直流通勤形                                         写真協力:野村氏・鈴木氏・岩藤氏 ホーム    

1205 1212 1302 1305 1308 1312 1404 1406 1508 1509 1702 1707 1802 1901 2104 2106

E233系3000番台(東海道・新宿湘南ライナー・宇都宮線・高崎線)近郊形仕様は直流近郊形に掲載しています

E231系近郊形仕様の写真は直流近郊形へ移設しました

E235系1000番台(横須賀・総武快速線用)は直流近郊形の項目に掲載しています

E235系0番台                            

    

↑44編成:有楽町20210608                       ↑36編成:有楽町20210608

             

2015年(平成27年)3月23日に総合車両製作所新津事業所を出場 東京総合車両センター01編成の量産先行車 

車両番号はクハE235-1+サハE235-4620+モハE235-1+モハE234-1+サハE234-1+モハE235-2+モハE234-2+サハE235-1+モハE235-3+モハE234-3+クハE234-1の

11両固定編成 写真は東京総合車両センター夏休みフェアで展示されるE235系 

E233系8000番台 南武線

E233系8000番台N6編成:川崎20170214

E233系8000番台N29編成:武蔵溝ノ口−武蔵新城20170214

E233系8000番台N24編成:立川20170214

E233系8000番台N5編成:立川20170214

2014年10月4日から南武線で運用開始 6両固定編成 新津総合 中原電車区

 京葉車両センターで展示中のE233系8000番台 N25編成:2016.11.07

E233系6000番台 横浜線

2014年2月16日から横浜線で運用開始 8両固定編成で「D-ATC/ATS-P統合型車上装置」を搭載 

 E233系6000番台H023編成とH016編成:東神奈川駅140610

E233系7000番台 埼京線・東京臨海高速鉄道・りんかい線

埼京線で運用が始まったE233系7000番台 東京臨海高速鉄道新木場駅まで乗入れる130802

E233系7000番台第122編成:新木場130802

E233系7000番台第110編成:新木場130802

E233系5000番台 京葉線(一部房総地区にも運用)

京葉線用車両として10両固定編成21本・6+4両編成分割用4本を投入予定  2010年7月1日より運用を開始   

各駅停車で海浜幕張を折り返す504編成:海浜幕張100704

505編成:市川塩浜 501編成:海浜幕張

E233系2000番台 常磐線・東京地下鉄千代田線に乗入れ

常磐線各駅停車千代田線乗入用203系・207系・209系1000置換用に2009年9月より運用開始

10連×18本で運用 東マト

233系2000番台18編成:新松戸120507

 233系2000番台4編成:新松戸120507

     試運転中の233系2000:馬橋090803

E233系1000番台 京浜東北線・根岸線

 E233系1000番台117編成:東京131223

京浜東北線の運用に入るE233系1000番台108編成:浜松町080414

テスト運用中のE233系1000番台101編成:大宮駅071015

E233系0番台 中央線・青梅線・五日市線

   

写真上:左 10両固定編成のT編成  右 高尾方4連+6連(基本)のH編成:中央線阿佐ヶ谷駅081214

     

東京駅に到着するE233系T4編成:東京駅070219

東青梅特快に運用されるE233系T4編成:東京駅070219

逗子駅に停車中のE233系:逗子駅060921N

JR東日本中央快速・青梅・五日市の各線で運用予定のE233系10両編成1本が東急車両から出場した 将来201系がすべてE233系に置換わる

E331系  

2014年4月25日 廃車のため長野へ配給輸送された

2007年3月18日ダイヤ改正でJR東日本京葉線に1編成が投入されたが部品不具合により改良が施され2008年12月23日から運用が再開される

1編成14両で構成されているが編成の長さは既存車両(20m車)の10両編成と同一 7両の連接編成2本が組み合わされており台車の数は合計16

編成は蘇我方1号車−7号車(東急)+8号車−14号車(川重)東京方で2006年3月に幕張車両センターに甲種輸送される 

海浜幕張駅に入る:100704

海浜幕張行きの各停で運用されるE331系:南船橋081227東京方 

東京行きの各停で運用されるE331系:南船橋081227蘇我方 

        

