ねこ日記


<<前のページ | 次のページ>>
2005年4月30日(土)
やっぱり寝た。。

こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、良く晴れた、
爽やかな一日となりました(^^♪

そうです!
この季節の絶対条件は、『暑さ』ではなく、『爽やかさ』です!!

『いい季節になった♪』ってな気分にさせて貰わなきゃ、詐欺ってものです!!『嗚呼・・、いい季節♪
※何を力説しているのやら。。(笑)

昨日のお出掛け時、ようやく、マスクを外す事が出来ました(^0^)/
地獄の季節』が終わった幸せを、
今、しみじみと噛み締めておりますv
ま、くしゃみはまだ出ますけどね(笑)


今朝、
今日こそ、朝寝!』と、決め込んだネコの頭に、気さくな殿下のが、
サックリと食い込みました。

バッチリ目が覚めたので、何かの
秘孔を突かれたのかも知れません。

出来る事なら・・・、痩せるツボとか、押してくれないかなぁ。。(*−−*)


午前中、
<殿下>入念な縄張りチェック後、
専用布団で朝寝(←オイ、コラ〆)

<ネコ>ベランダ植物の手入れ、
メダカの水替え(昨日の夏日のせいで、何匹か死んだのです/怒&泣)、
朝寝から起きた殿下の世話。。と、
珍しく、活発に活動致しました(^^)

ただ・・、

スッピンでベランダに居たものだから、日焼けして、アワアワしております。油断大敵です(><)


午後から、地元の図書館とペットショップ(水草補給)に行って参りました。

前回借りた本は、残業続きの為、
全然読めませんでした(><);;

で、全てを延長した上、追加で3冊
借りたネコ。・・・アホです(−−;)

ペットショップはね、やっぱりカメ水槽にかぶりつきましたとも!!
嗚呼、らぶりー(≧∇≦)♪♪

で、お店の人に、
・・水草ですか?(笑)」と聞かれ、とても恥ずかしかったです///
覚えられたっ(><)///

でもでも!赤ちゃんカメ達は、今日も、とっても可愛かったですvv
暖かいから、動く動く(≧∇≦)vv

帰宅して、PC・ON。
16時頃は、確かに妄想作文と格闘していたのですが、気が付いたらで、床寝(しっかり掛け布団付き/笑)をしておりました(−−)。。。

猫「・・・・・あれ?」

ま、こんなモノです(笑)

殿下の秘孔突き。。
時間制だったのかな?(笑)


明日は3時起き
何だか・・、過酷な連休です(−−;;;

富士山。。見えると嬉しいな〜♪

2005年4月29日(金)
大河日記(笑)

こんばんはっ(^0^)
ようやく連休突入です、お久〜♪

日記レスの反動で、今日は、長編でお送り致します(笑)


本日の武州埼玉、でした(−−)

天気が良いのは、勿論大歓迎です。
でもねぇ。。
モノには、『限度』があるでしょうに。
とてもアヂヂな一日でした。


昨夜、
今週、一番早い時間(22時)に、帰宅する事が出来ました。

日付が変わる前に帰って来れたのは、昨日が初めてです(涙)

帰宅した途端、
部屋にカメラでも仕込んであるのか?』と、疑う程のタイミングで、
母から電話が入りました。
(ちょっと、ビビリました/笑)

母「明日空いてる?」
猫「明日は寝る
母「お前って子は!そんなだから
  痩せないのよっ!!」
猫「デブでもいい、明日は寝る
母「用事が無いなら、付き合って
  欲しいんだけど」
母、頼むからアタシの話を聞け。

一応、反論。
猫「用事ってのは、外出する事だけ
  じゃないんだよ?」
母「だって、寝るだけなんでしょ?
  明日8時半、赤羽駅のホームで
  待ち合わせね」
猫「は、8時半っ!?
母「・・もっと早い方がいい?」
猫「イヤ、そう云う事じゃなくて・・
  てか、ホームで待ち合わせ?」
母「そ、アンタはその方が楽でしょ?
  真ん中くらいのトコで待ってて」
猫「・・・改札で待ってます」

電話を切った後、水槽の殿下と、
バッチリ目が合いました。
今週の殿下は、当然不機嫌MAX

猫「みー。明日、お母さんと出掛けて
  来るね。・・ゴメンね」
殿「・・・・・。」

殿下は、『それなら仕方ねぇなぁ・・』てな顔で、大人しくエビを食べ始めました。ウソのような光景です(−−;)

殿下が、父&母に対して、とても従順な事は知っていました。でも、ここまで徹底しているとは思いませんでした。

ガッカリした下僕なネコ(笑)は、
部屋に転がり、
そのまま、眠り込んでしまいました。
※これを、床寝(ゆかね)と云います。
※※ネコは、床寝の常習者です(^^;


んで、夜中、
殿下に、『下僕、水槽から出せ!
攻撃を受け、文字通り起床(笑)

不機嫌に専用布団に潜る殿下。。
下僕にも、優しい気持ちを持って欲しいものです(笑)


