ねこ日記


<<前のページ | 次のページ>>
2005年12月31日(土)
おおつごもり。

こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、よく晴れた、
空気の冷たい一日となりました。

今年最後の日の昼間は、青い空が
とても綺麗でした(^^)



さて。。
お久しぶりに御座います(ぺこり)
年末の波に呑まれ、ドンブラコと、
ネット落ちして
おりました;;

仕事納めは29日だったのですが、
昨日の30日も休日出勤だったので、今日からやっと冬休みです(^^)v

ネット落ち中。。
必死に年賀状を作っておりました。
プリントごっこは楽しいのですが、
印刷行程が多いのです(><)
※でも、簡単で面白いですv

んで、
今朝、朝のポスト回収に間に合うように何とか投函できました。やれやれ。


プリントごっこの原稿を書いている時、コートにスクリーントーン
(漫画で、ダンダラ羽織の浅葱部分に使われる、網目
模様のアレです)
をくっ付けたまま出勤。鴨っちに、冷たい目で見られました。

スクリーントーンって、ちゃんとゴミ箱に捨てたつもりでも、ゾンビのように復活して、意外な所にくっ付いているものなのです。去年は、縄張りチェック中の殿下の甲羅にくっ付いていて、ビックリしました(笑)

その鴨っち。。
ネコがトーンをくっ付けて出勤した日、服とバックに、『ヨー●卵光』の『
シールをくっ付けていて、皆に爆笑されておりました。その日のお弁当は卵焼き。ぷぷっ ^m^



殿下。。
元気です(^^)v
火・水はプチ冬眠。二日ぶりに起き出した木曜日は、朝までノリノリで遊んでおりました。金は再びプチ冬眠に入り、今日の午後、起き出して来ました。

眠るには体力が要るようで、今日のエビは1尾半食べました(^^♪
今は水槽で、半分寝ながら、紅白を観ております。


今年も、残すところ僅かとなりました。
ご来訪の皆様、今年一年、誠に有難う御座いました。来年も、変わらぬ
ご贔屓を何卒宜しくお願い申し上げます。良い新年をお迎え下さいm(_ _)m



・・・作文は、来年に持ち越しになります。最後の最後まで、本当に御免なさい(平伏っ)

あ、白組が勝った(−−)

2005年12月26日(月)
心の傷は深いのさ。

真夜中に、こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、よく晴れた、
強風吹きすさぶ一日でした。寒々。


『義経』総集編、第3部。
やっぱりね、泣けました(T▽T)
皆、ちゃんと生まれ変わって、
また巡り逢えているといいなぁ。。

んで、
夕食は、「クリーム系パスタ」から、
急遽「たらこパスタ」に変更。
食でも『和風』に浸りました(^^♪
※殿下は、塩茹で鶏を三口ほど食べましたv


あくまでも、私見ではありますが、
大河時代劇と云うものは、
@作品の出来の良し悪し。
A視聴者個々の好み。
B史実・風俗との絡み。
等々の色々な要素で、その作品の
好き嫌いが決ると思います。んで、
今年の大河、ネコは好きでした(^^)v


何より、架空にしろ、実在にしろ、
キャラクターを大切に扱っていた事がとても好ましかったです。

うつぼ。。
架空キャラだし、廓に売られた過去があるし、「死にキャラ」に使われたら嫌だなぁと思っていたのですが、
「未来」へと歩んで行く役どころは、
とても素敵でした(^^)v

巴御前。。
義仲と別れた後、史実上では、消息の分らない御人ですが、市井の中に生きる道を見つけ、子を生し、幸せに暮らす、これも、とても素敵な設定だと思います。

『義経』は確かに悲劇で、切ない物語ではありますが、視聴後に『ほわほわ』な気持ちにさせて頂けたのは、
何より嬉しい事でした。


さて。。
ネコハウス御来訪のお客様は、既に御承知の通り、ネコは、去年の大河を好ましく思ってはおりません。
※表現をソフトにしてみました(笑)

中でも、去年の某大河出演者の内、大っ嫌いになった俳優さんが一人います。未だに、その方の姿、声、そして名前を聞くだけでもうんざりします。

当然の事ながら、その俳優が悪い訳では無いし、むしろ上手い演技だったからこそ、ここまで嫌う事になったのだと思いますが、この呪縛から放たれるには、まだまだ時間が掛かりそうです(−−)

んで、その俳優殿。
この年末年始の時代劇にも、やたら御出演されるので、少々辟易しております。ネコにとっての最初の試練は、明日の『河井継之助・駆け抜けた蒼龍』。うむむむ(−−;)

