| <<前のページ | 次のページ>> |
| 2005年3月31日(木) |
| 真夜中パニック。 |
|
こんばんは(^0^)
3月最終日、お江戸でも、『桜咲く』の報が届きました。春なのね。。(−−)
去年は、花粉が少ないせいもあって、花見等、色々と盛り上がりましたが、今年はどうもいけませんや(−−;)
花粉!いつまで続くんだぁ!(><)
昨夜。
日記をUPし、寝支度を整えている頃、家の電話が着信しました。
家電話は、着信音より、ナンバーディスプレイの方が早く表示されます。
着信に、『実家』と表示が出た直後、着信音が鳴る前に、プツリと電話が切れました。
猫『え・・・?』
ウチの母、くだらない電話は掛けてきますが、10時就寝、4時起床の人なので、夜中の電話は、非常事態の証です。
少し待ちましたが、電話は鳴りません。折り返し掛けても、誰も出ない上、留守電に切替わってしまいました。
『強盗!?』、『心筋梗塞!?』と、ネコ大パニックです。
パニくるネコを、母大好きな殿下も、水槽から心配そうに見つめています。
とりあえず、仕事中の父にTEL。
※エセ江戸っ子親父は、花のお江戸にて、『独立自動駕籠かき業』を営んでおります。
父「どーした?こんな時間に」
猫「母から電話あった?」
父「無いよ」
猫「ちょっと前に、実家から電話が
あってすぐ切れたの。折り返しても
誰も出ないんだけど、まさか、
強盗とか、倒れたりとか・・。警察
に電話した方がいいかな?」
父「・・とりあえず戻るから、出るまで
電話してみろ」
猫「わかった!!」
で、何度も留守電に呼びかけますが、実家は無反応です。
ネコの脳裏に、電話口で倒れた
瀕死の状態の母が浮かびます。
↑想像力が逞しいもので(−−;;;
意を決して、警察に電話しようと、
再度父にTEL。
猫「もしもし?やっぱり出ないから、
警察に電話するっ!でも、
倒れているなら救急車なの!?」
父「今、こっちに電話があった。
下の階が火事なんだって」
猫「え゛っ!?」
父「避難して無事だってさ。もうすぐ
着くから、また電話する」
別の意味でビックリでした(−−;)
火事に縁の無かった我が家ですが、先日のご近所の火事と云い、最近、火事づいております。
てか、母。
切りっぱなしで放置せず、先ずは私に電話してくれ〜(涙)
2時間後、煙にまかれ、声ガラガラの母から電話。
母「今、戻ったよ〜」
猫「大丈夫なの?家の被害は?」
母「私もウチも平気。お隣の下の階が
燃えたから、お隣は避難したまま
だけど」
猫「・・戻っても平気なの?」
母「うん。お父さんも仕事を切り上げ
たし、大丈夫」
ネコへの電話は、『下の階が火事で、今から非難するけど無事だから』と、伝えようとした所、消防士さんが迎えに来て、慌てて切ったそうな。。
せめて・・、一言発声してくれ(泣)
今朝。
寝不足で、よろけながら起きたネコの背中に、専用布団で寝ているハズの殿下が、ガップリと噛み付き、ぶら下がっておりました(−−;)
猫「みー・・、いつの間に・・」
殿「ふーっ」
猫「ふー、じゃないよ〜(苦笑)」
平和な『日常』に、ちょっとだけ、
ホッとしました。
帰宅後、実家にTELしたら、階下は水浸し、ベランダは真っ黒で、一日、後処理に追われたそうですが、住居に問題はないそうです。
出火原因は不明ですが、出火元の住人の方は亡くなったそうです・・。
心よりお悔やみ申し上げます。
天災も怖いですが、人災とて突然襲うもの。。火の用心にございます。
|
|
|
|
| 2005年3月30日(水) |
| 今日も日付が変わった。・・眠々。 |
|
既に31日ですが、こんばんは(^0^)
よしっ!!
↑サッカーです(笑)
ゴール自体は微妙ですが、これも
勝負。勝ってこその予選です(^^)v
あと3試合、頑張れ日本っ!!
・・・と、会社で盛り上がりました。
残業中、TVの音だけを流して仕事をしていたのですが、皆揃って、5分と持ちませんでした(><)
仕事しろよ、私達(笑)
目玉スプラッタ。
応援の為か、範囲が広がった気がします(−−;)
すっかり遅くなったので、今日はこれでお休みなさい。。。
** ** お詫び ** **
現在、利用しているカウンターの
サーバーが重くなり、ページ表示まで時間が掛かっております。
ご迷惑をお掛けしますが、ご了承下さいませm(_ _)m
** ** ** ** ** **
|
|
|
|
| 2005年3月29日(火) |
| スマトラトラトラ。 |
|
こんばんは(^0^)
(・・といっても30日の真夜中/笑)
天気予報は『晴れ』&『花粉大量』
でしたが、『完全曇り』&『花粉大量』
の一日となりました。
マスクをして、片目がスプラッタな
ネコを見た人は、気持ち良い位に後退ってくれます。プチ有名人気分(笑)
鴨っち、
昼食に、『ほうれん草のお浸し』を
差し入れてくれました。
・・・血は足りてるってば(笑)
スマトラ沖地震。
大きな地震が、続いて起こった事に衝撃を受けました。
それも、『余震』ではないかも知れないとか・・(><)
被災地の皆様に、心よりお見舞いとお悔やみを申し上げますm(_ _)m
海外の事故や災害時のニュース。
『日本人(邦人)の安否を確認中です。』、『日本人(邦人)は含まれておりません。』。。
一時期、これが大嫌いでした。
『自国さえ良ければ、他の国は関係ないの?』と、何とも遣り切れない、悲しい思いで一杯になりました。
でも・・・、
大人になって、海外旅行に行く機会が増えたり、外国で暮らす友人が現れたりすると、件のニュースが、とても重要な意味を持つようになりました。
現地と連絡を取れない場合、あれだけが唯一の情報源なんですよねぇ。。
今も、あまり好きなフレーズではありませんが、やはり、情報として欠かせないものだと、思うようになりました。
そうは云っても、そんなニュースの流れない、『何事も無い日常』ってのが、一番ですけどね(^^)
スマトラトラ。。
大丈夫だろうか・・・(−−;)
|
|
|
|
| 2005年3月28日(月) |
| 怒られた。 |
|
こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、一日雨になりました。明日も降れば、花粉も減るんですけどねぇ。。(−−)
出社時、
ネコの顔を見た鴨っちが、『ぎゃっ』と一声あげました。その上、ネコの顔を指差したまま、フリーズしています。
猫「・・イキナリ失礼だね」
鴨「目玉!」
猫「は?」
鴨「目玉っ!破れてるっ」
猫「・・・目玉が破れたら、一大事
だよ」
鴨「馬鹿っ!血が出てるよ!!」
・・『馬鹿』って、・・鴨っち(−−;)
鏡を見たら、左目の白目部分が、
内出血で『赤目』になっていました。
白目半分が、スプラッタです。
※ビジュアル的には、生卵に醤油を落とした時の、白身部分を想像して頂けば、絵が近いかと思います(笑)
どうりで・・、朝から、何とな〜く目が腫れぼったくて痛いと思いました(笑)
実は・・、時々内出血するので、慣れたモノだったりします(^^)
でも・・・。
これは当人より、周りの人間の方が怖がります。ま、白目が内出血すれば、やっぱり怖いでしょうね(笑)
(ネコは鏡を見ない限り、平気v)
左右どちらが切れるか、予測はつかないのですが、大抵の場合は疲れ目や体調不良が原因です。
駄菓子菓子。
今回は、間違いなく、『くしゃみ』の
し過ぎでしょう(−−〆)
・・で、鴨っちに叱られる。
鴨「アンタはいつも夜更かししてる
から、目玉が破れるのよ!