で、今日(今朝)、
行って参りました!!
裸の男達の熱いバトル!!
大相撲、稽古総見っ(≧∇≦)


ネコ、初めて、両国国技館の中に入りました。で、生の相撲も、今回初めて見ました。

ただ・・、
正面席に拘る母の為、正面椅子席
後ろから3番目と云う、土俵から、
一番遠い所での見学になりました。

あまりの遠さに、目の悪いネコには、初め、肌色の豆粒にしか、見えませんでした(^^;;
※メガネをかけて、ようやく人型(ヒトガタ)を確認(笑)

知識が浅いゆえ、力士の名前は良く分からなかったのですが、中々どうして、面白かったです(^^)
※高見盛の「のぼり」はね、永谷園柄でした。プププ♪


稽古見学後、両国国技館内にある、
相撲博物館』も見学。
展示中の、『大名と相撲−江戸時代のお抱え力士−』に目が釘付け(笑)

萌えドコロは、当然ありませんでしたが、これも面白かったです♪


昼食を済ませた時点で、まだ正午。
母「これからどーする?」
猫「え?帰らないの?」
母「折角、東京に出て来たのに?
猫「・・・・・。」
※母はお江戸在住です。

猫「江戸東京博物館は?」
母「何度も行ってるし、稽古総見の
  見物客で混んでいるから嫌」
猫「深川江戸資料館は?」
母「深川?どの辺にあるの?」
猫「大江戸線、清澄白河駅」
母「大江戸線って、深いんだよね。
  今、電車は怖いし・・嫌」
猫「・・・・・。」
※両国まではJRに乗りました。

お江戸好きの母、江戸東京博物館
には、父と共に何度も通っています。


ハイ!お察しの通り(^^;
西洋どっぷりネコは、何度誘われても、一緒に行く事はありませんでした。ホント、大馬鹿者でした(><)
※深川江戸資料館も未体験です。

最近、上野不忍池にある、下町風俗資料館を見学致しましたが、此処は明治・大正・昭和を扱う資料館で、
江戸風味は、僅かに残るのみでした。残念〜(><)


結局。。
の花見がしたいとの母のリクに、亀戸天神に行く事になりました。

しかし、
両国からのバスルートが掴めず中止、それなら、日暮里駅でお茶して別れようと、JRに乗車。

しかし、ウッカリ、
快速運転中
京浜東北線に乗り、
日暮里駅をスルー(苦笑)

最終的に、今朝の待ち合わせ場所、
赤羽駅お茶して別れました。
※実家は、日暮里駅or赤羽駅からのバスを利用してます。


んで、別れ際。。
母「あ。明後日、静岡にお墓参りに
  行くから。4時に迎えに行くね」
猫「ハイ?尻上りに読もう!!
母「・・何?用事あるの?」
猫「イヤ、そう云う事じゃなくて・・
母「黒はんぺん買ってあげるから♪」
猫「・・・・・。」

毎回、毎回・・、
どうして・・、どうしてもっと早く云えないのさっ!!(><)

ウチの一族・・、
イエ、ウチの母と妹は、とても良く似ていると思いました(−−;)

いっそ・・、
ヨコシマサイトの、
妄想文創作に、連休中は忙しいっ!!
・・と、宣言出来れば、どんなに良いか(涙)

ヨコシマの神様。。
これ以上、イキナリ連休の予定を
埋めるのは止めて下さい(懇願)


静岡、リュック仕様にて、殿下も連れて行きます(^^♪


☆追伸☆

5月1日。
東名高速を走る、「自動駕籠かき車」(自家用表示)に、ご機嫌なカメ
乗っていたら、それが、ウチの殿下
です(笑)

見掛けた時は、クスリと笑ってやって下さいな(^^♪

2005年4月27日(水)
残業。。

真夜中に、こんばんは(^0^)
やっぱり定着か?イヤだぁ〜(><)


先ずは、JR福知山線、脱線事故。
大惨事に、言葉もありません。
突然命を奪われた方々も、怪我をされた方々も、そして、そのご家族も、心中察するに余り有ります。

捜索が、少しでも早く終了する事を願いつつ、怪我をされた方々の、一日も早いご回復をお祈り申し上げます。

それと共に、亡くなられた方々の
ご冥福を、心よりお祈り申し上げます。

このような悲しい事故が、二度と起きませんように(祈)


あと。。
2日遅れながら、近藤先生に合掌。


本日の武州埼玉、終日曇り、午後の一時、嵐のような大雨が降りました。
※オプションで付き。

あまりの大雨に、お江戸の会社で、皆揃ってボーゼンと見物。
※あんまり降るとね、地下鉄が水没
するんですよ(苦笑)

F川氏と憂鬱に会話。
F 「ああ・・、猫達大丈夫かな・・」
猫「ああ・・、みどり大丈夫かな・・」
F 「あいつら、嫌いなんだよな・・」
猫「みどりは・・・、・・あれ?」
F 「・・薄い愛情だな
猫「イヤ、私が雷好きで、見物して
  いると付き合ってくれるし・・」
F 「一匹じゃ、絶対怖がっているよ」
猫「ああぁ〜、みどり〜!!