ネコ期待の『八犬伝』に出ないのが、唯一の救いで御座います。


仕事中、
ようやく、年賀状の図案が浮かびました。良かった〜(^^♪

鴨っちには、「遅っ!」と突っ込まれましたが、親戚の子供に全てを委託し、表も裏もPC印刷のみで、毎年ヒンシュクを買っている鴨っちの年賀状より、色々勝っていると思います(−−)

これから。。
原稿を書いて、ペン入れて、コピーを取ってプリントごっこ。・・・紅白見ながら宛名書きだな。。(−−)

2005年12月25日(日)
メリークリスマスざんす。

こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、ちょい晴れの、
とても寒い一日でした。

雪に難儀していらっしゃる御方には、大変申し訳ない事ながら、乾燥続きの武州埼玉、風邪引きの喉には、
大変辛ろうございまする(><)


殿下。。
今日は、p.m1:40頃起床。
すごく眠そうでしたが、水槽に入れた途端、すぐに貝遊びを始めました。

ひと遊びした後、いくつかある貝を
縦一列に並べたり、横に並べたり、
何だか凝った遊びをしておりました。楽しそうだなぁ。。(^^)


今日のネコ。
ギリギリ昼前に、鼻づまりで窒息しそうになりながら起床。このまま行くと、風邪で年越しになりそうです(−−;)

んで、
プリントごっこ原稿(年賀状)を書こうと、スケッチブックを引っ張り出したけれど何も浮かばず。で、妄想作文の直しをしようと思ったけれど、ツッコミ所満載で、あえなく挫折(><)
※どっちも年内に間に合うのかよ。。

結局、
気晴らしに、換気扇掃除をしました。
換気扇は綺麗になったけれど、
手はガサガサ。ううっ〜(><)


静岡。。
一周忌は無事に終わったそうです。
ただ、名古屋の叔母一家が大雪
欠席したり、病原菌のネコが欠席したりで、人数は少なかったようです。
じいちゃん、ごめんよ〜(><)
※妹一家は、孫可愛さの母が、寒さを
心配して呼びませんでした。


夕方の母のTEL。
みかん黒はんぺんがあるから、早く取りにおいで!!』
・・もっと早い時間に言って下さい(笑)

ちなみに、
父母が帰宅したのは昨日の夜中で、今日、心配したネコが電話するまで、一切連絡はありませんでした。
ウチの一族ときたら・・・(−−;)


今夜のゴハン。
折角なので、クリスマスバージョンにする予定です(^^)

ネコは、クリーム系のパスタ、サラダ、ローストチキン(これは市販)。
殿下は、鶏胸肉を塩茹でしたもの。
↑あんまり食べないでしょうが(^^;
地味に、クリスマスを過ごします♪



『義経』総集編。(第二部)
諦めていた一条殿が出て、期待していた義高君がカット・・・(T▽T)
人生ままならぬものです。

2005年12月24日(土)
聖夜。

こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、よく晴れた、
風の冷たい一日となりました。

部屋の中にいても、夕方頃には
足元から深々と冷えてきます。
静岡、寒いだろうなぁ。。(><)


殿下。。
毎朝、出勤前に無理矢理起こして
水槽に入れていたので、今日は、
そのまま寝かせておきました。

んで、
p.m2:00頃、布団から顔を覗かせたので、日当たりの良い場所に置き、
水を暖めておいた水槽にイン。

日当たりの良い内は、まったりとしておりましたが、日が翳った途端爆睡。カメも大変です(^^;


今宵はイブ。。
どーでも良いクリスマス薀蓄ですが、

クリスマスの定番、ローストチキンに付いている、銀のピラピラ飾りの名前は、『(ぎん)チャップ』と言います。

だからorそれがどーした?
と、言われると困りますが、知った時、何にでも名前があるんだなぁと、感心した思い出がありますので(^^)v
※会社で扱っている季節商品なのです。


今日は、自宅待機がてら、色々片付けようと思っていたのですが、『大奥スペシャル・幕末の〜』等、TVに
どっぷり
浸かってしまいました。


家定公の回は、殆ど観ていなかったので、中々新鮮でした♪
んで!!
チビ家茂公が、ミニマムサイズの牛若君だったので、狂喜乱舞!!幸せでした〜(≧∇≦)v
↑紙一重のアブナイ人だよ、私(−−;)


