| <<前のページ | 次のページ>> | 
    
      | 
        
          
            | 2007年12月31日(月) |  
            | おおつごもり。 |  
            | 
              
                
                  | こんばんは(^0^)本日の武州埼玉、晴れのち曇り、
 風の強い、寒い一日となりました。
 ※正確に云えば、「まさし」な番組を見た後で書いているので、
 年越し済んでます。えへv 「まさし」は今年(08)も良かったですvv
 
 
 年末の、
 最後の最後までバタバタしていたネコですが、
 明け方、ようやく年賀状を仕上げてポストに投函。
 民営化した会社に、後を委ねさせて頂きました。
 
 頑張れ、赤い民営会社っ!!
 ブラックな猫さんの扱うメール便は翌日着だぞ!
 「民営」を謳うなら、仕事始め前には届けて下さいっ!!
 ※(↑)強調文字を使える立場じゃないのは重々承知しているので、
 普通仕様で懇願(?)してみました(笑)
 
 
 ――と云う訳で、
 暖房をガンガンに付けて作業していたので、
 夜中に、やっぱりコロリンと起き出してしまった殿下。
 ホントにホントにゴメンね!殿下っ!!(><)
 
 年賀状を投函後、お湯水槽でまったりしていた殿下を
 ピックアップし、ガブガブ噛まれながら就寝しました。
 
 殿下は、そのままプチ冬眠に突入。
 ネコは昼前に、(==)こんな顔で起き出して、
 ようやく、お正月的な買い物に出掛けました。
 
 
 ここ最近、
 暴飲はしていないけれど、暴食はしたので、
 胃の為にも、「御節」的な事は取り止めと致しました。
 イヤ、毎年何も作ってもいませんけどね(笑)
 
 そんな訳で、年越し蕎麦関係の材料と、
 お雑煮関係の材料を買いに行ったのに、
 蕎麦と小松菜(ネコ宅お雑煮必須アイテム)を買い忘れ、
 慌ててスーパーに引き返し、再び家に戻ったら、
 今度は鶏肉(ネコ宅お雑煮必須アイテム)を買い忘れて
 引き返し――、そんな自分に乾杯です(T▽T)
 
 
 ネコ宅の来年のカレンダー。
 
  2004年の、ネコハウス開設年に使っていた
 カレンダーは、「プロヴァンスの猫たち」と云う、
 西洋猫のカレンダーでしたが、サイトを開設以降、
 このシリーズに変えました。岩合ネコ可愛い(^0^)
 
 
 
 さてさて、
 あまり更新の出来なかった今年のネコハウスですが、
 御来訪のお客様には、変わらぬご愛顧を賜りまして、
 まことに、まことにありがとうございました(*^0^*)
 
 これからも、
 細く長く、まったりと運営して参る所存です。
 何卒、宜しくお付き合い下さいませm(_ _)m
 
 皆様にとって、幸い多い良き年となりますように、
 埼玉の隅っこから、お祈り申し上げます(^0^)/
 
 
 <一言メッセージ ・ レス>
 
 12/29 20:43様
 レスが遅くなってすみませんm(_ 
_)m
 初めまして!管理人のにゃん鈴です(^0^)
 
 幣帛様御邸の「奥女中」を御覧頂いたようで、
 コメントをお寄せ頂き、ありがとうございましたv
 「秘め事」を覗くのは、守役殿に見つからないよう、
 ヒッソリ、コッソリと近づかなければなりません。
 今度は、御一緒に、ヒッソリ、コッソリしましょうね♪
 また遊びに来て下さいね!良いお年を(^0^)/
 
 12/30 沙羅様
 レスが遅れてしまいスミマセンm(_ _)m
 そして、お久しぶりです(^^)v
 
 聖夜話へのコメントをありがとうございましたv
 沙羅さんのハグも増えて、チビちゃんも喜んでいる
 と思います。てか、アタシにもハグ下さ〜いvv(笑)
 
 大先生は、あれでも(笑)大真面目なんですよ(^m^)
 チビちゃんには気の毒ですが、お兄ちゃんズの心配の種、
 これからも増えるように色々妄想したいと思います♪
 
 お忙しい中、お出で下さいまして、ありがとうございますv
 お体に気を付けて、良い年をお迎え下さい(^0^)/
 
 <メルフォ ・ 
レス>
 
 12/30 なな様
 レスが遅れてしまいスミマセンm(_ _)m
 なな様も、お仕事お疲れ様でした〜〜(^0^)
 
 そして、とても素敵なメールをありがとうございました。
 「サイトを運営していて本当に良かった!!」
 そう思えるメールを一年の終わりに頂戴すると、
 溜まっていた一年分の鬱屈が晴れた気がします(^^)
 更新の遅いサイトですが、頑張っていきたいです!
 