写真上2枚:舞浜駅に到着するE331系:舞浜081227

E231系 通勤形仕様・近郊形仕様が登場 近郊形仕様は直流近郊形に掲載しています

E231系最新バージョンが並ぶ:大井工場0208

東西線仕様 800番台

2003年6月より運用を開始する 7編成が301系・103系1200番代から置換わる

E231系800番台:中野駅030705

 

E231系総武線0番台第108編成と東西線乗入車800番台第1編成:中野駅030705

山手線仕様 500番台

東京−有楽町間の大カーブを行く外回り山手線E231系500番台:有楽町駅061126

E231系500番台:品川駅030301

  

2002.4.21より運行を開始する E231系500番台:6号車と10号車に6扉車が組込まれる 品川駅10番線020414

   運用を開始した231-500:東京駅

武蔵野線仕様 E231系0番台

 総武緩行線から転属したM31編成8連・180220西船橋

常磐線仕様 E231系0番台

    

馬橋駅を通過するE231系快速運用の106編成・108編成・102編成:馬橋090803

日暮里駅に停車中のE231:0303

E231系通勤形常磐線用 5両付属編成:成田駅0112

常磐線用は先頭車正面枠が209系と同様白色で10両基本編成と5両付属編成があり成田線へも乗入れる

上野駅に進入する常磐色E231:0204

運用開始時からラインカラーの追加が行われる 0204現在3編成が運用されている

15両編成で上野駅に停車中の松戸行0204

取手駅0203

総武緩行線仕様(中央・総武線)

E231系 500番台(山手線からの異色車)A520編成

      

試運転のE231系500番台A520編成:浅草橋141101RH

本運用に入ったE231系500番台A520編成:御茶ノ水141218RH

E231系 0番台

市ヶ谷駅に入るE231系:市ヶ谷120407

E231系:水道橋−御茶ノ水間120407

E231系:御茶ノ水-秋葉原間 120407

E231系38編成:幕張本郷060528

市川駅で離合するE231系:市川駅0402

東葉高速1000系と並ぶ八ミツ第37編成:中野駅0307

新小岩駅で離合するE231系:新小岩駅0307

御茶ノ水駅に進入するE231系:御茶ノ水駅0303

E231系通勤形:西船橋駅(00.06)

総武緩行線の顔になった E231系通勤形:西船橋駅(02.08)

E231系通勤形「八ミツ」最新編成:高尾駅(0108)

総武緩行線の車両103系全廃・201系・205系は01年11月末までに置換完了

福岡市交通局へ乗入れるJR九州の車両 

303系 

JR九州303系(直流) 福岡空港-筑前前原間で運転:中州川端駅

103系1500番台

103系1510:福岡空港0209N

209系

209系0番台

京浜東北線 2010年1月24日で運用を終了

南行行き30編成10連:大井町050827

209系:JR大井工場

209系C7編成:秋葉原0204

209系2200番台

JR東日本 千葉支社イベント用209系2200番台 B.B.BASE編成

房総地区 成田線・総武本線・外房線・内房線でサイクリング目的に運用されるサイクルトレイン

2018年01月06日から運用開始 6連 幕張区J1編成 旧南武線209系ナハ53編成を大宮総車セで改造

 幕張車両センター2018.02.02

209系2000・2100番台

成田線・総武本線・外房線・内房線

0番台を改造し4両編成42本(編成名C400台):168両、6両編成26本(編成名C600台):156両が幕張車両センターに配属(2012年度中)

 

総武・中央線市川駅を幕張車両センターへ回送通過する209系C433+C617:市川130131

千葉駅に停車中の6連C625編成:千葉駅120811

209系500番台

試運転中の209系500番台ケヨ31編成:蘇我090525

京葉線で運用が開始された209系500番台:南船橋081227

東京総合車両センターに入場中し京葉線仕様に改造中の209系500番台:東京総合車両センター大井工場0808

すべて総武緩行線に導入されたが一部京浜東北線へ転出される:田町駅050202N

80編成で運用される京浜東北線の209系500番台

総武緩行線

209系500番台

209系500:津田沼駅  

  209系500:総武緩行線市川駅(00.08)

