ねこ日記


<<前のページ | 次のページ>>
2005年2月28日(月)
『暫くの間』って、どれ位?(−−;)

こんばんは(^0^)
2月は月末が早いっ!!(><)
・・と、叫ばせて頂き、気が晴れました。あー、スッキリ(^^)v

通常月なら、〆切が分散する提出書類も、2月だけは、一気に〆切が来るので大変です。やれやれ(−−;)
あ、12月もそうですね(笑)

そのような次第で、(どのような次第じゃ?)キリリク&2月宿題、やっぱり3月に持ち越しとなります。
ゴメンなさ〜い!!
遅筆なんです〜(><);;

3月宿題に至っては、ネタすら拾えていないんです〜(><);;
(↑ドサクサで告白/笑)

こんな時は、ひどく『牛午桜』が恋しいです。(正しくは、消えたネタ)
牛午桜・・、もう、「気体レベル」になっちゃったかなぁ。。
↑リアルすぎ?(笑)

ヘタレなネコではありますが、頂戴した飛脚で癒されております。
いつも本当にありがたいです(^・^)v



ピスメ『日野編』最終話。
毎月の事ですが、ブレイド購入時、「イキナリ休載だったら、無駄遣いだなぁ・・」と、ドキドキなのですが、ちゃんと掲載されておりました(^^)
※他の作家様、大変申し訳ありません。ちゃんと読んでますm(_ _)m;;

でピスメ。
短くはありましたが、良かったです。

勝っちゃんっ(><)
大好きだぁーvv

惣(宗)ちゃんの『負担』が多い事は
とてもツライけれど、ラストの笑顔が可愛かったですv

お嬢ちゃん』には、萌えました(笑)
(小声。)林太郎さんにも萌えました;;
土沖要素も多かったと思うし♪♪
チビはやっぱり可愛いな〜(^^)v

駄菓子菓子、
最後の一文に、目が点になりました。

「PEACE MAKER鐡」は暫くの間、お休みさせて頂きます。

・・・・・む、無期限!?

ご病気ではないようなので、それは安心ですが、総ちゃん、鍼打たれて意識喪失状態だしなぁ。。(−−;)

復帰の際は、誌面表紙に明記して下さいね〜(^^;;

それにしても、ブレイド。
読む度に、手にインクが付くのが困ります。・・・昔の新聞みたい。
※若い人にはわかるまい♪


今日の、オトメノイチゴプリン。
この甘ったれが!
と、
そんな小さな いやしで足りるの?
を購入。
乙女ちゃん、好き(^^)♪♪

2005年2月27日(日)
よだれ三昧。

こんばんは(^0^)
天気は良いけど、とても寒い一日となりました。その分、花粉は少なくて楽でしたけどね(^^)♪

昼前に、55555打を迎えました。
このような拙いサイトに、これ程多くのお客様がいらして下さった事、心より感謝申し上げますm(_ _)m

リンク先のサイトマスター様及び
ご来訪の皆様方、いつも本当にありがとうございます(ぺこり)

これからも、ゆるゆると進めて参りますので、どうか宜しくお付き合い下さいませ(^^)v


それにしても寒い一日でした。
こんな日は、温まった部屋でメール&作文&家事をこなしながら、プチ冬眠中の殿下を起こして日光浴をさせ、
団子屋のおいちゃんの「タイヤキ」でお茶をする。。(*−−*)v

この、素敵計画に浮かれるネコに、布団で爆睡していた殿下も、ひょこっと顔を出しました。幸先いいぞ♪

猫「みー、今日は日向ぼっこしようね」
殿「ふー」←鼻息。
ああ、日常の幸せ(*^O^*)♪♪

そんなささやかな望みは、一本の電話で打ち砕かれました(−−;)

妹「もしもし?今そっちに向かう途中。
  宜しく〜♪」
猫「はい!?
姪「ばなちゃん、遊ぼー!!
猫「・・・・;;」
来たよ・・。身内ギャング共(−−;)

電話から洩れ聞こえる姪っ子の声に、殿下は、ススッと布団に消えて行きました(−−)

『実家に拉致られヨダレ三昧』。
あちこちに、所有の印(←よだれ)を付けられながら、何とか無事に終わりました。

・・普段着で拉致られて良かった(涙)
奴等、重くなってるし。。(←当たり前)更にパワーアップしているし。。(悲)


ヨレヨレで帰ったら、布団から顔を出した殿下が迎えてくれました。
猫「ただいま、みー。疲れたよ・・」
殿「・・・・・」

暫しネコの顔を見つめ、殿下は布団に消えて行きました。
部屋に動きは無かったので、一日中爆睡していた模様です。

・・・ちょっとだけ、ちょっとだけですが、羨ましかったです(涙)

2005年2月26日(土)
ご無沙汰ざんす。

こんばんは(^0^)
毎日毎日、寒い日が続きますねぇ。。
皆様、どうかお体を大切に(祈)

仕事が立て込んで、少々お休みを頂きましたm(_ _)m

今週後半のネコ。
木曜日(雪)、残業で、雪だるまのようになって帰宅。寒かったっす(−−;)

金曜日、残業で、凍えながら帰宅しました。やっぱり寒かったっす(−−;)

で、風邪は引かなかったけど、血圧が下がりました。
冬眠しろとの、神のお告げかも(笑)

今日の血圧、上70、下40。
死体と云われた血圧まで、あと11です(笑)頑張れアタシ♪
あ、元気です。ご心配なく(^^)

今週後半の会社。
鴨っちが、大風邪を引きました。
声がガラガラで、凄い事になっています。敗因は、湯島天神の梅見だと思われます。

あまりに見事なガラガラ声に、F川氏とネコとで、こっそりと。。。

鴨なだけに、ドナルドダック♪
と囁いております(^^)(笑)
早く治してね、鴨っち♪
※鴨っちの「カモ」の字は、「鴨」でも「加茂」でもありません(^^;


今週の殿下。(月〜金)
ネコの出社時。布団で爆睡。
ネコの帰宅時。布団で爆睡。
※部屋に動きなし。

んで、ネコの夕食中、気だるげに起床→水槽でゴハン→ちょっとまったり→物憂げに貝遊び→ネコの就寝時、布団に戻って爆睡。
・・・・・優雅だな(−−;)

