジャケットは不適切で、マンションの集合ポストに投函していた最中に住民の一人が帰ってきて違法チラシを撒いていると勘違いされた。チラシの趣旨を話して一応は了解してもらったが、工事自体が嫌いなようで苦情を言われた。
夜にTIOがDUCATIの引上げに来た。2月8日にヒューズが切れて始動不能になったが、何故か今日キーを入れてみると電気系統は正常に点灯した。これではどこも故障していないように見える。もう一度バッテリーを充電してみることにして引き上げは中止にした。

2008/02/19
比較的暖かい日で、春めいてきた感じがする。

2008/02/17
友人のお宅に見舞いに行く。思いのほか元気そうで一安心した。
午後は姉の琴演奏会に翔を連れていく。

2008/02/16
石油ファンヒーターの修理に6000円以上かかるなら、17年前の製品ということを考慮すると、修理しても別の部品が壊れる可能性もあり、得策ではない。ならば、リサイクルショップで適当な中古品を買うのが良い。妻は中古品が嫌いなので反対であるがリサイクルショップにちょうど未使用品が9980円で売っていた。渡りに舟とばかり購入を即断した。車で言うならば「新古車」というところだ。ちなみに本来の中古品は7000円くらいが相場のようだ。家に持ち帰り梱包を開けると2006年の冬から2007年4月までホームセンターの店頭にあったようだ。(中のレシートで判断)
そのほか、翔のスキー練習用にポールを2セット購入した。ゲレンデに立ててスラロームの練習をするためなので何でも良い。ヴィクトリアやホームセンターでは3000円であり、これでも十分安いがやはりリサイクルショップでは1セット800円であり、これを2セット購入した。

新旧の石油ファンヒーター(2008/02/16) 中古のスキーポール(2008/02/16)


2008/02/14
午前中に三菱電機修理センターから電話があり、石油ファンヒータは修理できない可能性が高いので訪問自体を止めるかどうか、という問いが入る。やはり17年前の製品では部品がないのだろうと考えメーカー修理は止めることにした。もしも修理ができるとしたらメーカーではない街の修理屋さんである。ネットで調べると6000円から、と書いてあった。

2008/02/13
今シーズンは久しぶりに冬らしい寒さであるが、今日はその中でも最強の寒さで、出勤時の道は水たまりが凍っていた。全国的に寒さが厳しく、九州でも雪が降り、青森県や北海道では路面凍結や吹雪による視界不良で事故も多発したようである。

2008/02/12
ペニシリンの日(カーナビより)

2008/02/11
3連休の最終日。2日間のスキーの後片付け、洗濯などで11時までかかる。その後、石油ファンヒーターを買うためにヨドバシカメラ町田店へ。しかし、この店でも「今シーズンの石油ファンヒーターの取り扱いは終了しました。」ということで買うことはできなかった。仕方がないのでメーカーに修理を依頼することにする。ヨドバシカメラの店員にいつごろの年式なのか?と問われたが10年以上前のモデルでいつ頃買ったのかもわからない。調べてもらったところ、1990年から91年に製造されたものだとわかった。「もう修理はできないかもしれない」という条件付きで受けてもらうこととなった。もう古すぎるので修理を受け付けるとは思わなかった。修理できたら儲けものである
北海道の齊藤さんにスキーの様子を報告する。今シーズン齊藤さんは望洋台スキー場でリフト乗車回数が400回!!を超えたと言う。良い事である。

2008/02/10
昨日午後からかなりの雪が降って車は雪に埋まった。ドアのパッキンなども凍結して開けられなくなった。ドアはお湯をかけて開けたが朝方の雪道はツルツル滑って怖い。しかし日中は天気も快晴となり絶好のコンディションとなった。今日は3連休の中日でかなりの混雑となった。2日間で一応満足の回数を滑り、帰りには温泉施設でひと風呂浴びる。

バッテリーを充電したが、この後フューズが切れた模様(2008/02/08) 雪で埋まり、掘り起こすのが大変だった。ドアのパッキンも凍結して貼り付く(2008/02/10)



2008/02/09
保育園のクラスの友達でスキーへ行く。天気は曇り模様だが富士見高原スキー場まで全く雪もなく夏タイヤでも問題なく到着できた。しかし、午後からかなりの雪が降り始め、一面の銀世界になった。やはり冬タイヤ、またはチェーンは必要である。

2008/02/08
子どもが昨日から熱を出しており、今日も熱が残っているため休暇にした。休んだついでにDUCATIのバッテリーを充電する。午後1時から開始して33時間で終わる予定が5時30分になっても終わらない。日も落ちて暗くなってきたのでここで充電を中断した。メインスイッチを入れるとインジケータも充電前より明るく、効果が実感dできた。しかしセルモーターを回そうとしたところ「プツン」と切れて動かなくなった。フューズが切れたと思われるが、暗くなったため、今日は終わりにした。