花粉のせいだけじゃないっ!」
猫「・・・・・・・」
体調を心配してくれたっていいじゃん。理不尽だよぅ。。(><)
仕事中、
東京の得意先に、北海道の顧客の
住所を教えました。
猫「北海道、空知郡・・」
得「・・そらちの漢字は?」
猫「えと、青空の空に、知る・・」
得「・・・銀魂?」(←ちょっと小声/笑)
猫「!!!!」
得「銀魂の、空知センセの空知?」
猫「そう!銀魂のです!」
得意先のこの御方、漫画を読みそうにないカタブツさんです。
ビックリしたーー!
世間は狭いってか、
凄いぞー、銀魂(≧∇≦)
で、暫し盛り上がった後、電話を切ったら、背後に殺気が・・(−−;)
鴨「仕事中に、何、とんでもない事
云ってるのっ!!」
猫「イヤ、イヤ違うっ!」
鴨「何も違わない!!」
ご、誤解だぁ〜(><);;;
てか、空知センセ〜、『ユンソナ』と
同じ発音でも、世間様には通じなかったよ〜(><)(笑)
一日、説教三昧でした(−−;)
目玉・・、とりあえず冷やします。
|
|
|
|
| 2005年3月27日(日) |
| 悩殺。 |
|
こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、春めいた、暖かな一日となりました(^^)♪
この分だと、週明け早々には、桜が咲きそうです。
でも・・・、
今年の花見は、外出する気が起きません。スギ・・、シーズン長っ(><)
今日は、去年誕生した、赤ちゃんメダカの水替えを致しました。
ベランダには、大人メダカ用の水鉢と、チビ用のバケツがあります。
ま、どっちも懐かないけどね(−−)
何と言ってもミニマムサイズ。
(釜揚げシラスより小さいです/笑)
うっかり流さないよう、とても気を使います。小さいながらも、ちゃんと魚の形をしているのが、何とも微笑ましいです♪(で、逃げ回る/笑)
水替え後。
大人メダカの水草が足りないので、
ペットショップへ買物。
店先に、殿下のミニマムサイズが
居て、メロメロになりましたvvv〜v
チビ亀達の、何と愛らしい事か!!
可愛いーっ(><)vv
ちっちゃいのに、爪もしっぽも、
全部揃ってるよーーー(><)v
↑当たり前だ。
ちゃんと甲羅干ししてるーーーvvv
ね、寝てるーーーーっっ!!!
うぎゃーーー(><)vvv
↑しっかりしろ、アタシ。
かぶりつきで見ているネコに、お店の人接近。
店「可愛いですよね」
猫「可愛いですねぇ♪」
店「気に入った亀はいますか?」
猫「皆、可愛いですよ〜♪」
店「(苦笑)亀、お好きなんですか?」
猫「大好きです!!」
オイオイ、痛い人になってるぞ(笑)
店「お決まりになったら、呼んで下さい
ね」
そこで、我に返る(−−;)
猫「・・メダカ用の水草ください」
店「・・・・・・はい」
イカン、イカン、危うく『ウチの子』が
増える所だった(笑)
実は、殿下。
天下無敵の一人っ子の為、亀が苦手(恐い)なのです(笑)
チビの頃、(と云っても、5〜6歳の頃かな?)一人じゃ寂しかろうと、一匹増やした時の殿下の怯えっぷりは、我が家の伝説となっております(笑)
あまりのパニくりぶりに、水槽分けましたもの(^^;;
その亀も、殿下がようやく(亀に)慣れた頃、冬を越せずに亡くなりまして、やっぱり、天下無敵の一人っ子な殿下です(で、今も、亀が苦手/笑)
それにねぇ。。。
とんでもなく長生きなので、飼うとなると覚悟が要ります(−−;)
でも・・、可愛かったなぁ(≧∇≦)v小さいとね、爪や甲羅が、まだ柔らかいんですよv
↑帰って来〜い(笑)
ペットショップ。。
どのイキモノ様も、値段がつけられているだけで、切なくなっちゃうんですよね。。(笑)
水草の増えた大人メダカ。
ますます隠れ家が増え、姿が見えなくなりました(−−)
|
|
|
|
| 2005年3月26日(土) |
| 活発に活動しました。 |
|
こんばんは(^0^)
武州埼玉、本日は天気も良く、
花粉日和に御座いました。
ああ・・、太陽が黄色い(−−)
↑二日酔いの朝に似ている(笑)
午前中、
マスク等、完全武装にてメダカの
水替えを致しました。
逃げ回るメダカ達への奉仕活動は、相も変わらず、報われないもので
御座います。・・少しは懐けよ(−−)
で、閉め切った部屋の中から、縄張りチェックを終えた殿下が、その様子を眺めておりました。
殿下は、暖かくなると、ベランダへも縄張りチェックの範囲を広げます。
予想通り、窓ガラスに手を掛けた殿下が、『開けろ』コールを始めました。
・・野次馬・・イヤ、野次ガメめ(笑)
で、丹念にベランダの縄張りチェックを終えた殿下、サッシの上で甲羅干しを始めました。窓、閉められないんですけど・・(−−;)
・・決死の思いで防いでいた花粉が、バンバン室内に攻め込んでおります。・・殿下(涙)
何処か遠い・・、
杉の木の無い国に行きたい(−−)
午後、
副長の最初の奉公先まで、買物に出掛けました。
本日は、ウチの母の誕生日。
『何が欲しい?』と、聞いたら、
『緑茶』と云われました(−−)
まさか・・、緑茶を買う日が来るとは
思いませんでした(笑)
で、上野上京のついでに、
『ミュシャ展』に足を運びました。
最終日は明日、ホントーに〆切体質な奴です(笑)
予想はしていましたが、やっぱり、混んでおりました(−−;)
『四季』等の、有名系の作品の観覧は諦めていたのですが、まさか・・、
あそこまで混んでいるとは(><)
有名作品の展示は、人の頭しか見えませんでした。黒髪万歳(笑)
でも、やや空いていた、油彩や、パステル画、習作等を、じっくり観る事が出来たので、ラッキーでした♪
それと、流石ミュシャ!!
額縁の装飾も、とても凝っていましたv
『図録』購入時、展示作品が全部入っている事を確認しましたので、後で、ゆっくり鑑賞します(^^)
で、上野公園の『彰義隊の碑』に
手を合わせ、(西郷どんはスルー/笑)ダッシュで副長の奉公先へ。
緑茶と、恒例の『舟和の芋ようかん』をゲットして実家へ行って参りました。
『また甘い物を持ってきて〜!太るでしょ!!』と、文句を云いながら、
芋ようかんを食べる父と母(笑)
母、たっぷりと親孝行出来るまで、
長生きしてね(^^)vv
・・・ま、大丈夫そうだな(笑)
↑そう云った父とアタシは、まとめて母にぶっとばされました(−−)
それも、ゲンコツです。
元気だな、うん(笑)
上野公園と、飛鳥山の桜(電車からチェック)は、まだ咲いておりません。
先日、『うっかり銀魂』を書いて思ったのですが、現在、妄想頭の処理能力が、著しく低下している事がわかりました。
キャラ立てに、未だ苦戦奮闘中
だったりします(><)
そんな訳で、小説更新は、今しばらくお待ち下さいませ(ペコリ)
・・・PCには、毎日向かっているんですけどね(笑)
本当にスミマセンm(_ _)m
あ、三陸土産は、『鯨餅』(餅菓子)と、『きぶどうジャム』(山ぶどうジャム)でした。ホヤじゃなかった(笑)
|
|
|
|
| 2005年3月26日(土) |
| 惜敗。 |
|
真夜中に、こんばんは〜。
くしゃみが止まらない〜(笑)
ま、負けた。。。(><)
1−2
・・・くっ!!
