ねこ日記


<<前のページ | 次のページ>>
2005年5月30日(月)
みんなの声。

こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、雨の一日となりました。少々寒いです。

猫気質ゆえ、足が濡れるのには凹みますが、静かに降る雨に、しみじみとした気持ちになりました。

去年の今日は、朝から上天気でしたv
完徹ネコの目に、朝陽が眩しかったのをよ〜く覚えています(笑)


今朝の殿下、
出勤前に、専用布団から水槽へ移そうとしたら、『寒いからヤダ』てな感じで、尻尾を向けられてしまいました。

仕方なく、そのまま出勤しましたが、帰宅したら、殿下は、専用布団の上でまったりとしておりました。
小物の配置が微妙に違うけど(笑)


さて、真夜中日記にも書きましたが、茶菓子部屋の追記です。

いの一番に、お詫び(><)
総ちゃん、御免よ〜!!
喀血シーンですら、書いていないのに、イキナリ墓石にして!(><)

そうなのです・・、
ネコハウス、まだ喀血シーンを書いていませんでした。ヘタレなネコをお許し下さい(><)


そして、道庵先生。
道庵先生は、皆様ご存知の通り、
ネコハウスのオリジナルキャラです。

拙文「天敵」で初出し、以来、ビックリする程の人気キャラとなりました。
・・なのにねぇ(笑)

熊先生には、モデルはいません。
試衛館に出入りする、伝法口調の
江戸っ子医者→チビ宗が懐く→土方さんは面白くない→二人、顔を合わせる度に喧嘩・・、こんなノリで設定しました。テキトーでした(笑)

名前は・・、道庵センセと徳治さん、
二人合わせて『道徳』です。えへ♪
・・・申し訳ありませんm(_ _)m

初登場のインパクトは強かったのですが、ネコとしては、『宗次郎が熱を出したから、道庵先生を呼んでくる』
とか、『道庵先生の所へちゃんと行ったのか?』とか、「天敵」以降は、名前のみ登場のキャラにする予定でした。

駄菓子菓子、
メールやBBSにて頂戴する感想で、ネコの中の、道庵先生へのイメージが広がったの何の(^^♪

決定打は、幣帛あきら様より頂戴したBBS感想、『江戸に帰ってきてからも診てください』これにヤラレました!

皆に愛される総ちゃん』、嗚呼・・、何て素敵なシチュエーション(T∇T)
※総ちゃん至上主義です、許してv

どう転んでも、
所詮は『大甘のネコハウス』。
皆から離れ、たった一人で療養生活を送る総ちゃんの傍に、ずっと付いて貰おうと決めました(^^)v
勿論、徳さんも一緒です♪

当然、土方さんの許可を取るまでに紆余曲折ありますが(笑)

そんな訳で道庵先生&徳さん、
これからも、宜しくお願いします(^^)v

『皆様の声』って、書き手にはとても
大切なのですv 頂戴した感想から
生まれた話も、沢山あります(^^♪

サイト開設一周年を迎えた今日、
改めて、皆様に心より感謝致します。本当にありがとうございます(^^)vv


あと・・・、
茶菓子部屋に登場した日付、ホントに晴れたかは調べてません(^^;;

あの頃の天気って、実は、しっかり判明しているのです。そんな訳で、日付限定は、とても危険なのです(^^;
テキトー大雑把には、ツライです(笑)

2005年5月30日(月)
短文御免&一周年御礼。

真夜中に、こんばんは(^0^)
夜中にこっそりと、『茶菓子部屋』を
更新致します。

総ちゃんご命日の意も含め、真っ暗な内容となっております。
いつもながら、短文御免っす(><)

んで、暗い上に、本編(そんなのあるの?って突っ込まないように!/笑)
とは、関わりの薄い内容となっておりますので、スルーしてもOKです。

てか、スルーした方がいいかも・・・;;


読んだ人は、ホントに御免なさい;;
今晩、ちょこっと言い訳しま〜す(^^;


さて、
なんちゃってサイト、ネコハウス。
本日、無事に一周年を迎える事が
出来ました(^0^)

これも、リンク先様、ご常連様、
そして・・、うっかり迷い込んでしまったお客様のお陰です。本当にありがとうございますm(_ _)m

後半、PCの故障や更新の停滞等、沢山のご迷惑とご心配を掛け続けてしまいました。

駄目駄目管理人ですが、細く、長〜くをモットーに、頑張って参りたいと思います。これからも、どうぞご贔屓下さいませm(_ _)m


☆言い訳追伸☆
長文は、もうちょっとだけお待ち下さいませ(><);;
現在、
義経チビーズに、癒しと栄養を貰ってま〜す(^^)vv

嗚呼・・!
今宵の
チビーズも、メチャ可愛いかったぁ〜(≧∇≦)vv
大姫は、着物も姿もネコ好みですv

2005年5月29日(日)
地球の平和は『有料』でした。

こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、少々曇りましたが、爽やかな一日となりましたv

ネコ、一回目の起床。
a.m10:30
日曜日の心地良い朝寝が、突然始まった和太鼓演奏に、文字通り、打ち破られました(−−〆)

忘れていたのですが・・、本日は、
地元商店街『
ふれあい祭り』なる
イベントの開催日でした。

和太鼓の演奏は、ネコの住処の4軒先にて、ノリノリで開催。

あんまり近いと、地響きがします。
・・マンション更新、早まったかも(笑)

んで、
太鼓演奏終了後、迷う事なく、ソッコーで寝なおしました(≧∇≦)zz


改めて、ネコの起床。
p.m1:00
本日2回目の和太鼓演奏が始まり、諦めて起きました(−−)。。

殿下の起床。
p.m1:20
和太鼓演奏終了と同時に、専用布団からコロリンと出て来ました。
頑張ったね、殿下(笑)

和太鼓の後は、大音響のテーマソングと共に、『マジレンジャー』なる正義の味方が、商店街に来て下さいました(−−)

地球の平和を守るついでに、武州埼玉に出張かぁ〜、ご苦労な事です。
・・・しかし、なんちゅうネーミングの
正義の味方だ(−−;)

で、
マイクを持った司会のお姉さんの声が、窓を閉めても聞こえてきます。

司会『さあ、みんなでマジレンジャーを
   呼ぼう!マジレンジャー!!
子供『マジレンジャー!!