『大奥・華の乱』。。
最終回が12月だし、てっきり忠臣蔵を絡めるかと思っていたので、そこだけはちょっと拍子抜けでした。まぁ・・、
あの番組は『美』と『華』を競うものだし、仕方ないのでしょうねぇ。。
来週のスペシャル編、楽しみです♪


今宵の『義経』総集編。
本編の録画保存はしなかったので、総集編は、ビデオに録ろうと思っております。チビーズで心を癒して、妄想の糧にするのよ♪

それにしても、
今年は、本当に寒いです(><)
年末に向けて、益々忙しくなる時期ですが、皆様、どうかお体に気を付けてお過ごし下さいませ(^^)v

2005年12月23日(金)
留守番、再び。

真夜中に、こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、寒いながらも、
よく晴れた一日となりました。


今年の冬は、例年よりも寒かったり、大雪が続いたり、皆様のお住まいの土地土地で、それぞれ大変な事と思いますが、くれぐれも、お体&怪我にご注意下さいませm(_ _)m


さて。。
お久しぶりにございます。(平伏)
忘年会、ようやく終了しました!!

ま、本当に忘れたい仕事の方は、
今もって、てんこ盛りですけどね(泣)

相変わらず、味覚&嗅覚が不在状態で、今年はホント、タダ酒も楽しくありませんでした(笑)


そんな中の贅沢体験。。

味覚&嗅覚が無いままに、新潟銘酒「八海山(はっかいさん)」を呑む機会に恵まれました。

味はさっぱりわかりませんでしたが、二日酔いが殆ど無かったので、
さぞや良い酒なのだと思います。
・・・勿体ないやら贅沢やら(−−)


殿下。。
眠そうな日々を送っています(^^;
最近は、布団に入ってもすぐに爆睡。食も極細だし、このままの寒さが続けば、冬眠しちゃうかも知れません。

先日(夜中)、
ネコのわき腹にピッタリくっつき、爆睡していた殿下が、夢にうなされたか、
突然ジタバタし始めました。


必死に駆けるのですが、ネコのわき腹に向ってジタバタする為、全く前へ進みません(笑)

んで、
横になったまま、甲羅を撫でてあげたら、少しして、布団の中から「ふー・・・」と小さな呼吸音。直後、カプリと、ネコのパジャマ腹部分を甘噛みする感触が・・・(−−;)

噛むと落ち着くのかな・・・、てか、
一体、何の夢を見たんだろう(笑)


この3連休。。
当初の予定が大きく変わり、初日の今日は、休日出勤(+残業)しておりました(−−)

予定通りなら、祖父の一周忌の為、極寒の地静岡へ行くつもりでした。
※ネコの田舎が山奥なだけで、静岡県は
風光明媚な温暖の地です。

何故、留守番する事になったかと云うと、母の「鶴の一声」のせいです。

アンタのタチの悪い風邪が、静岡の親戚達に移ったらどーする気なのっ!?年寄りが多いんだから、大変な事になるよっ!!

母よ・・・。
ヒトの事を病原菌みたいに。 ○| ̄|_

そんな訳で、
土日は大人しく自宅待機です。
何も手をつけていない年賀状や、
大掃除等々、やる事はあるから良いんですけど、じいちゃんには申し訳ない限りです。御免ね(><)

極寒対策に、母は、自宅(実家)から、電気毛布を持って行くそうです。
・・・あの寒さが凌げるのかなぁ?

2005年12月18日(日)
寒太郎来襲。

こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、強風のよく晴れた一日となりました。寒うござんす。。

風。。
痛いくらいに冷たいです(><)
『北風小僧の寒太郎♪』、今日は
一日、大活躍ですね(−−)


食材の買い足しに、決死の覚悟で
近所のスーパーまで出掛け、あまりの寒さに半泣きで帰って来ました。。

色々買い忘れたけれど、もう、絶対
外に出ませんとも!!(笑)



殿下。。
元気です(^^)v
今週一週間の食事がエビ一口と、
泣ける位の少食ですが、活発に活動しております。
・・・痩せちゃうから大人しくして下さい(−−;)

今日の殿下。
p.m1:30に起床。大あくびをしながら、毛布の上で、たっぷりと甲羅干しをした後、水槽でまったり(時々爆睡)しております。

何か食べちゃくれないかと、メダカと共に育てている水草(殿下のお八つ)を水槽に入れたら、ほんの少しですが、シャクシャクと食べてくれました。やれやれ(*−−*)


