この日記帳は作者が日々の出来事を気の向くままに書き連ねたものです。
内容は不定期に更新されます。
2011/12/31
今日は半日券で8時30分から13時まで目一杯滑ることにする。翔は1日券にしたがったが。
素晴らしい晴天、ほぼ無風、まずまずの低温とこういう良いコンディションは滅多にない。クワッドリフトで兎平へ上りコブ斜面へ。翔はコブ斜面を攻め、私は疲れるので1本のみにしてあとは平滑斜面へエスケープ。その後、黒菱ゲレンデ、スカイラインコースも試す。こちらもなかなか良い。13時直前までリストに乗って十分楽しんだ。その後五龍館に戻りランチ、温泉に入って帰路の出発は16時過ぎとなる。往路とほぼ同じコースで19時30分に帰宅した。
2011/12/30
朝方、強風のためリーゼンクワッドリフトやゴンドラは運休。これらが動かないとつまらないスキー場になってしまうが幸い10時30分ごろに運転開始したため、山頂(兎平)を目指す。
昨日の翔の滑り下手になってしまったような感じがしたが、今日の午後には兎平のコブ斜面を何回か滑り、なんとか降りてくるようになった。コブ斜面は辛いと思うが予想に反して愉しい様だ。何回も挑戦するので感心した。滑りも昨日と違って生彩を増してきた。
2011/12/29
今日から年末年始の休暇に入る。朝5時30分に自宅を出発し、調布I.C.から中央自動車道、長野自動車道豊科I.C経由で八方尾根の五龍館に10時前に到着した。早い時間に到着できたので10時40分より滑走開始する。翔はへっぴり腰で滑り、以前より相当技量が落ちてしまったかという感じである。
2011/12/27
2012年年賀状の作成を行う。今まで「IBMデジカメの達人」で作成していたがWindows Vistaでは仮想環境のWindows2000にインストールしているので、本年は筆まめでデザインを作成した。作ってみると簡単でもっと早くから筆まめにしておけば良かったと思う。
また、以前は毎年買っていたのだが、いつしか買わなくなっていた「間違いだらけのクルマ選び」(2012版)を購入した。駅ビルの書店には汚い本が2冊あっただけなので別の店に行ってきれいな本を買った。
2011/12/25
6月4日にアワーズに引き上げられたSDRが半年ぶりに帰って来た。エンジンシリンダーボーリングのほか、タコメータとETC取り付け、シート張り替えが施工された。早速40km近く走ってみると、全般的にリフレッシュされた感じで、走行感覚全体がスムーズである。エンジンはしばらく慣らし運転が必要なため、ゆっくり走るが排気音は圧縮が戻ったことを感じさせる音となり気分が良い。
2011/12/24
クリスマスイブにつき、ローストチキン、ケーキなどの買い物に出かける。さすがに車の数と人出が多く、道路は渋滞してショッピングセンターは正月前の買い出し混雑と同じくらいの混み方であった。また、年末のスキーに備えて車のタイヤをスタッドレスタイヤに交換する。2007年のシーズンから5シーズン目の使用となり、来シーズンは買い替えが必要と思われる。
2011/12/23
ホンダもてぎサーキットで開催されている「親子でバイクを楽しむ会」に翔と参加した。先月(11月)23日のEnjoy Hondaのイベントで親子バイク教室に抽選で外れて参加できなかったの費用を払って参加したのである。午前中は自転車との違いとバイクの取り扱い方についての説明と、エンジンをかけず無動力で後ろから押してブレーキの練習、エンジンをかけてブレーキの練習、午後には八の字走行、スラローム走行を行い、たった1日でひととおり走ることができるようになった。1日中栃木県山中で講習で寒かった。翔に感想を聞くと「自転車より楽しかった」とのこと。エンジン付きの乗り物が乗れるようになって自信になったようだ。
帰路はもてぎから自宅まで無給油で帰るつもりであったが燃料が空に近くなり前回給油から420km付近で残量警告灯も点いたので首都高速三郷線の加平ランプでやむなく降りて給油した。シビックに9年間乗って警告灯を点けてしまったのは初めてであり、首都高速走行中だとさすがに気分が安らかではなかった。その後は環状7号線を延々と走って帰宅した。
八の字走行もマスターした。 | ガソリンが空になり警告灯が点灯(2011/12/23) |
2011/12/19
アワーズ(バイク屋)からSDRの修理完了の知らせが来た。6月4日に引き上げしてもらってから6月がかかった。
2011/12/17
CATVの契約変更のためCATV会社の作業員が来て増幅機と通信モデムの交換及びセットボックスの設置を行う。増幅機交換前は配電盤の増幅機の取り付けがきれいにレイアウトされていたが、本日の交換で斜めになってしまった。機能上問題はないがあまりいい気分ではない。これで、BS放送も視聴可能となった。
2011/12/11
来年度自治会ブロック長(副会長)の選出について打ち合わせ(班長会議)を行い、担当班及び今後の方針を決める事ができた。時間を惜しんで早く決めようとしたのが混乱の一因でもあった。最初から班長会議を招集して決めるべきであったと反省した。
夕方暗くなってから姪と姉がマツダロードスターを伴ってやって来た。向かいのK氏も加わって「これは3代目(NC型)ロードスター初期型の3rd Generation Limited( RSベースの500台限定生産車)で赫々云々」など、車談義でちょっと盛り上がった。赤黒ツートンの本革シートなどの内装もGood!
2011/12/10
最高気温が10度を下回る低温のためか、DUCATIが始動できない。バッテリーと電気系統は生きているが、クランキングが弱くてエンジンがかからない。先週の4日は無事にかかり15kmほど走ったのであるが。車のバッテリーにつなげば始動できそうであるが、その手間をかける気力無し。低温でエンジンが始動できないなら、気温が上がるまで冬眠させるしかないか。
夜半に皆既月食があり、22時30分から23時ころまで月を眺める。幸いに満月に近く、雲にも遮られずに月が欠けていく様子が良く見えた。
2011/12/07
今日は午後休みをもらって東京モーターショウを見に行く。幕張メッセから東京ビックサイトに会場が変わり行きやすくなった。2年前のショウより盛況な感じがしてほっとする。興味があるのは、トヨタ86、スバルBRZ、(BEATの後継車と言われる)ホンダEV-STERである。86、BRZは期待の車であるがクーペスタイルなので、後席は狭そうで買うのはちょっと無理か。トランクの付いた2ドアクーペにしてくれれば後席の広さも確保できるのに、と思う。(昔のソアラやプレリュードのようなスタイル)
2011/12/04
E30型M3(2011/12/04) |
近所の中古車ショップ(ガレージカレント)にBMW 初代M3を見に行く。
間もなく発売されるトヨタ86(またはスバルBRZ)に食指が動くが86はクーペスタイルなので、後席は狭いかな・・・と懸念がある。ならば、セダンスタイルなら後席も何とか使えるだろう、と。
乗ってみると(運転席に座っただけだが)トヨタの20年前のAE86くらいの大きさにしか感じないサイズ感がとても良い。後席はぎりぎり座れるくらいの広さである。ドイツでのツーリングカーレース参戦のためのホモロゲーション取得車のオーラがあって、排気音も痺れる。ホンモノ感に満ちている!