2008/02/07
実家のパソコンのマカフィーのチューニングを行う。フルインストールから不要な機能を停止させると、かなり以前の状態に近付き、問題ないスピードを得た。

2008/02/05
朝方、新百合ヶ丘でポイント故障があり小田急線は間引き運転となった。ちょうど朝の通勤ラッシュのため、ホームには人が溢れかえり、到着した電車も既に乗客満載である。次の駅ではもう積み残しが出る状態で、それでもホームの乗客は何とか乗ろうと頑張るため、ドアを何度閉めても閉まらない。各駅でこれを繰り返すため電車はベタ遅れとなった。通常時でもぎりぎりに詰め込まれる車内は限界まで乗客が詰め込まれ圧迫され、気分も悪くなる。自分の周囲だけでも3人が気分が体調が悪くなって途中駅で降りた。新宿駅には通常35分の所要時間のところ1時間45分かかった。

2008/02/04
旧パソコンを実家へ持ち込み、再度使用するためのセットアップを行う。セキュリティソフトのマカフィーをインストールしたが、ひどく動作が重くなった。10年前の購入時には過剰なスペックのスーパーマシンであったが、今となっては重いソフトは受け付けない。これでは実用に使えないので、何か対策を考えなければならない。

2008/02/02
いよいよ新パソコンと旧パソコンを取り替えてデータ移行する。こんなことでも半日かかってしまった。旧マシンは妹に譲るためハードディスクをきれいにして、ユーザー設定、Mail設定などを行った。
機能維持のため週に1回はバイクのエンジンを掛けている。SDRはキック一発で快調に始動したが、DUCATIは「ウウン、ウウン」と唸るだけでエンジンがかからない。午前、午後、夕方と3回試したが、掛からなかった。今日は気温は低いからかもしれない。来週掛らなかったらバッテリの充電が必要かもしれない。めんどくさい。SDRなら押し掛けが出来るがDUCATIだと怖くてそういうことも出来ない。非常用のキックがあればいいのにと恨めしい。

2008/02/01
出勤電車の途中駅(成城学園前)で車両中央の人を降ろすために自分が降りたところ、着膨れの混雑で再乗車できなくなった。出勤時刻ぎりぎりの電車だったので遅刻となる。ぎりぎりで出勤するのがいけないのだが、余裕をもって出ることもできないので、ま、仕方ない。疲れたので新宿駅ホームの喫茶コーナーで、慌ただしく職場へ向かう人の群れを眺めながらコーヒーを飲んで一休みする。

2008/01/29
新しいパソコンに外付け(USB接続)のDVDドライブを接続し、Windows Vista用のファームウエアアップデートソフトを入れて、一応システムが完成した。今が一番綺麗な環境であり、ここでシステムドライブのバックアップを取る事とする。Windows VistaのUltimateとBusinessのエディションには今回からシステムドライブのバックアップ(Windows Complete PCバックアップ)の機能が加わったのが大きな利点で早速この恩恵にあずかる。操作はとても簡単で、Windows9Xの頃のWindows Backupは言うに及ばずWindows2000で使っていたサードパーティー製(社外品)よりも使いやすい。(但しこの機能はHome Premiumには無いので注意を要する)バックアップ格納先は内臓または外付ハードディスク。その他ドライブが自由に選べるので安全性を優先してDVD-RAMにした。23時から開始して1時頃になってもまだ表示上は工程の半分にも届かず、根負けして仮眠した。3時に一旦起床してDVDメディアを交換し再度寝た。5時30分に起床するとバックアップは終わっていた。(終わらなければ出勤できなかった??)システムドライブは13.6GBのデータ量だが、1枚4.7GBのDVD-RAMが2枚で済んだので、データ圧縮して格納していることがわかる。

2008/01/27
石油ファンヒーターを買いに近所のノジマ電器へ行く。しかし今シーズンから取り扱いを止めたと言われた。これも原油高の影響で灯油を使う製品は売れないと言うことなのだろうか?