予想とは別に、やっぱり悔しいです。
(胃と心臓がキリキリ/笑)
始めに取られた一点は、ちょっと悪いクセが出たかな?って感じだったけど、あとは良かった!!(><)
同点ゴールは素晴らしかった!!
やっぱり、イランは狡猾です。
『狡猾』は、サッカーに必要なものだけれど、巧い狡さが感じられないと、
ただ、汚い印象が強くなります。
その分、審判が良かったなぁ(−−)
老獪な爺さん(イラン)VS新1年生(日本)みたいな試合だったけど、
これも経験だ!!(涙)
これで終わりじゃない!
頑張れ!日本!!!
それにしても・・、
松木。いつも、うるさいぞ〜(−−)
|
|
|
|
| 2005年3月25日(金) |
| 頑張れ、日本!! |
|
こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、よく晴れましたが、とても風の強い一日となりました。
花粉、何とかしてくれ〜(><)
(目を)掻いたら負けよっ!!
・・と、一日中、呪文のように唱えておりました。あー、カユカユ。。。(−−;)
会社にて、
今日は、FAXのトナー交換を致しました。コピー機もFAXも、『トナーを交換して下さい』表示に、出会ってしまった人が交換します。
運の悪い時って、そんなものさ(−−)
でも・・、
FAXのトナーはべらぼうに重いので、足に落としたら、多分、骨が折れたと思います(−−;)
・・・ラッキー・・なのかな??
今晩。
ワールドカップサッカー、アジア最終予選、日本vsイラン戦が御座います。
頑張れー!日本っ!!(><)
ただ・・、ネコは、あくまでもワールドカップのファン。
何と言ってもアウエー戦。
0−0で分ければラッキー、0−1で負ければ順当かと、密かに思っております。。(−−)
毎回の事ながら、一瞬、ふっと出来る隙さえ作らねば、勝つ目もあると思うのですが・・・(−−;)
点差が、あまり離れない事を祈りつつ、日本の勝利を祈りたいと思います。
|
|
|
|
| 2005年3月24日(木) |
| 一日天下。 |
|
日付ギリギリに、こんばんは(^0^)
今日の武州埼玉、天気が不安定で、やや寒い一日でした。
んで、花粉はたっぷりと舞い踊っておりました(><)(涙)
夜になって、雨(てか、嵐だった;;)
になりましたが、今更です(−−;)
会社で、
コピー機のトナーを交換中、新品トナー(※重い)が落下&足の指を直撃。
とても痛かったっす(><)
それでもって、
会社で出たお八つは、鴨っち差し入れの巨大苺チョコ。
とても旨かったっすv
んで、仕事中。
やや回復していた妄想頭が、
暴走致しました(←仕事しろよ/笑)
そんな訳で。。
『茶菓子部屋』UP致しました。
『黒くて重たいトナー』&『苺チョコ』
の、コラボ作品に御座います。
お楽しみ頂ければ幸甚です(^^)v
てか、『銀魂』。
とうとう手を出しちゃいました(><)
やったよ母ちゃん!!!(笑)
で、これから手を広げるかと云えば、多分広げませんので、常設展示は
しない予定です。
(アイコンも洋菓子です♪)
『銀魂』を知らないお客様、わからない話でゴメンなさい(ペコリ)
『銀魂』を知っているお客様、訳のわからない話でゴメンなさい(平伏)
お休みなさい。。(−−)
|
|
|
|
| 2005年3月23日(水) |
| 雨乞いダンス。 |
|
こんばんは(^0^)
昨日は、中途半端な雨が降り、
本日は、完璧な雨になりました。
・・うれしひ♪
帰り道。
久しぶりに、マスクをハズす事が出来ました(^^)♪(電車では着用;;)
久方ぶりのシャバの空気〜v
久方ぶりの鼻呼吸〜〜vv(笑)
ああ、幸せ(^^)♪
霞が掛かったような脳も、少しだけ
スッキリしています(^^)♪
この隙に、妄想よ来い来い♪(笑)
明日も雨になれば、朝からマスクを
付けないで済むかも知れません。
・・こっそり踊っちゃおうかな、雨乞いダンス(≧∇≦)(笑)
九州や新潟だけ晴れて、他はたっぷり降るといいなぁ♪♪
それにしても、スギの奴。
会社の前にあった水溜り、花粉が浮いて黄色かったです(><)(恐々)
花粉対策。
先週は紫蘇茶を飲んだので、今週は甜茶。来週はミントティーで、その次は凍頂烏龍茶。
来年は、緑茶の紅ふうきをゲットしたいです(^^)♪
|
|
|
|
| 2005年3月23日(水) |
| 業務連絡(笑) |
|
真夜中に、こんばんは(^0^)
業務連絡(←?)に参上です。
22日までに頂戴したメール、
レス完了致しました。
連休中にレスをしますと、私、大嘘を吐きました(><);;
もし、「返事が来ないよ〜」てな御方がお出ででしたら、ご面倒でも、メールの再送をお願い致しますm(_ _)m
毎度毎度の事ですが、レスが遅くて
本当にスミマセン;;
大切なメル友様&お客様、どうか
お見捨てなきよう願います(祈)
ネコ、超メール下手なのです(悲)
云いたい事は山とあるのに、それを上手く出せなくて、結局、つまらない
メールになってしまいます。
作文の遅筆も、この辺が原因なのでしょうねぇ。。トホホ。
兎にも角にも、メールを下さる皆様、毎回ご迷惑をお掛けします。今後共、どうかお見捨てなきようにm(_ _)m
お休みなさい。。。
|
|
|
|
| 2005年3月21日(月) |
| 決死の覚悟。 |
|
こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、馬鹿野郎ー!!
てな位の快晴でした(−−;)
何かもう、涙で前が見えません。
ホントに・・、大馬鹿野郎です(><)
殿下がご機嫌で甲羅干しをする中、ネコは窓の外を凝視。
↑ネコの姿に、メダカは隠れる(笑)
買い出しに出掛けるには、あまりにも危険な天気です(><)
駄菓子菓子。
先週寝込んだせいで、冷蔵庫は空っぽ、殿下のエビもありません。
んで、ご機嫌で甲羅干しをする殿下に
お伺いを立てました。
猫「みー・・、今日のゴハンなんだけ
ど、ゆで卵でもいいかな?」
殿「・・・・・・。」←完全無視(笑)
猫「エビばっかりだと、体に悪い
と思うよ〜」
殿下、ネコを一瞥後、「ふっ」と鼻を鳴らし、手足を伸ばす。
猫「・・・行って来ます」
殿下のエビブーム、まだまだ続きそうです(−−)
ま、栄養バランスを考え、お八つには
小松菜を食べさせておりますので、
イザという時は、美味しいカメ鍋に
なると思います(笑)
それにしても花粉め〜(ーー;)
30分弱の外出でボロボロざんす。
線香の材料がっ!!!