んで、高らかなテーマソングと共に、悪の手先(多分)と壮絶な戦いを繰り広げるマジレンジャー。

静かな休日を過ごしたい、アタシの
平和も守ってくれ・・(−−)



漸く、悪を倒したマジレンジャーに、
司会のお姉さんが御礼をいいます。


司会『良い子のみんな!みんなで
   マジレンジャーにお礼を言お
   う!せーの、ありがとう!!
   マジレンジャー!!
子供『ありがとーっ!
   マジレンジャー!!

子供は、邪気が無くていいものです。

駄菓子菓子、
その後の展開に、ネコ、飲んでいた
コーヒーを噴きました。

司会『さて、この後はマジレンジャーのサイン会と写真撮影があります。
色紙は一枚400円お金が要るので、お母さんと一緒に並んでねv

マジレンジャーッ!!
アンタ、良い子のみんなから、金取るんかいっ(◎o◎)


・・良い子のみんなは、こうやって、
世の中金次第なんだな。。』と勉強して行くんだろうなぁ・・(−−;)



本日、リンク部屋に『ももずかん』様をお迎え致しました(^・^)v

ネコハウスの皆様には、言わずと知れたサイト様です(^^♪
たっぷりと御堪能下さいませvv


カウンター、
変更を検討した途端、どうやら復調
してきた模様です(笑)

心配して下さったお客様から、カウンターサイトの情報を頂き、ネコ、幸せを噛み締めておりますv

沙由美様、本当に助かりましたv
教えて頂いたサイトは、PCの『お気に入り』に登録済で、何かあれば、
ソッコーで活用させて頂きます(^^)


今夜の大河「義経」。
義経チビーズに会えるかな(^^)vv


明日は五月三十日。

・・・ゴミゼロの日(−−)

初めて知った時は、かなり傷ついたネコでした(笑)

2005年5月28日(土)
大人の条件。

こんばんはっ(^0^)
本日午後(笑)の武州埼玉、よく晴れました〜v

ネコの起床。
p.m0:30
「義経」再放送に間に合いましたv
チビ達可愛い〜(≧∇≦)vv
義経チビーズ(勝手に命名/笑)、
登場シーンが増えるといいなぁ♪

殿下の起床。
p.m4:00
・・・・・・。(^_^;

疲労原因のネコとしては、どうにも
コメントし辛いです(苦笑)

専用布団から、コロリンと飛び出した殿下は、何事も無かったように、傾きかけたお日様で甲羅干しをしていました。恐らく彼も、「ヤバイ」と思ったのでしょうね(笑)

起床2時間後、
しっかりエビゴハンを食べ、ノリノリで貝遊びをした後、水槽で爆睡。
正に理想的な生き方です(笑)



本日、
マンションの更新手続きに出掛けました。条件変更無しで、無事に手続きが完了しました。

家賃・・、下がらなかった〜(涙)

条件変更無しと云う事は、衛星放送も当然NG。去年、入居してすぐにBSアンテナを立てた上階の住人は、
2ヶ月もしないで転居して行きました。やっぱりNGなのね(沈)

年末のPC買い替えから、貧乏生活が続いておりますが、今回の更新で、更に貧乏になりました(−−;)

『キリギリス体質』を卒業し、計画的に貯金の出来る、出来た大人になりたいものです(−−)

・・・ジャンボ宝くじ、買おうかなぁ。。
↑この辺が『キリギリス体質』(笑)

2005年5月27日(金)
追伸。。

もう一回、こんばんは(^0^)
※下の日記と時間差5分、これ(↑)が、正しい日付です/笑)

昨日(水曜日)、リンク先様の日記にて知ったのですが、大河「新選組!」続編作るそうですね〜。

へ〜、正月特番かぁ。。
へ〜、へ〜、副長主役かぁ。。

・・・・・・・・。(−−)

N○Kに、受信料分物申す。

(口座振替してます、褒めて)

別にいいっすよ〜、続編を作ろうが、
めでたい正月早々に放送しようが、ええ、構いませんとも、ちっともね。(にっこり)

でもね、

脚本家は変えて下さい。

正月早々公共電波を使うなら、
無難でも良い、まっとうな『新撰組』が観たいです(−−)

そう・・、例えば、


○ェームス三木先生とか、

ジェー○ス三木先生とか、

ジェーム○三木先生とかっ!!

ジェームス三木先生とかっ!!!



う、う、う、う・・、
うっきーっ!!(怒&爆っ)
大河の「お子様土方」に、
蝦夷なんぞは語れねーよ!!
べらぼーめっ(ーー゛)
※ネコハウスでは、蝦夷は語れないので書きません。


あ〜あ、また増えるよ、土方受け(凹)

せめて・・、M谷氏に、「義経」スタッフの爪のアカでも煎じて飲ませて下さい!!

☆私信☆
Y木様。
この件で、ネコの血圧の心配をして下さってありがとうございます(−−)
恐らく20は上がって、上10040(下は不動/笑)位かと思われます。
あと100位なら、上がっても、多分
平気だと思います(^_^メ)

☆私信おわり☆


うう・・・、
また、M谷ファン、いぢめっ子友人に遊ばれる(−−;)

2005年5月26日(木)
思い出の日。

真夜中に、こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、良く晴れた爽やかな一日となりました。

ここ数日間、夕方から、大雨or雷雨続いたので、ホッとしました(^^)v


昨夜、
遅めのエビゴハンを食べた殿下が、食後に「くちゅん」と、小さなクシャミをしました。
くちゅん」ですよ、「くちゅん」!!

とっても可愛かったですvv
※いつもの病気です、スミマセン。

ただ・・、
少々疲れ気味のネコ、殿下のくしゃみにアワアワし、慌てて、専用布団に押し込みました。

食後の『貝遊び』が日課の殿下、
不満げに布団から顔を出しましたが、強制就寝させました(−−)
風邪は引き始めが肝心です!!