右ハンドルなら迷わす購入できるが、左ハンドルしか存在しないため、購入を迷ってしまう。ハンドルの位置はあきらめて買うべきか?
2011/11/27
夕方、我が家で来年度自治会ブロック長(副会長)の選出について打ち合わせを行った。なかなかなり手がいないため、抽選で担当班を決めて、担当班の中からブロック長を選出する予定であったが決定できず、12月11日に再度打ち合わせを行うこととした。
2011/11/25
午後府中へ出張する。事務所から帰る途中にネパール家庭料理「シュリクリスナ」を見つけた。ネパール人と思われる店員はインド料理と違うと説明したが、私にはインドカレーのバージョンの一種と感じられた。ともあれ、店のなりはきれいではないが、料理はおいしい。気に入ったので付近に来たらまた食べようと思う。
2011/11/23
ホンダもてぎサーキットで開催されたEnjoy HondaのイベントへK氏親子と行く。抽選で親子バイク教室に参加できるので楽しみにしていたが、抽選待ちの列に5回も並び直した上に、結局当たらなかった。この抽選に1時間以上も要した。当たるにしても外れるにしてももっとさっさと決められないものか。しかし、このトラブルを除けば結構楽しめて夕方5時近くまでもてぎで過ごした。
2011/11/15
東村山市萩山に所用があり、帰路は、萩山ー青梅街道ー(徒歩)ー新小平ー府中本町ー登戸、という経路で帰宅した。青梅街道駅から新小平駅へ徒歩連絡中、青梅街道東京方面車線側に「インド村」というカレー屋さんを見つけた。たべようか、またはまっすぐ帰ろうかと逡巡したが、ここにはたまにしか来ないから、と考えお店に入ることにした。
フルーツとナッツの入った甘口のカレー「カシミールカレー」¥950、ナン¥250、グリーンサラダ¥390,、合計\1590。カレー、ナンとも美味しくて食べてみて良かった。機会があればまた来ようと思う。
インド料理「インド村」(2011/11/15) | カシミールカレーなど(2011/11/15) |
2011/11/13
来年3月で、自治会ブロック長を務めて2年が経過するので、4月以降の後任を選ば なければならない。最小単位の班長でさえも忌避する人が多く、6班を束ねて自治
会副会長としての役員は誰もやりたがらない。立候補があれば別だが、実態として は6班から各1名ずつ代表を選んでくじ引きで1名選ぶことになる。各班長にこの話
をして、おそらく今月27日にくじ引きになることを伝えると、「事情があって私は できない。」と忌避する人が多い。高齢等で体力的に辛い等の事情はわかるが、単
純に「若い人がブロック長をやってくれれば・・・・」と言われると、私も日中勤 務しながら総務担当をやっているのは相当無理があるので2年間でお役御免にして
もらいたいと思う。自治会の必要性は認めても、誰もが責任を回避するのであれば 、解散するしかない、と思う。
2011/11/11
夕食は近所のスーパーで弁当を買って帰ることが多いが今日は帰宅が遅くなったため、フード専門店ブースは閉まってしまっていた。弁当入手をあきらめて一般売り場を回ったところ、小田原東華軒の小鯵押寿司と鯛めしを見つけた。鯛めしを\780の半額で購入。遅くなったのが幸いして得をした気分になった。
鯛めし(2011/11/11) |
2011/11/06
JR東日本のサイトでイベント列車の情報を発見した。
1. 陸羽東線「SL湯けむり復興号」の旅(インターネット限定プラン)
陸羽東線の景色がよさそうなのと、値段が\26,800(1名の場合)と手ごろで食指が動くが、残念なことに気付くのが遅く11月7日発売なので、買えない。
2 .団体専用臨時列車『特急はつかり』(583系特急型電車)で行くみちのく青森の旅 (インターネット限定プラン)
583系電車で東北本線在来線の車窓を楽しめる貴重な機会でぜひ入手したいが、発売開始時間が平日の昼間なので買えない・・・。残念。運行当日に撮影するのがせいぜいか。
2011/11/06
10月18日に行った鹿島神宮&銚子ツーリングのページを作成した。
本日の夕食は町田のアバンティ「カレー弁当」とする。このお店のカレー(及びナン)はおいしくて、しかも安い。
2011/11/04
東京都限定(献血会員)スケジュール帳(2011/11/04) |
携帯メール会員限定で会員限定記念品「東京都限定スケジュール帳」が貰えるとメールで通知が来たので献血に行く(血小板献血)。採血時に「お酒に弱いでしょう?」と看護師さんに言われた。腕をアルコール消毒した際に皮膚が赤くなったから、ということが理由である。なるほど!と感心した。スケジュール帳は「献血ちゃん」のキャラクターが可愛いが、自分では使わないので翔に渡した。
2011/11/03
翔にプール(ヨネッティー王禅寺またはアクアブルー多摩)に行きたいとリクエストされたのでアクアブルー多摩へ行く両施設ともごみの焼却余熱を利用した温水プールなので、年間を通して利用できるが夏季が混雑する。オフシーズンなので空いていた。アクアブルー多摩のウォータースライダーはヨネッティー王禅寺のそれより規模と高低差が大きく、したがってより楽しい。空いていたために印象が良かったのかもしれない。2時間遊んで、空いていたため結構真面目に泳いで気持ち良く疲れた。
(*ヨネッティー王禅寺はごみ処理施設の建替え工事に伴って平成23年11月20日(日)から平成24年3月15日(木)まで休止であるとのこと。
1991年ル・マン24時間レースで総合優勝したマツダ787B(2011/10/30) | 寺田陽次郎ドライバーと握手!(2011/10/30) |
2011/10/30
向かいのK氏に誘われて、お台場で開催された“モータースポーツジャパン2011フェスティバル イン お台場”へ行く。「日本のモータースポーツ文化の発展と継承」が開催目的ということで各メーカからの展示、カート試乗、運転教室などの催しがあった。その中で20年前にルマン自動車レースで総合優勝したマツダ787Bの展示やデモ走行が目玉の一つであった。K氏のおかげで寺田陽次郎ドライバーと握手ができて、感激!した。
2011/10/29
たまには顔を見せないとと思い国分寺のアワーズ(バイク屋)へ行く。これから気温が下がるとドウカティのエンジン起動が難しくなるのでその対策としてリチウム鉄角柱型セル(LiFePO4)SHORAI(ショウライ)バッテリーに換装することを提案された。というものを勧められた。このバッテリーは従来の形式(鉛バッテリー)と比較して自己放電率が少なく、数か月放置してもエンジン起動が可能、かつ10年間くらいの寿命があるということである。リチウム鉄角柱型セルというと取り扱いの難しいリチュウムポリマーバッテリーと混同しそうだが、リチュウムポリマーとは異なり、安全性は高いと謳っている。今まで冬季の起動には苦労してきたので、装着しようと思う。SHORAIという名称は駄洒落のようでウソっぽいが。
アワーズの近くにある「ブックセンターいとう」で山岡荘八「伊達政宗」6巻を購入する。このブックセンターいとうは自分にとってはBook Offよりずっと好みの品揃えである。
2011/10/28