 「戦国」、幣帛様の御邸で遊ばせて頂きました(^^)
 あまりに素敵な錦絵で、妄想が暴走しました(笑)
 なな様に読んで頂けて、嬉しかったです♪
 
 「戦国」は、まだ「定型」の無い状態なのですが、
 少しずつでも形作って行ければいいな、と思います。
 これも、なな様が背中を押して下さったお陰です(^^)
 
 私の体の事も心配して下さって、本当に嬉しいですv
 自分で努力して変えられる所は沢山あるので、
 改善して行こうと思っています。特に不摂生を・・・orz
 
 年末のお忙しい中、
 嬉しいメールをありがとうございました(*^0^*)
 なな様もお体に気を付けて、良い年をお迎え下さいv
 |  |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2007年12月30日(日) |  
            | 修羅場ってます(T▽T) |  
            | 
              
                
                  | こんばんは(^0^)本日の武州埼玉、晴れのち曇り、
 俄雨と、暖→寒の一日となりました。
 
 やっと仕事が「納め」になりましたぁ〜(T▽T)
 会社の徒歩圏内にアメ横があるのに、
 年末に買い物に行った事は、まだありませ〜ん(笑)
 
 今日も、
 鴨っちと共に、店が閉まったアメ横の寂しい通りを
 「今年も買い物出来なかった」とブチブチ云いながら
 ヨレヨレと歩いていたら、めっさ巨大なネズミが
 超速で目の前を横切り、「ひぃ〜!」となりました。
 アメ横、ネズミ多いんですよ。鼠色の大きいヤツ(−−;)
 
 
 そんな訳で、
 大掃除とか、年内にやらなければいけない事は
 多々ありますが、とりあえず、とりあえず、
 
  「プリン●ごっこ」は、昨夜、完徹で済ませたので、
 これから、色鉛筆で補色して、宛名書いて、
 一言書いて・・・・・・・・・・・・。 il||li _| ̄|○ il||li
 投函だけでも、何とか年内にしたいぞーっ(><)
 ※「プリ●トごっこ」使用に関しては、激しい葛藤がありましたが、
 やっぱり今年も使ってしまいました。ふふ・・・v
 
 
 頂戴した一言メッセージのレスも、
 返したいメールも、送りたいメールもあるのですが、
 とりあえず、第一級優先仕事に勤しみますm(_ _)m
 
 
 あ、殿下は元気です(^0^)
 てか、ずっと「本冬眠」していますので、
 元気と云いますか、つつがなく暮らしています。
 
 「本冬眠」と「プチ冬眠」の違いは何かと云いますと、
 布団に入ったネコを、噛むか噛まないかの違いです(笑)
 
 昨夜、「プ●ントごっこ」のインクを乾かすのに、
 ガンガンに暖房をかけていたら、午前4時頃、
 布団からコロリンと出て来ました。ゴメン、殿下orz
 ※その後、お湯水槽に入れて、出勤時に布団に戻しました。・・・アレ?
 
 そんな状態なので、
 殿下の、年始の実家行きは未定状態です。ヒィ〜(T▽T)
 |  |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2007年12月28日(金) |  
            | 仕事納め。 |  
            | 
              
                
                  | 真夜中に、こんばんは(^0^)本日の武州埼玉、晴れのち曇り、
 夜から雨の一日となりました。
 
 今日は仕事納めでした。
 夕方から、社内で軽い納会がありました。
 ま、納会が軽かろうが重かろうが、
 呑めなきゃ関係ありませんけどね(−−)
 
 てか・・・、
 明日も明後日も仕事(休日出勤ってヤツです)なので、
 「仕事納め」と云われても、全然納まりません(-_-メ)
 
 
 『無銘幣帛』・幣帛あきら様の御邸にて、
 素敵錦絵に萌えてコラボをさせて頂きました(^0^)
 激ツボな錦絵なので、是非御堪能下さいませ(≧∇≦)
 
 
 ミツバ・後編。
 見たら絶対泣くだろうとは思ってました。
 思ってましたが、号泣するとは思わなかったー。
 島本さん、原作のイメージ以上に素敵な声〜(T▽T)
 涙で、EDの裸祭りがボヤけて見えると思ったら、
 ちゃんと本編を考慮した編集になっていました。
 
 原作→アニメのシフトはやっぱり秀逸です!!
 オリジナル部分も、今回は(笑)めっさ良かったです。
 ミツバさんが、まるでビーチボールを持ち上げるように、
 スイカを6個持ち上げたのにはビックリでしたが、
 まんま土沖でしたー。土沖祭りでした(T▽T)/
 
 総悟の可愛さも爆発していましたが、
 土方さんの方も格好良かったです(≧∇≦)
 いつも愛用しているマヨライターは、
 ジッ●風の渋いライターに変わってました。
 アニメスタッフさんったら、気配りさんv(笑)
 
 んで、
 当馬の声がピスメ土方さんなのは、
 後編になるとダメージ大きいです・・・il||li _| ̄|○ il||li
 
 ミツバ編は、
 銀沖もいいんじゃね?と思った話の一つなので、
 そっちの方でも萌えました。銀さん格好良い(≧∇≦)
 ※2ケツの時の総悟の可憐さに、銀沖萌えがフツフツと燃えましたーv
 暫く悲しみを引きずりそうですが、良い話でしたv
 
 
 思橋・ひなちな様からバトンを頂きました。
 
 1.ときめく○○な人 3つ
 
 今のネコは、時専にて、本日最終回を迎えた、
 『帰って来た用心棒』にきゅんきゅんしてますv
 
 ・野良犬の旦那(血風録土方さん)
 ・田島 次郎   (血風録沖田さん)
 ・品田 万平   (血風録斎藤さん)
 