雪が降ってからは、プチ冬眠に突入した殿下。明日は、この冬一番の寒さとか。・・・本冬眠しちゃうかな?(^^;;

2005年2月23日(水)
勝利宣言。

こんばんは(^0^)
昨日の朝、なんちゃってガーデンの
沈丁花が咲き始めました。

ウチにあるのはえんじ色。内側の白色が、とても清らかに映ります(^^)v

香りは、まだまだ弱いけれど、着々と春の訪れを感じます♪

で、沈丁花が香る頃、奴等スギ)も猛威を振るい始めます(−−;)

今日。
とうとう見栄を捨て、マスク通勤に突入しました。

普段なら、風邪を引いても、絶対に
マスクなんてしないのですが、花粉シーズンだけは、湯水(ゆみず)のように流れるハ○ミズと、ひっきりなしのクシャミに必要不可欠となります(−−)
↑バッチくてごめんなさい(笑)

んで、出勤時。
春一番にヤラれ、髪はボウボウ、
涙目にマスク姿のネコを見た鴨っち。

鴨「本格的になってきたね」
猫「ま゛ーね」←鼻声。
鴨「アンタ、この前、梅を観に
  行かなかったよね」
猫「行かなかったよ」
鴨「暖かくなったら行くって
  云ってたよね?」
猫「云ったよ」
鴨っち、ニヤリと笑う。

鴨「その状態じゃ、観に行く
  どころじゃないよねぇ〜」
猫「・・行く位は出来るよ」
鴨「梅はね、香りが命。花の香りも
  嗅げないで、梅を観に行ったとは
  云えません。この前付き合って
  くれれば、良かったのにね〜♪」

んで、高らかに笑いながら、スキップして去って行く上司鴨っち(−−)

F「鴨ちゃん・・、弾けてるな」
猫「・・弾けてるね」
F「若いよな」
猫「若いね・・」

陽気な上司鴨っちは、呑み仲間で、一番上のお姉さん。
※呑み仲間で花粉症なのは、ネコと
I本常務の二人だけ。

・・いつか、鴨っちが「発症」したら、
優しくノウハウを授けたいと思っております。・・・早くなれ〜♪(笑)

2005年2月21日(月)
オトメノイチゴプリン。

こんばんは(^0^)
今日も、切ない(←?)位に寒かったです。・・てか、ちょっと寒すぎな気が・・・(−−;)

会社帰り、地元のセ○ンを徘徊していたら、チロルチョコの新作を発見しました(^0^)/

その名も『オトメノイチゴプリン』vv
ノスタルジックなパッケージが、ちょっと可愛い、いちごプリンチョコです♪

味はね、いちごプリン味。
↑当たり前だ。

『きなこもち』程、パンチは無いけど、パッケージが可愛いのです♪

キャラクター、「乙女ちゃん」の台詞も面白いです(^0^)♪
ネコが買ったのは、
はやく持ってきなさいよ!

あの人が来ない・・・
プリンも来ない・・・
イラストと、セットで見るのがポイントです(^^)♪

何種類かあるそうなので、ちょこちょこ買いたいと思っていますv

裏側にお御籤も印刷されています。
・・表の乙女ちゃんの台詞と、リンクしているみたいですが(笑)

チロルチョコ様のサイトはココ
ちょっと見ヅライけど、可愛いよん♪


お店で見掛けたら、くすりと笑って下さいね(^^)v

2005年2月20日(日)
冬眠日和。

こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、パーフェクトペースで曇っておりました。

あまりの暗さに、うっかり昼まで寝ちゃいました(笑)

昨夜、ヒーターで暖を取った殿下は、水槽に戻り、エビのゴハン、デザートにみかん(別腹らしい/笑)を食した後、水槽でゆるりと過ごし、専用布団に消えて行きました。
※当然、下僕をこき使ってます。

んで、今日は一日プチ冬眠。
・・ちょっと羨ましい生活かも(笑)


買い物に行く途中、例の火事の跡を見ました。マンションの、5階位かな?窓ガラスは割れ、ベランダは、上下の階まで真っ黒。ブルーシートを掛けてありました。

天災もそうですが、人災も怖いです。
住人の方、重症だったそうなのですが、事後のニュースがありませんので、心配です。

ニュースって、流しっ放しですよね。。
何だか落ち着かないです(−−;)


本日、1月の宿題をUPしました。
あまり楽しい話でなくてゴメンなさい。書いたネコも凹んでおります。
(↑お馬鹿)

これで凹んでいたら、『植木屋』なんて書けないよなぁ。。と、しみじみ(−−)

でも・・・、
サイト界を知って、ドップリ嵌った時、ネコが初めて書き始めたのは、
『植木屋』&『十歳』の話でした(^^;;;
↑当然、未完。・・そして消滅(笑)

んで、アタシには書けないなぁ。。と、アッサリ挫折(笑)

更にその後、大ファンになったサイトマスター様に、ファンメールを送った際、『書いてみたけど、ダメでした』と書き込んだら、とても丁寧な励ましのメールを頂戴し、それが切欠で、一歩踏み出す事が出来ました(^^)vv

初めて完成したのが、『小説部屋』の一番上にある、アレです(笑)

いつか・・、『植木屋』書けるかなぁ。。
その前に上洛しろよ。。

次回はキリリク。
その次が2月作文となる予定ですが、今月中は難しいかも知れません;;
誠に申し訳ありません(平伏っ)

嗚呼〜っ!!
一ちゃん設定どーしよ(><)


・・あ、殿下起きた。
・・・やっぱりヒーター直行です(笑)

2005年2月19日(土)
冬眠したひ。

こんばんは(^0^)
明け方まで降った雪も朝には止み、冷たい雨の一日となりました。
もう、寒々です(悲)

土日の休みには、商店街のおいちゃんのトコでお団子を買うのですが、
今日はパス。(濡れるのヤダ/笑)

で、マジメに作文しておりました。
完成しなかったのは、甘味が足りなかったせいかも知れません(笑)
※既にお気付きかと思いますが、
要は出来なかったって事です;;