2008/01/26
子供を連れてスキーに行く。自宅を朝5時45分に出発して2時間30分でサンメドウズ清里スキー場へ到着。滑り支度をしてチケットを買っていたりしていたところ、子供が先に行ってしまってはぐれてしまう。日常買い物などをしていてもしばしばはぐれてしまうことがあるが初めてのスキー場では実に困る。何度もインフォメーションセンターとゲレンデ入口を往復するが見つからず。板は履いていないので遠くに行くはずもないが。呼び出し放送をかけても現れず、仕方ないので1本リフトに乗って上から滑走した。中段まで降りたところで呼び出し放送があってインフォメーションセンターに保護されていることがわかった。センターへ行くとさすがに泣いていた。日常の買い物でもすぐどこかに行ってしまうがスキー場ではぐれると非常に困る旨言い聞かせて滑走開始する。高速クワッドリフトに乗って上まで行っても斜度はきつくはなく、子供も小平町立望洋台スキー場のゲレンデの方が面白いと言う。そうは言ってもこちらではスキー場に何度も行くわけにも行かないので午後4時前まで目一杯過ごす。
帰りは、中央道に乗ってしまうとおいしい食事が得られなくなるので適当なお店を探しながら走る。須玉I.C.手前で国道141号線から少し小道をはいったところで「うむどん ちくら」http://www.rakura.serio.jp/chikura/index.htmlを発見した。元紡績工場の建物を改装しているので外観はちょっと恐ろしいが店内に入ると昭和40年代とおぼしきテレビやレコードプレイヤーが飾ってあってアンティークムードに溢れる。ごまだれうどんも美味しくお勧めである。
帰路も2時間足らずで済んでラクラクスキーであった。新しいスタッドレスタイヤは高速道路では操舵感覚が希薄なのでスピードを抑えて走る必要がある。

サンメドウズ清里スキー場 颯爽と滑走! 元紡績工場の建物を改装した「うむどん ちくら」


2008/01/24
Virtual PC 2007を早速起動してWindows2000をインストールする。Virtual PCは古いスペックで遅いと本に書いてあったが、30分もかからずすんなりと入った。Windows Vistaの画面に浮かぶWindows2000のインストール画面は懐かしく、不思議な感じがする。平日で時間がないので今日はWindows2000のインストールだけで終了する。

2008/01/23
朝、起きると一階の母親が起きている気配が全くないので、慌てて様子を見に行く。本人曰く、「昨日は出かけて、疲れたため朝寝坊した。」とのこと。非常に焦った。
今日は朝から雪の天気である。昨日から職場で献血推進運動期間であり、こういう寒い日はさぞかし献血者が少ないだろうと考え、昼休みに献血を行う。臨時献血会場もあるが、コーヒーも飲めるしお菓子も食べられる常設の献血ルームへ行った。昼食の後でコーヒー、デザート(プリン)も戴き、満足した。(324)

2008/01/22
新しいパソコンへのアプリケーションのインストールを行う。朝5時に起床して出勤前にBecky!、FFFTP、Lhaca、Virtual PC 2007、MS-Office Professioal 2007、と朝方の1時間強の時間でかなり頑張った。帰宅後、筆まめver18(アップグレードパッケージなのに、何故か旧版の確認が求められなかった)、IBMホームページビルダーver11とVista適応修正プログラムをインストールする。毎日少しずつでも工程を進めないとなかなかシステムが完成しないであろう。

2008/01/21
カーナビによると、今日は「ライバルが手を結ぶ日」であるという。本当にそうなのか疑問である。あったとしても、何の由来なのか?
新しいパソコンへスキャナドライバとOCRソフトの「読んdeココ!! ver13」をインストールした。その後、子供を連れて学校の制服を注文に行く。夏服、冬服、体操着、シューズ、ソックスやらいろいろあり、しかも汎用品より単価が高く高額な買い物になった。6年間通うのでこの後2回くらい買い替えも必要であろう。その後、区役所へ行き通学の届出を行う。

2008/01/20
新しいパソコンへのグラフィックカードのインストールが上手く出来ない。マシン購入の際、店員にカードのインストールは難しいからどうするかと言われたが日本語マニュアルも付属しているので自分でできるだろうと考えたが、マニュアルの文体が直訳風で意味がよくわからない。実は自分の技術不足が原因であるが。このために時間を取られるのも嫌なのでPC DEPOTセンター北店へ持って行きインストールを依頼する。費用は5000円かかった。インストールは実は簡単なようで11時に依頼すると15時過ぎに完了の連絡がきた。ちょっとくやしい。
一旦突然死して後、17日に再び動いた石油ファンヒータは焦げ臭い臭いを発しながら、再び動かなくなった。