 この、あまりに美味し過ぎるトリオが、
 一つ屋根の下に同居していて、
 野良犬旦那と万平旦那が、
 常に田島君を溺愛していると云う素敵ドラマ。
 ※ネコの目には、常時「妄想フィルター」が装着されています。
 モノクロと云う「枷」はあるでしょうが、
 是非是非、地上波で再放送して欲しい秀作です♪
 
 
 2.嫌いな○○な人 3つ
 
 ・ウチの社長のまるっと全部(笑)
 ・弱きを挫き強気を助ける、嫌味な男上司
 ・強者(男や上司)には媚び、弱者(後輩)は苛める女先輩
 
 ・・・ホント、鴨っちとか、呑み仲間連中が居なければ、
 ネコは『松の廊下』的な事をしていると思います(−−)
 あ。アタシは易々とヤラレちゃいませんよ。ふふv
 
 てか・・・、
 己よりも、立場や能力や、例えば歳の差とか―、
 ほんの少しでも弱いポジションに居る者、
 居ざるを得ない者(歳の差なんてコレですよね〜)に
 優しい気持ちが持てない人は、
 ホントに心が貧しく、醜悪だと思います。
 そして、その醜さは、結構顔に表れて来るんですよ。怖っ!
 反面教師と割り切るようにしていますが、ムカつく(笑)
 
 
 3.お金のかけられるもの 3つ
 
 ・かめグッズ
 これは、殿下本人(カメ)の為の品物では無く、
 単純にネコ好みの小物・ぬいぐるみ等ですv
 
 ・本
 今は収納場所がホントに無いので控えていますが、
 漫画とか画集とか、色々揃えたいと思っていますv
 
 ・チロルチョコ
 ・・・イヤ、安いんですけどね(笑)
 見つけると、買わずにはいられません♪
 常に「新しいもの」を生み出す姿勢も好きですv
 
 
 4.好きなもの 3つ
 
 ・殿下の甲羅磨きタイム
 至福の時間ですvv
 殿下がウットリとしてくれればもっと至福ですvv
 
 ・時代劇
 新撰組に関しては、既にベストが決まっているので、
 新撰組で見るなら史実系の番組がいいです。
 今は、古き良き時代劇を沢山観たいです♪
 
 ・読書
 腰をやっちまってからは、映画などの外出系鑑賞が
 出来なくなっているので、貴重な妄想情報源です。
 ただ・・・、大抵、読んでる途中で爆睡してますorz
 
 
 5.今 欲しいもの 3つ
 
 ・血圧
 切実でスミマセン(笑)
 
 ・カメ水槽
 ネコ宅の、別荘サイズの水槽じゃ、
 流石に不憫になってきました。
 母、実家に戻す気ゼロだし(−−)
 あ、
 あと、殿下の気に入る貝も欲しいです。
 プライスレスですが、これが難しいの何のって(T▽T)
 
 ・素敵お褥シーンを文書化したフリー配布サイト
 どーせヤル事ァ(←ヲーイ!!)同じなんだからさ、
 こんな「素材サイト」を誰か作って欲しいっす。
 もしくは、
 シチュエーションとか体位とかを入力したら、
 自動でお褥シーンを書いてくれるソフト。
 きっと特許取れますぜィ(−−)
 
 
 6.バトンをうけとってくれそうな人
 7.その人を色でたとえると?
 
 
 アンカーでお願いしま〜す。
 バトンを下さったひなちな様は、「青藤色」かな。
 ※青藤色(「#84a2d4)はこんな色です。
 落ち着いていて、渋くて、でもおちゃめな印象有り。
 深緑色なイメージも少し有ります。
 
 
 8以降は、左の言葉に続けて自分の言葉を足す。
 8.近付きたいから
 →同じ「好き」なものを探す。
 
 9.嬉しくて
 →小躍りしてみる。
 
 10.愛しいから
 →触れるように撫でる。
 
 11.可愛くて
 →ぎゅっとハグ。
 
 12.恥ずかしくて
 →脱兎の如く逃げてみる。
 
 13.もどかしくて
 →ネコパンチ。
 
 14.会いたくて
 →素直に告げてみる。
 
 ・・・・・・あたしゃ中学女子かっ!!(笑)
 
 以上、ひなちな様ありがとうございましたm(_ _)m
 
 
 <一言メッセージ ・ レス>
 
 12/26 ひなちな様
 レスが遅くなってすみませんm(_ _)m
 バトンの方も、遅くなりましたがありがとうございましたv
 恐怖の三太黒卯須は、チビちゃんにとっては、
 正にブラックサンタとなってしまいました(^^;
 夜中に、夢に見て絶対うなされたと思うので、
 土方さんも役得ながら大変だったと思いますよー。
 
 
 12/27&28 幣帛あきら様
 恐怖の義賊へのコメントをありがとうございました(^0^)
 チビちゃんは、兄弟子達の熱きハグよりも、
 ネコハウス御来訪のお姉様方のハグの方が
 嬉しいんじゃないかと思っております。ふふっ(^m^)
 
