No16. クロス
|
玄関です。 石膏ボードが黄土色だったので、 玄関収納のジェラータ色が白っぽく 浮いて見えましたが、白系のクロスを貼ると、 全く違和感はありません。 [標準クロス:LB9458] |
階段下収納です。 ここにもクロスが貼られました。 広く見えるから不思議です。 [標準クロス:LB9458] |
キッチンのカウンターは、特殊な造作が施されているため、 非常に手間のかかる作業となっています。 クロス屋さんに感想を聞いてみました。 [やりがいがあります。]と言って頂きました。 お手数おかけします。m(_ _)m |
カーテンボックスは最後に貼るそうです。 カーテンボックス外側はもとより、 内側にも隙間無くクロスが貼られます。 リビング壁[標準クロス:LB9458] リビング天井[オプションクロス:RE2680] |
和室です。 押し入れの中もクロスが貼られています。 天井は板張りのように見えますが、 やはり、クロスです。(^^;; 和室天井[標準クロス:LB9465] 和室壁[オプションクロス:RE3370] 押入[標準クロス:LB9457] |
1Fの洗面室です。 ここは、唯一の花柄です。 水に強いとか、抗菌などの、機能を持ったクロスです。 洗面室壁[オプションクロス:RE3583] 洗面室天井[オプションクロス:RE3563] |
1Fトイレはピンク色。 ここも、洗面所と同じような機能を持ったクロスです。 1Fトイレ壁[オプションクロス:RE2806] 1Fトイレ天井[オプションクロス:RE2792] |
2Fトイレはブルーです。 2Fトイレ壁[オプションクロス:RE2808] 2Fトイレ天井[オプションクロス:RE2792] |
2Fの居室は、オーソドックスなクロスです。 壁、天井[標準クロス:LB9457] |
この部屋は遊んでみました。 合成写真ではありません。 見学に来たお客さんが、驚くそうです。 珍的にはイメージ通りなんですが、 趣味が悪いですか? 壁:[オプションクロス:RE3311] 天井[標準クロス:LB9457] |
★ 今回のひとこと ★
|