| <<前のページ | 次のページ>> |
| 2004年10月31日(日) |
| 大河。 |
|
油小路。
大河『新選組!』って、史実の『新撰組』とは全く別モノなのだな。
コレが感想です。
↑これで、終了でもいい位です(笑)
あ、感想じゃなくて、意見か。
もう、何でもイイヤ(−−)
しかし、泣けないねぇ(−−)
ってか、泣いたのって近藤先生の「誰よりも」だけかも。
(↑コレは、総ちゃんファンとしての琴線に触れたから/笑)
何だかねぇ。
心が冷え切ってしまいました。
「こなくそ」フォロー入りましたね。
それも、あっさりと(笑)
先週の放送後、思わず、前回までの放送の、「こなくそ」台詞を探そうかと思いましたが、探さなくて良かったです(苦笑)
それにしても・・・。
溜まりに溜まっていた矛盾の山。
一体、どう始末をつけるのか。
それが出来なきゃ、大河・油小路って成立しない筈です。ネコの今回の興味は、そこだけでした。
始末ついてないじゃん。
役者さんの演技は良いですよ、とってもね。
良い台詞だって多かったと思います。
(総ちゃんの台詞は秀逸でしょう)
近藤先生のキャラ設定、毎回違うのは笑えるけどね。
今更、驚きはしないけれど、「学芸会」路線まっしぐらですね。
季節感、出せよ。ホントに(怒)
『新選組を行く』。
流石にフォロー入りましたね(笑)
・・・あんまり、フォローになっていなかったけど。
仲良し倶楽部&命令系統の崩壊。
「若い奴等を責めるな・・・」
あのね、鍬ちゃんはね、確か天保九年生まれです。
「矛盾」を抱えたまま、「史実」で襲撃するから、こんなアホな事になるのです。
「行き当たり」的な襲撃の筈ないじゃん。勉強しろよ。
ってかさぁ〜。(←怒ってる)
そんなに仲良し路線を進みたいのなら、どうして土方さんの東下・周斎先生の死、これらを取り上げない訳?
いっそ、日野に「京で活躍しているんだ」と報告してくれた方が、許せたよ。
北辰一刀流免許皆伝。
アタシのキライなあの御方、酒も入らずに殺せるかよ。武士を舐めるな!
良かったと思った事。
あのお孝さんが、可愛らしく総ちゃんの看病をしている所。
それにしても・・・。
総ちゃんの喀血シーン。血飛沫凄すぎだよ(凹)
口直し情報(暴言?/笑)
月刊コミックブレイド12月号・¥490-
キーワード。
油小路・総ちゃん喀血&神業剣。
計15P。
土方さんは出ませんが、総ちゃんが凄いですv(←サイト様の情報を見て、買ってしまいました。買った自分を褒めました!)
5巻は、来年3月10日発売予定。
限定10,000部に、お仕事モードの総ちゃんフィギュア付き!(迫力です)
予約締切日、2005/1/25。価格は、税込¥1,600-。
・・・非番モード・サイゾー付きなら、絶対買うと思います(笑)
|
|
|
|
| 2004年10月31日(日) |
| 数に入っているそうな・・・。 |
|
こんばんは(^0^)
昨夜、妹から例のメールが(−−;)
『明日、11時にお迎えに上がります』
嗚呼・・・(涙)
返信しないで放っておいたら、すぐTELが来ました。
妹「大丈夫だよね?行けるでしょ?」
猫「もっと早く連絡してよ〜。それと、実家に行くのにアタシが居なくても大丈夫でしょ?」
妹「何云ってるの?お姉ちゃんは子守りの数に入っているの!じゃ、ヨロシクッ」
・・ちょびっとグレたかったっす。
その上、奴等は全員風邪引きさん。
ヨダレ+鼻水+涙の洗礼を受けました。とってもシットリです(−−;)
で、実家にて姪っ子とお絵描き。
姪「ねー、ばなー」
猫「まなみちゃん、まみちゃん、若しくは、まなちゃんと云え」
姪「・・・ばなちゃん」
・・今回は、勘弁してやる事にしました。
猫「で、何?」
姪「あのねー、ちひろ(姪っ子の名前)もイロイロ大変なんだよー」
猫「何が?」
姪「あのね、風邪の薬がね、美味しくないの」
猫「薬ってのは不味いの。ちゃんと飲んで、早く治しなさい」
姪「でもね、美味しくないんだよ?」
猫「それでも飲むの」
姪「ばなのいじわるっ!」←涙目。
何だか、土方さんな気持ちでした(笑)
ってか、風邪引いているなら外出するなよ〜(−−;)
ちょっとクタクタな日曜日です。
|
|
|
|
| 2004年10月30日(土) |
| 追伸v |
|
「密か」3。
こっそりと、来年の大河風味を加えてみました(^0^)
だから何だと云われても困りますが(笑)
完結編、頑張りま〜す(^0^)
|
|
|
|
| 2004年10月30日(土) |
| この口型が目に入らぬかっ。 |
|
こんばんは(^0^)
うう〜寒いよ〜(><)
みんなー!風邪引かないでね!!