 大先生へのコメントもありがとうございます。嬉しーv
 大先生こそ、試衛館の4人の原点であって欲しい、
 そんな思いがありまして、ついつい熱を入れてしまいます。
 これからも御登場願うので、見守ってやって下さいませv
 
 それと、
 御邸での素敵錦絵とのコラボ、ありがとうございました!
 土沖萌えが「形」になるとホントに嬉しいです(^0^)
 色々お気遣いを頂いて、駄猫は幸せ者ですvv
 |  |  |  | 
    
      |  | 
    
      | 
        
          
            | 2007年12月24日(月) |  
            | めりくりv 
 |  
            | 
              
                
                  | 真夜中に、こんばんは(^0^)本日の武州埼玉、よく晴れた、
 強風の一日となりました。満月も綺麗でした♪
 
 さて、
 少々(自分が)立て込んでいるので、
 日記&レスは改めます。スミマセンm(_ _)m
 
 めりくりな与太話をUPしたので、
 お読み頂ければ幸甚にございます(^^)
 
 殿下は元気ですv
 |  |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2007年12月20日(木) |  
            | 来週は号泣。 |  
            | 
              
                
                  | 真夜中に、こんばんは(^0^)本日の武州埼玉、よく晴れた、
 やっぱり寒い一日でした。
 
 アニメ銀魂。
 げ・・、撃沈っ!!(チーン)
 
 
 イヤイヤイヤ、
 萌えるのは分かりきっていたけど萌えすぎっ!
 何なの!?あの美しい姉弟(いきもの)はっ(≧∇≦)
 沖田姉弟が並んでいるだけで、目の保養っ!!
 土方さんが両方に手を出すのも分かるってもんですv
 銀さんも、総ちゃんとの交際を認めて貰う為に、
 決死の覚悟でチョコパフェコラボタバスコを瞬食だし、
 ジャン●ェス健全デートで好印象をゲットしたようだし、
 皆、どんだけ総悟を愛してるんだコンチクショー♪♪
 ※現在、「妄想フィルター」絶賛稼動中にございますm(_ _)m
 
 当馬の声がピスメ土方さんなのもウッカリ萌えましたが、
 ミツバお姉ちゃんが島/本/須/美さんはヤバいっす!
 「そーちゃん」にヤラれ、「めっ」に萌え死にそうでした。
 お姉ちゃんを見上げ、頬を染める総悟、激萌えです!
 ※島/本/須/美さんは、ナウシカ・クラリス・音無響子の御方です。
 
 
 チビ総悟、これがまた可愛いの何のって(≧∇≦)
 チビの声は、別の声優さんが演じているのですが、
 その事に、近藤さん土方さんとの歳の差を感じて、
 それだけで悶絶する程に萌えました(≧v≦)vv
 
 迎えに来た土方さんに猛然と食って掛かるチビ総悟、
 ガシッと頭を押さえられると、手が短くて、土方さんに
 全然届かないでジタバタするのが、また萌えーーーvvv
 
 来週までは、萌えて萌えて萌えまくって、
 後編で号泣すると思います。てか、予告で半泣き(T▽T)
 
 
 それと、
 左之助の調子が悪いので、メールレスが遅れます。
 毎度、毎度、申し訳ありませんm(_ _)m
 
 <私信>
 幣帛あきら様。
 
 メールをありがとうございました(^0^)/
 てか、あまりな激萌えに、駄猫瞬殺されましたー!
 左之助復活次第、暑っ苦しい文を送ります(≧∇≦)vv
 |  |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2007年12月18日(火) |  
            | 殿下は説教されるそうです。 |  
            |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2007年12月11日(火) |  
            | 久々だけど。 |  
            | 
              
                
                  | 真夜中に、こんばんは(^0^)本日の武州埼玉、曇りの、
 やや寒な一日となりました。
 
 殿下は昨夜も起きませんでした(T▽T)
 仕方が無いと思いつつ、寂しかったり、
 万年布団化するmy布団に切なくなったり・・・。
 
 んで、
 就寝ちょい前に、布団を敷きなおそうと捲ったら、
 布団の何処にも殿下が居ませんでした(−−;)
 アワアワして探したら、枕の下から発見。
 ピッタリとジャストフィットして爆睡していました。
 いつもながら、自由奔放な寝相だ・・・(^^;
 帰宅して数時間、全然気が付かなかったよ殿下(笑)
 
 そんな殿下、
 今朝、目覚ましの鳴る少し前に、布団の中で
 動き出し、先ず、下僕の右足の下を通過して
 「太」の字になった後、左足の上を通過して
 布団の横からコロリンと出て来てました。
 
 朝に起きた殿下は久しぶりで嬉しいけれど、
 出来る事なら、目覚ましの鳴る前に、
 「鉄の爪」で起こすのは止めて欲しかったorz
 
 久々に、朝からお湯水槽に収まった殿下は、
 手足をグーンと伸ばしてくつろいだ後、
 ノリノリで貝遊びをしていました。
 それは、下僕の出勤時まで続き、
 「みー、行って来るね」と声を掛けても完全無視。
 ま、布団に向かって「行って来るね」と云うよりマシ
 だけど、報われない。報われないよアタシ(T▽T)
 