今日のネコ。
p.m12:30に起床。件のスーパーに行った後、プリントアウトした妄想文、お江戸本、「凍鉄の花」を傍らに、電気じゅうたん&コタツ(小)の陰謀(笑)で、いつの間にか爆睡。。。
んで、
起きたら夜で、ビックリしました!!
※いつもの事です。



年賀状。。
何にもしとらんわ。。。(−−;)

2005年12月17日(土)
酔っ払いシーズン。

真夜中に、こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、晴れの一日と
なりました。


さ・・、寒い〜っ!!!
日本海側で雪が降っているせいか、晴れていても、寒さに磨きがかかっているような気がします(><)

明日は、益々寒くなるそうです。
雪深い所にお住まいの御方は、
どうか、くれぐれもお気を付けて
下さいませm(_ _)m



さて。。
すっかり忘れておりましたが、ネコ、木曜日から、『忘年会シーズン』に
突入致しました(−−)

完全に忘れていた為、スタート初日(木曜日)は、うっかり、普通の格好で参加するテイタラク。ま、会社の
忘年会だったのでOKでしたが(笑)



不調の現在。。
無理をせず、どうしてもはずせない
もの(得意先とか)だけ出席し、あとは大人しくしている事にしました。

嗅覚&味覚ダウンの今、酒の匂いも味もわからずに酔っ払っても、虚しいだけですしね(悲)


今年は、酒を呑むようになってから、一番呑まない一年になりそうです。
やれやれ(−−)



『凍鉄の花』。。
酔っ払いながらも、発売日当日、
忘れずに購入致しました(笑)


1話&2話は、本誌で読んで以来、久々に読みました♪2年前だったんだなぁ。。(−−)

菅野先生の伊庭さん、好きですv
最終話の追加2P(最終頁の手前の
2Pです)と、書き下ろしの『花の如く』が良かったですv

総ちゃん。。
土方さんへの愛ゆえに、二重人格になってしまったと理解(妄想)すれば、これは立派な『土沖』に読めますね。よしっ!!(笑)


そんな訳(?)で、素敵情報です♪
ネコ大好きサイト様にて、素敵企画が発動されました(≧∇≦)vv

その名も、
幕末・土沖アンソロジー

今、鼻の下を30m位伸ばしながら、にやけております(^^)v

ネコハウス目次に、バナー貼りしましたので、飛んじゃって下さいませ(^^)

んで、
大変恐縮な事ながら、遅筆自慢
ネコも参加させて頂く事になりました。
〆切大丈夫かよ!?」てな皆様のお声が聞こえるような・・・(><)(笑)

スペースの都合で、『寸止め祭り』
バナーも下に移動しました。こちらもご贔屓願います(^^)v

2005年12月14日(水)
正義の日。

真夜中に、こんばんは(^0^)
今日も寒い武州埼玉、ちょい晴れの一日となりました。

毎日、毎日、寒うございます(><)
皆様、どうか御身大切に。。(祈)


師走14日は討ち入りの日。
堀部安兵衛下戸だった。とか、
元禄期の蕎麦屋に、大人数を収容出来る規模の店はなかった。とか、
お江戸の資料を読んでいると、色々と面白い記述が出て参ります(^^)
※幕末も調べてますよ〜;;


そんな「正義」の日に、偽装事件の
証人喚問がありました。

ネコの会社では、
会議室のTVを流しっ放しにした状態で、男性陣はどっぷりと、女性陣は
仕事をしながら、放送に耳を傾けて
おりました。


全てを失くした元建築士と、今なお、組織のシガラミにガチガチに縛られている人達とでは、「言葉の力」に大きな違いがあるように思われました。ま、どっちも悪いですけどね(−−)

てか、
見苦しいっ(-_-メ)


で塗り固める事をせずに、
男として、人として、「心の誠」って奴を見せて欲しいものです。

てか、某所長の●河サン。
面識の無い人を、イキナリ「●歯」と呼び捨てはしないだろう(苦笑)

余程、上から物を言う暮らしに馴れた御仁なら、ありえる事かも知れないけど、「ボロが出た」って気がしなくもありませんでした。

こんな日だからこそ、「正義は勝つ」であって欲しいものです。

2005年12月13日(火)
悲しきジャスミン。

真夜中に、こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、曇りがちの一日となりました。

朝も帰りも、寒かったです(><)
夜、会社を出た時、あまりの寒さに
引き返そうかと思いました(笑)

会社に、宿泊施設はありませんが、現在、資材用の段ボールが沢山
置いてあって、暖かいかなと・・・(^^;