ネコの隣で、空を睨んでいた鴨っち。
鴨「ああぁ・・、洗濯物がっ・・
心配事は、人それぞれです(笑)

雨は短時間で止んだのですが、外気温は一気に下がり、かなり肌寒くなりました。残業三昧で弱っている上に、風邪まで引きたくないっす(><)


茶菓子部屋、
閉店致しました。ご贔屓頂き、
ありがとうございました(^^)v

オリジナル作品ゆえ、引き続き、
お八つの時間部屋に展示致しますv

茶菓子部屋は、元々、妄想作品完成までの『繋ぎ』として作ったのですが、現在、唯一の作品更新の場となっております。トホホ(−−;)

嗚呼・・、連休中には、何とか妄想したいっす(切実;;)

思い起こせば去年の今頃。。
ウキウキしながら、チビを井戸に落としておりました(−−)
※最近、メル友サイトマスター様より鬼畜師匠と呼ばれました(笑顔)


アクセスカウンター。
残業続きで、新しいカウンター探しが中々捗りません(><)

やっと見つけたカウンターサイトも、
いきなりサーバー落ちするし(−−;)

ブログ流行が影響しているようで、
どのサイトさんも大変な様子です。
てか、使っているサイトが落ち着いてくれれば解決するんですけどねぇ。。

暫くは、色々とご迷惑をお掛けします。どうか、お見捨て無きように(祈)

んじゃ、お休みなさ〜い。。。

2005年4月24日(日)
敗因。

こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、よく晴れましたが、風の冷たい一日でした。

ま、干した布団は、パフパフに膨らみましたけどね(^^)v


今日は一日、殿下は水槽でまったり。ネコは部屋でまったり過ごしました。

昨夜のPCダウンに疲れて、昼まで
爆睡した為、時間が経つのがとても早かったです(悲)

トレンドマイクロのコメント。。
『被害に応じて賠償を検討します。』

オタク作業中断には、賠償は無いんだろうなぁ。。(←当たり前です)

書けそうな気分を萎えさせたのって、充分、賠償の範囲内だと思うのですけどね〜(笑)

てか、未だに『お詫びメール』も無いって、どーよ?電話も留守電のままだったし。流石、外資と云うべき?(


殿下。
今日のゴハンはエビでした。
ご機嫌で完食ですv

昨日、
ゴハンにアサリをあげたのですが、『何か、美味しくないよ、下僕・・
てな切なげな顔で、ペッと吐き出されてしまいました(−−;)


とりあえず、エビをあげて済ませたのですが、旬のアサリは好物のハズ。何がいけないんだろう??

で、母にTEL。
猫「みーがアサリを食べないよ〜」
母「お前が甘やかすから、我侭に
  なってるんだよ!口こじ開けてでも
  食べさせなさい!」
猫「・・・おかーさん・・;;」
過激なご意見、有難う御座います。

色々話を聞いた結果、最大の原因がわかりました。

母作、殿下のアサリ。
沸騰した湯に、塩少々&アサリを
投入、素早く茹でる。

ネコ作、殿下のアサリ。
水1:2、塩少々でアサリを蒸す。
※アサリの酒蒸しとも云います。

母「・・この馬鹿娘がっ
猫「・・・・。」

殿下。
酒はダメか。。残念(笑)
来週は、母のレシピで、リベンジ致します(^^;;

2005年4月24日(日)
げ、元気です(笑)

真夜中に、こんばんはっ(^0^)
現在24日、a.m1:00っす。
・・・このパターン、このまま定着したらイヤだなぁ。。(苦笑)

今日(土曜日)は、朝から実家に呼ばれ、出掛けて参りました。

ご機嫌取りに、殿下も連れて行こうと思ったのですが、月〜金まで、ネコの帰りを怒りながら待っていた疲れか、専用布団で爆睡しておりましたので、起こさずに出掛けました(^^;

実家の用事、
沢山貰ったパンの配給でした(−−)
有難い、有難いけど、交通費のが
高いよ、母ちゃん(笑)

実家は、補修シートに覆われ、暗かったっす(−−;)


で、
帰ったら、怒りの殿下が、玄関
じっと待っていましたっ(><)
嗚呼・・・。

殿下のご機嫌取りに成功後、オタク作業に勤しもうかと思ったら、今度はPCが立ち上がらないっ(><)
どーした!?左之助っ!!
もう寿命なのかっ!!?(笑)



原因突き止めるまで、メチャクチャ
時間が掛かりました(−−〆)
※a.m0:00のニュースで判明。

トレンドマイクロッ!!
(ウイルスバスターッ!!)
アンタがPCをダウンさせて、どーするっ!!この、
すっとこどっこいっ!!!