チビ宗を書いていると、どーも甘味が欲しくなるアタシ。。単純?
饅頭怖い、茶も怖い〜(><)
↑若い人にはわかるまい♪

それにしても寒い一日でした。
殿下はプチ冬眠突入。
アタシも冬眠したひ。。

大河再放送。
うっかり弁慶に萌えました。
恋するヲトメモードが、可愛すぎだ♪
苦もなく鑑賞出来るって、素晴らしい事です(^^)v


あ・・、殿下が起きた。
・・・・ヒーター直行かよ。。(笑)

2005年2月18日(金)
ちょっと惜しかった鴨。

こんばんは(^0^)
冷え冷えの武州埼玉です。
今夜は降りそうです、雪っ(><)

明日は、『冬眠』しないで作文したい。
↑あくまで希望(笑)


今日の昼。
N○Kのニュースで、『湯島天神の梅が見ごろです』と、映像が流れておりました。今は、白梅が見ごろだそうです(^^)v

ネコの会社は、神田明神と湯島天神の、丁度真ん中位にあります。

んで、鴨っち。
鴨「よし!今から梅を観に行こう」
猫「やだ。寒いもん」
↑昼食買いに行って、凍えた。

鴨「今が見ごろなんだよ!!」
猫「神田明神の桜なら、行く」
↑その頃なら暖かいから。

鴨「アンタって情緒がないわね!」
猫「情緒なら、この前悪魔に売った」
↑外出する位なら、売りますよ(笑)

鴨「もう、誘わないよ!!」(怒)
猫「行ってらっしゃ〜い♪」

プンスカ怒った鴨っち、嫌がる後輩を道連れに、出掛けて行きました。

で、15分遅刻の、唇真っ青で戻って参りました(笑)
鴨「寒かったけど、綺麗だったよ!」
猫「良かったねぇ♪」
後「凍え死ぬかと思いました(涙目)」
猫「・・ご苦労さま;;」

ニュースでは、3月上旬迄が見ごろと云っておりました。
何も、今日行かなくても良かったのでは?と思いましたが、とても云えませんでした(笑)

でも・・、ネタの為には、行った方が良かったかな?でもでも、微妙に遠いんですよ〜(−−)

機会があったら、(=暖かかったら)行ってみます(^^)♪

神田明神の、楽しみだな〜♪
↑梅はどーした?

2005年2月17日(木)
揺らぐ、一ちゃん像。

こんばんはっ(≧∇≦)
↑無駄にハイテンションで、本当にすみませんm(_ _)m

日付変更ラインギリギリ、陽気な夜型で〜す(^0^)/
※酒は入ってませ〜ん(笑)

今日は遅くなったので、日記はお休みしようと思っていたのですが、
作文で煮詰まりましたっ!
↑現実逃避で日記書き(笑)

煮詰まり。
@1月作文のラストが決まらない。
Aキリリクが、伊×宗風味に;;
 ↑必死に修正中(笑)
B2月作文の、『一ちゃん像』が
 総崩れ(−−;;;

@&Aは、何とかなりますが・・、
Bがヤバイっす。

ネコハウスで、まだ一言しか台詞の無い、一ちゃん。
今、揺らぎに揺らいでおります。

ネコハウス設定は既に出来上がっております。
で、『牛午桜』ではそれに基いて作文していて、全消滅後、『左之助』に移っても、その路線を守るつもりだったのですが、どーもね、アレがいかんかった・・。

『新選組血風録』左右田斎藤♪♪
※ピンクですみません(笑)
もう!良過ぎる!!(><)vv

あの笑顔に癒されっ放しなのですvv

キャラ設定。。
変えるなら、今だよなぁ。。
どーすべ(笑)

あ、18日になっちゃった(^^;
作文に戻りま〜す♪

2005年2月16日(水)
燃えたり、揺れたり(−−)

こんばんは(^0^)
雪にならずに済みましたが、今日も寒うございました。

明け方。
近所のマンションで、火事がありました(><);;;

午前4時ちょっと過ぎ、凄まじいサイレンの音で目覚め、『な、何事?』と、
窓を開けたら、至近距離がゴウゴウと燃えておりました(−−;)

暫しボーゼンと見ていると、雨の中、チャリやダッシュで駆け付ける野次馬の数の、多いのなんのって(−−;)
・・・傘くらい差しなよ、皆。

煙は凄いし、消防車は増えて行くし、救急車まで来るし、で、寝なおすのを諦めた瞬間、ドンッと地震が来ました(><)

最初の縦揺れで、ネコはよろけ、水槽の殿下は体が飛び上がりました。で、立っていられない程の横揺れ;;;
長い時間揺れたので、ビビリました;;

いつものパターンで、水槽に抱きついたままアワアワするネコ。で、水槽の殿下もアワアワと逃げ回る。
↑やっぱり駄目でした(笑)

揺れが収まってからTVを付けたら、武州埼玉南部は、震度4との事。
絶対ウソだっ(><)
軽く、震度5はあったと思います〜;;

近所は燃えているし、余震は怖いし、結局着替えてしまいました。

殿下は揺れが収まった後、ノリノリで貝遊びをしていました。
・・・予知しろよ殿下、ってか、遊んでいるって事は大丈夫なのか?(笑)


会社でリサーチしたら、
震度4はウソだっ!』で、意見がまとまりました(笑)

F川氏。
また、猫(だけ)を抱いて逃げようとしたそうで、また、奥さんと喧嘩に。。
やっぱりそんなモノです(笑)

F「仕方ないだろ?猫は逃げられない
  けど、アイツ(奥方)は何とかなる
  んだっ!!」
・・早く仲直りしてね(笑)

天災も、人災も怖いです(−−;)
火の元には、気をつけます。


今週は、毎日自宅で持帰り仕事。
残業付かないわ、作文出来ないわで、クサっております。メールも溜めていてゴメンなさいm(_ _)m

早く作文したいっす(><;;
↑・・・イヤ、取り掛かれば、書ける訳でもないんですけどね(笑)

2005年2月15日(火)
明日は雪。。(悲)