上野界隈には、段ボールで家を作り、お泊りになっている御方がけっこういます。あったかそうです(−−)


風邪。。
大分良くなってきているのですが、
嗅覚&味覚が回復しておりません。

んで、
今宵、衝撃の事実を知りました。

茶菓子文UP時、
かりん湯ミルクティーを飲みながら云々と書きましたが、それは間違っておりました(−−;)

正確には、
かりん湯ジャスミン茶砂糖・ミルク入り)を飲みながら、でした(爆っ)
※ジャスミン茶は烏龍茶です。

あまりの「ビックリ」に、開いた口が
塞がりませんとも!!(><)



話せば、ものすご〜く長くなってしまうので略しますが、要は、空いていた紅茶の缶に、自分でジャスミン茶を入れておいた事をすっかり忘れ、紅茶だと思い込んでいた訳です(−−;)

※ネコは、一時期、可愛いイラストの入った紅茶缶を集める事を趣味にしていました。


んで、
ついさっき、茶葉に、白い花が混じっているのを見つけて、やっと気が付きました。(味、香りでは気付かず/笑)

要するに・・・、
愉快なネコは、風邪を引いてからずっと、濃い目に淹れたジャスミン茶に、たっぷりの砂糖とミルクを入れたものを飲んでいた訳です・・・。

気付けよ、アタシ。。。○| ̄|_


こんな奴が、繊細病弱な宗&総ちゃんを書いていてゴメンなさい(−−;)

風邪完治の暁には、ミルクジャスミンティーの味、レポートします!!
・・・要らない?(^^;

2005年12月11日(日)
じわじわ中。

大河『義経』最終回。
とうとう、終わってしまいました。

「号泣」と云うのではなく、静かに、
じんわりと泣ける最終回でした。

んで、
やっぱりネコは『判官贔屓』だ。
と、再確認。何だかんだ云っても、
切ない最期でした(−−)

※一番泣けたのは、次郎&三郎でした(涙)


今年の大河には、淡々として淀みの無い、水の流れのような美しさを終始感じました。まあ、淡々としていた分、物足りなさもありましたが(^^;

伏線の台詞も小道具も、ホント、
上手に使っていたと思います。

最終回に、余計な回想シーンや、
必要以上のCGが使われなかった事、スッキリとして良かったです(^^♪

お堂から光と共に白馬が飛び出すシーンも、邪魔には感じませんでした。
去年の最悪CGの悪夢は、未だにネコの脳裡に焼き付いておりますとも!!(-_-メ)


惜しむらくは。。
義経の首が鎌倉に送られた際、頼朝がそれを検分しなかったと云うエピソード、これを貴一っちゃんで観たかったです〜(><)


来年の大河『功名が辻』。
ふっふっふっふ〜♪(←不気味/笑)
無駄を一切削ぎ落とした、司馬遼先生の文章が、映像に活かされているといいなv と期待しております(^^)


ところで・・・、
弁慶の「立ち往生」の時、一瞬、全然違う男の人に見えたのですが、あれってCGのせいでしょうか?鬼気迫るものを感じました(><)

2005年12月11日(日)
今年度ベストカップル。

こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、終日曇り
ございました。極寒です(−−;)

土日。。
ほぼ9割を寝て過ごしました。
※殿下、付き合ってくれましたv

「よく寝た」と云うよりは、「もう、二日経ったのね・・・」てな心持で、まだまだ風邪と同居しそうです。まったく・・・、愛されたもんだ(−−;)(苦笑)


サッカーW杯。
日本の対戦相手は、ブラジル・クロアチア・オーストラリアになりました。
やったね(^0^)/

ブラジルは、言わずもがな、ですが、クロアチア・オーストラリアも個性的で面白いチームだし、中々良い組合せになったと思います(^^)

んで、
『もしかしたら・・・』
てな、光明が見えなくもないし、来年のドイツ大会も、
楽しい『お祭り』になりそうです(^^♪


大河『義経』。
とうとう、今宵が最終回ですね。
この大河(一年)は、とても早く時間が過ぎたような気がします。

揺ぎ無い『判官贔屓』だったネコですが、この大河で、頼朝の思いに触れ、少し考えが変わりました。

賛否両論はあると思いますが、『良い影響』を与えてくれた大河には、心から敬意を表したいと思います(^^♪

じっくりと、そして(多分)泣きながら、最後の物語を堪能したいと思います。


先週。。
拉致された実家にて、母・妹・チビーズと『安宅の関』を鑑賞しました。
※父は仕事で不在。殿下はネコ宅で「狸寝入り」をして留守番(笑)

