No10. 進捗状況3
|
定点観測です。 変化が解りませんが、一つだけ。 タマックのチラシが入っているボックスが空になっています。 お、意外に人気かな? |
ハウスラップが貼られました。 住宅外壁下地用 透湿・防水シートで、タイベックと言います。 これは、商品名ですが、スレートがコロニアルと呼ばれるような感じで、 ハウスラップと言えば、タイベックです。 ただし、ハウスラップの場合は、タイベック以外が使われる事は、希なようです。 |
サイディングが届いていました。 撮影しようと、養生シートを捲ったのですが、 なんと、逆さまで、デザインは確認できませんでした。 表にしてみようとは、思ったのですが、一人でやると、 割れそうな感じだったので、あきらめました。 |
ついに、ユニットバスが入りました。 開けたり、閉めたり。(笑 |
落ち着いた色を選んだつもりです。 浴槽はワイドバスです。 珍はボディが大型なので、ゆったり入れそうです。 ですが、それだけ、お湯の量が必要と言う事です。(>< 実は、珍の家は、オール電化住宅です。 エコキュートでお湯の量が間に合うか、心配です。 |
天井には、換気扇と浴室乾燥機も取り付けられました。 物干し竿も見えます。 あと、珍の家の装備グレードは、NSをベースとして、 オプション盛りだくさんとなっています。 この風呂場も1.25坪のオプションとなっています。 また、オール電化にしたために、風呂場テレビがレスに なっています。 |
壁に埋め込まれた金庫です。 セキュリティトステムのSS BOXです。 |
★ 今回のひとこと ★
|