エビ。
殿下は、ゴーカイに食して下さいました。思い残す事無しっ(><)(笑)
メール。
今夜中には何とかっ!!
↑〆切体質(−−)
|
|
|
|
| 2005年3月20日(日) |
| 昼夜の長さ、同じだった? |
|
こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、曇り、やや寒し。
花粉、やっぱり多し(−−)
今日は、ほぼ一日、寝ておりました。
ま、それで症状が良くなる訳でも無いのですが、体力と根性が無くて(笑)
メール、明日までにレスしたいです。いつもスミマセン(><);;
午後。
自主的に添い寝してくれていた殿下に、アイアンクローで起こされました。いつかきっと、必殺されます(笑)
ネコの枕に両手を掛けた殿下が、
『乗ってやろうか?』てな視線を送るので、「大丈夫だよ」と、断りを入れ
起床。
ゴハンを食べ、ベランダのメダカ水槽の水替えを済ませました。
マスク越しでもわかる魚臭さに辟易。
↑メダカが魚臭いのは当たり前。
メダカ達。
何年飼っても全然懐かないし、ネコの姿を見ただけで隠れるし、エサでも逃げるし、もー、可愛くない!(><)
てか、ウチ、水棲動物ばっかりだな。一方はやたら人懐こくて、もう一方は究極の人見知り(笑)
夕方。
福岡の地震報道を見て、遅ればせながらぶっとびました!!
震度6!!(><)
玄界島の被害映像には、言葉もありません。天神地区の、オフィスビルのガラス落下にもゾッとしました。
被害に遭われた皆様に、心より
お見舞い申し上げますm(_ _)m
日本というのは、地震列島なんだなと、今更ながら思いました(−−;)
|
|
|
|
| 2005年3月19日(土) |
| あやうく六連休。 |
|
こんばんは〜(^0^)
四日ぶりの「ねこ日記」です。お久♪
・・この日記、「ねこ日記」って名前
だったのね。ブラウザのタイトルは
「猫徒然日記」。。。(−−;)
『キング・オブ・テキトー大雑把』と
お呼び下さいませ(笑)
さて。
此の度は、イキナリ音信不通になって、すみませんでしたm(_ _)m
水曜の朝から、金曜の朝まで、
花粉熱で寝込んでおりました。
↑ホントーに、花粉熱と云うかどうかは知りません(−−)
熱がね、42度×二日間。あぢぢ(笑)
・・・・・・・(−−)
・・・ネコが寝込(ねこ)んだ。
^m^ ぷっ。。
・・・・・・。
ホントーにスミマセン!(平伏っ)
毎度、毎度のてーたらくギャグ、
何卒お許し下さいm(_ _)m;;
イヤ・・、具合は本当に悪かったんです、会社も二日休みました。
信じて下さ〜い(><)(笑)
花粉症の症状は、くしゃみ・ハナミズ・目のかゆみ等々が一般的ですが、
ネコの場合、必ず一度は高熱を出します。(そう云う人もいるらしいっす)
会社では、くしゃみでズレた脳の隙間に、花粉が溜まって休んだ事にされていました。誰か・・否定してよ(−−;)
で、看病ガメ発動。
水曜日、屍のようになったネコの額に、殿下は、ほぼ一日乗って下さいました。ありがとー殿下。
「甲羅の氷のう」は、とても気持ちが良かったです。・・ただ、殿下の
アイアンクローが、こめかみに食い込む食い込む(笑)
その上、寝返りを打とうとすると、
「ふーっ」て怒るしさ(笑)
木曜日は、水槽にお入り頂き、一日上から見守って下さいました(^^;;
流石に衰弱したので、三連休は実家に帰ろうかと思い、電話した所。。
母「三連休は、お父さんと三陸へ旅行
だから!!来てもいいけど誰も
居ないよ」
猫「・・・・あ、そう・・」
母「お土産はホヤでいい?」
猫「要らんわっ」
ホヤはね、好きでも嫌いでもありませんが、好んで食べはしません。
見た目がねゴニョゴニョ。。
てか、よく旅行に行くなぁ。。(−−)
そんな感じで、三連休は体力回復に使います。更新、滞ってしまって本当にすみません(><);;
あと、水曜以降に頂戴したメールも
レスが少々遅れますm(_ _)m;;
それから、
ネコ沈没中に、六萬打を突破致しました。ご来訪の皆様、いつもご贔屓頂き、本当にありがとうございます。これからも宜しくお願い致します(^0^)/
あと、
『茶菓子部屋』、常設展示のご要望を頂戴致しましたので、『お八つの時間』部屋に、『こぼればなし』として追加致しました。
それでですね(><)♪♪
先日UPの『桜餅』に、『ingleside』様の蓉様から、とっても素敵なイラストを拝領致しました(><)vv
蓉様、本当にありがとうございました(^0^)/
でね、でねv
恐れ多くも、文中に挿入しちゃいました!!!テヘ(^^♪
文は代わり映えしませんが、イラストは見てくださいねv
もー!!『至福』です(≧∇≦)vv
↑元気じゃん(笑)
『茶菓子部屋』は、今まで通り、不定期に菓子アイコンが登場しますので、此方も宜しく〜(^^)♪
|
|
|
|
| 2005年3月15日(火) |
| 親子鷹。 |
|
こんばんは(^0^)
すっかり寒くなっちゃって、体も
ビックリしちゃいますね〜(−−)
皆様、どうかお体を大切に。。(祈)
花とゆめプラス。
商店街の本屋さんでゲット。
↑顔見知りゆえ、立ち読めず(笑)
で、本屋のおばちゃんに、ミント飴を貰いました。ありがとーおばちゃんv
勇気が出たら、少年誌も買うね(笑)
『凍鉄の花』。
1P目の柱に、<このお話は>
てのがあって、ネタバレではあるけど、ま、そんな感じです(−−)
でも、絵が綺麗な新撰組を読めるのは、やっぱり嬉しいです(^^)♪♪
丁寧で、繊細な線にうっとりv
んで、ネタバレにならない感想。
この芹沢さん好きv
てか、こう云う解釈の芹沢さんって、良いと思いました(^^)♪
『桜』と『梅』の捉え方も、ネコと近い
モノがあり、嬉しかったです♪
(↑不遜な奴でスミマセンm(_ _)m;;)
ここの総ちゃん、土方さんより大きいんですよね〜(−−;)
イヤ、ある意味正しいデス。
でも・・、ちょっとだけ凹みます(涙)
興味があったら、立ち読みしてねv
(コラコラ/笑)
先程、母から電話がありました。
母「もしもし、まなみ?」
猫「・・他に誰がいる」
母「たまにはみーちゃんが出るかな?