209系950番台

209系950:三鷹電車区(99.01) 00.06にE231系に形式変更になる

常磐線

209系1000番台

209系1000番台81編成:馬橋090803

209系1000番台:常磐線柏駅(01.04)

209系1000番台は営団千代田線乗入れ車で01.04現在81・82編成で運用されている

川越線・八高線

209系3000番台

209系3002 62編成:高麗川030429

 

209系3000番台は川越線・八高線で運用されている 川越電車区の所属で4両編成4本が在籍:大井工場0208

南武線

209系2200番台

横浜支社中原電車区所属の32編成6連:鹿島田050827

207系900番台

国鉄時代 最初のVVVF車両 1編成10両が常磐線・東京メトロ千代田線に運用される

207系900千代田線乗入れ用:代々木上原050321

207系900営団地下鉄千代田線乗入れ用:常磐線松戸駅

クモハの先頭側パンタはJR東西線内のみ使用

205系

仙石線 写真の先頭車はロングシートからクロスシート クロスシートからロングシートの変換可能車 

205系改造3000番台M2編成:あおば通0410S

山手線

   

 205系山手色11連10号車に6扉サハ204を連結:東京駅0108/0208

左から第43・第44・第59編成:新宿駅0210

京葉線

快速東京行205系第10編成:蘇我駅030714

京葉線へ転属した205系ケヨ22編成:南船橋0208

開発中の幕張地区を走行する205系10連:京葉線海浜幕張駅

埼京線

埼京線205系 E233系7000番台の投入で最後の活躍

205系第19編成:東雲130802

205系第22編成:東雲130802 

2005.10.2埼京線開業20周年記念で運転された川越電車区205系第32編成

東京臨海高速鉄道新木場駅から京葉線に入り南船橋でバックして武蔵野線に入る:南船橋051002S 

  205系埼京線色:高田馬場

2・3号車に6扉車2両を連結した埼京線第10編成:浮間船渡0210

 サハ205を2両抜いて山手205系6扉車2両を転用した埼京線第10編成 見分けは先頭車正面の6扉車ステッカー

相模線 205系500番台  所属は横コツ

205系507 編成番号R7:橋本030429

205系508 編成番号R8:相武台下030429

横浜線 所属は横クラ

205系  

八王子−片倉間を行くH27編成7連20140524TS

205系編成番号H24 快速運転する磯子行き:橋本

南武線

205系編成番号50 クハ205・204−1200代の先頭車はサハ205からの改造:川崎050827

前面の顔が従来の205系と違う

205系編成番号39:尻手050827

205系編成番号15:武蔵中原050827

205系編成番号38:鹿島田050827

205系編成番号3南武色:川崎駅

南武支線(尻手−浜川崎) ワンマン運転

205系1000番台 2連

205系1000台編成番号ワ2:尻手駅050827

総武緩行線 2001年11月限りで総武緩行運用から撤退

205系総武緩行色:JR大井工場

205系八ミツ14編成 総武緩行色:西船橋0109

武蔵野線

旧山手線205系M31編成:東松戸070604

武蔵野線内は各駅停車で運転する快速「東京」行き:東松戸070604

205系編成番号145 8連:京葉線新浦安駅0108

205系武蔵野色と205系山手色:JR大井工場

205系京葉色と205系相模色:JR大井工場

203系    常磐緩行線・(東京メトロ)千代田線乗入用

千代田線乗入で運用される203系:金町090803

編成ナンバー54の10連:代々木上原050321

201系

中央線

東京駅に到着するT21編成:東京050818

201系オレンジ色中央線快速に運用T11編成:西八王子駅0108

京葉線

京葉線へ転属し活躍する201系ケヨK1編成:南船橋0208

総武緩行線 2001年11月限りで総武緩行運用から撤退

京葉線へ転属予定の201系カナリア色:西船橋駅(00.08)