で、今日の仕事中、
くしゃみをしたカメを布団に入れるのは、とってもおかしい事だな・・』と、やっと思い当たりました(−−;)
疲れがたまっているなぁ・・(笑)

カメは、(多分)風邪は引かないと思います。何十年も付き合っていますが、見た事ないですもの(笑)

それに・・、ネコが風邪を引くと、
看病ガメをしてくれるし・・(^^;

そーいや数年前。。
ネコがインフルエンザに罹った時、臥したネコの上を通り道にして、元気良く活動していたなぁ〜(−−)
※布団の足側から登り、ネコの体沿いに顔の上を通過。冷たくて気持ち良かったです(笑)

風邪を引かなかった殿下は、今日もノリノリで貝遊びをしております(^^♪


ちょっと思い出話。
昨年の5/26は大安でした。
んで、ネコはHP開設に向け、HPビ○ダーと格闘の日々を送っておりました(−−)

何せ、絵に描いたような初心者
ゆえ、指南本片手に四苦八苦

結果、
指南本の、「ホームページを作ろう」
を読みながら作業を進め、例題として載せられていた、『ロンドン旅行記』を、立派に完成させてしまいました。。

ロンドン、行った事ねーよ(−−〆)

ちょっと灰になりつつも、何とかネコハウスを作り、大安の5/26に、サイト転送(プロバイダーのサーバーに、
ネコハウスを送る)をした所、サイトが大崩壊致しました(><)

文字は殆ど文字化け、リンクはバラバラバナー巨大化等々等々・・
ネコ、
真っ白に燃え尽きました(><)

再び全部を作り直し、UP予定の作文を妄想して(←当日の朝に完成;;)
やっとの事で開設の運びとなりました。正に、〆切り前の漫画家状態

こんなヤツでも、サイト運営が出来るのだから、ネットてのは、ホントに
不思議な世界です(^^;;


あの時・・、
サイトマスターのももの木ちい様幣帛あきら様の励ましがなければ、恐らく、今も完成していなかったと思います。(イヤ、マジで)

ネコの事は、『キング・オブ・不器用』とお呼び下さい
(笑)

今年の今日は「仏滅」、で、明日は「大安」。。明日は良い事あるかなぁv

2005年5月25日(水)
夜中に徘徊。

真夜中に、こんばんは(^0^)
(本日は、日付に偽りなしです/笑)

日記への顔出しも、中々出来ませんが、元気にやっております(^^)

・・・元気じゃなければ、残業しなくてもいいかも知れませんねぇ(にやり)
※本末転倒です(−−)

カウンター。。
また不調のようです。毎回、毎回、
本当にすみませんm(_ _)m;;

来月中旬には何とか落ち着くと云う、カウンターサイトの言葉を信じつつも、色々なカウンターサイトを当たっているのですが、気に入った所が中々見つからなくて・・・(><)

テキトー大雑把な性格ゆえ、デザインに拘って探している訳では無いのですが、無料カウンターに付き物の
広告ポップアップってすごく邪魔ですよね〜(笑)
アレ無しのサイトを探しています(^^)

まとめて時間が取れたら、何とかしたいと思っています;;
いつもホントにゴメンなさい;;

それにしても・・・、
こき使われ過ぎだよ〜、ヒラ社員
なのにさ〜(−−;)

2005年5月22日(日)
危ない思想。。

大河「義経」。。。
赤ちゃん牛若(第一回放送)から、
ず〜っと、ず〜っと思っていたのですが、ちび牛若も、少年頼朝も、「義経」出演の子役達は、皆揃って
とんでもなく可愛いvv

嗚呼・・、至福(*−−*)


・・・調子、戻ってきたか?(笑)

2005年5月22日(日)
寝足りない。。

こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、曇りと晴れを行ったり来たりの、まあまあ、爽やかな
一日となりました。

んで夕方、
殊勝にも、市長&市議補欠選の投票に出掛けたら、雨が降り出しました。
・・・ふっ。(自嘲)

その上、ネコが投票する候補者は、
ほぼ99%が落選しています。
選んでゴメンね?(笑)


本日の起床。。
ネコ、午後1:00起床。
相も変らぬテイタラクっす(−−)
で、やっぱり寝た気がしない。。

殿下、午後2:15起床(笑)
よくよく考えれば、ネコの残業に
引っ張られ、彼も連日夜更かし
しているんですよね〜(−−;)

夕方まで、専用布団でまったりした
殿下は、元気良く縄張りチェックをし、現在、水槽で爆睡しております。

エビゴハンをあげたら、寝惚けて
蹴散らしていました(^^;

・・何となく、アタシに似てきたような気がするのは、気のせいよね、うん。


さて。
夕食作って、大河「義経」鑑賞後、
ヲタク活動に勤しみますv

書きたい気持ちと、PCに向う時間が比例すれば、とっても都合がいいのですけどね〜(−−;)

・・ま、「じゃあ、ちゃんと起きろよっ」と云われればそれまでですが(^^;

・・あ、殿下が起きた。
エビゴハン、食べ始めました(笑)

2005年5月21日(土)
眠々ざんす。

こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、曇りのち晴れの、暖かな一日となりました。

で、
貴重な休日を、殆ど睡眠に費やしてしまいました(−−)

殿下に起こされなければ、きっと
明日まで寝ていたと思います(爆っ)

ゴメンよ〜、殿下っ(><)
カメのお勤め、甲羅干しがちょっと
しか出来なくて!!