と思って♪」
猫「出るわけないでしょ」
母「そんな事わかってるわよ。アンタ
も馬鹿ねぇ〜」
オイ、コラ(−−;)
猫「・・用事は何?」
母「アンタ、パソコンを壊したって
云ってたよね?」
猫「壊したんじゃなくて、壊れたの」
母「そーじゃなくて、自分で壊したって
云ってたでしょ?」
猫「・・・・分解した事?」
母「そーよ。察しが悪いわね〜」
猫「・・・(−−〆)」
ウチの母は、こんな人です(−−;)
猫「・・・で?」
母「お父さんのパソコンが壊れてね。
バラそうと思って♪」
猫「はい?」
母「だから、コツを聞こうと思って」
猫「・・アタシは、回収不可になった
から、仕方なくバラしたんだよ?」
母「別にいいじゃん。と云うか、
もう始めちゃったもん♪」
猫「・・・・;;;;」
一応、コツを教えておきました。
(↑あくまでも一応です;;;)
『親子暦』は長いのですが、毎回、
自分の甘さを痛感します。
計り知れないよ、母(−−;)
クラッシャー親子、本日誕生致しました(−−;)
・・じゃんって云うな〜〜!!
|
|
|
|
| 2005年3月14日(月) |
| 何故、『白い日』なんだろう・・。 |
|
こんばんは(^0^)
寒いわ、眠いわ、くしゃみは出るわ。もー、何が何だかっ!!(≧∇≦)
ホワイトディざんす。
義理チョコ分の義理返しを頂戴致しました。ありがたい事です(−−)
『義理』に関して云えば、毎年、
悪循環なイベントだと思いますが、
これも渡世の流れ。仕方の無い事なのでしょうかねぇ・・、ああ、ホントに
メンドー(−−;)
大河義経。
毎回、楽しく鑑賞しております(^^)v
頼朝の、『本流』、『庶流』の台詞に、この兄弟、元々相容れる筈が無かったんだな〜と妙に納得。
(漢字、本流・庶流で合ってるかな?)
それにしても。。
たった一言の台詞で、全てを言い切る巧さに、とても感心しました。
これからの展開が楽しみです♪
奥州藤原は、倒幕派、U原常務の
十八番。勉強させて頂きます(−−)
重厚な大河は心地良いですv
てか、大河は重厚じゃなければ
いけないと、しみじみ思いました。
それを思うと・・、ゴニョゴニョ。。
・・おやすみなさい(−−)
|
|
|
|
| 2005年3月13日(日) |
| 阿呆度UP。 |
|
こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、真冬の寒さになりました。極端だなぁ。。(−−)
ま、寒かろうが何だろうが、ヤツラは飛んでいますけどね・・(−−;)
んで、花粉症、悪化しました。
↑当たり前だ。
花粉症の皆様、この時季の、必要外の外出は厳禁です。どうかお気を付けて。。(母もダウンしました −−;)
アタシ達母子。
何でお散歩なんかしたんだろう・・。
不思議だねぇ。。(−−)←遠い目。
嗚呼・・、
殿下のちっこい鼻の穴が羨ましい。。
あのサイズなら、スギ花粉も入りにくいよな〜と、暫し妄想。
↑それ以前に、殿下は花粉症じゃない!
しっかりしろ〜(><)
昼下がり、ご機嫌で甲羅干しをしている殿下を、定規を持って襲撃。
最初はかなり嫌がったけど、
『ちっ、仕方ねぇな・・』てな顔で、
計らせてくれました。ありがとー殿下。
↓
片鼻、直径1〜1.5ミリ。ほぼ円形。
流石、手のひらサイズ。ちっちゃいなv
・・いいなぁ〜(*−−*)
↑しっかりしろ!アタシッ!!
暫くは・・・、
更にアホな日記が続くと思います。
どーかお許しをm(_ _)m
作文、滞っております。
これもホントにすみません(平伏)
現在、妄想<花粉となっております。
アタシの妄想も、まだまだね(自嘲)
・・・スギ花粉撲滅運動があったら、
どうか御署名願います(笑)
|
|
|
|
| 2005年3月12日(土) |
| 必殺仕事人。 |
|
こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、予報に反し
ちょい晴れ→曇り→通り雨→
どんより曇り→強風となりました。
寒いけど、はくしょんです(−−)
布団で爆睡の殿下を留守番に、
母と出掛けて参りました。
↓
正:『アンタは運動不足なんだから、今日は散歩に行くよ!』と、イキナリ
呼び出された(−−)
散歩はね、本当に散歩でした(笑)
白梅は満開で、淡いピンクの梅は
五分〜七分咲きと云った所。
沈丁花は、エンジも白も咲き始めで、
ミモザは満開。とても綺麗でした。
・・・ま、母子揃って花粉症ゆえ、
匂いはさっぱりでした。
・・くしゃみ止まらないし(−−)
ボロボロで帰宅後、力尽きてコタツ寝をしていたら、専用布団から、殿下がコロリンと出て参りました。
暫くネコの周りをウロウロ歩き、
おもむろに後ろ頭登りを始める。。。
一爪、一爪が、ネコの豊富な肉(笑)に食い込みます。
猫「・・・みー、痛いよ・・」
殿「ふーっ」
猫「『ふー』じゃないよ。登るなってば、
てかイデデデデ!!!」
ピスメ総ちゃんが、鍼を打たれた辺りに、ドスッと食い込む殿下の爪。
・・お前は仕事人か(−−;)
殿下はオスなので(←当たり前)、とても長い爪を持っています。その上、
とんでもなく鋭いので、危ないのなんのって・・(−−;)
新製品、緑茶『一』。
コンセプトや着眼点に感心。
何より、ネーミングに揺らぎました。
・・社内に信者がいるのかな?(笑)
でも・・、味はイマイチかな〜(−−)
口当たりは良いけど、薄いのです。
※あくまでも、個人の「好み」の問題です、念の為(^^;;
母の実家、静岡の家は元お茶農家。
お茶農家で飲む自家用の緑茶は、
ホントーに旨いっすvv
付録の「小皿」。
小さすぎて、使いようが・・(笑)
てか、初購入で2リットルのボトルを買う辺り、思いっきりネーミングに
ヤラれてる(−−;)
・・・狙い的中か?(笑)
|
|
|
|
| 2005年3月12日(土) |
| 追伸。・・この間10分(笑) |
|
そーいや、ピスメ5巻。。。
何だよぅ、はっきり、きっぱりの
『一旦休止宣言』は!!