2008/01/19
セキュリティソフトの購入をする。シマンテックのノートンインターネットセキュリティ、ウイルスバスター、マカフィー、ソースネクストのウイルスセキュリティZEROの4点を検討する。ウイルスセキュリティZEROはWindows公式サポート中無期限でパターン更新無料でお金がかからないのが魅力だが、品質にやや不安があって落選。ノートンは最も信頼性が高そうであるが、Windows2000は適用外であるので落選。(ウイルスバスターもWindows2000不適用)残ったマカフィー(3台用)に必然的に決定した。(我が家の3台のマシンには、Windows2000、XP、Vistaと3台とも別のOSが入っているため。)
明日の天気予報は雪で、早くDUCATIを引き取りに行かないと、また機会を逃しそうなので、完全防寒態勢でTIOへ行く。今日も最高気温が7度と厳寒であるが、これだけ寒いとオーバーヒートの心配がなく、その点では安心して走れる。久しぶりに保土ヶ谷バイパスをドカドカドカと幸せな気分で走る。
夕方、買い物に町田へ出かけていた母親から子どもがはぐれたと連絡があったが、その後、子どもが自分で交番に行った様で連絡が入り、一安心した。また、北海道のSさんから連絡があり、6日に買ったスキーのシーズン券を今日でリフト代を回収した(金額相当分のリフト乗車をした)とのこと。関東地方も寒いが北海道も同様に寒く、晴れていてかつ気温がマイナス10度くらいだということ、ゲレンデのコンヂションが最高によくスキーが走りすぎるほどだということで、羨ましい限りだ。

2008/01/17
2日前に突然死した石油ファンヒータであるが、今日試しにスイッチを入れてみたら起動した。なぜ動くようになったのか不明である。燃焼は灯油臭がやや強いが。先週の12日(土)以来寒くファンヒータが動かないのは辛かったが慌てて買わなくてよかった。

2008/01/15
子どもの下前歯(永久歯)2本の頭が見えてきた。「前歯が生えてきた、生えてきた〜」と大喜びである。
石油ファンヒーターが運転中に「ぷつん」と切れて、以降動かなくなった。物理的には直るのだろうが、もう15年くらい使っているので修理は出来ないだろうと思う。

2008/01/14
DUCATIの修理が終わっているのでTIOへ引き取りに行かないといけないが最高気温は7度と近年としては厳寒である。パソコンの設定作業も終わっていないのでお店に謝って次の土日に取りに行くことにする。パソコンのほうは各種ドライバの収集、アプリケーションが修正ソフトのインストールで済むのか、新規購入が必要なのかの調査で一日が終わった。概ねWindows98の時期に購入しているので、ほとんどが新規購入となる。Windows Vista未対応のアプリケーションもあるので、Windows2000仮想マシンで対応する。

2008/01/13
新パソコンへWindowsのインストールをしようとリビングルームで各部品を広げて接続から始めるが、モニタのピンがアナログD-sub15pinでパソコン本体のDVI29pinと合わず接続不能である。急遽パソコンショップへ行き、変換アダプタを購入した。もう不足するものはないだろうか?やや不安である。帰りがけにタイヤショップへ行ってホイールに組みつけてもらっておいたスタッドレスタイヤを引き取る。リヤシートを倒さなくても何とか荷室にタイヤ4本が収まって運ぶことが出来た。(但しハッチは完全に閉まらなかったが)
予定外の買い物で時間を取られ、Windows(Vista)のインストール開始は14時になった。これまでのWindows95、98、2000の導入では最適な環境を構築するまで2回くらいのシステム再インストールを繰り返してきたが、今回は時間がかかっても最初から最適な環境を作りたいと思う。パーテーション構成、システム設定など12月から検討を重ねてきた。マニュアルを参照しながら1ステップずつ慎重に進める。途中にインストール可能なパーテーションが見つからないというメッセージでエラーになった。理由がわからず、仕方がなくBIOS設定画面に戻り、それでも理由は不明であったが、ついでに時計時刻を修正して再起動すると、先に進められるようになった。(後で考えると、パーテーションの確保の次にフォーマットして、再起動が必要だった、らしい・・・)カスタム設定をしながら進めたため時間がかかり、16時すぎにVistaのインストールが終了した。これでも昔のWindows95のインストール作業と比べると格段に楽である。
500GB 2台のハードディスクのフォーマットにひどく時間がかかり、作業中のまま親類の新年会へ行く。

2008/01/12
スキーの日(カーナビより)

2008/01/11
子どもが初めて2段ベッドで寝る。

雪下ろしを一応手伝っているつもり・・・ 楽しかった雪の国も今日で終わり


2008/01/06
今日は朝から1日券を購入しリフトに乗車する。子供はすっかり小平のゲレンデに慣れて喜々満面として滑走している。おそらく15本くらいリフトに乗車し、満足して一日を終える。

2008/01/05
昨日に引き続き、午前中は斜面登攀の練習を行う。昨日の感触だとリフトに乗せられるのはせいぜい6日になるだろうと考えていたが、今日の午後に乗せたところ、ボーゲンで山頂から降りてきてしまった。これ以降、リフトに乗ることにする。念願のリフト乗車が適って得意満面である。今日は6歳の誕生日なので留萌市街のヒワタリでショートケーキを買って帰る。