こんばんは(^0^)
一日中、春のような暖かさになりました。花粉は辛かったけど、暖かいのは嬉しいです(^^)v

で、期待して帰ったら、真っ暗な部屋の中、専用布団の上で、殿下が甲羅干しをしていました。

ばっちり目覚めた殿下を見るのは、ほぼ一週間ぶりでしょうか♪

猫「みー、久しぶりだね♪」
殿「ふっ」←鼻息。

いそいそと水槽に入れ、ゴハンをあげてみましたが、ほんの少ししか
食べませんでした。
明日の予報は雪。仕方ないか(−−)

それにしても殿下、少し軽くなっておりました。冬の宿命とは云え、切ないものです(−−;)

アタシもね、『食べなきゃ痩せる』ってのは、わかっているんだけどねぇ。。


昨日のバレンタイン。
会社でも、チョコが飛び交っておりました。ま、女子社員としては、こんな
悪習慣は廃止して欲しいんですけどね(笑)

皆でお金を出し合い、男性社員全員に配る義理チョコ(とは別に、義理チョコ(も飛び交います。

これは、女子社員が個人的に配る義理チョコで、仲良しさんや、直属の上司に送ったりします。
↑上司によっては、貰ったチョコの数が少ないと、子供達に馬鹿にされるそうです。特に息子に負けると・・・。
色々大変ですネ(笑)

ネコがあげたのは、呑み仲間のF川氏、U原常務、I本常務、マイペースなK谷専務。それと、直属S川氏(←このヒトだけ/笑)。
あと、ホントに直属の鴨っち(♀)
↑社長はナシ(笑)

F川氏は辛党なので、毎年おせんべい系をあげています。
去年の、『醤油おかきチョコトッピング』は、非常に評判が悪かったので、今年は『柿ピーチョコトッピング』にしてみました(笑)

今日。
猫「アレ、どーだった?」
F「アレな、意外に美味かった♪」
猫「え、ホント?」
F「酒に合ったよ」
猫「ええっ!?酒にっ!?
F「・・明らかに遊びで選んだな?」
猫「だって、柿ピーにチョコだよ?」
F「・・・お前って奴は(怒)」

だって、柿ピーにチョコですよ?
美味しいと思えます?皆様っ(><)
・・・美味しかったら、教えて下さいv
↑オイ・・(−−;)

2005年2月14日(月)
なんかズレてる。

こんばんは(^0^)
今日も寒い一日でした。
皆様、お体大切に(^^)v

ウチの(エセ)江戸っ子父に、
バレンタインチョコを届ける為、
会社帰り、実家に寄って参りました。

ウチの父、悪党&タヌキ顔のクセに
大の甘党。で、究極の下戸です(笑)

ちなみに、会津の父は酒豪でした。
よって、ネコも酒好きです♪


バレンタインにチョコでOKってのは、ある意味、経済的な父です(^^)v

んで、実家で晩御飯をご馳走になり、静岡土産のミカンと黒はんぺん、
母お手製のぬか漬けをオミヤに貰いました。ごっつあんです♪♪
↑バックがぬか臭くなった(笑)

p.m10:30。
帰ったら、部屋の中が少しおかしい。

積んでおいた雑誌が崩され、キッチンマットがズレ、開けておいたはずのドアが、半分閉じている・・・。

猫「・・・・・・。」

コタツを捲ると、昨夜右側で爆睡していた殿下が、左側で爆睡している。

・・・遊んだな、殿下(−−;)


恐らく、縄張りチェックをした後、雑誌を崩し、キッチンマットで遊び、更に、ドアで遊んだ模様です。
※殿下は、ドアを開閉して遊びます。

三連休中は、夜に一度しか起きなかったクセに・・、留守番中は、色々な事をしているんだなぁ。。(−−)

てか、殿下。
水槽は?ゴハンは??
冬眠なら、体力使うなよ〜(><)

2005年2月13日(日)
ぐーたら。

こんばんは(^0^)
会社の暖房が、如何に暖かいかを
思い知った三連休でした。
さ、寒い〜(><)

昨夜、殿下が布団から出て来ました。ものすごーく、久しぶりに、殿下の顔を見ました(^^)v

縄張りチェックもせず、ヒーターの前に陣取り、温風を浴びる殿下。
ある意味、カメとしては、正しい行動
・・・かな?(−−;)

で、体を充分に温めた後、ネコの膝上でくつろぎ、(←義理と思われます/笑)電気の入っていないコタツに消えて行きました(−−)
それっきり、今日も爆睡の殿下。

せめて・・、水槽を恋しがって欲しいものです(−−;)
てか、ゴハンは?食べないの??
そして・・、明日も寒いのね(涙)


今日のネコは、作文の添削に挫折
したり、DVD鑑賞をしたりしました。

池波正太郎先生の『幕末遊撃隊』も(必死に)読んでおります。

作文・・、
溜まっている割には捗りません(涙)
妄想の神様。。チョコをあげるから
降りてきて下さい。。(祈&笑)

2005年2月12日(土)
納得できない。

こんばんは(^0^)
せっかくのお休みなのに、武州埼玉、今日も寒かったです(><)
・・静岡、呼ばれなくて良かった(笑)

殿下、相変わらず爆睡しております。
今週は、殆ど顔を見ていませんが、昨夜の就寝時、しっかりとネコの
パジャマを噛んでおりました(−−;)
今夜は専用布団に移すっ!!


ネコハウス(自宅)、本が増え、足の踏み場が無くなってきましたので、
今日、カラーBOXを買いました。

本を床に積んでおくと、気さくなカメが、気さくに崩して歩くのです(−−;)
↑どんなに高くても、殿下は登る。

カラーBOXは、通算4個目。
本棚を置くスペースが無い為、あちこちの隙間に、無理やり押し込んであります。

何だかねぇ。。
独り暮らしを始める時に夢見た、
素敵シンプルライフ』(笑)は、
何処へ行ったのやら。。(−−)


近所の家具屋さんがお休みだったので、少し離れた家具屋さんへ、チャリで出掛けました。

んで、スペースの関係も有り、一般のカラーBOXより、横幅が狭く、縦に長いBOXを買いました。

A4サイズの御本が、縦のまま入る
スグレモノです(^^)

現品限りと云うので、『こんなに大きいの、持ち帰れないな・・』と思ったら、後で配達してくれるとの事♪

以下、家具屋のおじさんとの会話。
店「市内なら、夕方迄に配達する
  から、大丈夫だよ」
猫「ありがとうございますv」
店「住所は?」
猫「4丁目です」
店「近いな・・
・・・アレ?