殿下。。
午前中にも起こしてくれたのですが、全然起きないネコのせいで、うっかりつられ寝をしていました。
付き合いの良い、愛いヤツです(^^)v

それと・・・、
お客様にもゴメンなさいm(_ _)m
舌の根の乾かぬうちに、日記落ち
してしまいました〜(><;;
(舌・・、もー、ビショビショです/笑)

それにしても・・・、
何だか寝た気がしないっす(−−)(オイ、コラ


花粉の時は、作文を書く以前の問題で、頭の中にモヤが掛かったような
状態だったのですが、今は、シャバのしがらみ(仕事の意)で、ヨコシマ脳開店休業状態です(−−;)
も・・、萌えが枯れてゆく(苦)


明日は、フツーに起きて、ヲタク活動に専念したいです!!
・・・身内の気配、・・無いよね?(笑)

リンク先様の御邸。。
ものすご〜くご無沙汰三昧で、申し訳無き事、海より深しです(反省)
※日参して、栄養はたっぷりと頂いているのですけどね(^^;;

嗚呼・・、
趣味と、カメだけに生きたい。。(笑)

2005年5月18日(水)
カメハメハ大王。

こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、「台風っ!?
てな位、強風の一日でした(−−)

月&火曜は晴れたのですが、相変わらず、『爽やか』と云うよりは、『寒い』位の不安定な天気が続きます。
これも異常気象なのかなぁ(沈)


で、この台風もどきに、『危ないので早く帰るように』と、上司から指示がありました。

お陰で、久しぶりに今日中(笑)に
帰れましたが、いつもの残業って、ホントに必要なのかよ・・と、思ってしまいました(−−)

ふと、遠い昔に流行った、『南の島のカメハメハ大王』(byみんなのうた)を思い出しちゃいました。

一度聞いたら、一日中頭の中を流れそうな曲で、雨が降ったら学校を休んで、風が吹いたら遅刻する♪
と云う、ネコ好みの素敵な歌です♪
※若い人にはわかるまい(笑)
※※歌詞はあやふやです(><)


そーいや、日記。
帰宅が遅く、日付が変った日のUPは止めよう・・、そう思い立ってみた所、更新が無くなりました(><)(笑)

そうでなくても、殆ど日記サイトのようなネコハウス、日記すらUPしないのは、サイトとして自殺行為だと、三日目にして気が付きました(遅っ)

残業も、あと少しで落ち着くと思うし、ネタのある時は、今まで通り、真夜中UP致します(^^)


昨日は、左之助ご命日。
残業で、上野の山登り(彰義隊碑へ)は出来なかったので、帰り道、途中にある黒門小学校に向って合掌。
・・全く意味の無い行動でした(反省)

・・・え?何で黒門小学校かって?
そりゃあ、お客さん『黒門』つながりってヤツでさァ♪

ホントにスミマセンm(_ _)m


局長、左之助、総ちゃん、副長。。
(伊庭さんもそうですね)

つくづく、4月・5月は切なくなります。。(−−)


殿下、
天気の良かった月曜日以降、食欲がグンとUPしました(^^♪
動きも更に機敏、メチャ速ですvv
(最早、カメでは無い/笑)

アサリはね、惨敗中です(><)

2005年5月15日(日)
真実は一つなんだけどね。。

こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、雨→曇り→晴れ→雷雨→晴れ→地震()→曇り。。。
何だか忙しい一日でした(−−;)

風は相変わらず冷たくて、殿下も
アンニュイモードのままです。
今日は縄張りチェックもせず、淡々と甲羅干しをしておりました。
曇りだったので、やっぱり不憫(笑)

ネコは、〆切りソングを掛けながら、メール&妄想をしておりました。
どっちも終わりませ〜ん(泣)

最近、『ヘタレ街道まっしぐら』です。誰かぁ〜助けてぇ〜(>◇<)


ちょっと現実逃避。。
『新撰組史実』で、どうしても、ネコの妄想の追いつかない事が、今現在
3つあります。
(当然、植木屋までです/笑)

その1。
山南さん脱走までの経緯と理由。
☆☆☆
諸説御座いますが、ネコの個人的妄想観点から見て、納得出来る理由や設定ってのは、今の所ありません。
※他サイト様の設定で、「おお!これなら納得!!」てのは多いですけどね(^^♪

その2。
藤堂さん離隊の理由。
☆☆☆
これも諸説御座いますが、どれを取っても、イマイチ納得出来かねます;;
決定打が欲しい〜(><)

その3。
原田さん彰義隊参加の理由。
☆☆☆
実は、これこそが、ネコにとって
一番の謎です。
確かに、街道筋は官軍に押さえられ、京へ戻るのは大変だったと思うのですが、それだけじゃ、理由としては全然弱くて・・(><)

ま、
それぞれを、ネコなりの解釈で、追々妄想して行くつもりではありますが、『その3』に関しては、サラリと納得
させて頂いた御本が御座います。

角川ビーンズ文庫・槇ありさ先生の、『青狼めざめる』、『青狼さまよう』の
2冊(以下続刊)です。

舞台は『現代』の物語なのですが、
原田さんの彰義隊参加理由がね、
泣けます!!(てか泣きました)
で、
思いっきり納得しました。

ネタバレになりますので、詳細は書けませんが、こんな素敵な理由を考えたいなvそんな気持ちになりました。
土沖バンザイです(≧∇≦)v

パラレルOKなら、是非!!
てか、大ツボです♪

日記。。
今日も12時回ったのは、何故?(笑)

2005年5月14日(土)
さ〜む〜い〜(凹)

こんばんは(^0^)
※UPを忘れて、やっぱり真夜中です(苦笑)

本日の武州埼玉、曇り→ちょい晴れの、やっぱり寒い一日でした。

殿下。。
明け方、ネコの布団に、堂々と夜這いを仕掛けてきました(笑)

で、冷え冷えの甲羅をピッタリ寄せ、ようやく寝付いたネコを、パッチリ
目覚めさせてくれました。
1時間も寝てないよ、殿下(−−)。。

でもね、
あまりの寒さに、ネコを噛む気力も
ないようでした。ちょっと不憫(笑)

その後。。
ネコ、昼に起床。図書館へお出掛け。

専用布団に戻された殿下は、目覚める事なく、完全爆睡しておりました。
最早、プチ冬眠です(笑)


地元図書館にて、
延長OKな本を再び借り、今回は、
追加無しで帰ってきました。
※延長は1回だけなのです、ちぇっ。
今度こそ、読むぞっ(><)!!