昨晩誤って早く寝てしまったため朝3時に目が覚めて家事を済ませ、再び寝床へ。目覚し時計が2回鳴ったが無視してしまい、気が付くと6時24分であった。これはまずいと慌てて朝食の支度をして家族を起こすが電車は新百合ヶ丘8時17分の急行に乗ることになってしまった。9時に職場に到着できるリミットは1本前の8時13分発なので遅刻を覚悟して新宿まで乗車した。途中、代々木上原で後続の準急を待ち4分ほど停車し、更に新宿到着ホームは西口改札から遠い地下ホームでこの列車は何とも非協力的なダイヤだと煮え湯を飲まされる感じがする。新宿到着は8時55分で地下道を全力で走りつつ、都庁前行きのバス停でバスが出発直前であった。タイミング良く乗車して間もなく発車し57分に到着した。冷や汗をかいたが結果的に間に合った。このバスにはほとんど乗車しないが、間一髪で間に合ったので180円は有効であった。まさしく「お助けバス」であった。
2011/10/26
朝4時に起床して8日の房総半島ツーリングのページを作成した。作成中にリンクページをインターネットで確認していたところブルースクリーンになり強制終了を余儀なくされた。Webページが8割ほどできたところだったのに作業が無駄になったと気落ちしたが、再起動後ホームページビルダーで作成中のWebページファイルを自動保存していることがわかり、回復することができた。作業が無駄にならず、ホームページビルダーに感謝する。帰宅後に仕上げと中間インデックスページを修正してサーバへアップロードした。
2011/10/23
午後に自治会の役員会があった。天理教の納骨堂建設反対についてと名簿データ購入が主な議題である。納骨堂建設問題は9月に明らかになったが今月上旬にに突如中止となり、その経過報告があった。中止理由は不明である。名簿データは現在600世帯以上の名簿を紙で管理しているため、転入転出の正確な管理が難しく、名簿作成を依頼した印刷会社からパソコンのデータを購入する提案をしたが、翌年度予算に購入予算の計上を行い、執行は次期役員に委ねることになった。自分が次期役員を行うのであれば絶対に購入するところであるが、今季限りなので賛成とする。
2011/10/21
職場の研修講師を行った。話すのはかなり苦手なのでプレゼンテーションの予行演習を行ってから、と考えていたが、練習時間を確保する余裕が全くなく、ぶっつけ本番となってしまい、非常にあせる。なんとかやり終えることができた。
2011/10/18
翔の学校が入学試験で休校のため日帰りの旅行に連れて行く。8日にバイクでツーリングを行ったばかりであるが、鹿島神宮、銚子の醤油工場見学を目的とする。翔は鹿島神宮の広大な林が気に入って、家の近くにもこういう広い林(自然のことか?)があればいいなという感想である。8日にはヒゲタ醤油へ行ったので、今回はヤマサ醤油工場を見学した。その後、銚子電鉄に乗車して犬吠埼へ。てんこ盛りのイベントになったため、銚子出発は16時となってしまったが、アクアライン及び海ほたるへ行きたいという希望のため、遠回りになるがアクアラインを走行する。東京湾沿いの夜景や船舶の明かりがいくつも見えて、なかなかの景色であった。8日の走行距離460kmに対して、本日は378km走行であった。走行距離が若干短いこともあるが、バイクに比べて車は何と楽なことかと思う。
2011/10/09
叔父の法事で名古屋へ行く。
2011/10/08
職場のO氏と房総半島ツーリングへ行く。朝6時前に自宅を出発し、東名川崎IC−首都高速用賀ランプ−首都高速外回り−首都高速9号(深川)線−首都高速湾岸線−東関東自動車道幕張PA(O氏と合流)−東関東自動車道潮来IC−鹿島神宮国道124号線−銚子−海岸沿い走行−九十九里有料道路−勝浦−鴨川−白浜野島崎−舘山−浜金谷−東京湾フェリー−久里浜−横浜横須賀道路−保土ヶ谷バイパス−自宅、と走行。自宅には20時過ぎに到着した。少々疲れたため、300km位の距離と認識していたがメーターで確認したところ走行距離は460kmであった。大排気量車のツーリングは250CCなどの小排気量車より楽なのかもしれない。思いのほかの長距離走行ができたことで自信になった。
2011/10/01
天気予報では雨の可能性があったが、朝から好天のまずますの運動会日和になった。翔は800メートル走選手に選ばれ、グラウンドを4周した。なかなかの自信になったようであった。
2011/09/25
1階の実家に置いてあったDell Dimension XPS R400(Windows2000)とビデオデッキを家電不用品回収業者に引き取ってもらう。どちらも処分方法が決まらず困っていたので助かった。
また、年2回の統一美化運動のため、裏の公園の清掃を行う。その後、翔と父の墓参りに行き、夕方にはドウカティをフクピカ洗車する。3連休に遠出ははしなかったがそれなりに充実した過ごし方で、一応満足する。
2011/09/24
10月1日に翔の運動会があるため一眼デジカメ用ズームレンズ LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300をヨドバシカメラ町田店で購入する。35mm判換算で200−600mmまでをカバーする(600/35=17倍)。\54,600といい値段であるが、これでも換算600mmとしては安価で、軽量・コンパクトらしい。一眼カメラはお金がかかる。レンズ沼に嵌らない様に気をつけないといけない。このレンズは運動会の撮影のほか鉄道撮影でも有用なアイテムだと思う。
2011/09/23
横浜ランドマークタワー_ドックヤードガーデン(2011/09/23) |
さわやかな空気となりようやく秋の気候になった。本日は横浜ランドマークタワーへ行く。休日であるが空いていて快適ではあった。翔はチャイルドシートのサイズが窮屈になって痛がったため、シートに座ることを止めさせた。ようやくチャイルドシートから卒業できた。
2011/09/21
台風15号が首都圏に襲来する。職場の建物は強風のためぎしぎしと音を立てて軋み、やや揺れもあった。ちょうど帰宅時刻の18時頃関東地方付近を通過したため、JRや各私鉄等軒並み運転見合わせとなった。小田急は20時過ぎに運転再開したため、20時39分に職場を出て新宿駅へ向かった。新宿駅西口は電車を待つ大勢の乗客であふれ、ホームの混雑状況も勘案しながら改札口を開閉している。準急と各駅停車がそれぞれ10分間隔で発車する臨時ダイヤで、21時10分発の準急相模大野行きに乗車した。途中、先行電車が詰まっているため時間調整を繰り返し、百合ヶ丘に22時20分に到着した。通常であれば30分の所要時間のところ、70分もかかった。自宅へ帰宅途中の道にも飛散した看板がいくつもあり、倒木で道が塞がれているところも一箇所あって、台風による風が強かったことを物語っていた。
2011/09/19
溝の口の二輪館へ行って、ツーリング用品を購入する。レインスーツ\3,980、ブーツカバー\2,980、レイングローブ\1,980、雨用用具3点でも\8,940安いものだ。日帰りツーリングでも必要なものであるが、用具を見ていると北海道ツーリングに行っていた日々を想い出し、また行きたいなあと思う。
2011/09/18
昨日の続きで今日も8時30分に出勤する。幸いにサーバの設定は進み導通テストもOKであったがそれでも最終確認までは夕方までかかってしまった。はじめから順調に工程が進んだとしても2日間の時間が必要だったということである。とはいえ、これで安心して20日に出勤することができる。ああよかった。
2011/09/17
朝から職場のサーバ機器入替更新のため出勤する。今日1日で作業終了の予定であったが、途中で検討事項が出てきてしまい、明日も継続作業となってしまった。明日はこの3連休で最も好天の予想でO氏と房総ツーリングに行くことを楽しみにしていたが、あえなく中止となった。不測のトラブルに備えてサーバの更新は年末年始や5月の連休など長期連休に行うことが多いがそのパターンにあたってしまった。恨めしい。