店「4丁目の、どの辺り?」
ネコ、細かく説明。
店「・・やっぱり近いな
・・・アレレ??

店「お客さん、歩いて来たの?」
猫「自転車ですけど」
店「じゃあ、平気かな?
・・・アレレレ???

カラーBOXを持ち上げたおじさん、
表に出て、ネコのチャリにBOXを乗せ、満足げに頷きました。
店「乗っては帰れないけど、
  押して帰れば大丈夫だね」
猫「え゛?
店「大丈夫、お姉ちゃん若いから!」
オイ、コラ(−−;)

結局。
安定が悪く(当たり前)、紐を掛ける事も出来ず、ハンドルを取られながら、ヨロヨロで持ち帰りました(−−)

補足説明。
その家具屋さんからネコの自宅までは、バス停二つ。
決して近くはありません。

おまけに、大きな道路を二つ渡らなければなりません。
目立ったのなんの。

挙句の果てに、駐輪場へチャリを入れる時、ヨロけて右足強打(泣)

更に云えば・・、
ネコは若くはありませんっ!
(↑ちょっと笑)

世の中って、納得のいかない事ばかりっす(−−;)

新しいカラーBOXは、PCの横に設置。お江戸の資料が、取り出しやすくなりました。はー、スッキリ(^^)♪
↑やっぱり牡牛座O型(笑)

右足。。大アザになりました(−−;)

2005年2月11日(金)
シンデレラ気分。

こんばんは(^0^)
部屋で浴びる陽射しは、素晴らしく
暖かなのですが、外に出たら、
メチャ寒
でした(−−;)


殿下も、冬眠しっぱなしですzz
ここ数日、専用布団で大人しく寝ていたのですが、昨夜は『夜這い』され、今はネコの布団で爆睡しております。うう・・、布団干したかった(−−;)


実はネコ、今日&明日と、祖父の
四十九日の法要に、静岡に出掛ける予定でした。

年の瀬からずっと、バタバタしておりましたが、時の経つのは早いものです。。(しみじみ)

んで、何で自宅で日記を書いているかと云うと・・・、
行かなかったからです(−−)


今朝、実家の母とのTEL。
母「昼に出掛けるからね」
猫「そう、んじゃ支度するわ」
母「・・何でお前が支度するの?」
猫「は?」
母「法要って云うのは、招待された人だけが行くの。アンタは呼ばれてないから、留守番だよ」
猫「え゛?アタシ、孫だよ?」
母「孫は呼んでない」(きっぱり)

呼んでないって・・、母よ(−−;)
ネコは一応、長女(母)の長女です。
年齢(笑)も立場も、孫筆頭

猫「・・・四十九日って、招待制なの?」
母「そーよ。法要だけなんだから、
大勢で行っても仕方ないでしょ?
あっちは寒いし、呼ばれなくて良かったじゃん。じゃね」
猫「・・・・。」

・・・そー云うモノなのだろうか。。
てか、「じゃん」って母・・・(−−;)


武州埼玉より、ずっと南にある静岡ですが、ネコの田舎は、山また山の、更に山奥にある極寒の地

12月より更に寒い2月。。出席しないのは、ラッキーと云うべきなのか・・・、てか、良いのか?ホントに(−−;)

それと・・、実は、ちょっと行きたかったので残念です。

静岡に行けない心残りは、ご近所様の、素敵差し入れが食せない事。

お隣の家の、おばちゃんお手製の
たくあん』絶品なんですよ(><)vv
嗚呼、残念至極っす(涙)
↑ホントに罰当たるぞ、アタシ。


そんな訳で、急遽空いた三連休。
作文書いたり、家の事をしたりして過ごします。ああ、Vチョコも買いに行かんと。。うう、今月極貧(苦っ)

茶菓子部屋は、今晩撤収致します。
思いのほか好評で、ビックリするやら、嬉しいやら、本当にありがとうございました(ペコリ)

『ヲトメ色』が強いので、常設展示にはしない予定ですが、リクがあれば何処かに置かせて頂きます♪

2005年2月9日(水)
蹴球。

こんばんは(^0^)
今日の気温は上がるとの予報でしたし、多分上がったのでしょうが、
体感温度は寒うございました。。
殿下、爆睡してるし・・(−−;)

本日、武州埼玉にて「蹴球試合」が
ございました。
辛勝ではありましたが・・。
おめでとーvv日本っ(><)/

いやいやいやいや〜。。
TVの前で幾度硬直した事か。。
正直ダメかと思いましたよ〜。
あー、心臓痛っ(−−;)

ネコは、国際試合(ワールドカップ)
ファンでございまして、毎回のワールドカップを、それは楽しみに観ております。

大好きなのはブラジル
しなやかな巧さに惚れております♪♪
イタリアも好きです(^^)v

当然、日本も大好きだし、応援しておりますが、心臓が持たないっ(笑)

ともかく、勝ち点3ゲット♪
最終予選、何とか突破して貰いたいものです(^^)v

で、毎回思うのですが、国歌斉唱。
随分良くはなりましたが、日本のレベルは、まだ低いなぁ〜、と思います。

自分の国の歌を、何を惜しんで歌わないのか、とても疑問です。
学校教育でも、もめているようで、それは、とても残念な事だと思います。

日本人の、「国への気持ち」の在り方って、まだまだなのでしょうね。。

素晴らしいのは、三都主。
彼の態度には、毎回感動致します。

いつもクリーンな試合をし、サポーターも行儀の良い日本。ドイツでの国歌斉唱でも、感動させて欲しいものです。

・・出来たら、ブラジル流のしたたかさも欲しいけど(笑)

本日の試合、腹の立つ場面も多かったけど、日本チームの経験値UP
には、とても良かったと思います。
(↑まだ、心臓痛いけどね/笑)

2005年2月8日(火)
万国共通。

こんばんは(^0^)
終日雨の武州埼玉、寒うござんす。

寒暖のバロメーター、カメの殿下も、本日は冬眠モードに入っております。
殿下が布団から出てこないと、寒さも倍に感じます(笑)

太閤左之助。
画面が光り輝き、淡い色を飛ばしてしまう為、(←全部、白く見えます;;)
マットタイプの液晶保護フィルムを購入致しました。

サイズは17インチ。
左之助は17インチだし、売り場にあった17インチの商品も、一種類しかありませんでしたので、迷うことなく選びました。商品自体は、20インチはあろうかと云う、大きな袋に入っております。

んで、帰宅後、商品を開けてみたら、大きいのは挟んである厚紙のみ。
現物、小さっ!!
嫌な予感を堪えつつ、画面に合わせれば、やっぱり小さい(−−;)

横幅は長過ぎで、縦は足りない
・・・・・・オイ、コラ(−−;)

100歩譲って、長いのは良いでしょう。カットすれば問題ありませんもの。でも、足りないのはどーよ??