 でもでも、
 帰宅して、水槽に殿下が居ると嬉しい下僕でしたv
 今日は絶賛曇りだったので、殿下は嬉しくないでしょうが。
 |  |  |  | 
    
      |  | 
    
      | 
        
          
            | 2007年12月9日(日) |  
            | やっぱり海より深いかも。 |  
            | 
              
                
                  | こんばんは(^0^)本日の武州埼玉、よく晴れた、
 少し風の強い一日となりました。
 
 殿下は今日もプチ冬眠です(−−)(寂)
 昨日も、やっぱりたっぷりプチ冬眠しまして、
 コロリンと布団から出てきたのは夜9時ちょい前。
 寂しいわ布団は干せないわ、踏んだり蹴ったりっす。
 てか、今夜は起きそうにありません。寂しー(T▽T)
 
 
 昨日、母より電話がありました。
 母「お前のトコの近くまで行く用事があるから
 会わない? いつものおせんべいがあるよ」
 猫「おお!会う会う〜♪」
 
 やっぱり当日行動な母ですが、
 「撒き餌」(笑)で釣れる娘もゲンキンなものです。
 そんなこんなで、整形外科の後に待ち合わせる事に。
 
 「いつものおせんべい」と云うのは、
 実家から、バスで少し行った所にある、
 西新井大師門前の「浅香屋」と云うお店のもの。
 この店の煎餅は、絶品中の絶品なのです(*^0^*)
 
 ネコは、「草加せんべい」のお膝元で育ったので、
 せんべいには結構ウルサイと思うのですが、
 「浅香屋」の煎餅以上の煎餅は知りません。
 特にこれが美味しい、と云うのではなくて、
 全てをオススメにしたい程、全部が美味しい煎餅です。
 ※2007.12月現在・煎餅ネコミシュランより(←未刊行/笑)
 
 門前には、団子屋、せんべい屋、飲食店等が
 ひしめいておりますが、選ぶなら絶対「浅香屋」です!
 大抵、めまいがする程、大勢の人が並んでいますが、
 店員さんの客捌きは心地良い程見事だし、
 何より、煎餅を焼く姿が見えますので退屈しません。
 初詣で西新井大師に行かれる方は是非(^0^)♪
 あ、「唐がらし」煎餅は、泣くほど辛い煎餅ですが、
 それでもめっさ美味しいです。「ミツバ編」のお供にvv
 ※草団子屋が試食品を手に襲ってきますので、頑張って(笑)
 
 
 そんな訳で、
 整形外科の治療後、待ち合わせの喫茶店に行くと、
 母が、怒ったような困ったような顔で待っていました。
 猫「ごめんね、待たせて」
 母「まなみー・・・」
 猫「うん?」
 母「・・・せんべい、持ってくるの忘れた」
 猫「えええええ〜!」
 爆っ(T▽T)
 
 悔しそうな母が云うには、
 玄関までは間違いなく持って出て来たので、
 多分、そのまま置いて来たらしいとの事。
 (実際、玄関に、ちょこんと置いてあったそうです/後刻談)
 「玄関に忘れて来たなら、二人で食べればいいよv」
 そう母を慰めたアタシは、多分涙目だったと思います(笑)
 
 んで、
 しょんぼりな母は、大きなバックから、
 お手製の切干大根・これも手製のカブの酢漬け・
 胡桃を1袋・ベランダの十両を二枝・猛暑で枯らした
 とボヤいた秋海棠を1株(根と枝だけにカットされてました/笑)。
 
 それから――、
 途中で買ったらしい、アンパン・ジャムパン・たくあん・
 野菜コロッケ・メンチカツ・何か作りなさいと油揚げ5枚。
 ※パン屋さん、スーパー、豆腐屋の計3店舗です。
 
 コロッケとメンチカツかぶってるじゃん!と思いつつ、
 お茶をしながらの会話の端々で、どう考えても
 『お前のトコの近くまで行く用事』が無いと察せられ、
 「浅香屋」の煎餅もわざわざ買いに行ったんだな、
 こんな大荷物で来たのなら、一つ位忘れもしようと、
 親の有り難さに、ちょっと泣きそうになりました(ToT)
 親不孝MAXな娘で、ホント申し訳なし・・・orz
 
 ちなみに、
 コロッケ&メンチカツのかぶり惣菜ズは、
 父からの指定で購入したものと判明。
 ありがと父。チョイスのセンスが分からんけど(笑)
 
 
 十両。
 キレイな葉ばかりではないのが素人園芸の魅力v
 
  和風な一輪挿しは、これしか持っていないので、
 バランスの悪い映像になってしまいました(^^;
 
 暫く楽しんだ後、
 なんちゃってガーデンに実を植えようと思います♪
 
  
 
 ネコの大好きなサイト様の作品に、
 「千両」「万両」が出てくるお話がありまして、
 その面白い命名に興味を持ったのですが、
 まさか、「十両」もあるとは思いませんでした。
 奥深し!日本!!(≧∇≦)
 