そんな訳で、
先程、ようやく復帰致しました。
最近の不運は、一体何なの(−−;)


くたびれたので、お休みなさい(−−)

ああ、アクセスカウンターも、何とかしないと・・・。。

2005年4月22日(金)
元気です(笑)

真夜中に、こんばんは(^0^)
現在22日、a.m0:30です。

本日も残業でした(><)
相変わらず、マスクは手放せませんが、元気にやっております(^^)v
※殿下は、不機嫌MAXです(笑)


☆ネコハウス連絡☆

21日までに頂戴したメールのレスは、完了しております。

返事が無いよ〜!、てな御方は、
誠に申し訳ありませんが、今一度、
送信して下さいませ(ペコリ)
虫付きゆえ、退治されたメールが多う御座いました(笑)

☆以上、ネコハウス連絡でした☆


花粉がやっと少なくなったと思ったら、新たな敵、残業がネコの前に
立ちはだかりました!!

ヨコシマ妄想の闘いは、まだまだ
続きますっ(><)(笑)

近況報告のみの日記でゴメンなさいv
お休みなさ〜い♪

2005年4月19日(火)
リハビリ中。

こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、暑うございました。で、明日は雨らしいっす(−−)

昨日は曇って寒かったし、体にツライ不安定な日が続きます。
皆様、御体大切に(^^)v


今朝(超早朝)、
一度眠れば、朝まで爆睡のネコですが、珍しくトイレに起き、布団に戻った瞬間、専用布団に寝ている筈の殿下に、ガブリと噛まれました。

・・・パジャマ越しに、しっかり太もも
まで噛まれましたとも(−−;)


猫「みー・・、いつの間に(泣)」

布団を捲り、先ず、殿下をから引き離します。間に布があれば、恐怖の菱形アタックも、ややパワーダウン致しますので、何とか引き離す事が出来ました。

で、がっつりとパジャマを噛む殿下を覗いたら・・。

寝てやがるっ(≧∇≦)

か?夢でアタシを噛んだのか!?
下僕』から、『』に降格かっ!??
痛いけど、面白すぎでした♪

てか・・、
これからの季節、パジャマはどんどん薄地になります。厚地のパジャマで肉を甘噛み・・。お、恐ろしい(−−;)


会社帰り、藤の花を見つけました♪
ネコハウスの壁紙を、毎日変えても良い位、色々な花が咲いております。

洋花も和花も、咲くのが楽しみな季節ですね(^^)♪


本日、『茶菓子部屋』を更新致しました。キリリク&宿題の停滞、本当に申し訳ありませんm(_ _)m

少しずつ、リハビリをして参りますので、どうかお許し下さいませ(ペコリ)

お詫び代わりに、少々ネタバレ。
拙宅ちゃん、十七歳の夏の初めに、無事(?)、土方さんに喰われる予定です(笑)

駄菓子菓子、茶菓子のお話は、
初夜の朝』(オイ、コラ)ではありません。あしからず。


・・・あれはね、人目の多い試衛館でも、しっかり旦那夜這いされている新妻宗ちゃんのお話です(笑)
↑阿呆でスミマセン;;

・・リハビリが、『艶話』ってのも、
何だかトホホっす(^^;;;

2005年4月17日(日)
〆切ソング。

こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、花粉少なめの
上天気に御座いました(^^)♪

もう少しで、花粉シーズン終了ですv
今年は長かった!!(><)


今日は、
殿下を干して、布団を干して、
なんちゃってガーデンの手入れをし、
しらすサイズに育った赤ちゃんメダカを、大人メダカの水鉢に移しました。

チビ達、早く大きくなるんだよ〜v
で、アタシを見て逃げ回るのよ(笑)


午後からは、チャリで図書館へ出掛けて来ました。

返却したのは、時代小説3冊。
借りてきたのは、お江戸資料本2冊、時代小説、あと、うっかり見つけた
亀の本(笑)、計4冊です。


この二ヶ月、
長々と続く作文不調に、読書三昧の日を送っておりました。

妄想作文の助けになればいいな、と思いつつも、ジャンルを決めずに、
ダラダラと読んでおります。
萌え』は、何処に転がっているか、わかりませんからね♪(笑)

然しながら、
西洋懸想が長かった為、時代小説と云うジャンルを、殆ど読んでいなかった事、今更ながらに悔やまれます。
時代小説、面白いっす(^^)♪

で、
本当に今更なのですが、司馬遼先生の『胡蝶の夢』、完読致しました。
とても面白かったです!!