2008/01/04
今日は板を履いたままで斜面を登攀する練習をした。午前中はピーピー泣きながら登っていたが、これができないとリフトには乗れないよと言うと、乗りたい一心で頑張り、午後の最後(16時頃)には結構登れるようになって、進歩した。明日も練習すると言ってやる気満々である。

2008/01/03
今日からスキーを開始する。昨シーズンは斜面を滑走することだけを2日間行っていたので、そこからスタートする。(ただし去年は留萌市神居岩スキー場で練習したが、今回は小平町立望洋台スキー場)斜面を何回も子供を引張って登ったために疲れる。子供がどうしてもとリフトに乗りたがるため、まだ無理なことを承知で乗せたが、山頂から降りてくるのに何度も転びまわって大変な思いで降りる羽目になった。

2008/01/01
今日の夕方から北海道へ出かけるため、その前に新パソコンのWindowsインストールくらいはやっておきたかったのだが、パーテーションや各種設定項目などを考えるのに手間取り、何もやらずに出発しなければならなくなった。
今日は17時17分上野発の北斗星81号で出発する。元旦に旅行する人も少ないのではと考えていたが、以外にも乗客が多く、この81号の個室もキャンセル分をやっと確保できた。実際に乗客も満員のようで、臨時列車にもかかわらず、食堂車も営業し、かつ、満員であった。列車は郡山の先の人身事故の影響で遅れ、福島県の矢吹駅で27分先行している北斗星1号に追いついてしばらく停車していた。結局1時間遅れたが、遅くなったほうが北海道での車窓が楽しめて、よい。

2007/12/30
今日は「地下鉄記念日」である。(カーナビより)
DUCATIを横浜のTIOへ持ち込む、スピードメータが動かないことをいいことに適当な速度で走る。バックミラーもあらぬ方向を写しているのでパトカーの追尾を受けたらひとたまりもない。保土ヶ谷バイパスに入ってから強風になりマシンが横にずれる。ああ怖い。なんとか無事にたどり着けた。TIOでDUCATIを置いて電車で帰る。
新しいパソコンを導入するとOSの変更に伴い、メールやインターネット接続の再設定(ああめんどくさい)、各種アプリケーションのアップグレード(ああお金がかかる)が必要になる。特にマイクロソフトのOfficeソフトは高価で頭が痛い。安価な互換ソフトがあるので考えてみたが、現在使用中のOffice2000は何れ更新が必要になるであろう。ヨドバシカメラ横浜店でMS-Officeのキャッシュバックキャンペーンを見つけ、Office Professional 2007 アップグレード版 売価\37,800で1万円キャッシュバックであったので、これでも高いが許容することにして購入した。
午後、子ども部屋に置くベッドと学習机ユニットがやってきた。まだ勉強する年齢ではないが、梯子で2階のベッドに登るのが嬉しくて喜んでいた。

2007/12/29
24日に購入したパソコン(というか部品一式)をPC DEPOTへ引き取りに行く。マシンの構成にFAXモデムを入れておくのを忘れていたため、追加で購入。\2970と安い。シビックに積み込んで親戚宅を回ってから帰った。通常はきびきびとして楽しいシビックであるが、精密機械を積んで走るとサスペンション固さが気になり、路面の凹凸に注意して避けて走らないと壊しそうな感じがして怖い。自分で運べば安全と思っていたのだが宅配便で運んでもらっても同じようなものであった。

2007/12/28
今日は御用納めである。私が就職した20年前以前であれば、前日の午後は回りの大掃除、今日は1年間の挨拶などだけして帰るのが慣わしであったが、今は最終日まで当然のように仕事をする。しかも今日午後はS区など3箇所へ出張となった。最終日の午後に出張になるとは思わなかった。

2007/12/27
LAN敷設費用の請求書が送られてきた。内訳は、カテゴリー6ケーブルがM単価1000円×32M=32000円、モジュラージャック単価1750円×4個=7000円、基本工事費4500円、値引き2500円で消費税が2050円、合計で43050円である。カテゴリー6ケーブルがヨドバシカメラなどで30M3000円から4000円で売っていることを考えるとケーブルの単価が異常に高い。Webで他の工事店の参考見積を2箇所見てみると費用の計算方法が違うものの、LAN敷設15M以内で32000円などこれより概ね高いので妥当な金額だろうと判断して支払うこととした。

2007/12/25
自宅のLAN配線を増設する。8年前に建てたときに配管のみ施工しておいた2階西の部屋と1階居間への2本を敷いた。1階居間への敷設は想定していなかったがCATVの配管があったために同居させて敷設できた。依頼業者にはカテゴリー5Eが標準であると言われていたが8年前とほぼ同じ規格というのも進歩がないし、将来の速度向上も勘案してカテゴリー6のケーブルを敷いてもらった。