町内会長から敬老祝い金配布等の相談があったが、これにも対応不可になってしまった。仕方ないけれど・・・。
2011/09/15
職場のO氏より9月19日に房総ツーリングの提案があった。もう2回も誘いを断ってしまっているので是非行きたいと思う。予定
コースは、海ほたる-木更津経由館山道-館山-フラワーライン-野島崎-外房経由-銚子-醤油工場見学、とのこと。SDRは修理中のため、一般道路が苦手なドウカティに合わせて高速道路中心のプランを立ててくれた。ありがたいことだ。
2011/09/14
本日締切の資料がようやく完成し提出できた。(とはいえ20時30分になってしまった・・・)12日から連日23時過ぎまでの超過勤務になってしまって本当に疲れた。締切は判っているが、自分への締切を守ってもらえないので直前に過重労働になってしまう。なかなか資料を確定できない提出側の事情も推測できて、待ってしまうのでこのような状態になる。
2011/09/10
今週は残業続きで昨日も0時ころの帰宅になったが、今朝は翔を近場へドライブに連れて行く約束にしていたので5時過ぎに起床した。目的地を宮ヶ瀬湖としたがそこすら半日くらいはかかるので津久井湖近くの城山湖へ変更した。昔から知っていた場所であり、揚水式発電所(城山発電所)があることは知っていたが、この人造湖に河川から流れ込む水は無く100%津久井湖から揚水する純揚水式であることを今回改めて知った。
2011/09/07
近所のヘアサロン・スカイで髪を切ってもらう。駅前にチェーン店形式で展開している1時間1000円カットと比較すると2.5倍の金額がかかる、が、80年代には6000円くらい払っていたことと比べれば随分安くなったし(サービス内容も簡略になった)マスターと1、2月に1回話をするのも楽しみなので、安ければ良いというものではない。
2011/09/05
自治会の名簿を作ってもらった会社に名簿自体のデータを提供してもらえないか依頼する。担当の答えはデータの提供は有料であるとのこと。他の自治体からも同様の問い合わせがあるが、有料であればデータは要らない、となるらしい。しかし、名簿の維持にはデータが必要なので費用の見積もりを依頼した。名簿はMS-Wordで問題はないが、宅地地図はAdobe イラストレータなので高価なソフトを買わないといけない。
2011/09/04
台風の影響で昨日から基本的な天気は晴れであるが、時折、急にスコールのような激しい雨が降る不安定な天気である。
さて、本日は第3回班長会議であった。議題は敬老祝い金対象者調査、9月25日の統一美化運動、下期自治会費徴収についてで、あとは民生児童委員募集について、と7月に配布した名簿の正誤についての質問が2件であった。30分で終了。あと半年で役員から放免されるが後任を選ぶという難問が待っている。
2011/09/03
「私のくるま」のコンテンツで「CR-X」のページを新たに作成した。クイントインテグラ、CR-X(AS型)、CR-X(EF8)、BEAT、シビック(EP3)の車歴の中でEF8のCR-Xは最も長期間所有して気に入っていた車である。できればもう一度欲しいが、実質的に2シーターの車なので無理である。
2011/09/02
毎日大した仕事をしているわけではないが、関係者の意向の調整がうまくいかず、はかどらない。自分の役割は調整役で直接の利害は無い。しかし自分の組織側の意見は代弁しないといけない。調整が進まないと「いい加減、当事者同士でどちらの意見でも決めてくれ。」と心では思ってしまう・・・。「システム関係者間調整担当」でなく、「システム担当者」をやりたいと思う。
2011/09/01
8月21日の「献血記念日」に献血できなかったため、本日代わりに献血を行った。いつもであれば1時間少々で終わるのであるが今日は血流が悪かったらしく1時間20分ほど要した。
2011/08/28
両国駅(2011/08/28) |
翔と向かいのU君を江戸東京博物館で開催されている「東京の交通100年博」へ連れて行く。明治時代から現在までの都電、都営バス、都営地下鉄のトピックを展示している。東京の交通の理解には東京メトロなどのトピックも必要と思うが、創業100年を迎えた都営交通の展示が趣旨であるため、それらが少ないのは仕方ないところ。なかなかの盛況であった。会場の最寄駅の両国駅は昔日の房総方面へのターミナルの面影を残していて風格がある。
2011/08/25
今日は早く帰らなければいけなかったのであるが、予算要求の作業で23時を回ってしまった。途中で翔に電話をかけたところ、「向かいのK宅で泊めてもらう」と言う。自分もすぐに帰れる訳ではないので、誰もいない暗い家に一人で帰りなさいと強くは言えず、泊めてもらうことを了解した。Kママより「自宅が目の前にもかかわらず、お泊まりが出来たことを、2人は飛び跳ねて喜んでいました。2人で宿題をし、お風呂に入り、23時少し前に2人とも夢の中へ、すっかり熟睡している。」と様子を伝えてきた。大変に恐縮及び感謝する。
2011/08/24
朝、翔と向かいのUはラジオ体操に行った。24日から26日までの3日間だけである。普段子供会に参加していないので子供会長に了解をもらっている。本当は子供会も行かせたほうが良いのだけど、忙しいから難しい・・・。翔にはちょっと申し訳ないが。公園で体操&遊んで、楽しんできた模様であった。
2011/08/22
自治会(町内会)長と9月の班長会議について打ち合わせを行う。会長によれば会長職は今年限りにしたいとのこと。だが、後任の目途が付かない模様である。会長職は相当に多忙で現役に近い60歳代でないと体力的にきつそうである。60歳代の引退直後の住民は何人もいると思うが会長を引き受ける人はあまりないだろう。会長職を自分が引き受けられるはずはなく、会長どころか、自分の役職の後任を探すのも簡単ではない。役員のなり手難は当自治会だけではないと思われる。誰も引き受け手がないなら自治会も解散するしかない、と思う。
2011/08/21
今日は「献血記念日」なのだそうだ。では、記念日にちなんだ貢献をしようと思うが貴重な休日の時間をお割くわけにはいかない。明日以降にしようと思う。
2011/08/20
昨日朝、翔に今日(20日)は毎週出かける朝の車散歩に一緒に連れて行くので早めに入浴と就寝しておくよう言っておいたところ、出かけるのを楽しみにして、本当にきちんと就寝していた。(いつもは夜更かしなのに)昨日は25時過ぎの帰宅で自分も眠かったが朝6時に翔に起こされ、約束通り車散歩に出かけた。出発時刻が6時30分と遅くなってしまったため、遠くに行くことは無理で、自宅から第3京浜都筑I.C.−保土ヶ谷P.A.−横浜新道−保土ヶ谷バイパス−東名高速、の経路で自宅に戻った。
途中の保土ヶ谷P.A.は何度も通っているがP.A.への立ち入りは初めてで、売店でラーメンなどを食べた。
60km程の一周コースに山野の自然の癒しはないが、こんなコースでもこどもは愉しかったようだ。
2011/08/17
今日は早く帰って子どもに夕食をあげないといけなかったが仕事に没頭(?)し、すっかり忘れていた。20時に携帯に翔から連絡があり思い出した。慌てて帰ったが京樽でようやく海苔巻だけ買うことができた。
2011/08/08
今朝洗濯をしたところ、うっかりGパンのポケットの中に車の鍵が入ったまま洗ってしまった。リモコンが壊れたのではないかと心配したが幸い無事であった。
夕方には、北海道のMさんより久しぶりに連絡があった。札幌を経由した時に時間を設ければよかったとやや反省した。来年また北海道へ行こうと思った。
2011/08/07