 
 <一言メッセージ ・ レス>
 
 沙羅様
 お久しぶりです(^0^)/
 「悪魔のツブツブ妄想」「戦国」まで御支持下さり、
 まことにありがとうございます。えへへ(*^v^*)
 「幕末」の方も、のろのろMAXですが頑張りますv
 
 楽しくない忘年会(笑)、まだまだ続きますが、
 ヤツラ(呑み仲間)を友とは思わず、ブツ(酒)を
 盛られないよう、油断無く切り抜けようと思います。
 
 「しゃばけ」は、
 やはり土沖スキー様にはツボが多いですよねv
 兄や達のちょっとズレたと云われる過保護ぶりには
 私も読む度にニヤニヤしております(^m^)
 
 腰や体調の事をお気遣い頂いてありがとうございますv
 沙羅さんも、忙しさにお体が負けぬよう、
 充分にご注意なさって下さいませ(^0^)
 |  |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2007年12月7日(金) |  
            | 岡田監督、嫌いなんだよなぁ・・。(怨@W仏大会) |  
            | 
              
                
                  | こんばんは(^0^)本日の武州埼玉、よく晴れた、
 寒い一日となりました。
 
 日中は暖かかったそうですが、
 朝晩が寒けりゃ意味なんて無い無い・・・orz
 我が家の季節のバロメーターも、
 布団でガッツリ爆睡しておりました。いいなぁv
 
 
 師走に入る前後から、忘年会が多くなります。
 ここ数年、おばあちゃん先生から「禁酒」を
 言い渡されているネコですが、ぶっちゃけ、
 あまりキチンと守った事はありませんでした(−−)
 
 ただ・・・、
 今年のネコは違います!守ってますよ「禁酒」!!
 おばあちゃん先生の禁酒令も続いているのですが、
 何より、整形外科の方の禁酒令がありますので、
 結構必死で守っています。てか絶対呑まんっ(><)
 
 何故、そこまで必死に守るのかと云いますと、
 現在服用中の腰の薬と飲酒がコラボすると、
 筆舌に尽くし難い恐ろしい副作用があるのですorz
 ※どうして知っているかと云えば、酒を呑んだからです(−−)
 
 まるで、
 ニンニクに中った時のような苦しみに加え、
 痛めた腰に走りまくる激痛は、脂汗モノです(T▽T)
 あまりの副作用に、どんだけ強い薬を服用しているか、
 それもまた不安の種になるのですが、こればかりは、
 仕方が無い事だと、諦めております・・・(><)
 てか、ポリタンクが、いつまでも響きます。_| ̄|○
 
 そんな訳で、
 酒は呑めなくても参加しなくてはならない忘年会の為、
 今月は、ちょこちょこネット落ちすると思いますが、
 その点、どうか、ご了承下さいませm(_ _)m
 
 てか・・・、
 アタシのウーロン茶とか、ソフトなドリンクとかに、
 堂々と酒を仕込むのを止めんか、呑み仲間ズ!!
 そして、ゆったり眺めてないで止めてくれ鴨っち!!!
 友情なんて、儚い霧のようなもんでござんす(−−)
 
 
 アニメ銀魂。
 今回から、「小銭形の旦那」の話が始まりました。
 屋台の親父さんが良い味出してる、好きな話です。
 
 んで・・・、
 ネコの心が狭すぎるせいなのかも知れませんが、
 冒頭5分、これこそクレームの元ーっっ!!!
 こう云うのは違う。違うと思うよアタシはっ(><)
 この5分間は、苛立ち以外の何も生み出さないよ!!
 
 原作漫画→アニメのシフトは絶妙に巧いのに、
 オリジナルだと、どうしてこうグダグダになるんだろorz
 頼む!お願いしますよアニメスタッフ〜!!(T▽T)
 『銀魂』がめっさ好きなんだよ!ごっさ愛しいんだよー!
 お願いだから、あんまり『不測の事態』を作らないでぇ!
 貴重な妄想モチベーションを減らさせないでぇ〜(T▽T)
 そして――、
 その分、「ミツバ編」への期待が高まるネコでしたv
 
 とりあえず、期間限定で
 リンク貼り付けます。(終了しました)※フルで約25分あります。音が出ます。プレゼント応募も出来ます。
 「にゃん鈴さん。あなたの心が狭すぎるんだよ〜」
 と思った方は教えて下さい。心、建て増します(−−)
 同感だと思われた方は、「一言メッセージ」をガンガン
 空打ちして下さい。数えてニンマリ致します(^0^)
 
 
 <一言メッセージ ・ レス>
 
 12/6 01:57様
 初めまして!管理人のにゃん鈴ですm(_ _)m
 可愛いメッセージをありがとうございました(^0^)/
 ホワホワして頂きまして、嬉しゅうございますv
 
 更新の遅いサイトではありますが、
 これからも頑張りますので宜しくお付き合い下さいませv
 |  |  |  | 
    
      | 
        
          
            | 2007年12月4日(火) |  
            | 天狗のおいちゃん。 |  
            | 
              
                
                  | 真夜中に、こんばんは(^0^)本日の武州埼玉、晴れ時々曇りの、
 少しだけ暖かな一日となりました。
 でも・・・、
 夜になったらめっさ寒くなりました。ひー(><)
 