17インチ』って、確か、万国共通ですよね?関東の畳京都の畳みたいな事しないで下さい(−−)

この手の商品は、開封した時点で
返品不可だろうと、すごすごと装着。・・・4cm足りないよ〜。
↑そりゃ、そーだろ(−−;)

んで、上方をあけるよりは、下方の方がマシだろうと思い、上に合わせて貼ってみましたが、何だか間抜けな仕上がりです(−−;)

カットした分を切り貼りしても、4cmのスペース中、3割強は足りません。
・・てかさー、おかしいだろー、

パッチワークじゃないんだからさー(−−;)

世の中、納得行かない事ばかりです。パッチワーク(笑)にするかどーかは、暫く使ってから考えます(−−)

でも・・、左之助の画面、大分見やすくなりました。はー、楽々♪(^^)
↑この辺が、牡牛座O型(笑)

2005年2月7日(月)
左之助ゲット(涙)

こんばんは(^0^)
本日曇りの武州埼玉、晴れても曇っても、やっぱり寒いです。。(−−)

その上、明日の予報は雨。。
ううっ、寒々(><)

インフルエンザも流行っております。(↑妹、罹患致しました;;)
皆様、くれぐれもお気を付けて(祈)


本日、ネコの口座から、無事にクレジット代金が引落になりました。

引落合計、約¥125,000-。
嗚呼。。(−−;)

と云うわけで、『太閤左之助』、無事にネコの「資産」になりました(^0^)
(↑やや涙目だと思って下さい/笑)

減価償却のその日まで、たっぷり使って参ります(笑)
でもでも、途中でイキナリ壊れるのだけは勘弁だぞ〜左之助♪(笑)


突然ですが、先日の祖父の葬儀時、その準備中(掃除中)に、面白いものを見つけました。

ともかく古い家なので、色々なモノが発掘されたのです。例えば・・・、
ネコの七五三の写真とかね(−−;)
↑コレは、笑えました(><)

あ、一応念の為。
家柄とか伝統とかでは無く、
単に古い家だと云うだけです(笑)

んで、それらの中から、祖父の軍服姿の写真やら、除隊記念のお盆やらが出て来たのです。

祖父は、身内の欲目を差し引いても、日本人離れした端正な顔立ちをしていましたので、軍服姿は、目が眩む程カッコ良かったっす///

ただねぇ。。
その容姿遺伝子(笑)は、一族の誰も受け継いでいないのですよ(−−;)

祖父の「体質」を継いだのは、ネコと妹の二人のみ。
それも、超低血圧気管の弱さ。。ありがとー、じいちゃん(−−)

で、除隊記念のお盆(←ホントにお盆です/笑)の文言をメモりましたので、御披露をば。

*** *** *** *** ***

盡忠報國

勅諭

一、軍人ハ忠節ヲ盡スヲ本分トスヘシ
一、軍人ハ禮儀ヲ正シクスヘシ
一、軍人ハ武勇ヲ尚ブヘシ
一、軍人ハ信儀ヲ重ンズヘシ
一、軍人ハ質素ヲ旨トスヘシ

除隊記念


*** *** *** *** ***

※カナは表示のままです。

お盆には、軍の星印と桜の花があしらってありました。
※ネコの携帯、写メールじゃないんで、映像はありません。申し訳ないです(><);;


しかし、60年前のお盆が、フツーにある家ってのも。。。(笑)

ってか、除隊記念が何ゆえに
お盆??(−−;)

2005年2月6日(日)
ちょっとプチ冬眠。。

こんばんは(^0^)
いや〜、寒くて、眠くて、プチ冬眠しちゃいました(笑)

ネコ爆睡中、殿下は、きっちりと甲羅干しをして、貝遊びをして、爆睡するネコを水槽から見物しておりました。↑上方から見下ろしていた。

意外に、規則正しい生活をしている殿下に、感心しきり。
見習わなくてはいけませんや。。
(↑人類として、どーよ?)


大河「義経」。
史実に疎いせいもありますが、毎回、楽しく鑑賞しております(^・^)

お茶目な弁慶が良い感じ♪♪
マツケン殿が、初めて吉宗公とリンクしなくなりました(^^)v
(去年の大石殿は、上様だった/笑)

去年は、とっても無駄に感じた
「架空キャラ」も、良い感じに効いていますねvうつぼちゃん可愛いしね(笑)

それに、全体的な、落ち着いた雰囲気も気に入っております。衣装の透け感が、お絵かき心を誘う♪♪
・・録画、今年にすれば良かった(笑)

密かに心配だった「五条の大橋」も、ワイヤーアクションとかの大仰なモノでは無く、ホッとしました(^0^)
「人間の重さ」を感じさせるアクションって、とても大事です♪

同じジャニ系でも、取り組み方が全く違うのも良くわかります。

「安心感」とまでは行かなくても、去年強く感じた「不安感」はありませんもの!!タッキー、偉いぞっ(^^)

やっぱりねぇ。。
自分の台本は受け取ったままの状態で真っ白。本番30分前に、マネージャーの台本を借りて丸暗記。そして本番を迎える。。。

それを、平然と告白しちゃう人とは、当然、差が出ますよ。

ネコ、フツーにS○APが好きですが、それを、平気で話す無神経さには、呆れ果てました。現在は、既に思い入れも無いようですしね(失笑)

どれ程、上手く見えるように演じても、心に響かなかった訳です。納得。

彼が演じたドラマで、ネコが気に入っていたのは「ドク」。
台詞少ないからね(爆っ)

ウイルスメールもねぇ。。
送信者名自体は「文字化け」しているので、確認こそ出来ませんが、明らかに去年の大河ファンが送ってくるのはわかります。なんたって「ホ○プロ」とか、「某一番組長ファンサイト名」とかに化けてるんだもん(爆笑

てかさぁ・・、気に入らないんなら、ネコハウス覗かなきゃいいのにね(笑)

この際はっきり言いますが、拙宅は、何年経とうが、変わる事なく揺るぎなくアンチ大河「新選組!」です。

これから登場する試衛館メンバーも、新撰組隊士も、欠片も似ていないし、似せる気もありません!!