そーでなくても弱っているのに、余計に気力が萎えました(−−;)
おやすみなさい。。
|
|
|
|
| 2005年3月11日(金) |
| 雨の後は飛ぶのよ。。 |
|
こんばんは(^0^)
武州埼玉、雨の一日となりました。
・・明日も明後日も、ず〜〜っと雨だと
いいのになぁ。。(−−)
花粉症。。。
雨が降れば、症状は少し治まるのですが、屋内に入り込んだヤツラには、雨のダメージはありません。
今日もヤツラは元気元気(−−)
止まらぬクシャミで、脳みそズレまくっております(笑)
うう・・、線香の材料めがっ(−−;)
今週は、残業と花粉でくたびれました。明日はやっとお休みだ〜♪
天気予報は晴れだ〜(涙)
雨の翌日は、花粉が増量します(悲)
うう・・、恐ろしい(−−;)
『茶菓子部屋』。
夜中に閉店致します。
ご贔屓頂き、誠にありがとうございましたm(_ _)m
|
|
|
|
| 2005年3月9日(水) |
| サンキューの日。UPは10日ですが(笑) |
|
こんばんは(^0^)
今日も暖かい一日でした。
お陰様で、ハナも涙もクシャミも
止まりませ〜〜ん。
もー、何が何だか。。(−−)
今日はサンキューの日。
3と9でサンキューの日。
・・・・今日もベタだな(−−)
・・・・・(−−)
イヤ、今日は悪さはしません;;
昨日はすみませんでしたm(_ _)m
掲示板に頂いた書き込みで知ったのですが、3/8は、『サンバの日』でもあったそうです。・・ナルホド。
(蓉さん、情報多謝です ^^♪)
サンバの日。。。
サンバと聞いて、一発で思い浮かぶ程に浸透した『マツケンサンバU』。うう、夏の悪夢を思い出す(−−;)
先日、オランダにお嫁に行った友人とメールの遣り取りをしたのですが、今、家庭内で『マツケンサンバU』が流行っているそーです。
・・・な、何故!?(−−;)
よくよく聞けば、去年の夏の帰省時にワイドショーを介して知り、DVD付きCDを買ってオランダに帰ったそうな。。
現在も。
旦那(オランダ人)は鼻歌を歌い、
チビ共はDVDを見ながら、一緒に踊っているそうです。
すごいぞ!マツケン(^^;;
友人曰く。。
『ホント、すごいよこれ、元気出る、出る』とか、『サムライサンバとして、世界に通用するんじゃないか〜?』
そんな馬鹿な(−−;;
と、思ったら、
『馬鹿ウケすると思うよ〜』との事。
うう・・、そっちか(笑)
でも・・、日本国内、色々な場所で、
年齢に関係なく楽しそうに踊っていて、こう云う流行って、良いですね。
・・・平和だな、日本(−−)
アタシもね、『踊り』から入っていれば、受け止め方も変わったと思います(笑)
商店街、夏中エンドレスは、過酷
過ぎましたよ(−−;)
オランダ発信で流行った時は、友人を褒めてやります(笑)
・・・『リオのカーニバル』とかで踊られたら、どーしよ(笑)
|
|
|
|
| 2005年3月8日(火) |
| みつばちの日。 |
|
こんばんはっ(^0^)
暖かいのは嬉しいけれど、涙で前が見えないさっ(><)
今日はみつばちの日。
3と8でみつばちの日。。
・・ベタなネーミングだな(−−)
・・・・・(−−)
・・・はちみつなだけにベタベタ。
・・・なんちって。
・・・・・・・・。
申し訳ありませんでしたっ!!!(平伏っ)
花粉の時は、オカシサUP致します。
脳にね、花粉が入ってるの、きっと。
アタシの脳細胞はね、灰色じゃなくて、スギ花粉色なの。。。(−−)
線香の材料めっ(涙)
おやすみなさい。。。
|
|
|
|
| 2005年3月7日(月) |
| 錯乱気味。 |
|
こんばんは(^0^)
武州埼玉、昨日までの寒さが、ウソのような暖かさになりました。
でね、ヤツラが飛んでるの(−−)
線香の材料が。。。
(建材にもなってるって/笑)
ネコの脳みそ、クシャミのし過ぎで、ズレたかも知れない。。
目玉もね、取り出してジャブジャブと水洗いしてから戻したいって感じ?
神様。。。
人間の目玉、取り外し出来るよう、進化させて下さい(祈)
・・・花粉のバカッ(涙)
チロル。。
コンビニで、「かくぎりいちご」¥32-と、「いちごがいっぱい」¥103-発見しました♪
「かくぎりいちご」。
一個入りのいちごチョコで、食感も良く、美味しゅうございました(^^)vv
パッケージも可愛いです♪
「いちごがいっぱい」。
いちごのチロルが10個入ってます。
袋には、乙女ちゃんのイラストがプリントされています。で、コメントは、
「どんなにあがいたって無駄よ」
乙女ちゃん、大好き♪♪
中身は3種類。。。「いちごタルト」、「いちご大福」、「オトメノイチゴプリン」
「いちごタルト」はフツーに美味しくて、
「オトメノイチゴプリン」は先日云った通り、フツーのいちごチョコ(笑)
「いちご大福」は、ネコ大好きサイト様、『無銘幣帛』のサイトマスター
幣帛あきら様の名言を引用させて頂きます。(無断掲載ゴメンなさい^^;)
↓
『思いっきり、「きなこもち」がいちご味になっただけじゃん!』
う〜ん、名言っ(^^)v
それにしてもチロル。
またハマっちゃった(^0^)♪♪
漫画情報追加。
「凍鉄の花」の予告、ちょっとだけ載っていました。此方からどうぞ。
イラストのお兄ちゃんが総ちゃんです。・・・ヤンチャ系です(−−)
ついでに「北走新選組」。
コミックスの「立ち読み」が出来ます。
此方から。
土方さんが綺麗なのはいいのです。
『儚げ系』なのが困るのです(−−;)
|
|
|
|
| 2005年3月6日(日) |
| 銀魂。 |
|
こんばんは(^0^)
天気が悪いせいもあり、昼まで爆睡。ビバ自堕落にございます(−−)。。
殿下。
今日も爆睡しております。
・・・アタシの布団で(−−)
昨夜10:00過ぎに、殿下は専用布団からコロリンと出て来ました。
水槽入り&ゴハンを拒否した殿下は、丹念に縄張りチェックをした後、
ヒーターの前に陣取りました。
・・いつか、焦げると思います(−−;)
ネコが自分の布団を敷き、お風呂へ向かった時も、殿下はヒーターの前で
まったりとしておりました。
入浴後。
ヒーターの前から消えた殿下。
予想通り、ネコの布団で発見(笑)
器用にも、枕にアゴだけを乗せ、
ぐっすりと眠っておりました。
・・・かなり可愛かったです(^^)vv
でも・・・、
おかげで、ネコは自分の布団の
隅っこで寝る羽目に。。。
首、ちょっと寝違え気味です(苦)
コンビニで、銀魂6巻ゲット。
表紙のヅラ、弾けてるね♪
本編はね、「ゴキ」に凹みました。
巨大ゴキ・・、夢に見そうです(恐)
定春っ!偉いぞっ(^0^)
総悟は、毎回ビックリ箱です♪
近藤先生も、やっぱりこの人が「頭」だから、皆も動くんだろうなって感じですよね(^^)♪
あと、キャラ設定が面白かったです。『土方は僕にはちょっと壊せません』には大きく同意。
土方さん、私も壊せないです。ハイ。
※ヨコシマに使うのはイイノデス。
で、『マヨネーズで壊したけど』に
大受けしました(^^)♪
マヨラーな土方さん、好きですよ♪
あと、新選組漫画情報。
今月15日発売の『花とゆめプラス』(¥450-)に、管野文センセ(『北走新選組』)の「凍鉄の花」が載ります。50Pで、芹沢センセの話だそうです。
ココの総ちゃん、土方さんとの関係を含め、ネコの好みでは無いのですが、土方さんは綺麗です。
てか、『花とゆめ』!!
何だよ『プラス』って!