先週から1週間かけて久しぶりにWebサイトの新しいコンテンツを作成した。(北海道美瑛・サロマ・知床への旅行2011/07/22〜27)
また、アワーズへ行ってSDRのエンジン改修などの様子を見る。ピストンは0.25mmオーバーサイズを使用するとのこと。もう1サイズ0.5mmオーバーサイズピストンもあり、オーバーサイズピストンの確保という点は当分大丈夫である。そのほかの部品もいろいろ修理加工を行ってくれる業者があるそうで何とかしようと思えば何とかなる。2回目のエンジントラブルではもう補修部品が無いとあきらめていたが、また完調を取り戻せそうで大事に乗っていこうと思う。
2011/07/18
「コクリコ坂から」を見に行く。東京オリンピックのちょっと前の年ごろの横浜が舞台になっている。生まれる前の時代なので自分の記憶の世界にはないがちょっと懐かしいような感じのするアニメの世界である。アニメではあるが、50歳代より上のシニア向けの映画であると思った。
2011/07/17
翔は林間学校へ出発して20日まで帰ってこない。家事がとても楽になった。
バイク屋(アワーズ)に連絡したところ、欠品と思っていたヤマハSDRのオーバーサイズピストンが出てきたということである。ノーマルピストンと違う品番で検索すると出てくるらしい。エンジン修理が想定より早く進みそうで嬉しい。
2011/07/12
17日から翔の林間学校があるため、荷物を現地へ送る。
2011/07/11
職場でネットワークハードディスクの設定を行った。1名のユーザについてアクセス設定を施すだけであるが、きちんと設定したはずなのに何故かアクセスができない。間違い探しに時間を費やし、それでも原因がわからず困り果てたころ、何故かアクセスが可能になった。このハードディスクのアクセス設定では原因もなくアクセスが不能になり、しばらく、または後日回復することがある。原因が分からず、困る。
2011/07/07
青梅市(河辺)へ出張する。帰路に立川駅で現役引退が近いと思われる115系が撮影できた。また、自宅近くの中野島駅駅舎が三角屋根の可憐な形であることを発見しとことも収穫だった。
JR南武線 中野島駅(2011/07/07) |
2011/07/03
門柱のインターホンの通話が出来なくなっていたため、屋内側のレシーバも含めて一式で交換する。たかだかインターホンではあるが、電話に接続して受話器を共用化したり訪問者の画像を録画できたりといろいろ多機能な機種もある。しかし、機能が増えるほど故障の確率が高くなる、接続時の調整が必要などのデメリットがあるため最小限の機能だけの機種を選択した。インターホンとしての呼び出しと通話ができれば十分である。
2011/06/25
東日本大震災避難所として使用されている旧赤坂プリンスホテルで一日勤務する。
2011/06/19
シビックバッテリー上がりのためJAFの救援によりエンジンを始動する。
2011/06/18
日焼けしてぼろぼろになった家の配管を交換してもらう。新しい管は「PF管」という紫外線に強い材質だそうだ。配管のついでにモニタ・インターホンの交換も依頼する。
夕方、翔と映画(パイレーツ・オブ・カリビアン〜生命(いのち)の泉〜)を見に行く。 一応子供向けに見えるが、子供向けとしては疑問に思うシーンもあって対象がちょっと不明な感もある。3D版がおすすめ。
2011/06/16
翔の学校での授業公開を参観に行く。5限目は算数で小数点以下の数字の概念について(1より小さいことと乗算の処理)、6限目は理科で天気図と寒冷&温暖前線についての内容であった。
2011/06/13
朝方小田急線は人身事故で一時全線運転中止であった。通勤時間で乗客が多く、運行再開後は非常に混雑するので多摩線と京王相模原線へ迂回して振替乗車で新宿へ行く。午後は出張があり、千代田線での帰宅になり、ちょうど良い機会であったので間もなく全廃になりそうなJR東日本203系電車を代々木上原で撮影する。
JR東日本203系(2011/06/13) |
2011/06/12
元住吉の綱島街道沿いに新しくミニカーショップが開店していた。自分の車がミニカーモデルであるかどうか訊いてみたが残念ながら無い模様。CR-X,、NSX-R、RX-7(FC)など思わず欲しくなったが所持金が少ないため本日は買わずに帰る。
新宿駅西口でのライブ(2011/06/10) |
2011/06/10
帰宅時の20時30分ごろに新宿駅を通る時にストリートライブを目撃する。ここでは入れ替わりいくつものグループがライブ演奏しているが、どの若者もレ演奏レベルが高くボーカルもうまい。素人目ではレコード会社からデビューしてもいいようなレベルに近いと思う。新百合ヶ丘駅でもたまにライブを目撃するが、新宿駅西口でのレベルは明らかに高く聴いていて耳に気持ち良い。
2011/06/05
昨日帰ってきたDUCATIをいつもの東名高速も含めたのコースで試走する。アイドリング回転数の設定が高く、油温が上がると2000rpm以上になってしまうので1200rpmに再調整してもらう。
2011/06/04
虫歯部分の説明を受けているところ(2011/06/04) |
翔の左奥歯の虫歯の治療に行く。幸いにう歯が小範囲だったので麻酔も要らず、今日30分だけの治療で終了した。診療所に連れて行ったついでに自分も歯石除去をしてもらった。
1月22日に預けて以来4カ月ぶりにDUCATIが帰ってきた。DUCATIと引き換えにSDRを整備に引き上げてもらう。
2011/06/02
研修先から直接帰宅できたので、いつもより早く帰宅できた。いつもこうだと健康でいられるのにと思う。新百合ヶ丘駅近くのkernに立ち寄ってクッキーを購入する。マスターに髪の色が変わったことがずっと気になっていたので理由を尋ねると、「子どもの事など家族の事で悩んでいたたら、白くなったと言う。しかし「なるようにしかならない」と考えるようになって悩みは解決した。」と言うことであった。また、60直前(59歳くらい)で体の変調があって、体力がかなり落ちるということである。(50代までは自分がやらないと、と考えていたが、60歳を過ぎると自分が、ではなく後継者を育てないといけないと考えるようになったとのこと。)マスターの話には納得したものの、40代ですでに体力と思考力の減退に悩んでいる自分はどうしたらよいのか、と思う。
2011/05/30
京都丹後でラーメン屋さんを経営していたS氏より閉店の連絡が来た。とても美味なラーメンであったが、距離が遠すぎて一度しか訪ねることができずちょっと残念である。
2011/05/28
小田急ロマンスカーの旧塗装編成(2011/05/26) |
翔の学芸会を見に行く。帰りに同クラスのM氏、K氏とランチを食べる。結構話が弾んで有意義であった。
2011/05/26
帰宅時に小田急ロマンスカーの旧塗装編成を新宿駅で見ることができた。昨日の反省から今日はデジタルカメラで撮影できた。現行の特急色よりこの旧塗装のほうがロマンスカーのアイデンティティとして優れていると思う。
2011/05/25
今朝、千代田線のダイヤ乱れのため小田急線からの上り千代田線直通急行は行き先を綾瀬から新宿へ変更になった。
東京メトロの6000系電車が新宿駅に到着するのは珍しいが、あいにくカメラを持っていなかった。残念である。やはり、カメラは毎日持ち歩かないとシャッターチャンスを逃してしまうと反省した。
2011/05/19
車検を取得して、シビックが帰ってきた。
今回、新車登録時から9年目の車検であるが、走行距離41,700kmでまだまだ走れる状態である。トヨタFT86が魅力的であれば買い替えを考えるがどうだろうか?