拙宅熊先生設定の為、ちょこちょこと調べていたお江戸の医者事情が、全て描かれておりました。
先に読めば良かったです(笑)

本日借りたお江戸資料本は、『胡蝶の夢』に登場する『弾左衛門』と、その背景の土地、『今戸』の本です。

新撰組からは遠く離れてしまいますが、お江戸は、調べれば調べる程
奥深く、益々嵌りそうです(^^)♪


体調も段々良くなってきましたので、妄想作文にも励みたいと思います。


HP立ち上げ時、流しっ放しだったCDがあるのですが、それを聞くと、
何とか書かなきゃ!』てな気分になります。パブロフの犬状態ですが、〆切ソングと共に、頑張りたいと思います(^^)


追伸。
壁紙を変えたのに、更新が無くて
ゴメンなさい(><);;
まだ、書けませんでしたぁ〜!!;;

2005年4月16日(土)
懐かしい痛み。

こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、午後からどんよりと曇り、やや寒くなって参りました。
夕方には少々雨も降り、気温がグッと下がりました。寒々です(−−;)


残業続きで、唯一更新中の日記まで停滞し、申し訳ありませんでした。

残業と云っても、サービス残業なので、報われないのですけどね(笑)
※『晩御飯支給』で、終わり。


昨日、
久しぶりに定時に終わり、地元古書店で、お江戸本(資料系)をゲット。
スーパーで殿下のエビを買い、
いそいそと帰宅致しました。

殿下は、今週すっかりグレモード。
久しぶりに早く帰ったネコを見て、
驚く程、大喜びして下さいました。
んもう!愛い奴め♪(←馬鹿)

猫「寂しい思いをさせてゴメンね。
  今日はもう出掛けないからね」
殿「ふー」

水槽の水を替え、殿下がご機嫌で
エビを食べている時、友人からTEL。

友「にゃん?今、駅前にいるんだけど
  これから呑まない?」
猫「呑まないっ!」
友「用事あるの?」
猫「みーと遊ぶ」
友「(怒)出て来いっ!

携帯を切り、振り向いたネコの視界に、グレて、エビを蹴散らす殿下の姿が・・、嗚呼(−−;)
※食べ物は大事にしようね、みー(^^;;

猫「・・みー、ちょっと出掛けてくるね」
殿下、更にエビを蹴散らす。

猫「なるべく早く帰るから」
殿下、貝も蹴飛ばす。

猫「・・・あまり呑まないから」
殿「ふーっ!!
殿下、捨て身の甲羅攻撃。

水槽も、甲羅も割れそうです。
嗚呼・・・(−−;;;;;


で、0時に帰宅。
※出掛けたのは20時。

猫「ただいま、みー」
殿「・・・・・。」
猫「酔っ払ってないよ〜」
殿「・・・・・。」
水槽の殿下は、目も合わせてくれませんでした(−−;)

その後、ご機嫌を取りつつ専用布団に入れたら、スタスタと、ネコの布団に消えて行きました。
・・許してくれたのかな?(笑)


スギ花粉の時季、
ネコは、禁酒をしております。
それで、症状が和らぐかどうかはわかりませんが、少しはマシなのでは?と思っております(−−)

久しぶりの酒は、美味しくもあり、
痛くもありました。(←二日酔い)

たかが・・、
生ビールを中ジョッキ1杯、サワーを中ジョッキ4杯でこのテイタラク
アイタタに御座います(−−;)

作文も、酒も、そろそろリハビリに
励まないといけません(笑)


爆発目玉、
金曜日に、ようやく、全ての血の塊が無くなりましたv

少々赤い目をしておりますが、ホッとしました〜(^^)♪
↑F川氏に、「腐った鰯の目」と云われました。何故にイワシ??(笑)

2005年4月13日(水)
日付に偽りあり。(笑)

真夜中に、こんばんはっ(^0^)
日付↑、とっくに過ぎておりますが、
どうかお許しを〜m(_ _)m;;

雨が、
降ったり止んだり、降ったり止んだり、降ったり止んだりしております(−−)

暗くて、寒くて、鬱陶しいですが、
ネコは元気にやっております。
※残業で〜す。

てか、スギッ!!
花粉予報は騙せても、アタシの鼻は騙されないわよっ!!

三日間連続で雨降りだと云うのに、
本日、くしゃみ11連発しました。
最早、名人芸っす(−−)
(F川氏、カウントありがとー/笑)

花粉症の皆様、
あと少し、頑張りましょうねっ(><)

んじゃ、お休みなさ〜い(^0^)/

2005年4月11日(月)
雛仕舞い。

こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、曇り→雨の
どんよりとした、薄暗い一日でした。
さ・・、寒っ(><)

この雨で、桜も、随分と花を散らせてしまいました。ホントに早いなぁ。。

その代わり、木々の緑は、グングンと
伸びております。正に萌えです(笑)
(オタクの『萌え』って、同義かな?)


本日は、旧暦の3月3日。
TVの上に飾っていた、小さなお雛様を仕舞いました。とても可愛いので、少々仕舞い難いのですが、『季節感』は大事にしないとね♪
※『嫁』はね、どーでもいいの(笑)

武州埼玉、今、桃の花の盛りを迎えております。やっぱり、旧暦の方が
理に適っているようですね(^^)♪


今朝の地震。
割と揺れて驚いたのですが、専用布団の殿下は、爆睡しておりました。

『野性の勘』、一体何処に落としてきたんだ(笑)


昨日の植え替え、
狭いベランダで、不自然なポーズを
取っていた為に、足が筋肉痛になりました。

運動不足にも程がある。。(−−;)