00.08.19現在 1編成が青22号に塗装変更・保安装置改良済みで新習志野にある京葉区へ転属している

八王子支社の201系「四季彩」

新塗色の201系「四季彩」 4号車:三鷹電車区050626  

2005年7月2日(土)から新塗色で青梅線で運用開始  

編成塗色イラストの内容 

立川方 1号車(春)吉野梅郷と梅の花+2号車(夏)御岳山とレンゲショウマ+3号車(秋)鳩ノ巣渓谷と紅葉+4号車(冬)奥多摩湖とゆず 奥多摩方

   

201系改造展望電車 4両編成 2001.8.4から青梅線で運用開始 大井工場施工 :高尾駅0108

123系 2007年3月17日運用離脱 形式全廃

JR東海

富士−西富士宮間 区間運用の123系:身延線柚木駅060818

JR西日本   

123系ワンマン運用:宇部新川駅

107系

107系100 JR東日本新前橋電車区(高崎)の所属:横川駅00.08

100番台は両毛・吾妻・上越・信越各線で運用 0番台は小山電車区所属で日光・東北運用

107系100 両毛線R2編成(大平下−岩舟)96.10y 

103系カナリア色:JR大井工場

103系カナリア色低運転台編成:西船橋駅(00.06)

103系オレンジ色武蔵野線用:京葉線南船橋駅

103系青色京葉線クハ103 145:京葉線新浦安駅0108

103系京浜東北線青色塗色:鶯谷駅(I)

301系・103系1200番台  営団地下鉄(現:東京メトロ)東西線乗入れ用車両

301系・103系1200番台は2003年5月末で全廃 E231-800番台に置換わる

運用を離脱した301系クハ300-7:大宮工場030531

301系クハ300-4:大宮工場030531

103系1200番台103 1205:西船橋0205

301系クモハ301-1 地下鉄東西線用:西船橋駅(00.08)  

201系カナリア色+103系東西線用+301系:三鷹電車区(9901)

301系東西線乗入れ車・黄帯び時代:営団東西線葛西駅

101系

101系南武支線:浜川崎駅S 0208で運用を離脱205系になる

中央線を走行する101系:阿佐ヶ谷駅I

101系カナリア色:津田沼電車区(廃車)

JR西日本207系・205系・201系・105系・103系

207系  

207系1073帯更新車:新大阪駅060104N

207系:東海道線大阪駅98.09

205系

阪和線

205系1000:阪和線日根野N

201系

JR京都・JR神戸線

201系青色:東海道線大阪駅(98.09)

105系

105系JR西日本山陽・伯備・福塩線で運用:岡山駅

105系JR西日本2連:紀勢線新宮駅00.08S

103系

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン アクセス列車 12.12で森ノ宮電車区103系のラッピング列車運用終了 

写真データは0408現在です

103系31編成823:安治川口−西九条040811   

103系31編成830:西九条駅040811 

31編成は13.2.27から「セサミストリート」塗色に変更される 

     

         103系31編成823 :安治川口駅                    ユニバーサルシティ駅

103系29編成255 :ユニバーサルシティ駅

   

103系32編成840 :ユニバーサルシティ駅                            040811 

103系30編成799:西九条040811                     

30編成は01.2.12から「スパイダーマン」塗色に変更される 

103系30編成240 :ユニバーサルシティ駅

103系 大阪環状・近畿圏

103系NS410編成と221系NC604編成:京都20170627

大阪環状線の103系169編成:桜ノ宮060104N

大阪環状線に201系が転入 103系502編成と並ぶ200-62:桜ノ宮060104N

加古川線電化で誕生した103系3500番台041121N

クモハ1023558:厄神  加古川を渡る103系:厄神−市場間

播但線用103系3500番台

播但線103系3500:姫路駅

103系182 奈良線用ウグイス色SN401編成:京都駅 182は12.04阪和線で青色22号へ

戻る