・・と、云いながらも、昨日届いたばかりの、『素敵土沖通販本』を読み、
溢れる土沖愛号泣
あまりの泣きっぷりに、殿下を起こしてしまいました(^^;



夕方。。
専用布団から、顔だけを出していた殿下、ようやく、コロリンと布団から出て来ました。で、縄張りチェックを始めたので、専用布団を畳んだら――。

下僕っ!何してんだよっ!!
てな勢いで、怒ッ怒ッ怒(足音/笑)と、走って参りました。速い速い♪

不機嫌に、縄張りチェックを済ませた殿下を水槽に入れ、エビゴハンをあげた所、八つ当たり気味に食べていました(笑)

水槽に入るのって、カメの務めだと思うのですけどね(^^;

明日は、
ど〜んと溜めたメールレスと、妄想文頑張ります♪

2005年5月13日(金)
若葉寒(byNHK)

真夜中に、こんばんは(^0^)
(今週、日付全部嘘っこ/笑)

本日の武州埼玉、またも曇りの
一日でした。

てか・・、
どんどん寒くなっているよーな気がするのは、どうやら、気のせいでは
ないみたいですね。。(−−;)

NHKによれば、この季節の寒の戻りは、若葉寒(わかばざむ)と云うのだそうです。

どのような気候にも、必ず当てはまる言葉があるなんて、日本語って、ホント奥深いなぁ(^^♪

で、
殿下は、今日も布団から出て来ませんでした(笑)

殿下の『甲羅予報』、寒暖に限っては、的中率100%です(^^;


珍しく(笑)、新選組漫画情報。
白泉社、花とゆめコミックスより、
5/2『鬼哭』(きこく)と云う単行本が出ました。¥410-(税込)です。
※掲載誌が「花とゆめ」じゃないので、見落としました(笑)

主人公は土方さん。お話は2話で、「芹沢さん」と「山南さん」ネタです。

芹沢さんの話には「池田屋」が、
山南さんの話には「土方さん艶話」が絡めてあります。

上手く纏まっているし、土方さんと総ちゃんもすっごく仲良しなのですが、端的に云えば、萌えがない(−−)
※土沖派には、致命傷です(笑)

この作家様(河惣益巳先生)、
かなり昔に、愛読書は「燃えよ剣」とお書きになっていたので、『この方が新選組を描いたら、素敵だろうな♪』と思っていたのですが、ネコが思い描いた形とは、少々違う作品でした。

むしろ、『ツーリングEXP』と云う作品こそ、『これって、こっそり新選組?』てな雰囲気を感じておりました(^^;;
※全28巻+番外4冊出てます。

以下、すっごく乱暴なあらすじ。。
メイン舞台はフランス。殺し屋(♂)と
ICPOの新米刑事(♂)が主人公。
んで、二人が恋仲になり、
出来た上で駆け落ちしちゃうと云う、商業誌でOKなの?てな物語です(お褥も有)

何となくですが、殺し屋=土方さん、刑事=総ちゃん、刑事の義理のパパ=近藤先生てな雰囲気がね、あるのですよv

興味のある御方は、読んでみて下さいね♪ただし、絵は、好みが分かれると思います(^^;


明日は。。
まず睡眠(今、a.m3:00っす/笑)
それから、図書館にほぼ未読の本を返却に行き、妄想文作りたいっす。

殿下、明日はプチ冬眠かな?(笑)

2005年5月12日(木)
進行状況。

(真夜中に、)こんばんは(^0^)
まだ12日!と言い張りま〜す(笑)

本日の武州埼玉、昨日に引き続き、終日曇りとなりました。。

さ・・、寒いっ(><)

皆様。。
日々寒暖の差が激しゅうございます。どうか風邪など召しませぬように(祈)


今朝、
専用布団の殿下は、やっぱり水槽に入るのを嫌がりました(−−)
で、昨日に引き続き、そのまま出社。

帰宅して専用布団を覗いたら、殿下は布団の中でじっとしておりました。

どうやら、一歩も布団から出なかった模様です(^^;

で、
ゴハンの為、水槽に入れようとしたら、必死の抵抗を見せる殿下。
カメとして、どーよ?(苦笑)


本日は、伊庭さんのご命日です。
幕末(慶應、明治)の4月、5月は、
惜しい御方を失った三昧ですね。
心より合掌。。

停滞中ではありますが、(平伏っ)
キリリクで、伊庭さんを頂戴してから、
小説・資料等、色々調べました。
で、
本当に素敵な御方だったのだなぁ。。そう思いました(^^)

妄想文とは云え、こんな素敵な方を書く事が出来るなんて、幸せです♪

44444キリリク進行状況。
↑ホント、ゴメンなさい;;
リクを頂戴→妄想開始→Wordで5P妄想→花粉で撃沈→花粉やっと終了→残業で撃沈。。
現在、こんなです(><)
ホント、頑張ります!!

2005年5月11日(水)
七萬打、多謝に御座いますm(_ _)m

こんばんはっ(^0^)
12時を回ってしまいましたが、
まだ11日!と、言い張りま〜す(^^)
※もーっ!!残業多過ぎっ(ーー〆)

先ずは。。
本日、七萬HIT致しました!!
誠にありがとうございます(^0^)vv

カウンター不調更新停滞中
駄目ネコハウスではありますが、
土沖愛は、常にゴウゴウ
萌えて・・、イエ、燃えております♪

今後共、変らぬご贔屓を宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
ホントにホントに、多謝です(^^)vv


本日の武州埼玉、終日曇りとなりました。寒々に御座います(凹)

あまりの寒さに、今朝、殿下は専用布団から出てきませんでした(笑)

あんまり寒そうだったので、水槽に入れずに出社。帰宅したら、色々なモノの配置が、微妙にズレていました。
・・殿下、楽しかったかい?(笑)

そして。。
本日は、新、旧暦と異なるものの、
土方副長のご命日です。

他の御方のご命日の日もそうですが、今日は一日中、色々な思いを
馳せておりました。


土方歳三様。。
このようなヨコシマサイトの餌食にしてしまい、本当に申し訳ありませんっ!!合掌っ(><);;;;
注:馳せていた思いは別です(^^;;