SLは人気者(2011/05/15秩父鉄道_三峰口) | 奥相模湖(2011/05/15) |
2011/05/16
シビックを車検に出す。
2011/05/15
朝5時に家を出て、久しぶりに奥相模湖へ行く。この道は道幅が狭く屈曲しており、CR-XやBEATが合っているが、CIVICでもまあ楽しいことを再発見する。本当は道志街道経由でで山中湖へ行きたいところであるが、家事もあるので奥相模湖で折り返して帰路は相模湖I.C.から中央道経由で帰った。このため朝8時に帰宅することができた。
2011/05/05
秩父鉄道のSLパレオエクスプレスに乗りに行く。昨年3月28日にも乗りに行ったが何度乗っても楽しいものだ。全区間乗車して、終点三峰口での方向転換や迫力ある発車風景も見物して満足した。秩父からの帰路は西武鉄道秩父線、新宿線、拝島線、多摩都市モノレールにも乗車できて、さらに満足した。
地震で崩れて「立入危険」の赤紙の貼られた建物も多い。後方の建物は解体中。(2011/05/03) | 路面も壊れて補修中の箇所が多い。(2011/05/03) |
2011/05/03
宮城県白石市に亡父の生家があり叔母が住んでいるため、見舞いに行く。東北道は一応の補修はされているものの、栃木県あたりから橋脚の繋ぎ目の段差や路面の凹凸が大きくなり路面状態が悪い。白石市は瓦が落ちてブルーのシートをかけたままの家や損傷が激しく立入りが危険と表示された赤い紙の貼られた建物も散見する。叔母の話では今回の東北地方太平洋沖地震は宮城県沖地震(1978年)とは比較にならない強力さで、隣の建物が上下に跳ねていたという。父の生家は宮城県沖地震後に補強した鉄骨が座屈して、立入り危険を示す赤い紙が貼られていた。
2011/05/01
月に1回程度カーナビゲーションのデータベース更新を行っている。もう何度も行っているルーティンであるが、昨晩から更新していることをうっかり失念してしまって12時間電源を入れたままにしてしまい、バッテリー上がりさせてしまった。自宅車庫にかかわらずJAFの救援を依頼し、エンジンをかけてもらう。JAF隊員の診断ではバッテリーが新品の良いコンディションであれば1時間のアイドリングで走行に支障ないレベルまで充電できるが、新品より劣化しているため2時間くらいアイドリングが必要であるとのこと。長時間のアイドリングは近所迷惑なので、東名横浜町田インターチェンジから川崎インターチェンジまで走行した。
マフラーを変えていい排気音を聴きたくなり、ついいついアクセルを踏み込みがちなためか、このマシンでの最低燃費を記録した。
2011/04/24
4月10日に購入したFUJITSUBOのレガリスRをシビックに装着した。音は全く静かでオーナーでなければノーマルマフラーとの違いは分からないだろう。ただ音質が違い、低音が力強くなった。まだ3000rpmエンジン回転をまわしていないので、窓を閉めた車内で聴く排気音はほとんど違いを感じないが、窓を開けると排気音が変わったことがわかる。アイドリングでも低音のいい音になった。早く高回転の音を聴いてみたい。
1 リフトアップしたところ(ノーマルマフラー) | 2 ノーマルマフラー | 3 フジツボマフラー、ステンレスでピカピカ |
4 フジツボマフラー、装着後、下から見たところ |
2011/04/22
先月11日の地震から電池切れもあって時刻が狂い、3時間遅れで動いていた電波時計が機能回復しているのに気が付いた。福島県にある標準電波送信所が昨日21日から電波送信開始したということである。
2011/04/19
帰り際に新宿駅で小田急ロマンスカーを目撃した。先月11日から運休していて久しぶりである。
2011/04/17
3月11日の地震で耐震ラッチが解除できずにそのまま放置していた玄関の靴箱等の扉を開けた。扉を強く押すとラッチが解除できることになっているが、できず、上から割り箸を差し込んでがたがた動かして何とか解除できた。やれやれ。面倒なことこの上ない。
2011/04/16
ユーミンの「Road Show」を購入する。昔はアルバムが出るとすぐに買ったが、ここ数年買った覚えがなく、何枚買わずにいたかもわからない。雑誌やラジオなどで全盛期(=バブルの女王?)との違いなどいろいろと論評されているが、久し振りに聞くと昔と同じ曲調だと思う。けれどもこれでいいと思う。
2011/04/10
翔は4年生となり、学校その他のイベントと競合するため、ラグビースクールへの完全参加が難しくなるので退校することになった。今日が最後の練習となる。
ラグビーの試合ではあまり活躍できなかったが、「練習や試合内容などをよく理解していて、自分の意見をわかりやすく説明できる」などの評価もいただき、一時休校という方法も提案された。他人の子供なのに心遣いしてもらってとても感謝する。自分がプレイするわけではないので仕方ないが、とても大事なものを失った感じがする。このことは翔もある程度認識したようだ。
1月ほど前からシビックのマフラー交換を検討していたが。FUJITSUBOのレガリスRとRM-01Aで出力が高く、排気音も大きいRM-01Aを考えたがアフターパーツのマフラーはメーカー純正と違って劣化するものであるため、音量が比較的小さいレガリスを選択した。(この商品でも消音器のグラスウールの劣化により、使っているうちに排気音が大きくなるという)ショップへの最終確認には向かいのKさんにも同行してもらい的確なアドバイスをもらう。納品が楽しみだ。
2011/04/07
夏場には電力不足が懸念され、前もって予定されている計画停電なら対処できるが、不意の停電があるとパソコンが壊れる恐れがあるので無停電電源装置(UPS)をヨドバシカメラで購入した。オムロンBY50FW 500VA/300Wもっと大容量の製品のほうがいろいろな機器をすべて接続できて安心であるがこのBY50FWでも\27,300して、これ以上お金をかけるのもちょっと勿体ない。こんな製品は使わないで済むことが望ましいが予測される停電への「保険」なので仕方がない。
2011/04/06
献血に行く。献血を行うと赤十字からいろいろなものがもらえるが、不用なものも多い。今日はトミカのミニカーで非売品の「献血車」である。これはお店で売っていないもので価値が高い。こういうものはもらえると嬉しい。ほか、献血ちゃんボールペンとバンドエイド、石川遼クリアファイルが景品であった。
トミカ献血バス「非売品」(2011/04/06) |
2011/04/05
10日の選挙の選挙公報が朝、自宅に来た。投票日まで5日しかないので職場を2時間早退して夕方にブロック内の公報・印刷物担当者へ配る。退庁後だと時間が遅くなってしまうのでやむを得ない。ついでに総会の未作成資料の作成も行った。
2011/04/03
自治会の役員会があり、23日の年1回の総会での配布資料等の確認を行う。決算案、予算案も決まったので資料がほぼ確定した。
2011/04/02