 
 昨日は、
 雨が少し降ったせいか、かなり寒くなりまして、
 殿下はプチ冬眠しておりました。
 ※布団を捲ったら、ネコの枕に、ちょこんとアゴを乗せて爆睡していて、
 可愛いやら面白いやらで、ちょっと笑えましたv好きなトコで寝てるなー。
 
 今朝、
 カーテン越しの陽射しに、
 『今日は晴れそうだなー。みーは起きるかなー』
 なんて事を思いつつ、寝返りを打ったら、
 ガブリとパジャマのおしり部分を噛まれました(−−)
 お前はおしりかじり虫かっ!(あの曲が耳から離れない〜♪)
 
 
 前の日記(↓)で、
 『るろ剣』や『ピスメ』や『ミツバ編』の事を
 ご紹介したのですが、もう一つありました。
 現在放送中の木曜時代劇が終わった後、
 大河で唯一続編になった、年始の時代劇を
 12/13・20に、前後編で放送するそうです。
 
 今年の木曜時代劇は、
 個人的に興味の持てる作品が少なくて、
 ついついチェックを忘れていただけで、
 故意に忘れていた訳じゃありません。念の為。
 今年見応えがあったのは『風/の/果/て』位かな〜。
 
 てか――、
 来年早々の木曜時代劇が『鞍/馬/天/狗』で、
 その繋ぎに続編を投入するってすごいセンス。
 アニメ銀魂が『不測の事態』とか告白しながら、
 「上様」の回を放送したのには愛を感じるネコですが、
 前々から、N●Kって、ぜってー新撰組嫌いだ!
 と思っているのが邪推でないと確信しました(-_-メ)
 
 『鞍/馬/天/狗』は、
 会津の父が嫌っていた、新撰組=悪な時代劇です。
 仔ネコな頃に何度か観ましたが、ひどいもんです。
 主演の方は好きなのですが、観るのはなぁ・・・。
 ま、N●Kは新撰組嫌い論の証明にはなるけど・・・。
 
 
 『銀魂』21巻。
 面白かったです。亀もごっさ多かったです(*−−*)
 竜宮城の話は、心に沁みる台詞が多かった〜(T▽T)v
 お妙さんは、特に好きなキャラでは無かったのですが、
 今回は惚れ惚れしました。格好良かったです、姐御v
 そして…、
 銀さんの縮みっぷりに萌えた私は重症です。可愛いvv
 
 空知センセの好きな所は、
 一度登場したキャラを大切にしてくれる事です。
 最近、アニメにも再登場したハム子と太助もそうだし、
 『動乱編』で、鉄子がちょっと登場したのも嬉しかったし、
 今回再登場したキャラも、元気(?)だったのが嬉しいし、
 この漫画、ホント好きだなぁ〜と再認識しました♪
 『萌え』補充の為にも、長く続いて欲しいなぁ(^0^)
 
 
 <一言メッセージ ・ レス>
 
 12/3 柚木様
 一言メッセージを、ありがとさんです(^0^)
 「かめ皿」はねー、可愛いっすよーvv
 ただ…、殿下は本気で嫌がっていました(^^;
 多分、妹がお願いしなければ乗らなかったと思います。
 (一度、下僕オンリーで試したら、バリバリに引っ掻かれました/泣)
 
 どんどん寒くなっていますので、
 風邪と、停車駅&降車バス停の通り過ぎにご注意をvv
 
 
 12/3 幣帛あきら様
 ご無沙汰しておりますー(^0^)
 あ、錦絵、堪能させて頂きました!ス・テ・キ(≧∇≦)
 拙宅日記の大人読み、ありがとうございますvv
 相変わらず、阿呆な妄想をダダ漏れさせています♪
 主従妄想は、上手く醸造発酵出来たらまた出しますv
 
 銀杏は元気に育っております。
 ネコは、基本的に『勝手に育ってくれる植物』が
 好きなので、手入れの苦労はあまり無いんです。えへ♪
 
 万平旦那は、絶対、現代に在って欲しい方です!
 あの旦那になら、1票どころか一生ついて行きたい!(笑)
 今日の放送でもありましたが、「帰ってきた〜」の
 栗塚さんが、万平旦那と田島君に「生活費」(笑)を
 渡すのが、何だか微笑ましくて、萌え萌えしてますv
 てか・・・、伊藤旦那は・・・、アレ?(−−;)
 |  |  |  | 
    
      |  | 
    
      | 
        
          
            | 2007年12月1日(土) |  
            | バタバタ月間。 |  
            | 
              
                
                  | 真夜中に、こんばんは(^0^)本日の武州埼玉、曇り時々晴れ、
 ほんの少しだけ、暖かな一日となりました。
 
 今年も、
 とうとう、このひと月を残すのみとなりました。
 早いなぁ〜〜、としみじみしている間に、
 すぐ年末になってしまうんだろうなぁ・・・(−−)
 ・・・・・・と、云ってる側から日付変わりましたorz
 
 
 木曜、金曜と、めっさ寒くなりまして、
 殿下は、本冬眠の一歩前まで行きましたzzz。。
 
 木曜日は、
 夜9時頃に起きてお湯水槽で爆睡したのですが、
 金曜日は、
 土曜日に日付が変わる頃起き出して来たので、
 そのまま、敷き直した布団に収納してしまいました。
 ※木曜日は、殿下を水槽に収納後、ソッコーで布団を畳みました。
 