2005年4月10日(日)
花散らし。

こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、曇りのち晴れ、
午後からは、強風になりました。

強風の為、『暑い』から、一気に
『寒い』に。極端過ぎです(怒)


午前中、
今後、極端に気温が下がる事は無いだろうと、なんちゃってガーデン
植え替え、種まき、ハーブの剪定を済ませたのですが、少し早すぎたかも知れません。うう・・・(−−;)


殿下、
残業続きで、少々グレ気味だったので、ご機嫌取りに、『甲羅磨き』を致しました。

☆カメの甲羅は、健康の為、定期的にお手入れしましょう(^0^)☆

甲羅はとってもデリケート。
ウェットティッシュor濡れタオルで、
優しく、丁寧に磨きます。
※昔、シャレで亀の子タワシを使ったら、とっても嫌がられました(笑)

始めは、甲羅を弄られるのを嫌がりますが、気持ち良くなって来ると、
ノリノリで身を任せてくれます。
うっとりと目を瞑ったら、もうこっちのものです♪(ふっふっふ)

甲羅はピカピカ、ご機嫌になった殿下は、元気良く縄張りチェックをして、
充電中の携帯コードを噛み、植え替えの為、ベランダにしゃがみ込むネコを、植え替え用の土と戯れながら見学した後、泥だらけの足で、元気良く部屋に戻って行きました(−−)
↑止める間も無かった(悲)

涙で霞む目に、(←花粉症)
ラスカル歩きで去って行く殿下は、
とても眩しく映りました(−−)

『みーがご機嫌なら、それでいいの。』
と、呟きながら雑巾がけをした後、
殿下のエビを買いにスーパーへ。
いつものエビと、旬のあさりをゲット。
※殿下は、旬の頃のあさりが好き。

あさりの砂だしをしながら、自分の
『健気さ』を褒めてやりました(笑)

明日も(多分)残業。
殿下の『ご機嫌』、いつまで持つだろうか・・(笑)

2005年4月9日(土)
楽しかった(≧∇≦)

こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、とても暖かい一日となりました。

なんだか・・、春を飛び越して、一気に夏になったみたいです(−−;)


とても天気が良かったので、殿下の専用布団&ネコの布団を干しました。ふわふわ&ふかふかです(^^)v

で、布団取り込み後、花粉用掃除機ヘッド装着にて、ふかふかの布団に、ガンガン掃除機をかけました。
ふわふわ感、台無し(笑)

限りなく夕方に近い午後。
近所の大きな公園に、桜を見に行きました。桜の本数は少ないのですが、色々な種類の桜が咲いており、とても綺麗でした♪

風が吹くたび、雪のように散る桜。
復活のアカツキの為に、ネコ脳に
強制インプットして参りました(笑)

それと、今は、椿も満開で、これも
とても綺麗でした(^^♪

冬に咲く種類とは違うのでしょうが、
真冬に咲くイメージが強かったので、驚いてしまいました(^^;

花の名前も、咲く時季も、知らない事は沢山あります。やれやれ(笑)


プチ花見の後、
サイトマスターのお友達から頂戴した、舞台のDVDを鑑賞しました(^^)v

とっても面白い舞台でした♪
面白くて、楽しくて、ホロリと泣けて、大感動!観ているだけで、幸せな
気持ちになりました♪

楽しい気分で笑う事が、こんなに
気持ちが良いなんて、ちょっと感動です(^^)♪

最近、体調不良が続き、作文も書けない・・、そんな、落ち込んだ気持ちを、一気に引き上げて貰いました。

久しぶりに、楽しかったですv
元気貰った〜(^0^)♪

2005年4月8日(金)
時期尚早。

こんばんは(^0^)
(UPは9日ですが;;)
本日の武州埼玉、快晴で、やや風のある一日でした。

・・てか、何なの?この暑さ(−−;)

この暑さに、体内にあるが溶けて、全てが下半身に集まりそうっす。
うう・・、危険極まりなし(><)(笑)


桜は、昨日、満開を迎えました。
でも、昨夜の強風と、今日の風で、
もう、散り始めております(悲)

サクサク咲いて、サクサク散って、
だからこそ、皆に愛される存在
なのでしょうね(^^)v

それに比べてスギの
いつまでもいつまでもダラダラ
咲いてダラダラ飛んで・・・、
ホント、最悪です(−−;)

スギ終息への期待に浮かれ、ほんの少し、花粉へのガードを緩めたら、
症状が悪化致しました(−−;)

くしゃみ連発(=目玉爆発/笑)に
怯えた鴨っちが、また、『ほうれん草のお浸し』を差し入れてくれました。
血は足りてるってば(笑)


妄想停滞中の現在、せめて、今後の妄想ストックを増やそうと、小説から資料まで、読書三昧しております。

で、勉強の成果。
柳生流(柳生新陰流兵法)との
道場試合は、一撃必殺の剣法ゆえ、「とっても痛い」らしいです。

・・・いつか、役に立つといいなぁv
(先に、無外流を調べろよ/笑)

もう一つ、
幕末に、とっても魅力的な浮世絵師がおりまして、ネコ、とっても惹かれております(≧∇≦)v

・・・いつか、使えるといいなぁvv
先ず、作文を片付けろ!!