でも・・、
土沖」と云う存在を全く知らない
史実」オンリーの頃から、ネコは、
『この二人はこうあって欲しいなぁ・・』、てな思いで一杯だったので、妄想悔い無し!罰当たり上等!!にて、これからも突き進みます(笑)

追悼文等、何か書きたいとは思ったのですが、植木屋以降をよく知らない為、とんでもない『ヲトメ仕様』になりそうで、今回はスルー(苦笑)

花粉症も終わったし、ゆるゆると進めて行きたいと思っております(^^♪
※残業がね、ちょっと邪魔(笑)


あ、5千円は、無事返しました(笑)


☆私信☆
(イヤ、読まれても困るが/笑)
姪っ子ちーちゃん、4歳おめでとっ♪

2005年5月10日(火)
今日もいい天気ぃ〜♪

こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、曇りがちの、やや涼しい一日となりました。

外を歩けば、少し汗ばみますけど、
まだまだ爽やかです(^^)v


今朝。。
出社前に、昼食用のお弁当を買おうと、会社近くのコンビニに寄りました。
※ネコは、早起きしてお弁当を作る位なら、1分でも多く寝る人間ですzzz

んで、レジにて・・、
猫「・・スミマセン、お財布忘れました」
店「・・・・・ぷっ」←顔見知りです(泣)

嗚呼・・、
愉快なサザエさん状態(−−;)

とりあえず、お弁当はキャンセルし、出社後、鴨っちにお金を借りました。

猫「鴨っち。お財布忘れた」
鴨「・・いくら?」←慣れてる(笑)
猫「千円」
鴨っち、眉間にシワを寄せて怒る。

鴨「あんたねぇ!女は何があるか
  わからないのよっ!!」
猫「行って帰るだけじゃん」
鴨「この、お馬鹿っ!!

鴨っちは、
『財布には、最低でも
一万円は入れて置く事』をモットーとしております。

ネコの財布には、時々、小銭しか
入っていない事があります。

そんな時は、鴨っちの『教育的指導』が待っています(笑)

で、
無理矢理に、5千円を貸してくれた
鴨っち曰く。。
「あんたの財布は、財布の値段より
上のお金が入った事がないわね」
す・・、するどい(><)(笑)

ネコの財布はヴィ○ン。
ブランド云々よりも、使い勝手の良さを重視し、愛用しております。

現在の財布は2代目♪
長〜い目で見れば、お得なブランドで御座います(^^♪


殿下。。
連休疲れ(笑)か、昨日も今日も、
ボーッとしております(−−)

昨夜、
暖かくなったし、そろそろ『水槽寝』に
戻さないとな〜、と思い、就寝時も
殿下を水槽から出しませんでした。

んで、消灯後。。
怒りの甲羅攻撃』こそありませんでしたが、闇間を静かに縫う、殿下の『ふんふん』と云う、切なげな吐息がいつまでも聞こえました(−−)

何だか、悪人気分です(笑)

明日の朝は寒いらしいので、今夜は専用布団に入れてあげます(^^)

2005年5月8日(日)
母の日ざんす。

こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、一日曇りでした。
風は冷たかったのですが、寒くても、爽やかに感じる良い季節ですv

本日は母の日。
ガリガリと、愉快な音を立てる
リュックを背負って、殿下と共に
実家へ行って参りました。

すっかり旅慣れた(?)殿下は、
リュックの隙間から上手に顔を出し、景色を堪能しておりました(^^)

んで、実家。
既に妹から、花が宅配されたとの事だったので、ネコは、カーネーション少な目、百合&デイジーメインの
花束を持って行きました。

妹の花は、「薔薇」でした(−−)
タイミング悪すぎ(笑)
※カーネーション入れて良かった♪


そうかと思えば。。
姉妹で、かぶりにかぶった結果、
『カーネーションてんこ盛り』
てな年もありました。

・・・相談しろよ私達(笑)



殿下、
いの一番に母の膝に乗ろうとし、
甘えるんじゃないっ!」と、母に
説教されておりました(−−)

そりゃ、車内とは状況が違うけどさ、ちょっと乗せてやればいいものを・・。相変わらずな母でした(笑)

サラリと諦めた殿下は、父に遊んで貰い、縄張りチェックをし、コタツで
爆睡しておりました。

ネコ、
母の作ったゴハンを食べ、茶を飲み、大河を観て、車で送って貰いました。
その上、お土産に、母の作ったオカズをた〜んと頂戴して。。。(^0^)

ビバ、母の日。
※イヤ、違うぞ。


それにしても・・、
親と観るTVってのは、どーにも間が悪くて仕方がありません。
特に、『恋愛系』や『涙系』は・・・。

で、本日の大河は涙系(><)

努めて明るく視聴しましたが、清盛入道の死より、五足の死にグッときたのは、変でしょうか?切なかったです。


で、
日本史大好き、でも新撰組嫌い』の母より、当時の奈良の大仏についての講釈を聞きました。
『へえ〜♪』でした。

我が道をゆく豪快な母。。
今年の母の日も、やっぱりお世話を掛けました;;

どうか、長生きして下さい(^^)v

2005年5月7日(土)
びっくり新事実。

こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、昨夜からの雨も
朝には止み、どんよりとした空も、
午後からスッキリと晴れました♪

んで、
日焼け止め無しで、出歩いちゃいました〜(><)

一年を通して、一番紫外線の強い
5月・・、私のボケナスッ(><)


更に更に、
この2、3日、ネコは、衝撃的な事実ぶちあたりました(−−)

それは、お隣のとんこつラーメン屋さんのニンニク臭。。。

去年の秋ごろから、全く臭わなくなったので、臭い対策をしたんだな〜、感心感心♪と思っていたら、GW終盤、どんどん臭うようになりました。

何故?どーしてっ!?と思っていたネコに、花粉症仲間でもあるI本常務が一言。

I 「今年のスギ花粉は、秋から
  もの凄かったからな」
猫「はうっ!!!