以上。
台本云々の告白に、カチーンと来て不機嫌なネコでした(笑)
↑聞いたのはもっと前で、ずっと怒っていたのですが、今夜の大河を観て、怒りがフツフツと・・(><)

「ジャニ系」でくくったら、タッキーに悪いもんっ!!

ま・・、虫付きメールも、退治するけどね(笑)


そう云えば、時事ニュース。。
ネコの取り上げたのは「熊」、「鳩」、「自殺」でした(−−;)
益々とほほざんす。

2005年2月5日(土)
良い事無いっすよ、アレは。。

こんばんは(^0^)
今日は布団干して、殿下も干して、
おいちゃんのトコでお団子買って、
の〜んびり過ごしました(^0^)

超短文にも関わらず、「茶菓子部屋」にも感想を頂戴し、誠に嬉しい限りです。本当にありがとうございます(^^)

ついつい甘くなったのは、バレンタインが近いからでしょうねぇ。。
(↑意味不明だ、アタシ)

「期間限定」と云いながら、期間を告知せずスミマセン;;(←お馬鹿;)
11日迄、置いておきます。

「茶菓子部屋」は、時々出現させますので宜しくお願い致します♪


ちょっと気になる時事ニュースに、
「集団自殺」ってのがあります。
本日のニュースでも、神奈川県にて、男女6名が遺体で発見・・・。
やれやれです(−−)

ネコのモットーは、
煙草と自殺は良い事無し」。
酒は・・、ホラ・・、ねぇ・・?(笑)

こう云う告白をすると、とっても
マユツバだとわかっているのですが、
実はネコ、二十歳迄は洒落にならない程に「霊感」がございました。

ハタチ過ぎると何とやらの喩え通り、その後、着々と只のヒトになりましたが、あのまま行けば、その筋の職に就けたと思っております。
ま、
恐がりなのでありえませんが(笑)

残念だったのは、会津の父にも、幕末の志士にも、一度も会えなかった事です。これは惜しかったですね(^^)

そんな訳で、ネコが知っている「自殺」の事を少々お話致します。悩みを抱えている友達がいたら、気に掛けてあげて下さいね(^^)

「自殺」はね、「終わり」なんかじゃありません、「始まり」なのです。

自らの「生」を絶つ事は、極悪級の犯罪です。独りで死のうが、集団で死のうが、行き着く先の世界で待つのは、「永遠の孤独と苦しみ」です。

ネコの知る霊達は、穏やかなヒトが多かったです。可愛いおばあちゃんや、工事現場のおじちゃん、病気で亡くなった青年・・、一番時代を遡ると、傘張り浪人のおじさんってのも居ました。(彼は吉宗と名乗っていました ^^;)

ネコにとっては、彼等は色々な話の出来る、友人のような存在でした。
んで、皆、無事に成仏致しました(^^)


当然、「悪い霊」にも遭遇します。
悪霊には、事故等の不慮の死を迎えたヒトが多いようでした。あと、戦争で亡くなられた方の霊も多かったです。

んで、優しい霊も、悪意ある霊も、
「あの世」の事は、障りがあるらしく
何も教えてはくれませんでしたが、
どちらの霊も、「自殺」は最悪の行為だと話しておりました。

ヒトに悪さをして喜んでいるような
「悪い霊」達が、「自殺だけはダメだ」と云うのですから、推して知るべしでしょう。。

ちなみに・・、
傘張りのおいちゃんに、「切腹は自殺?」と聞いたら、時と場合によるそうです。なるほど。。

本格的に心霊の勉強をした訳ではありませんので、裏付はありませんが、情報源は確かです(笑)

それと、一応、念の為。
霊に遭遇した時は、付け入る隙を見せないように、気を付けましょう(^^)
「塩」を持ち歩くのは、効果大です。

幕末関連のお墓参り時には、「塩」を持ったほうが良いですよ(^^)♪
※隊士の霊ではなく、墓地と云う場所自体がアブナイのです::
※※食卓塩でもOKですが、コショー入りは保証出来ません(笑)

折角授かった命です。大事に使い切りましょうよ(^^)死ぬ覚悟が出来たのなら、もうひと頑張りです!

生きたくても、生きる事が出来なかった人々の事を思いながら、一生懸命生きて行きましょう!!
↑だからこそ、「自殺は重罪」なのです。

霊感のおまけ。
ネコ、京都心霊スポット情報。
総毛立つ程恐い場所は、維新の道
から「霊山歴史館」迄でした(><);;

「霊山歴史館」はね、実は、館内も恐いっす(><);;
霊感が無くなってから訪ねた時は、しみじみ良かったと思いましたもの(^^;


あと、日光「華厳の滝」。
ココでは、写真の類は、絶対に
撮らないっ!!買わないっ!!!
が、宜しいかと思います。
↑ココは、霊感を無くした今でも、とても恐いっす(−−;;;



しかし・・、
アタシの取り上げる時事ネタって、
「熊」に「自殺」。。とほほ。

2005年2月4日(金)
春も殿下も爆睡中。

こんばんは(^0^)
寒いけど慣れてきたような気が・・。
気のせいかな??