今朝早く、専用布団で寝ていた殿下は、気さくにネコの布団に入って参りました。
右手を突っつく冷たい感触に、
「みー?またコッチに入って来て〜」
と、文句を言った瞬間、ガブリ。
「ぎゃーっ!!」でした(−−)
亀ってね、噛んだら絶対離しません。それで、とっても痛い(涙)
そして、何処でも噛む(−−;)
20分ばかりしみじみと噛まれ、漸く解放されました。
(正確には、引き離した/涙)
掌にね、ひし形(殿下の口型)の紋所がくっきり(−−;)
亀はね、噛みさえしなければ、申し分の無いペットです。
亀を飼っている御方、この季節、奴等は特に噛みます。ご注意を!
(特に雄亀っ!)
ひりひりの紋所と共に、美容院へ行って参りました。
ネコは猫っ毛です。
(イヤ、洒落じゃなくて(−−;))
猫っ毛と云えば聞こえは良いでしょうが、要は細すぎて腰の無い、とってもメンドーな髪質って事です(笑)
そんな訳で、ボリュームが全く出ないので、いつもパーマを掛けています。
そのメンドーな髪を、腰の辺りまで伸ばしていました。
んで、仲良しの美容師さんに。
猫「髪、ばっさり切りたい」
美「どれ位?」
猫「短く」
美「駄目」
猫「だって、長いの飽きたの。パーマも落とす」
美容師さん、ネコを睨む。
美「あのね、このアタマに、パーマが掛かるようになるのに、一体何年掛かったと思ってるの?」
猫「・・1年だったっけ?」
美「(怒)2年ですっ!!アタシがどれ程苦労したかっ!!」
ちなみに、初めてパーマを掛けた時、巻くだけで3時間掛かり、パーマ液をシャンプーした時点で全て落ちました。で、美容師さんは泣きました。
ネコも肩が凝りました。
ビックリ猫っ毛(笑)
そんな訳で、ネコの要望は一切無視され、再びパーマを掛けられた髪は、肩の長さで落ち着きました。
ま、いっか(^0^)
それにしても軽い〜♪
そして・・・、さ、寒っ(><)
短くしないで良かったです(笑)
小説部屋に、「密か」3UPしました。
珍しく、普通の時間にUPです(笑)
今回はヨコシマ系です。ご注意下さいね(^0^)
あとね、幣帛様邸の「新選組血風録」バナー頂いちゃいました♪♪
リンク部屋にGOっす(^0^)vv
|
|
|
|
| 2004年10月29日(金) |
| いつかきっと割れる。。(−−) |
|
こんばんは(^0^)
寒くなってきましたねぇ。。
明日、明後日と雨の予報が出ているそうです。
新潟・・、こんな時位、せめて天気には恵まれて欲しいものです。
日が落ちるのが早くなって、寒くなって、電車は暖かい。。。
立ち位置は、開かないドアの隅。
また、やりました。
窓ガラス激突(−−)
今回は、誰も声を掛けてくれなかったよぅ・・・(苦笑)
声はね、掛けられても恥ずかしいけれど、掛けられなくても恥ずかしい事がわかりました(笑)
頭も視線も痛かったっす(−−)//
いつかきっと。。
@ネコの頭が割れる。
A電車の窓が割れる。
どっちかだ・・・。
それと、脳ミソ液状化。
(もう始まっているぞ、きっと;;)
・・・気をつけよう(−−;)
もしかしたら・・・。
頭には、小さなヒビ位は入っているかもね。
んで、ある日パカッと・・。(−−;)
気をつけようね、アタシ。
皆様も、お気を付け下さいね(^0^)
(↑そんな阿呆はアタシだけか;;)
頭をぶつける駅は、毎回JR王子駅。
お狐様の悪戯か?吉宗公のタタリか?