 ネコは、「アンチ万年床派」(←?)なので、
 出来たら本冬眠は専用布団でして欲しいのですが、
 殿下の中では、多分、ネコの布団=自分の専用布団で、
 「俺が下僕に布団を貸してやってる」なんだろうな…orz
 今日の殿下は、
 昼前に起きて、お湯水槽で、まったり過ごしております。
 ホントの本音を云えば、本冬眠は水槽で願いたひ(笑)
 
 
 ところで、話はまるっと変わりまして、
 (先ずは、予備知識なのですが――)
 TV時代劇「新選組血風録」「燃えよ剣」の、
 両作品で土方さんを演じたのが栗塚旭さん。
 同じく両作品の沖田さんを演じたのが島田順司さん。
 「血風録」で斎藤さんを演じたのが左右田一平さん。
 
 更に――、
 「燃えよ剣」で、原田さんを演じたのが西田良さん。
 同じく、河合さんを演じたのが香月凉二さん。
 それと、オリジナルキャラになりますが、
 裏通り先生を演じたのが左右田一平さん。
 八木家の差配役、伝蔵を演じたのが小田部通麿さん。
 
 それ以外にも、
 敵役だったり(小田部さんが戸沢鷲郎)、隊士だったり等々、
 六人の皆様が共に、馴染みの役者さんとなっております。
 
 
 んで、本題。
 今、時専で、「用心棒シリーズ」を放送中(↓)で、
 23:00〜「帰ってきた用心棒」(シリーズ第3弾)
 01:00〜「待っていた用心棒」(シリーズ第2弾)
 月〜金まで、毎日堪能三昧しております(*−−*)
 
 権力に媚びる事なく、弱者を助ける事をコンセプトとした、
 べらぼうに強い用心棒の姿を描いた時代劇で、
 ハッピーエンドに終わる事は少ないのですが、
 その巧みな人物描写には、毎回心を打たれます。
 
 
 「帰ってきた用心棒」は、
 主人公の野良犬(栗塚旭)、文武両道に秀でた爽やか
 青年・田島次郎(島田順司)、柔術の達人・品田万平
 (左右田一平)がメインの幕末時代劇。何となく同居
 している、この三人のやり取りも見所の一つです。
 ※他の3人は奉行所の役人(同心〜岡っ引きまで)を演じています。
 
 「待っていた用心棒」は、
 野良犬(伊藤雄之助)、捨て犬(島田順司)、
 狂犬(高橋俊行)、品田万平(左右田一平)が
 メインの幕末時代劇。捨て犬と云う、可愛らしいような
 名前の島田さんですが、べらんめえ口調な上、
 世を斜に見るような、したたかな捨て犬なので、
 どちらかと云えば、狂犬の高橋さんの方が
 可愛らしい印象があります。てか可愛いですv
 ※他の3人は、同心・岡っ引き・居酒屋の亭主を演じています。
 
 どちらも、めっさ面白くて格好良くて、
 幸せ&寝不足の日々を送っています(==)
 第2弾の「待っていた〜」は、栗塚さん主演では無いの
 ですが、伊藤雄之助さんの、おちゃめとも云える魅力に、
 ネコは「乙女心」(←まだちょっと有る/笑)を鷲掴まれてますv
 
 伊藤雄之助さんは、
 今回の放送で初めて知った役者さんだったのですが、
 こんなに魅力的な役者さんを、今迄知らずにいた事が、
 本当に勿体無いと思いました。アタシの馬鹿馬鹿(><)
 
 ただ・・・、
 主役が違う以外は馴染みの役者さん達が固めていて、
 特に左右田さんが共通して「品田万平」役だったりして、
 更に、放送と放送の間が、1時間ちょっとしか無いので、
 視聴後に話が混ざってしまい、結構混乱します(−−;)
 
 放送が始まった頃は、
 「帰ってきた〜」の舞台が夏の京都、
 「待っていた〜」の舞台が冬の江戸、
 ――と分かれていたので、まだ良かったのですが、
 江戸に居られなくなった(笑)「待っていた〜」メンバーが、
 京に落ち着いてしまった上、それぞれファジィな季節
 になってしまったので、もう、何が何だか・・・(笑)
 
 第1弾の、
 「俺は用心棒」の、最初の1週の録画に失敗した事で、
 全シリーズのビデオ録画を断念した事を、
 今更ですが、ものすご〜く後悔しています(T▽T)
 良い作品は、「ちょい出し」放送してくれるといいな・・・。
 
 
 そんな素敵時代劇を堪能しながら、
 「武士」と云う、ネコには、さっぱり分からない「人種」の
 持つ、奥深さのようなものを、少しでも感じ取り、
 作文に活かせるようになればいいなvと思っています。
 
 それにしても・・・、
 やっぱり、最近作られる時代劇って稚拙だわ(−−;)
 そして、
 左右田さん演じる「品田万平」が、現代で「政治家」を
 してくれれば、日本はすっごく良くなると思います(*−−*)
 |  |  |  |