2007/12/24
今日は「テレホンカードの日」である。(カーナビより)
メインパソコンは1998年に購入し、その後HDD(ハードディスク)交換、追加、Windows98からWindows2000の導入などを経て9年間使用してきた。購入時にはこれほど長期間使用することは想定せず、Windows2000までは良いとしても、WindowsXPが安定したときに買い替える予定でいた。しかし、家計上の支出が重なったこととWindows2000での使用には何ら不都合がないためにそのまま継続使用してきた。今でも通常のWebbブラウジング、文書作成、また画像処理も問題なく行えるが、10月に購入したデジタルムービーカメラ(三洋Xacti (ザクティ) )のファイルは再生できず、その他のアプリケーションの寿命、ハードディスクの物理的寿命と併せて考えるとこの辺で買い替えが適当であろうと思う。
WindowsXPも当分使用でき、アプリケーションの移植も楽なのでWindowsXPの導入も考えたが、いずれVistaへの移行が必要になることを考慮するとやはりここはWindowsVistaを導入するのが正解だろう。パソコンの環境移行は大変なのでできるだけ性能の高いマシンにしたい。もちろん、コストパフォーマンスが納得できることが必須である。前回購入時にはメインメモリメモリ64MB〜128MBの時代に256MBの仕様として、結果として長期間使用できた。今回も余裕を持ったスペックにする積りである。
3日ほど前からFRONTIER神代やDELLのWebサイトで購入シュミレートしてみたが、納得できるスペックにすると25万円くらいする。MS-OFFICEの購入も勘定に入れると30万円になってしまう。これではいかにも高すぎるので悩んでいた。
今日別の用事で車を走らせていたところ、港北ニュータウンでPC DEPOTの新店舗を見つけ、開店特価などないかしらと思い、入店してみる。店内に「自作キット」があり、前述の納得スペックでも15万円で購入できる。そこで、メインメモリDDR2-SDRAM 2GB、CPUはintel Core2Quad Q6600、HDDはSerial ATA 500GB×2台、17inch液晶モニタという仕様で17万円と格安で購入できた。(安い代りにリスクを負う)ちなみに通販パソコンだと同様の構成で25万円である。WindowsVistaはHome Premiumの予定であったが、考え直してUltimateに変更した。帰宅後に確認すると、しっかりHome Editionとセキュリティの機能で差がつけてあって、高価であったがこちらにして納得。

2007/12/22
歯垢除去のためにクリニックへ行く。前回行ったのは1年ぶり以上前になるため、かなり溜まったのではないかと思っていたが先生によれば「1年以上経ったわりには少なかった」ということなので、やや気分を良くする。帰りがけに元住吉駅前「青柳」を覗いて見ると今日は冬至ということで「ゆずどらやき」を勧められて5個購入する。このお菓子店は美味しいので新年初めにお邪魔する北海道のSさんへのお土産も同時に購入した。

2007/12/19
以前の職場(ひまわり)の知人で忘年会を行う。埼京線十条駅近く(十条銀座)の登三鮨と言うお店であった。十条銀座は昔ながらのアーケードのある商店街で店舗の歯抜けもなく比較的活気がある。フェイクでなく、リアルな昭和の雰囲気をそのまま保っている。同じ板橋区の「ハッピーロード大山」と似たところがある。

2007/12/18
職場の小さな集まりで年末の気晴らしに行く。歌舞伎町で焼肉を食べようということになり、Y氏お勧めでハレルヤhttp://www.hallelujah.gr.jp/に行ってみたが忘年会シーズンのためか満員であった。職安通りを少し歩いて「韓国館」に入った。このあたりの韓国調理はどれも本格的なのでこの店でも十分美味しく、満足した。

2007/12/06
子どもをインフルエンザ予防接種に連れて行く。小児科診療所は大繁盛でインフルエンザの予防のために行ったのに却ってウイルスを移されそうな感じである。(実際に知人はおたふく風邪を移されたと言っていた。)着いてから終わるまで2時間もかかった。2週間後にもう一度接種が必要であるとのこと。

2007/12/03
1日に押さえておいた北斗星の寝台券を受け取りに行く。今度は乗車券も発行されていた。小田急トラベルに寄ったついでに北斗星のB寝台個室に空き部屋があるかどうかマルスを見てもらう。驚くことにもう払い戻しが出たようで空きがあり早速変更してもらった。

2007/12/01
子どものお遊戯会があった。ゼロ歳児から預けていて今年で最後になる。さすがに5回目となると成長したなあという感慨も湧く。録画にデジタルビデオカメラとムービーカメラで併行して撮影したがムービーカメラ一本に絞っても問題なさそうであった。
その後、小田急トラベルへ立ち寄って1月1日の下り北斗星のB寝台個室が取れたかどうか確認する。驚くことに1月1日は意外に混んでいて3本ある下りの北斗星のうち臨時運行の81号、しかも個室は取れず開放式のB寝台2枚がやっと取れていた。列車自体の切符が取れないともっと困るので、とりあえず押さえておいた。東京から札幌経由留萌までの普通乗車券も申し込んでおいたのであるが、なかなか発券できないため、次回に受け取ることとして、手ぶらで家に帰る。