約半年間、花粉症のせいで、ネコの嗅覚が機能していなかっただけでした!!(><)(爆っ)

※昔、ニンニクに中ったネコは、
生ニンニクの食べられない体になりました。ニオイには弱いのです(−−)

思い起こせば・・、
バレンタイン時に、自分用チョコ
触手が動かなかったり、セロリの味がわからなかったり等々、色々な事がありましたわ(今更/笑)

花粉症から、着々と回復するアタシですが、新たな敵ニンニク臭との闘いが始まりました。。(涙)


茶菓子部屋、追記。
総ちゃんの台詞で登場した、味噌餡の柏餅、掲示板で頂戴した情報によると、全国区ではないのですね。

そんな訳で、拙いながらも、説明させて頂きます(^0^)

味噌餡柏餅は、白味噌に砂糖を混ぜた餡を使った柏餅です。

柏葉に包まれる形は同じなのですが、餅が、ほんのりピンク色に染められていて、ビジュアル的に、とても可愛らしいです(*^-^*)

味は、味噌が強く主張する事は無く、ほんのりとした、味噌風味が楽しめます。甘しょっぱさがヤミツキです♪

ネコの地元では、つぶ餡、こし餡、
味噌餡の柏餅があります。

店によっては、つぶ餡の餅をよもぎ餅にする所もありますが、特に決まりはないようです。ただ、味噌餡の餅は、薄ピンクが主流のようですよ(^^)v

機会があったら、お試し下さい♪

柏餅一つとっても、日本は広いな〜としみじみ思いました(^^♪

でも、ネコが一番に驚いたのは、
お江戸に味噌餡があった事でした。てっきり、昭和頃に作られたと思っていました。お江戸、侮り難し♪

2005年5月5日(木)
ハッピーバースディざんす。

日付ギリギリに、こんばんは(^0^)
※実は、30分オーバー(><;

本日の武州埼玉、良く晴れた爽やかな一日でございました。

この三連休は、漸く、まとまった睡眠を取る事が出来ました。

でも、昨日は、プチ風邪でダウン。
勿体無い過ごし方をしました(笑)


本日は、副長殿の誕生日
旧暦だと、まだ先だし・・、とか、
忙しかったし・・、とか、せっせと自分に言い訳して、ネコハウスでは
スルー
しようと思っていました。

駄菓子菓子、
団子屋のおいちゃんの柏餅を食べながら、ふと思い立ち、お江戸資料本をひっくり返せば、やっぱりありました。
江戸と京の柏餅の違い。。(−−)

気分は、銀魂7巻、デリバリー大工そのもの(−−)

チックショおおおおお!!知っちゃたら、短くても書くぞーっ!!!
でした(笑)

毎回の事ながら、駄文でゴメンなさい。もう慣れましたよね?(苦笑)


今日は、殿下も誕生日
正確には、自由気ままに野良ガメをしていた子ガメ殿下が、野生児と謳われていたチビネコ(6歳)に、捕獲された日であります(笑)

殿下、○○歳、おめでとうっ!!
伏字にしないと、芋づる式にネコの歳がバレますので、ヒ・ミ・ツ♪(笑)

数年前に聞いた話では、
南方熊楠氏の飼いガメは、現在も
ご存命との事。凄すぎる(><)

頑張れ殿下っ!!
目指すは100歳っ!!



JR西日本。
ザクザク出てくる問題には、最早、
言葉もありません。

ボーリングってアンタ達・・(−−;)
これからも、まだまだ、ザクザク出てきそうな気がするのは、ネコだけでは無いでしょうね(−−;)

JR西日本だけに限った事ではありませんが、今の世の中、自分の事には敏感で、他人の事には鈍感な人が、とても多くなったように感じます。

これはとして、とても危うい事だと思います。命の重さは、昔も今も、
変わらないはずなのにねぇ。。

凛と生きた御方の誕生日だからこそ、色々思いを馳せてしまいます。

2005年5月3日(火)
銀魂土方さん、名前が知りたいっ(><)

こんばんは(^0^)
今夜の武州埼玉、やや冷たい風が吹いております。

爽やか』と『寒さ』って、微妙な
紙一重ですよね(^^;


本日、
リンク部屋に『ゆずりんごの木』様をお迎え致しました(^^♪

サイトマスターの柚木様は、ネコハウス開設時よりの御常連様で、ネコの
メル友(=腐女友とも云います/笑)でもあります。

で、
今までフツーにメル友をしていて、
リンクのプロポーズをすっかり忘れていたボケネコです(笑)

んで、
プロポーズした晩に、以前、柚木様御邸にて、キリ番1つ前を踏み、駄々こねて書いて貰った小説を頂戴致しました(≧∇≦)v

愛ねv(笑)

そんな訳で、素敵サイト様と、素敵小説、一気にご紹介の運びとなりました。ご堪能下さいませ(≧∇≦)v


ネコ駄文、頑張りま〜す(^^;;;

溜めたメールも、ホント頑張りま〜す(><;;;;

2005年5月3日(火)
エリザベスの丼、消しゴムかけて浮いたんだろうな。
・・・Mr○リック狙いか?

こんにちは(^0^)
本日の武州埼玉、良く晴れ、爽やかな5月の風が吹いております。

青空に響く、地元、川○オートレースの爆音も、心持ち軽快に聞こえる、平和な休日です(−−)


昨日は、やっぱり残業で、日記の
更新が出来ませんでした(><)

そんな訳で・・、

本日1度目(!)の日記にて、『殿下静岡道中記』をお送りいたします。
(ハイ、やっぱりやります/笑)

カメ好きも、カメ嫌いも、今更なので、諦めて下さいね〜(笑)


5月1日、夜明け前の武州埼玉。
自宅マンション前にて、ガリガリと、
アヤシイ音を立てるリュックを背負った、血の気の無いネコが一匹。

低血圧ゆえ、3時起きは無理と判断。
徹夜を目指したものの、力尽き、2時に就寝。・・・馬鹿です。


迎えの車に乗り、リュックから出た
殿下は、ソッコーで母の膝へ。

ウットリと目を細める殿下に、ちょっとだけネコの視界が揺らいだのは、きっと寝不足のせいですとも。


首都高から東名に入った頃、殿下はネコの元へ戻って参りました。
嬉しい♪と思った瞬間、爪を立て、
ネコの胸元まで這い登る殿下。


下僕、外が見たい』てな仕草に、
殿下を持ち上げるネコ。下僕と母の、使い分けがとても上手です(−−;)