本誌に載せてくれよ〜(><)
|
|
|
|
| 2005年3月5日(土) |
| ほりえも〜ん。 |
|
こんばんは(^0^)
武州埼玉、所々に雪が残っているせいか、とても寒い一日でした。
殿下の、スペシャルな爆睡っぷり、
お見せ出来ずに残念です(笑)
日光浴させたいんだけどなぁ〜。
突然ですが、
ライブドアVSニッポン放送。
・・・・フ○TVと云うべき??(笑)
連日、賑やかですねぇ。。(−−)
以下、あくまでもネコ私見。
ライブドアが、諸法律のルールに則っているのは確かです。
『規定』通りに、資金調達をして、株を買って、『株主』になった・・・。
何等、『違法』な事はしておりません。
然しながら、『ルール違反』をしなければ、『何をやっても良い』って事では無い、とネコは思います。
てか・・、『突然思い立った』って事自体が、『嘘っこ』だしねぇ。。(笑)
※「はい、嘘です」とも、当然云えないでしょうが(^^;;
ほりえもん。。。
朝起きて、『ニッポン放送の株を買おう』と思い立ち、『ニッポン放送の株が大量に市場に有って』、『資金調達』も出来ちゃったから、『時間外』だったけど買っちゃった♪♪
それを『偶然』と云うのなら、ネコはジャンボ宝くじ、3億×100回は当ててるわっ(−−〆)
当たらんわっ(涙っ)
この問題、強い消化不良感を感じ、とても気分が悪いのです。
それは、得意満面でメディアに顔を出し、人を小馬鹿にした感の、ほりえもんのコメントを見聞きする度に、更に強いものになります。
ほりえもんや、彼のブレインに、
致命的に欠落しているもの。
それは、人として大切な『礼節の心』ではないでしょうか?
古い考えだろうが何だろうが、人にとって、大切にしなければいけないものは、変わる事はありません。・・と云うよりも、変わってはならないのです。
経営者としての『フェアプレー精神』に欠け、男としても、『紳士』にあるまじき行為をしているほりえもん。
武士道魂が無いっ!!
今回の、『違法』はしていないけど、『重箱の隅を突っついた』やり方。
ネコは気に入らんっ!
↑今、『心のちゃぶ台』をひっくり返しました。
だってさ、ほりえもんのやった事は、『誰も思いつかなかった方法』だった訳ではなく、『知ってはいたけど、倫理的にやらなかった方法』ですもの。『してやったり』とはしゃぐのは、どーかと思いますよ(−−)
ほりえもん、格好悪すぎです。
プロ野球問題で楽天に敗れたように、ライブドアが、この先どんなに成長しようとも、基盤的にも人間的にも、『根っこ』が見えない限りは、
『先』は無いような気がします。
何十年、何百年経とうと、大事な
『根っこ』てのは、変わらないと思うんですけどねぇ・・(−−)
これって、古い考えかな〜?
でもね、古くてもいいの。『お江戸』にゾッコン惚れてるから(^^)vv
『お江戸』ってね、考え方がとても新しいよん♪♪
以上、あくまでもネコ私見でした。
いつも以上に、サイトの趣旨からハズレていてゴメンなさい(^^;;
↑もう、慣れてますよね♪
あと・・、ネコハウスご来訪のお客様で、ライブドアにお勤めの御方がいらっしゃったら、ごめんなさいm(_ _)m
でもねぇ。。
司馬遼先生を慕い、『産経新聞』を購読しているネコとしては、他人事じゃないんですよね〜、フジサンケイグループの将来(笑)
そーいや、ライブドア支持者は、IT企業の人間&若者が多いとの事。。
こんなトコでも歳ってバレるのね。
やれやれ(笑)
|
|
|
|
| 2005年3月4日(金) |
| 緊急連絡網、発動。 |
|
こんばんは(^0^)
関東は、湿った雪になりました。
てか、朝は吹雪でした・・。(悲)
で、やっぱりすべった(−−;)
寒さも痛かったのですが、すべったのも痛かったです(笑)
夜中に『茶菓子部屋』開店しました。
「お褥」風味が続いておりますが、
「ほのぼの」系も書きたいと思って
おります。不定期営業の水茶屋ですが、どうか宜しくお願いします(^^)v
今朝(午前6時10分前)。
ネコ宅の、自宅電話が鳴りました。
家電話は、寝ている和室の隣、
板間の部屋にあります。
↑勿論、狭いです(笑)
拙宅日記をお読みの皆様は
ご承知の通り、ネコは低血圧です。
通常。
目覚ましが鳴って、20〜30分位は、布団の中で血圧が上がるのを待っています(←二度寝とも云います/笑)
んで、電話。
大抵、夜中や早朝の電話は、ロクな用件ではありません。
『何事っ!?』と、飛び起き、電話を取ろうとしましたが、血圧が低い為、ちゃんと立つ事が出来ません。
布団でコケて、次に柱にぶつかって、板間でコケて、やっとの事で取った受話器を、豪快に落としました。
ユラユラと揺れる受話器から聞こえるのは、鴨っちの声。
猫「も゛・・・・、もしもし?」
鴨「・・・アンタ、大丈夫?」
猫「う゛う゛・・・」
鴨「・・会社からの連絡なんだけど、
大雪だから気を付けて出勤して
ね。アンタは、天気の悪い時は
早めに出勤してるから、遅刻の
心配はしていないけど・・、てか、
今現在は、大丈夫なの?」
猫「だ、大丈夫。てか、今はちょっと
血圧待ち・・。の、脳に血が行って
ないかな?・・あれ?」(by銀さん)
鴨「・・・アンタの次の連絡網、私が
連絡しておくから、さっさと血圧を
上げなさい。じゃ、気を付けてね」
猫「う゛う゛・・・」
血圧が上がるまで、暫し電話口に座り込み、回復を待ちました。
会社の緊急連絡網。
『臨時休業』ならともかく、
・・・こんな事に使うなっ(><)
低血圧、時々不便です(笑)
出勤時は大吹雪(−−;)
商店街でコケて、駅前ですべって、
会社の前でコケました。
明日辺り、体の色々な所が痛いんだろうなぁ。。(−−;)。
殿下は、プチ冬眠突入zz。
せめて・・、布団の隙間からでも、
ネコの『悲劇』を、静かに見守って欲しかったっす(−−;)
|
|
|
|
| 2005年3月3日(木) |
| 上巳。 |
|
こんばんは(^0^)
昼間はとても天気が良く、「雪の予報、ハズレそうだねぇ」と話していたのですが、3時過ぎ、あっと云う間に曇ってきました。やっぱり降るかぁ。。
雪用のブーツ出しておこう。。(−−)
・・それでも、コケるんですけどね(笑)
今日はお雛様。
ネコ宅でも、TVの上に、小さなお雛様を飾っております。
お内裏様とお雛様だけの、会津漆器の可愛いお人形さんです(^^)♪
んで、昔話。
ネコの実家には、「お雛様」も「雛壇」もありませんでした。
子供心に、『一人っ子なのに、なんで買ってもらえないのかな?』とか、『友達のウチにはちゃんとあるのにな・・』とか、『まさか、貧乏で買えない!?』等々、色々と悩んでおりました。
↑5歳迄、天下無敵の一人っ子。
その内、妹が生まれましたが、やっぱりウチには「お雛様」も「雛壇」もありませんでした。
幼稚園で作る「卵の殻製お雛様」では、ネコの心は癒されません(−−)
更にその後、『母子家庭』になったので、子供心に、『これはもう、買ってもらえないな』と諦観の境地に。。(笑)
で、母が再婚した時、ネコも妹も、
『今更買ってもらってもなぁ・・』てな感じだったので、冗談混じりで、『小さい頃は、すごく欲しかったよね』てな会話をしておりました。
ネコが独り暮らしを始めた最初の冬、夫婦で旅行に行った母が、お土産に会津漆器の「お雛様」をくれました。
ネコが驚いていると、
母「アンタ、小さい頃からお雛様を
欲しがっていたじゃない?
会津繋がりで、縁起がいいかな?