2007/11/28
来年1月1日に寝台特急北斗星で北海道へ行く予定のため、地元の新百合ヶ丘駅前の小田急トラベルで寝台券購入の予約をしようと思った。ところがお店のカウンターには「JR指定券の販売開始前の購入予約はしなくなった。」という表示があった。店員に尋ねると、9月から新百合ヶ丘一帯の旅行代理店では一斉に予約購入の取り扱いをやめた、ということである。発売開始日の12月1日は子どものお遊戯会があって午後でないと窓口に行けないため、予約購入ができないのは非常に痛い。本当に新百合ヶ丘地区で一斉に取り扱い中止なのかと疑問もあったため隣りのビルにあるJTBトラベランドへ行ってみた。こちらでは予約購入を受け付けてくれた。

2007/11/25
Nさんとのツーリングは残念なことに中止になったが今日は気温も温かい様子なのでDUCATIを車庫から出して奥多摩方向へ向かう。走り出してみてどうも変な感じがするがその原因はスピードメーターが動かないのであった。様子を見ていると距離計も不動である。ケーブルの取り回しはおかしくなってはいないので単にメーターが動かないだけだと判断し、ツーリングを続行した。
いつもの国道413号線から相模湖駅前で国道20号線を左折するのであるが、交差点をショートカットしたところ警察官が3人待ち構えていて「通行禁止違反」(2点6000円)で捕まった。このコースはしばしば通っていたがいったいいつから通行禁止(左折不可)になっていたのか気がつかなかった。帰りに確認すると確かに左折禁止標識があったが、卑怯な待ち伏せ攻撃をするものだ。他にもどんどん車が進入してきて、実に効率のよい反則金稼ぎだと思った。
気を取り直して上野原から山中のコースを楽しみ、今日はメーターが不動なので奥多摩へは行かず、横浜のTIOへ。国道16号線や保土ヶ谷バイパスも適当に走ったが、メータは動かない、バックミラーも垂れ下がって後ろが見えないので勘だけが頼りである。
スピード計測ギア、バックミラー左右(よく11ヶ月の間見えないミラーで走っていたものだ)を注文し、入庫時に去年12月の納車からそのままになっているエンジンオイルも替えてもらうことにした。
午後からは子どもと一緒に自転車を走らせて多摩川まで行く。河川敷の自動車教習所での教習風景を興味深く眺めていた。(二輪車の教習は一本橋走行、S字路、クランク路、スラローム走行があって見飽きないようだ。)

2007/11/24
灯油ポリタンクの残量はまだ半分残っていて余裕があるが、来週は土日共に出かける予定があるため、朝方に灯油を購入した。8リットルで750円で1リットルあたり93.75円で、数年前のガソリン並みの値段である。その後子どもを模擬通学させてみた。自宅から学校の最寄駅まで親は原則として指示せず口出しもしないで後から付いて行ったが問題なし。(電車に乗るのは好きだし、駅の案内板も大体理解しているので、一人で行けるだろうと思っていた。)そのまま南武線に乗って、私は東横線元住吉で降りた。

元住吉駅改札付近はオープンカフェと見違えるほど(2007/11/24)


元住吉はもともと駅構内が古い地下構造で見栄えのしない感じであったのが瀟洒な高架駅に生まれ変わっていてびっくり。改札口を出るとオープンテラスのカフェ!!という感じだ。先日の4日や18日に寒さでひどい目にあったため、ROUGH AND ROAD(総合バイク用品店)で防寒用のオーバーパンツとグローブを購入した。

2007/11/23
昨日北海道のSさんから年賀状の作成を依頼された。写真の年賀状作成に重用する画像処理ソフト(IBMデジカメの達人)がずっと不具合で使用できない状態で、他のソフトでやり繰り代用していたが不便なのでこの際に購入。Windows2000対応版のver3からやっとXP対応版ver9へ進化できた。おそらく7年ぶりくらいのアップグレードだろう。オンライン・ダウンロード形式で購入したため、安価で済み、そのまま即時にインストールできた。やせ我慢していないで早く買っておけばよかった。午後には年賀状も購入し、作成準備完了。