殿下は、両手を窓ガラスに付け、
かぶりつきで外を見ています。
(何故か、厳しいゴジラ目でした/笑)


行きも帰りも、
殿下のベストポジション維持の為、
捧げ持つような姿勢をキープした、
ケナゲな下僕。

腕が筋肉痛になりました。
※※帰りの東名高速で、居眠りして、殿下を一回落としました(−−;;;



昼前、母の実家到着。
この季節、山奥の極寒の地も、
流石静岡、明るく暖かでした♪

移動リュックから出た殿下は、早速、縄張りチェックを始めました。

駄菓子菓子
歴史はあるけど伝統は無い、ともかく古い日本家屋、暗いっす(−−)
ビビッた殿下は、仏間だけを、小さく一周して戻って来ました(笑)

殿下を
庭に出してあげたら、久しぶりの外歩きに、普段の
3倍速位のスピードで、走る走る(^^;;

で、
庭の石垣(3段)から落ち、茶畑に突っ込み、家の前の坂を何度も下り(上りは、ネコが抱っこ)、庭の隅々までチェックをし・・と活発に活動しました。
※ネコが疲労困憊(−−;)

数年ぶりに、殿下と再会した叔父。
「みどりか?大きくなったなぁ〜。
 ――
速っ!!

東京のカメは速いのか?と、真剣に母(姉)に訊き、何処のカメも一緒だ!と、突っ込まれていました。
叔父さん好きv(笑)

春の静岡(山側&山奥)は、緑(カメにアラズ)に溢れておりました♪♪
あらゆる緑色が、競うように山を飾り、本当に美しかったです(^^)v

野良
・・もとい、野生の鶯が、あちこちで鳴いていて、それが、鳥籠の鶯のように行儀良く鳴かず、奔放に鳴く
様子がとても新鮮でした。

茶摘前の茶畑の新緑も、とても綺麗でした♪叔父に許可を貰って、新芽を少し食べてみたのですが、少しの苦味の後、口中に広がる甘みと、爽やかな香りにウットリv

猫「叔父さん、もう製茶しないの?」
叔「人手が足りないからな」
猫「勿体無いねぇ・・」
叔「仕方ないよ」

猫「叔父さん、お茶が欲しいんだけ
  ど、ご近所で譲ってくれるかな?」
叔「この辺りは、全部JAと契約して
  いるから、売れないんだよ」
猫「そっかぁ・・。叔父さんはどうしてる
  の?自家用だけ作ってるの?」
叔「農協で買ってる」
猫「・・・・そ、そっかぁ・・;;;」
何か虚しい。。(笑)


帰り道、
父の希望で、『御前崎』観光をしました。ネコは高所恐怖症ゆえ、灯台には登らず、その下の高台で、リュックの殿下と共に海を見ました。

視界を遮るものが無いので、水平線が全て見渡せました。当たり前だけど、丸かったです(^^;

帰りの高速は、混みました(><);;
で、途中休憩に寄った駒門PAには、富士山の伏流水が飲める、水のみ場があるのです。

件の、『綺麗なカメね』は、水槽外では飲食する事の出来ない殿下の為、水のみ場で殿下に水をかけている時に起こりました。

殿下は、いわゆる縁日ガメで、取り立てて珍しい種類のカメではないのですが、長生きの分、特徴であるオレンジの頬が消えてしまい、黒系の、すっきりした容姿をしております。

ま、前々から、
器量が良いんじゃないかな〜とは、堂々と思っていたのですけどね♪
※親(姉)バカの戯言です(笑)


ところで・・、
今回、とうとう戒めを破って、あるものを買ってしまいました。

@カール、静岡限定桜えび味。
Aアポロチョコ、同上緑茶ミルク
味の予想がつくので、ずっと買うまいと戒めていたのですが、ついつい・・。

他にも、ポテチわさび味や、パイの実みかん味などがあります。
いつか・・、制覇しそうです(−−)

御前崎では、ソフトクリームしらす味を販売しておりましたが、怖くて手が出ませんでした(笑)


今宵は、長かった禁酒を解禁し、
静岡名物『黒はんぺん』にて、
花粉終了を祝います(^^♪

酒が入れば、きっと、きっと、作文だってサクサクさっ!!(≧∇≦)

現在の殿下、
まったりと、水槽日光浴をしながら、
爆睡しております(^^)


ネコハウス、
素敵拝領品が御座いますので、これから準備致します(^^♪

今夜、2度目の日記で会いましょう♪
注:日記サイトではありません(笑)

2005年5月1日(日)
明日は仕事さ。。

こんばんは(^0^)
本日の駿河(合ってます?)静岡、
山側・・曇り→晴れ→曇り。
海側・・曇り→雨に御座いました。
※山側→母の実家。海側→御前崎。

連休恒例、渋滞(30Km;;)に巻き込まれ、21時半、ようやく武州埼玉に戻って参りました。車に乗っているだけですが、とても疲れました〜(笑)

色々と、面白い事はありましたが、
2時就寝、3時起床で、電池切れ寸前の為、明日、改めます(^^)
※改めなかったらゴメンなさい♪
※※9割方、殿下ネタです(^^;;


本日の殿下(抜粋/笑)。。
車の中でも、母の実家でも、そして、リュックの中でも(笑)。。。
一日、大活躍に御座いました(^^)

ネコ、鼻高々だった事。
東名高速下り線、駒門PAにて、
綺麗なカメね』と、品の良い老婦人に、殿下の器量を褒められました!

んで、
何故か、ネコよりも母の方が、褒められた事に舞い上がっておりました。
やっぱり親バカでした(笑)


富士山、
行きに山頂部分、帰りに山裾部分が、ほんの少しだけ見えました。
ちょっと、微妙な気分でした(笑)


んじゃ、お休みなさ〜い。。

目次へ