スーパーの開店時間に合わせて買出しに行く。納豆、ヨーグルト、栃おとめをが購入できた。やはり、納豆とヨーグルトは午前中に店に行かないと買えない模様で、納豆は1人1パックの販売に制限していた。
2011/04/01
CO-OPの宅配を利用していて今日は配達日であるが、2本注文していた牛乳は1本に減らされ、納豆とヨーグルトは0(ゼロ)だった。物資不足は解決せず。また明日「買出し」に行かないといけない。
2011/03/27
シビックのスタッドレスタイヤを夏タイヤに戻す。4シーズン使用したが、タイヤショップによれば、もう1シーズンは使用できるということである。(ホンダのディラーは1シーズンまたは2シーズン使用できるだろうと言っていた。)今月は寒い日が多く普通なら2回くらいプレイできそうだったが、それどころではなくなったので仕方がない。スキー場も来客の大幅減で今シーズンの営業を終了してしまったところが多い。
2011/03/26
震災後ustreamでNHK総合テレビのライブ配信されているのを発見し重宝してたがコピーサイトが増えてしまったらしく「インターネット上の著作権の許諾を得ていない番組が更に増えてくるため、ライブ配信は3月25日(金)24:00をもって終了いたしました。」ということになってしまった。パソコンの作業をしながらテレビも見られて便利だったのに残念である。
2011/03/25
本当の戦争とは比較すべきでないと思うが、現状は非常事態であるということでは戦争に似ている。
節電のため電車の運行も通常の7割に減らされている(2011/03/30) |
1日に数回訪れる緊急地震情報と余震・・・空襲警報
節電のためのエレベータ停止や真っ暗な地下道や庁舎・・・灯火管制
予定外の電力不足と交通機関の運転停止無ダイヤ状態、商店のモノ不足・・・戦時中の混乱状態
すこし我慢すれば済む範囲内ではあるが。
週に1回オンランショップで注文した品物が配達される、先週は「卵」しか配達されなかったが、今日は「卵」と「納豆」が配達された。やや物流が改善されたのだろう。
2011/03/22
昨日に引き続き今日は朝から冷たい雨降りになった。低温で電気の消費量が増える見込みのためか電車の運行規制が強まり、小田急線は通常の70%運行であるという。自宅を早めに出てきたがやってきた電車は急行も各駅停車も大混雑であった。少しはましだろうと乗車した各駅停車も楽ではなく、各駅で乗降に時間がかかって普段ならば45分くらいで到着できる新宿まで1時間以上かかってしまい疲労に拍車をかける。節電のために都庁までの地下道も先週よりもさらに暗くますます気分が滅入る。
帰宅の電車は朝ほど規制がひどくはなく、急行電車は10分間隔での運行で通常並みの混雑だった。
このままだと夏場も大幅な節電が必要で、エアコン等が停止されると思うとその暑さにぞっとする。
2011/03/19
我が家の米の在庫は10日分くらいあるが、今週は毎日空の陳列棚ばかり見てきたので「買出し」に出かける。普段ならかさばる重い買い物は車を使うがガソリンを給油できる見込みがないのでバスで出かける。生活必需品を買うために開店前の店に並ぶなど考えたこともなかっが、米がなくなるのも困るので仕方ない。店の入口前で並んでいると店長らしき人が出てきて、お客に購入予定の品物を聞いていた。米の希望が一番多いようであったが「米は400個用意しているので十分量はあります。ですので開店後、走らないでください。」とお願いしていた。開店後、米5kg、納豆1パック(これも一人1パックの購入に制限されていた)、牛乳を購入し目的は達した。被災地でなく、物資が不足しているはずはないのにこのような状態になるとは困ったものだ。(米など普段は余っているのに・・・)買い物の後繰り上げ終業式&卒業式を行った翔の学校へ迎えに行く。
2011/03/18
相当久しぶりに北海道のSさんに電話をかけた。客観的にみるとそれほど困っているわけではないはずなのに、励ましをしてもらい、大変感謝する。
2011/03/17
今日は最高気温8度と低く、寒い。おそらく暖房のための電力使用が増え、「夕方から夜にかけて大規模停電の恐れがあるため、節電に協力するよう」国からコメントがあった。職場のメールでも残業しないよう指示があり、停電で電車が止まっても困るので定時後早々に帰宅する。新宿駅は帰宅者で大混雑しており、電車もさらに遅れて混乱した。
2011/03/16
東日本大震災発生後、ガソリン供給不足のためなのか昨日から車の通行量が明らかに減って道路がガラガラに空いている。今まで走らなくても困らない車がいかに多かったかといういうことだろう。それでもバスから見た開店前のガソリンスタンドに給油待ちの自家用車の長い列ができていた。相当長時間給油待ちしていると思われる。給油が本当に必要なのか?そんな暇な時間があるとは羨ましい。
2011/03/15
今日は小田急線が運行するため通常経路で出勤する。しかし電力不足のため間引きダイヤとなっており混雑する。特に帰宅時はより混雑が激しく疲れた。それでも昨日の迂回通勤よりはずっとましであるが。今回の震災では明らかに今までの災害と異なる重苦しさに覆われている。言うまでもなく原子力発電所の被災により今後の経過が予断を許さないこと。海水注入をされた炉は廃炉になるだろうし、代替の発電所も建設できないだろう。そうすると夏場には電力不足が確実で停電等電力供給制限は免れない。今回の事態が鎮静化しても、これからは従前のように電気を好きなだけ使うことはできない。原子力発電の代わりに石油での発電を増やすことも長期的にはできない。今後の経済活動や生活はエネルギーの供給可能な範囲に限定されるということである。
2011/03/14
東京電力計画停電ため、首都圏の多くの鉄道は運転休止や間引き運転となった。小田急線は新宿―経堂のみ運転となったため、迂回乗車が必要になった。朝は自宅から京王よみうりランド駅まで3kmを1時間弱で歩く。駅前は大勢の人だかりができて電車に乗れるのかどうか危惧したが乗車することができた。ただし職場には35分遅れで到着したが。
帰りは京王線の調布以遠の運転がないため、新宿―(山手線)―渋谷―(田園都市線)―あざみ野―(東急バス)―新百合ヶ丘―(小田急バス)―自宅 という経路で帰る。山手線も間引き運転で混雑しつつも渋谷までは順調であった。しかし渋谷駅の田園都市線は改札口規制で長蛇の列に並び1時間近く空費した。このため、職場を18時少し前に出たが帰宅は21時近くになり3時間もかかり、非常に疲れた。小田急線の経堂以遠への運行も20時ころ再開したようで、小田急で帰っても帰宅時刻はあまり変わらなかったかもしれない。しかし、いつもと違う経路が経験でき、沿線の景色など興味深かったのでよかったとする。
2011/03/13
4月の総会準備のための町内会役員会に行く。昨日は電車が止まって大変だったでしょう、と言われる。地震の影響で精油所が被害を受け出光石油でレギュラーガソリンが売り切れとなったという。我が家の車はレギュラーガソリンではないし、昭和シェルなので関係ない。ところが役員会が終わった後買い物に出たがガソリンスタンドは5件が売り切れで営業停止。生協でも納豆、米など売り切れで驚いた。昨日のうちに買い物すべきだったと思うが後の祭りである。