と思ってさ」
猫「お、お母さん(ちょっと感動)」
母「妹は、とっくの昔に嫁に行った
のに、アンタは全然甲斐性が無い
から、「お雛様」にでも縋りなさい」
猫「はい?」
母「やっぱり、ちゃんと、お雛様を
飾れば良かったかしらねぇ・・。
失敗したわ〜(溜息)」
猫「・・・・・。」
なんだかね、とってもイヤ〜な
予感がしました(−−;)
猫「つかぬ事を伺いますが、ウチに
お雛様が無かったのは何故?」
母「・・アタシの雛壇ね、長女だった
し、とっても大きかったの」
猫「・・・??はい?」
母「毎年、出したり仕舞ったりするの、
凄〜く大変だったの」
猫「・・・・で?」
母「自分のお雛様で散々苦労した
のに、娘のお雛様でも苦労するの
イヤじゃん?」
猫「・・・・・」
母「おじいちゃん達が「雛壇」を買って
くれるって云うの、断るの大変
だったのよ〜。初孫だったし♪」
猫「・・・・・・・・。」
母「まさか、こんなにお嫁に行かない
とは思わなくてさ〜、お土産の
ついでに買ったのよ♪
早くお嫁に行きなさいよ(笑)」
ウチに「お雛様」が無かったの、
そんな理由だったのかいっ!!
母っ!!!(><)
「じゃん」って云うな〜;;
一応、妹にチクリました。
妹「・・やっぱり母だね」
猫「・・やっぱり母だよ」
妹「アタシ、ウチは貧乏なのかと
思ってたよ」
猫「アタシも・・。いっそ、その方が
良かったかもね・・」
妹「ウチのチビには、買いたがって
いたよ」
猫「孫は別腹なんでしょ?」
妹「イヤ。自分で、設置しなくて
いいからじゃない?」
猫「な、なる程・・;;」
妹「・・母だよね」
猫「・・母だねぇ・・」
ものすご〜く遅ればせながらも、娘の「幸せ」を祈って、(多分、念じて/笑)買ってくれた雛人形。
副長の一番目の奉公先で買った
「桜餅」を供えてみました。
とりあえず・・、
健康でも祈っておきます(笑)
お雛様は、旧暦の3/3まで、
TVの上に飾ります(^^)vv
え?婚期ですか?
・・・ふっ。←諦観(笑)
|
|
|
|
| 2005年3月2日(水) |
| 寒さのバロメーター。 |
|
こんばんは(^0^)
何かもう、泣きたい位寒いです。
その上、明日の関東は雪〜〜(><)
まだまだ寒い日が続きます。
皆様、どうかお体大切に。。(祈)
本日、リンク部屋に『ももかん寿め』様をお迎え致しました(^^)v
木原先生の『天まであがれ』をベースに、皆でリレー小説を書こう!と云う、とても素敵なサイト様です。
にゃん鈴、感極まった時に書き込みさせて頂き、大抵、すべりにすべっておりますが、他の書き手さん達が
ちゃんと軌道修正して下さいますので、ドキドキしながらも楽しませて頂いております(^^)v
それにね、ご存知のお客様も多いかと思いますが、『ももかん寿め』様は、ネコの実家と慕うサイト様なのです♪
↑自称であって、公認じゃないっす。
皆様も、書き手さんになりませんか?そして、時々出張ってすべっているアタシを助けてっ(笑)
ウチの『寒さのバロメーター』、みどり殿下は、最近アンニュイ気味です。
先週、殆どを布団で過ごした殿下。
月曜日の晩、専用布団からコロリンと出て来たので、早速水槽に入れ、エビゴハンをあげました。
カメとしての体調を考え、水槽で就寝させようと思い、水替え(温水)をした後、そのまま外に出しませんでした。
殿下も貝遊びをしたりして、ご機嫌で過ごしておりました。
で、ネコの就寝時。
水槽の殿下は、「ふんふん」と鼻を鳴らし、ウロウロと水槽を歩き回り、
捨て身の甲羅攻撃をしたりして、結局一睡もせずに一夜を明かしました。
↑ネコも寝不足(−−)。。
火曜の朝、晴れていたので、日当たりの良い場所に水槽を置き、出勤。
帰宅時は寒かったけれど、久しぶりの日光浴がまんざらでもなかったらしく、殿下はご機嫌でした。
んで、エビゴハンを食べ、水替えした水槽でノリノリで貝遊びをし、そのまま就寝。
『やっぱり水槽の方がいいんだなぁ』と、ネコが布団に入った瞬間、バッチリ起きた殿下が『外に出せ』コールを開始。あまりの大暴れに根負けし、
ピックアップ致しました。
外に出た殿下は、『ふんっ』と鼻を鳴らし、専用布団へ。
後姿に、『昨夜は一睡も出来なかったろー、下僕。少しは気ぃ使えよ』
と、メッセージが見えたような、見えなかったような。。。(−−;)
・・・カメとして、布団で就寝って、ありえるんだろーか??(−−;)
本日の殿下。
ネコの帰宅時、専用布団から顔を覗かせておりましたが、現在は、片手だけを出して爆睡しております。悩ましい爪のラインに、ちょっと悩殺(笑)
ま、今夜は寒いって事か。。(−−)
|
|
|
|
| 2005年3月1日(火) |
| 大型店の罪。 |
|
こんばんは(^0^)
昼間は、とても暖かだったのに、夜になったら寒くなってしまいました。
ううっ・・、3月になったのにぃ〜。
↑油断していた分、余計寒い(−−;)
昨日、地元にある小さな駅ビルが
丸ごと全部閉店致しました。
大きな本屋さん、文房具屋さん(これは年末に閉店)、CDショップ等々・・、利用店舗が多かっただけに、これから不便になります。
空き店舗も増えていたし、閉店自体は仕方ないなぁと思いつつも、採算重視の大型店舗の「罪」は、とても大きいと思います。
駅ビルにあった大きな本屋さん。品揃えはイマイチでも、必要最低限は置いていた文具店。CDショップは、出店する会社が変わったりしましたが、欲しい商品は大抵手に入りました。
で、駅ビルが出来た事で、ネコの住処近くの商店街は、当然煽りを受けました(−−)
2件あった本屋さんは1件になり、CDショップは閉店。品揃え豊富で、親切な文具店は隣駅の商店街へ引っ越してしまいました。
閉店した駅ビルを横目に、商店街を抜ければ、既に別店舗になった旧本屋、CDショップ、文具店。。。
「・・・・・・・。」
どーするんだよ。これからっ(怒)
商店街の本屋さん。。
仲良く付き合っているおばちゃんの手前、行儀の良い本しか買っていなかったのになぁ。。(−−;)
※ネコの云う行儀の良い本とは→→少女漫画(花とゆめ)・ハリポタ・料理本・エッセイ・まじめ系な新撰組(笑)
駅ビルで買っていた本、これから何処で買おうかなぁ。。(−−)←遠い目。
駅ビルで買っていた本→→ブレイド・銀魂等、少年系コミックス・お江戸本・BL風味本・不真面目な新撰組(笑)
ブレイドは、暫くお休み出来るからいいけどね(^^)♪
※関係者の御方がいたら、ごめんなさいm(_ _)m
てか、駅前本屋っ!!
入荷待ちだった「るろ剣」は、一体どーした!?入荷予定って云ってたじゃん!嘘つき〜〜(><)
↑10巻で止まってる(−−;)
大型店舗なんて、嫌いじゃ。
|
|
|
|