No15. 進捗状況8


サイディングのへこみ? 何を撮影したかというと、中央部付近のへこみです。
ここは、ちょうど足場を支えるための、突き当てがあったところです。
現場監督の岡部さんに、サイディング屋さんと確認してもらったところ、
ああいう造形だというのです。
珍はその場では、そうなのか・・・。
と、一旦納得したものの、この映像からを再確認してみて、
どうも納得がいかなくなってきました。
皆さんにはどう見えますか?

シャッターの傷 ついでに周囲を探検しました。
1階和室のシャッターの傷です。
スピードライトで飛んでしまったところもありますが、
見えますか?

シャッターの汚れ その隣のリビング側のシャッターです。
コールタールのような物がこびりついています。
岡部さんに報告しました。
まあ、どれも大したことはありません。
ネタ不足を感じさせますね。(^^;;

リビングの引き戸 玄関から見たリビングの扉です。
ドアを納める場所がなかったために、引き戸になっています。

階段下収納 階段下収納です。
配線が見えるのは、NSグレード標準の階段照明、
スポッ灯用です。

スポッ灯 表から見たスポッ灯です。
階段一段一段を、LEDの照明で照らします。

階段下収納石膏ボード貼り 階段下収納にも壁紙が貼られるため、
石膏ボードが貼られました。
右側の壁から配線が出ていますが、
収納内の照明です。

玄関収納 リビング側から玄関収納を撮影しました。
養生されていますが、オプションでミラーが付いています。
吊り戸棚は、珍がやっと手が届くような高さです。
脚立が必要かも知れません。

玄関収納 吹き抜けから撮影した玄関収納です。
吊り戸棚の上もジェラータ色です。
掃除を怠ると、天面だけすぐに色が変わりそうです。
撮影できると言う事は、見えると言う事なので、
放置しておくわけにはいきません。
ここまで手が届くような脚立を買いましょう。

玄関収納 吹き抜けの上を見上げると、
シャンデリアの電動昇降機が覗いています。
さすがにここまでは、脚立を使っても手が届きそうもないので、
スイッチ一つで降りてきてくれる、便利設備を入れました。


廃材処理 岡部さんが廃材を切っています。
なんでも、長いままだと引き取ってもらえないからだとか。
最初はのこぎりで切っていたのですが、
たまらず、原野大工に丸ノコを借りていました。

現場監督というのは、雑用係を兼ねていますね。(^^;;
でも、岡部さんはエネルギーの固まりの様な感じです。
オーラが違います。

内装も建具が付いて、かなり家らしくなってきましたね。


今回のひとこと ★

・施主チェック!
 ここで、施主チェックが何カ所か入っています。
 全部出来てから指摘するよりも、気が付いた時点で早めに指摘した方が、
 修正が容易な場合があります。
 また、危ない!と思ったところは、養生してもらうのも良いでしょう。
 珍の場合は、ドアを開けたときにノブが、クローゼットや他の建具にぶつかるような場所に
 養生してもらえるようお願いしました。
 傷や汚れを指摘するのは気分の良いものではありませんから、
 施主側から積極的に気が付いたところに予防措置を依頼するべきでしょう。