ここ三日程、殿下はカメらしく、水槽で寝ておりました。

この所の寒さで、すっかりゴハンを食べなくなり、しかし、冬眠もしない為、
体力消耗を極力避けようと云う、
ま、姉心って奴です(笑)

それなのに、殿下ときたら、どんなに爆睡していようが、ネコが布団を敷き始めると、バッチリ起きて「外に出せ」コールを始めます。

水槽に甲羅をガンガン打ち付けるから、もう、煩いの何の。。(−−;)
捨て身は止めろと云うのに。。

昨夜は根負けして、ピックアップ。
専用布団に入れたのに、奴は、堂々とネコの布団に消えて行きました。

アタシの布団に入るな。
そしてパジャマを噛むな。
噛んだまま寝るなっ(><)

手のひらの、菱形血豆も完治しない今、これ以上菱形を増やされてはたまりません(−−;)

現在は、専用布団で爆睡中の殿下。
今夜は夜這いされませんように(祈)


五萬打御礼に、(とっても短い)小話をUP致しました。
キリ、多分流れそうですので(笑)
御礼なのに、暗い話ですみません;;
オマケに・・「ヲトメ」入ってます///

新設した『茶菓子部屋』は、期間限定に御座います。楽しんで頂けたら、何より嬉しゅうございます(^^)
・・・暗い話ですけどね(笑)

『web拍手』で、小話をご披露されているサイト様も多いようですが・・・、
メンドーなんだもんっ(笑)

明日は休み。
予報は晴れ。布団干そ。。。

あ、シチューに納豆、合いますよんvv
↑納豆好きの戯言です(笑)

2005年2月3日(木)
流通ルート。

こんばんは(^0^)
もう、寒いってか痛いっ(><)

明日は立春。。。
春は、まだ爆睡中ですね(−−)
皆様、寒さに負けずに、(何とか)
頑張りましょうね!!(←涙目)


昨夜、なんちゃってネコハウスが
五萬打を迎える事が出来ました。

これも、リンク先様&ご常連の皆様、そして、ご来訪のお客様のお陰です。
心より感謝申し上げますm(_ _)m


これからも、宜しくご贔屓の程、願い奉ります(^・^)v

御礼にパラレルを書こうと思い、
あっさり挫折致しました(−−;)

やっぱり向いていないようで・・(笑)


今日は節分。
豆。。たっぷり食べないと(笑)
殿下には・・・無理だな(−−;)

関東圏にも、かなり馴染んだ
『恵方巻』・『丸かぶり寿司』ですが、初めてその名を聞いたのは、数年前、地元のコンビニでした。

んで、初めて『丸かぶり寿司』を知った時、皆揃って「???」でした。
関西圏の文化って不思議。。。
と云うのが、第一印象でした。


家族は静岡以北の人間だし、会社も関東〜東北圏の人間のみ。

立ったまま、寿司を切り分けずに丸かぶり・・・。私の周りでは、メチャ評判が悪かったです(笑)

でも、そこはそれ、好奇心旺盛な家族&会社。早速、試してみましたとも。

まず、会社。
U原常務、鴨っち&F川氏、他2名が、窒息しかけました(−−;)

それを見ていた私達、ソッコーで寿司を切り分け、皆でフツーに食べました。ご利益前に、『仏様』になったら、
目も当てられません(笑)

で、自宅。
帰ったら、『丸かぶり寿司』がテーブルに。。(購入者・父)

嫌がる母を見物人に、父とネコが実行。(寿司ばっか/笑)

会社での悲劇を活かす事が出来ず、ネコも窒息しかけました(−−;)
(↑父は、完食後に咽た;)

んで、母の結論。
「お行儀が悪いから却下」。

以来、家でも会社でも、イマイチ波に乗れない『丸かぶり寿司』。
切らずに食べるってのが、敗因だと思われます。・・・海苔がね、とってもヤバイんです(^^;)

そんな訳で、今晩のメニューは
エビシチュー。寒いからね♪♪
・・・エビはね、例のアレです(笑)


それにしても、『コンビニの流通力』
ってスゴイなぁ。。と、この季節になると、しみじみと思います。


セ○ンに飾られた、巨大紙ハリボテ『丸かぶり寿司』。天井にグッタリ
ぶら下がり、ブキミでした(笑)

でも、コンビニの寿司は、窒息した頃と違い、コンパクトサイズになった気がします。

でもでも、地元スーパーの寿司は、
殺人的な太さでした(笑)
伊達巻に包まれた、開運寿司ってのもあったけど、更に太い(−−;)

アレは、開運より運試し、命懸けだと思います(−−;)
・・てか、何故に伊達巻??

2005年2月2日(水)
寒、寒、寒。。(エンドレス)

こんばんは(^0^)
切なくなる程、寒いっす(><)

武州埼玉、雪こそ降らないのですが、いっそ、降ってくれっ!て云いたい位、寒いです(−−;)

インフルエンザも流行って参りました。皆様、くれぐれも御身大切に。。


昨日は、たっぷり残業しました。
(それもサービス残業。。とほほ)

メンバーは、ネコ、鴨っち、F川氏、
U原常務に、I本常務。
・・呑み仲間連です(笑)

午後11時。
外を見て、溜息を吐く私達。
23区ではありえない位、沢山の星が見えました。極寒です(−−;)

猫「外寒そうだよ〜、ひもじいよ〜」
F「もう、喰えるトコ無いよな〜。寒くてひもじくて眠い・・ヤバイだろー(笑)」
U「呑むトコはあるけどね」
I 「俺なんか、今すぐ帰らないと電車無いよ。・・・朝まで呑む?」
猫「え〜、明日も同じ服?」
F「寒いから平気平気♪」
猫「そーかな?」
F「そーだよ」
U「じゃ、呑むかー♪」
鴨「(怒)アタシは帰るわよっ!アンタ達、言ってることおかしいわよっ

疲れて過ぎて、ハイになる我々を、
鴨っちは冷静に裁きました(−−)

そんな訳で、昨日はちゃんと帰りました。(←当たり前だ)

晩御飯は、地元コンビニで購入。
・・・食べなきゃ、痩せるのにねぇ。。

I本常務、神奈川県人なのですが、
通勤2時間の御人。
駅まで走って帰りました(笑)

昨夜の殿下は水槽で爆睡
今日帰宅しても、やっぱり爆睡
明日も寒そうです。。(−−;)

目次へ