土沖王道ネタ。
ものすご〜く遅くなると思いますが、必ず書きますので、気長にお待ち
頂ければ嬉しゅう御座います(^^)

明日、マスク完全装備にて、近所の桜チェックに行って参ります(^^)

2005年4月6日(水)
満開・・?

こんばんは(^0^)
(日付、変わっちゃった/笑)
本日の武州埼玉、「冗談はヤメロ
てな位、暑かったです(−−;)

今からコレで、この夏は大丈夫なのでしょうか・・。コ、コワイ(><);;


ニュースにて、お江戸の桜は『満開』と報道しておりましたが、上野に関しては、あと一歩といった感じです。

でも・・、
昨日の二〜三分咲きに比べ、この一日で、驚く程に花が開きました。
桜花、咲くも散るも、全てが潔いものです(^^)v


スギ花粉。
相変わらず、闘いの日々が続いておりますが、何と!!今週の初めから、ヒノキ花粉症持ちの御方が、
花粉症に苦しみ始めました!!

ヒノキ花粉症の御方には、誠に申し訳無い事ながら、スギ花粉症の人間には、待ちに待った朗報に御座います!!

ヒノキ花粉の到来は、即ち、スギ花粉の終息を意味するのです!!
とうとう終わるのか!(≧∇≦)
線香の材料っ!!

ちなみに、
ヒノキ花粉は、スギ花粉より、花粉の粒子が細かい為、ヒノキ花粉症の御方は、喉や気管支を痛めるケースが多いそうです。スギだろうが何だろうが、花粉はツライ!!(><);;


殿下、
気温上昇と共に、益々パワーアップ致しました。カメとは思えぬ程のフットワークの軽さ、お見せ出来ずに残念です♪

殿下に私信。(笑)
残業だったんだよ〜!
酒なんて一滴も呑んでないよ〜!!
日付が変わってからのゴハンで御免よ〜;;そんなに怒るなよ〜(><);;

・・・あ、今夜は、ネコの布団でお休みですか? どうぞ、どうぞ、ごゆるりとお休み下さいませ;;(笑)


アクセスカウンター。
無料カウンターゆえ、文句を云う筋でもないのですが、現在、管理人すらイラつく程に、表示が遅くなっております(−−〆)

カウンターが「×」表示でも、他の表示が早ければ文句もないのですが、
何もかもが引っ張られ、結局、全てが遅くなっている状況です。

ご迷惑をお掛けして、本当にすみませんm(_ _)m;;

カウンターサイトの変更等、なるべく早く、対策を考えたいと思います。

てか、「もうすぐ落ち着きます。」と、
云われ続けて早3ヶ月、このまま
待つべきか、待たざるべきか・・。
どーすべぇ(−−;)

2005年4月5日(火)
桜サクサク。

こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、天気が良く、とても暖かい一日となりました。
・・・暖かいどころか、暑かったです;;

昨日の、「冗談はヤメロ」てな寒さは何だったんでしょうねぇ(−−)


上野の桜。
会社帰り、不忍池周辺をお散歩しましたが、大体、二〜三分咲きと云った所でしょうか、このまま暖かい日が
続けば、あっと云う間に満開になりそうです♪

不忍池。
TV中継では映らない、池の端(湯島方面から入ってすぐ)に、提灯&ライトアップの無い、外灯のみの、桜並木があります。

当然、花見禁止の場所なのですが、皆さん、真っ暗な中、元気良く宴会を開いています(^^);;

時々・・、
何かが倒れたりする音(多分、酒)も聞こえますが、皆さん、とても楽しそうです(笑)


目玉。
赤目は、大分少なくなりました(^^)v
ただ、黒目のすぐ下が赤いので、
やっぱり皆、怖がります(笑)

鴨っちは、『アスパラのベーコン巻き』を差し入れてくれました。

・・脂も充分足りてるって(笑)

2005年4月3日(日)
日曜日の殿下。

こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、の予報をアッサリ裏切り、良く晴れた、とても暖かい一日となりました。

・・・くしゃみが止まらん(−−;)

この季節、雨の有無で、花粉の症状が左右されるだけに、雨の予報だけは外して欲しくありません(−−〆)

気象庁殿、開花チェックより、そっちを重視して下さい(−−)

で、今夜は大雨(らしいです)。
本当だろーな(−−〆)


殿下。
今日、とても活動的でした。

夜明け前、ネコの布団に潜り込み、
鉄の爪でサックリと攻撃、バッチリ
目覚めさせてくれました(−−;)

で、布団からネコを追い出した後、
堂々と、布団のど真ん中で爆睡。
とても男らしかったです(笑)

昼前に起きた殿下、
縄張りチェック、甲羅干し、ネコの見張り(後をついて歩く)と、休日の予定を順調にこなし、水槽で貝遊びをした後、お八つのパセリを食べ、日光浴。

エビゴハンの夕食後は、ゆったりと
手足を伸ばしTV鑑賞。今はノリノリで貝遊びをしています(−−)