2011/03/12
朝6時30分に家を出て翔を学校に迎えに行く。教室へ行くと朝食を食べ終わったところであった。先生にお礼を言って引き取る。先生自身にもお子さんがいるのに一晩面倒を見てもらって感謝である。翔に一晩どうやって過ごしたか尋ねると「友達と将棋をして、夜はシートを敷いて寝た。」とのこと。昨日はJRが運転しなかったため朝の帰宅になった明子と駅で待ち合わせして、妙に混んでいたマクドナルドで朝食をとる。マクドナルドは嫌いなので滅多に入らないが、やはり後でお腹がもたれて気分が悪くなった。
昨日の地震により東北地方は軒並み大津波に襲われ大きな被害に見舞われていた。テレビは民放も含めてすべて臨時の報道番組になっていた。
2011/03/11
15時前に大きな地震があった。3波くらい大きな揺れがあり机上の書類や物がばらばらと落ち、庁舎がぎしぎしと軋む。船に乗っている感じである。テレビで東北・三陸地方の港に津波が押し寄せ止めてある車を波にさらっていく映像を流していた。首都圏の鉄道は全面的に運転を取りやめた。翔に携帯電話で連絡を試みたがつながらず。固定電話で学校に電話すると3回かけて何とかつながり、父母が迎えに来るまで預かってもらえることを確認できた。その後22時に翔から電話があり「今日はみんなで学校に泊まるので迎えに来なくていいよ。」と言う。臨時の宿泊学校のようで楽しそうな口ぶりである。担任の先生に電話に出てもらってお礼を言う。
交通機関が止まったままで帰宅できない人のため、庁舎の1,2階などを解放した。そのため、22階から段ボール箱を運び階段を1往復半上下する。
0時過ぎに小田急が運転再開した。非常態勢でまだ残るべきだが翔を迎えに行く必要もあるので申し訳ないが帰宅とする。0時45分に新宿を出発したが、安全確保のため徐行運転でかなり時間がががった、そのため、自宅には2時に到着した。帰れただけでも好運である。
2011/03/06
翔に小田急車両の模型が欲しいと言われたため近所にある模型店カシオペアへ行く。受託販売(中古品)の品揃えが多かったのでその中から9000系8両と8000系4両を購入する。店長によれば3年前から営業しているということであるが最近までお店の存在自体を知らなかった。商品の利点欠点もきちんと説明してくれるので感じのいい店だった。
2011/02/19
富士見パノラマスキー場(2011/02/19) |
翔をスキーに連れて行く。行先は何度も行っているが長野県の富士見パノラマスキー場。自宅からの近さやコースが比較的面白い両方の条件を満たすゲレンデはあまりない。今シーズンやっと2回目のスキーであり、午前中は愚図愚図言って調子が悪かったが、慣れたせいか午後は気分よく滑れたようだ。今シーズンのうちにもう一度行きたいと言うが、それは実現できるか自信がない。
2011/02/14
21時近くに職場を出るとみぞれ雪のような降りであった。新宿はみぞれでも新百合ヶ丘に帰ると雪になっていた。こうなるとバスは大混雑で臨時の続行便も増発されていた。窓が曇ってよく見えないが上り坂で数台の車が登坂できずに止まっているようだ。自宅前も本格的な雪景色で明日朝の出勤が大変そうだ。
2011/02/13
向かいのK氏一家とボーリングに行く。相は初めてのボーリングである。腕の力が弱いので難渋していたが結構楽しかった模様。レーンにはガーター防止ガイドを使うことができてファミリー向けである。
11日、12日の関東地方はは降雪になった。(2011/02/11) | 本格的な降雪となる。(2011/02/14) |
2011/02/12
関東地方は昨日から降雪となり気温も一桁温度で一日中寒い。翔をスキーに連れて行く予定であったが11日は所要があり、今日は朝から降雪の予想だったので中止にした。しかし、寒いということはスキーのコンディションも良い筈で連れて行けばよかったとやや後悔した。
2011/02/08
午後に翔の小学校での授業公開の参観に行く。6時間目の算数で平行線の同位角と錯角を用いて角度を割り出していく内容であった。子供達は興奮気味(テンションが高すぎ)でやや落ち着きに欠けていたが父母参観で張り切ってしまっったためであるのでやむを得ないところか。参観に来て喜んでくれるのは4年生になる来年くらいまでかなとも思う、
2011/02/05
翔の学校の宿題で街に残る昔の様子がわかるものを見つけよう」という出題があった。考えてみると身の回りで昔のものはことごとく消え去っており、対象が無い。家から数キロ離れた所に「川崎市黒川青少年野外教育センター」なるものがある。1983年3月まで柿生小学校黒川分校であった場所の跡地にある施設で、昔の多摩丘陵と分校と面影を残している。30年前は「川崎のチベット」と呼ばれるほどののどかな奥地であった。翔を連れて行き、写真を撮っておく。
雑木林ばかりだった頃の面影を残している黒川分校跡(2011/02/05) |
2011/02/04
翔の学校でミュージカル「キャッツ」観劇だったため、夕方学校へ迎えに行く。感想を聞いたところ「まあまあ面白かった・・・。」とのこと。回転ずしで夕食にして19時に帰宅するとすぐに寝てしまった。大人だけでなく子供も1週間過ごすと疲れてしまうようだ。
2011/01/30
最近気温が低いが今日は殊に寒く7度くらいしかない。子供のラグビー練習もガタガタ震えながら縮まって見た。防寒用に帽子も必須であった。
2011/01/28
仕事帰りに散髪へ行く。30代より年齢の割に白髪が多かったのであるが、床屋によれば、白髪のほかに黒髪も色褪せてきたため良い塩梅になってきたとのこと。オレンジ系などに染めたらどうかと提案されたがそこまでする気はない。妙な誉め方をされたものだ。
2011/01/27
大正7(1918)年に着工され、完成までに16年を要した丹那トンネルを題材にした、吉村昭「闇を裂く道」を読み終えた。
2011/01/23
車のエンジンをかけた直後に排気管から白い煙が出ているのに気がついた。オイル上がりかとも思い焦ったが、向かいのK氏に尋ねたところ、冬場で(気温が低いため)水蒸気が出ているだけで心配ないということであった。エンジントラブルではなくてホッとする。
2011/01/22
ドウカティの車検の取得ためアワーズ和田さんに引上げに来てもらう。
2011/01/09
PC-DEPOTから連絡があってDMC-FX9はバックライト(背面液晶パネル)交換で修理できるそうだ。費用も8400円で安い。新しいデジカメを買おうといろいろ検討していたが残念ながら購入は延期である。
2011/01/03
八方尾根スキー場で背面の液晶パネルが見えなくなったデシカメ(Panasonic DMC-FX9)をPC-DEPOTに持ち込んだ。5年前の2005年12月に購入した製品で修理部品があるかどうか疑問であるが修理の可否と費用を確認してからでないと新しいデジカメを買うのは勿体ないと思うためである。