大人3人で、「奥州以降が短いよね」てな話をしながら観ていたのですが、画面アップになった義経&弁慶
じっと見つめていた姪っ子4歳(タッキーファン)が、ボソリと一言。

「ケンタッキー・・・」

大人3人、目が点になった後、大爆笑となりました。た・・・、たしかに、
(松平)タッキーだわ(^^;

今、姪っ子の幼稚園では、「マツケンサンバU」が流行っているそうです。子供って、視点が面白いっす(^^)

んで、
妹の、「今年のベストカップル賞は、後白河院と丹後局だね」てな意見に全員一致で賛成致しました(笑)

妹は、
あの役の二人、絶対に生まれ変わりだよ!!」と断言しておりました。丹後局が実在の御方かは存じませんが、つい納得しちゃいました(笑)

今宵のベストカップル♪
これも堪能したいと思います(^^)v

2005年12月9日(金)
W杯抽選。

真夜中に、こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、よく晴れた一日となりました。

昨日までの寒さに比べると、少しだけ寒さが和らいだ気がしますが、夜には、やっぱり寒くなりました(><)


風邪。。
この土日で、落ち着かせたいと思っています。何と云っても、鼻の下の皮が、あと少しで無くなりそうで・・・(笑)



殿下。。
元気です(^^)v
半冬眠に近い状態なのですが、ネコの帰宅後、部屋が暖まると、活発に活動を始めます。

今のブームは、ネコが敷いた布団にいそいそと潜り込み、そこから、一気に畳にダイブする事(−−;)

どんっ」と派手な音が立つのが気に入っているようで、何度も、『登っては「どんっ」』を繰り返しております。

殿下・・・、
下の階の住人に迷惑を掛けるから
止めて下さい(−−;)
※カメの仕業とは思わないか(笑)


W杯予選組合せ。。
明け方頃、抽選が行われます(^^)v

ネコは、元々W杯サッカーのファン
なので、ぶっちゃけ、日本チームの『決勝トーナメント』進出は難しいと
思っております(−−)


そんな訳で、
@ブラジル
Aドイツ
Bイタリア
これらのどれかに当り、素晴らしい
試合を見せて欲しいなぁ♪と妄想しております(^0^)

抽選の中継も見たいのですが、
風邪のぶり返しが怖いので、ちゃんと寝ます♪

さて。。
登って「どんっ」』を繰り返している
ご機嫌な殿下を、さっさと布団に収納しないと・・・(−−;)

2005年12月8日(木)
ミルクティー風味。

真夜中に、こんばんは(^0^)
↑日付、合ってます(笑)

毎日、寒い日が続いておりますが、
ご来訪の皆様、お変わりはありませんでしたでしょうか?

風邪が流行中の昨今、何卒、お体に気を付けて下さいませm(_ _)m

そんな訳で。。
ネット落ちゴメンなさいm(_ _)m

会社での風邪大流行に抗っておりましたが、最後の一人となった所で、
見事に移されました(−−;)

もう・・・、
インフルエンザか!?と思う程の
悪玉な風邪でした(><)


先週、日記で吼えた直後に発病し、やや回復しかけた所で、妹一味
(笑)の手で実家に拉致。んで、その晩、
再びぶり返しました(−−)

未だ「弱々モード」ですが、PCの電源を入れる位には復活しました♪

更新停止状態でも、覗いて頂き、
本当にありがとうございました(^^)v

「心配メール」まで頂戴し、感涙
むせんでおります。ネコは幸せ者に御座いますぅ〜(T▽T)v
あ、レスは少々お待ちをv(←ヲイ・・)


殿下。。
寒さと、寝込むネコ
(シャレじゃなくて/笑)に便乗(?)し、ここ数日、半冬眠な生活に入っております。

ネコが弱っている時は、絶対噛まないと言う寛大な心を持つ殿下、今朝、
ネコのパジャマに、気さくにぶら下がっておりました。風邪、もうすぐ治ると思います(笑)


茶菓子部屋。。
ものすご〜く久しぶりに更新です;;
最近、かりん湯ミルクティーばかり飲んでいたので、少々甘めの話になってしまいました。テヘ♪

常設展示に変更したので、『期間限定』も何も無いのですが、フレーズが気に入っているので、従来通りの表示にさせて頂きます(^^)


それにしても。。
日記で吼えた後、ネット落ちするってのは、熱いまんまで放置するって事で、色々恥かしいですね///(苦笑)

目次へ