ネコ、
メダカの水替えと、最低限の家事、
ガーデニングを済ませた後、力尽き、夜まで爆睡しておりましたzzz


殿下の爪の垢、
少し貰って、煎じて飲もうかな(笑)


現在、pm11:23。
雨、降ってきました(><)♪

2005年4月2日(土)
母は強し。

こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、曇りがちの、
やや寒い一日となりました。

桜も、ポツポツと咲く程度で、
まだ寒々としております。
花盛りのコブシが、とても綺麗です♪


今朝(てか、昼)。
ブランチを決め込み、パスタを茹でていた時、妹から電話がありました。

妹「もしもし?今、車に乗ったトコ。
  これから迎えに行くから♪」
猫「だから・・、毎回毎回、何で事前
  に連絡しないのさっ(怒)」
妹「だって、連絡したら嫌がる
  でしょ?(笑)」
猫「これからゴハンだし」
妹「じゃあ、お姉ちゃんのトコの
  近所の公園で、遊びながら
  待ってるね〜♪それと、一応
  みーちゃんも誘ってね♪」

専用布団から顔を出していた殿下、ネコと目を合わせる前に、するすると布団に潜って行きました。。
うう・・、逃げられた(ーー;)

ま、火事の事が心配だったので、
丁度良いタイミングではありましたが、ヨダレ軍団がね(−−;)

公園で、ネコの顔を見た妹。
妹「ど、どーしたの?その目!!
猫「花粉症」
妹「花粉症って、そこまでなるの?」
猫「推定」
妹「・・真面目に答えなよ(怒)」
姪「まなちゃん、目から血が
  出てるよ。痛いの?」
猫「痛いよ。・・・帰っていい?」
妹&姪「ダメッ!!!
見事なユニゾンでした(笑)

実家。
生々しい爪跡に、ゾッとしました。
車を降りた時点で、焦げた匂いが立ち込め、あちこちに残った煤の為か、マンション中が黒ずんで見えました。

出火元の部屋と、その上(実家の隣)のベランダは、鉄の手すりが、熱で曲がっていました(><)

ドアは、消防士さん達が切断したそうで、大きく3箇所、切られていました。必死の努力が報われる事が無かったのが、残念でなりません。

実家の部屋も焦げ臭かったです;;

で、母。
母「どーしたの、その目!!
ああ、もう(笑)

ヨダレキッズの攻撃を受けながら、
母娘3人、しみじみと話をしました。
※エセ江戸っ子父は、仕事。

母「火事はね、生活も思い出も、全て
  を失くしてしまうものなの。
  気を付けて暮らしなさい」
猫&妹「はい」
母「・・・あの時さ〜、お父さんの位牌
  を忘れて逃げちゃった。避難袋
  は忘れなかったんだけどね(笑)」
妹「・・・咄嗟の事だからね」
母「まあ、お位牌は作り直せるから
  ね。あと、みどりも忘れるかも
  知れないから、まなみのトコに
  置いときなさい」
猫&妹「・・・かーさん・・」

母は、やっぱり母でした(−−)


お土産に、煮物を貰って帰りました。
母よ、いつもありがとうv
殿下が実家に戻っても、忘れないでやって下さい(^^);;

2005年4月1日(金)
危うく『ブナン市』でした。

こんばんは(^0^)
本日はエイプリルフール。
『嘘』は午前中で仕舞いましたか?
午後まで『嘘っこ』は、野暮ですよ♪


平成の大合併、特例法〆切。
ウチの市も、ご近所の2市との合併話で、去年は大変、騒がしゅうございました(−−)

合併話は去年の内に流れたのですが、その理由は、新しい市の名前、『武南市』にありました。

歴史的には間違っちゃいませんが、読みの『ぶなん』は、先ず『無難』って字が浮かびませんか?(−−;)

ちょっとだけ、『オイ、コラ』でした;;


某国際空港名を使おうとした市ほど、頓狂じゃないにしても、3市それぞれが、昔からの古い地名を誇っている上、住民アンケート完全無視の仕儀に、わざわざ合併しなくてもなぁ。。と思っておりました。

思っていたら、我が市がぶちきれて離脱(笑)、エライぞ!(^0^)/

候補名は、

@それぞれの市名。
A『キューポラ市』。
※鋳物の町だから(絶対嫌だ;;
B『わかば市』。
※それぞれの市の頭の文字から。
(自動車免許じゃないんだからさ〜
てかH市!「」じゃなくて「」だぞっ!?いいのかっ!?/笑)

他にもイロイロありましたが、兎も角、合併しなくて良かったです(−−;)

お江戸にハマっているせいか、古いモノが愛しい今日この頃、『昔』を大切にするのも、良いものです(^^)v

何たって、これから始まる『花見』は、究極の伝統行事ですしね♪

伝統行事を楽しむ為にも、早く何処かへ行ってくれ、花粉(−−)

目次へ