2007/11/22
JA川崎へ行き証明書をもらい、その後法務局へ行って登録完了証をもらって手続き完了。今日はは証書をもらうだけだが、トラブルがあると面倒なので家族に頼まず結局自分で行った。その後BOOK OFFへ。ライダースクラブやクラブマンといった大判の雑誌が部屋を占拠している為である。たぶん1冊10円くらいの買取額であるがトイレットペーパーに化かすよりも記事内容に興味の異ある人が読んでくれたほうがいいなと思う程度であったが、今日は19冊で590円と思いのほか高価で満足。このくらいならお店まで運んでいこうという気になる。

2007/11/18
いとこのS君と日帰りツーリングを敢行する。津久井湖畔のデニーズに朝7時に待ち合わせ。早朝はひどく寒く、ツーリング自体を止めようかと思うほどであった。そのためデニーズでゆっくり1時間もかけて朝食をとってからそろりそろりと出発する。津久井から奥多摩へはさらに山を登らなければならず、より寒くなるかもしれないので嫌になったら途中で引き返すという軟弱な取り決めをした。

2007/11/18奥多摩へツーりング うどん「七」の食べきれない「ごまだれうどん」


来週にはNさんとDUCATIお披露目ツーリングの予定もあることと今日は高速道路を走らないために大修理の終わったSDRを選択した。DUCATIに慣れた後のSDRは頼りなく感じていたが、しばらく走るとその頼りなさにも慣れ、SDRしか乗っていなかった以前の感覚が蘇ってきた。すると必要十分なパワーとひらひらハンドリングで楽しいのなんの!!津久井から休まず上野原、檜原を駆け抜けて数馬の奥多摩周遊道路まで走った。ここで時刻は9時を回って天気もよく暖かくなってきた。20年前のバイクブームの時代と違って空いている奥多摩周遊道路を堪能し、青梅街道へ。調子がよくて楽しいのそのままでアワーズへ向かい、SDRの好調を報告する。また、ちょうどお昼の時間となったので久しぶりにうどん「七」で食べることにする。最近はお店が混んで入れないことが多いのだが、今日はめずらしく席が空いていて腰の強いうどんを堪能できた。(量が多すぎるため、掻揚げは食べきれず、テイクアウトにした。)



2007/11/15
1日休みを取ってJA川崎の口座解約と不動産登記の手続きを行う。口座解約に意外に時間がかかって1時間以上費やし、準備万端整えた不動産登記には作成書類や登録免許税の不備はなかったものの住民票が不要と勘違いしていて一旦自宅に取りに戻った。法務局が自宅の付近にあったために助かった。無事書類を受理してもらって一安心。

S2000 Type S 改造車にも負けない派手なスポイラー



手続きは無事済んで何よりだったが中途半端に時間が余ったためシビックの6ヶ月点検&エンジンオイル交換にHONDAディーラーへ行く。最終型になると思われるS2000の展示車のまるでチューニングカーのようなフローティング・リヤスポイラーに感心し、いつも相手をしてもらう長谷川メカニックと「メーカー市販車で、こんな改造車もどきのパーツが付くんですね!」と話をする。


Yahooオークションに出品されているSDRのクランクに応札しようとして、いつもの通り応札金額を入力して確認画面をコマンドしたところ、「プレミアム会員でないと入札できません」という画面が出てきてしまった。入札参加条件がいつからか変わっていて月額294円のプレミアム会員でないと参加できないことになっていた。慌てて手続きをしたが終了時間が迫っていて間に合わなくなった。釈然としない感じがする。

2007/11/12
喪中欠礼はがきに宛先印刷を行う。今までは年賀状ソフトの使い方がよくわからなかったので1枚ずつ印刷をしていたが今回は時間を短縮するために1回の操作で必要な宛先がすべて出力するようにした。やってみるといたって簡単で始めからこの方法を使えばよかったと思う。

2007/11/10
新しいFAX電話機を取り付け、設定した。

新しいFAX電話機(上)取り付けを行う。



2007/11/04
北海道の齊藤さんが山梨に遊びに来ているため会いに行こうと急に思い立ち、朝6時にDUCATIで走り出した。調布I.C.から中央道に乗ったが相当寒い。つい数週間前まで夏のように暑かったのに。寒いため110km以下でそろりそろり走るがそれでも寒い。またバイクの振動等が神経に障って気になるので山梨行きを断念して上野原I.C.で引き返した。結局、平凡な日曜日になってしまった。
午後はヨドバシカメラ町田店へ行きFAX電話機を買った。10年以上使った旧型機と比べるとひとまわり小さく軽い。

2007/11/03
今日は暁星と国立学園の発表があったが、どちらも不合格だった。特に国立学園はいい学校だったので自分も残念だと思う。しかし、合格したらどこの学校に決めるのか、家庭内で相当の摩擦になると思うのでこれで良いんじゃないかと思う。子供は子供で「あそこの学校は家から遠いので通えない」としきりにつぶやいている。かなり心に重石になってしまった。