でもぉ・・、吉宗公で「やおい」はしていないし、むしろリスペクトしているしなぁ。
・・狐か?
(↑あくまでも、責任転嫁/笑)
そーいや、昨夜の大奥。
ラストシーンは良かったけど、今一つ弾けなかったなぁ。
予告の叫びは、もっと激しかったような気がしたけど・・・都合の良い幻聴だったのかな?
お褥シーン・・無かったなぁ・・。
(↑当たり前だ、阿呆)
・・・今日の激突、徳川様のバチかも知れません(−−;)
|
|
|
|
| 2004年10月28日(木) |
| やっぱ、コレだね♪ |
|
こんばんは(^0^)
朝晩、寒くなりましたねぇ(><)
みんな〜!風邪引かないでねっ!!
(↑随分、ラフになったな/笑)
昨日の、明るいんだか、暗いんだか、訳のわからない日記で、皆様にご心配をお掛けしました。本当にすみませんでしたm(_ _)m
脈絡の無い内容にも関わらず、心配&激励メールを頂戴し、感激しております(涙)
なんちゃってネコハウス、運営して良かったです(^0^)//
そんな訳で、自分の襟首引っ掴み、凹→凸となりました(^0^)
ホントに感謝、感謝ですv
みんな〜!大好きだぁ!!
(↑だから、ラフ過ぎ/笑)
凹&凸、最高傑作の漢字だなぁ。。♪
自分引き上げの総仕上げに、会社帰り、ソッコーお出掛けして参りました。
お江戸、JR上野から、高崎線に乗り、武州埼玉はJR浦和迄、計3駅の旅です(短っ)
目的は、浦和銘菓『白鷺宝』。
『はくろほう』と読みます(^0^)
あまりメジャーではないでしょうが(オイ、コラ)、ネコ大好き和菓子の一つなのです。
イメージは、東北銘菓『かもめの卵』の、ウズラバージョンかな?
(関係者の方々、ホントに無礼でスミマセン;;)
『白鷺宝』はね、小さくて真ん丸で、中の白餡も上品で、見ても食べても幸せになるのです(><)♪
それと、最中、『夢調兎』(><)vvv
『ゆめつきう』と読みます。
兎型の最中で、皮パリパリの、これも美味しい最中ですv
何故に兎かと言いますと。
浦和には、『調(つき)神社』と言う、伝統ある神社があります(旧中仙道沿)
通称、つきのみや神社。
月読社とも言われる事から、あ・うんの狛犬も、月の使い、兎なのです♪(霊水も兎。可愛いんですよ〜♪)
参考までに・・・。
http://nx.thread.co.jp/tukinomiya/
可愛い兎っぷりを、ご堪能下さい♪
(ゴメンナサイ!コピペで飛んでねv)
皆様のご想像通り、一人分とは思えない、二種類の菓子を買い、ご機嫌で帰宅したネコです。
・・・ダイエットは、食べてからにします(−−)
ホントにホントに、ご心配をお掛けしました(^0^)v
そして・・・。
お手軽な奴で、スミマセン(平伏っ)
見捨てちゃ、イヤ(><);;
今夜は大奥。
家光公の、『男狂い』っぷりが楽しみです(^0^)
(↑多分、コレで完全復活/笑)
・・ホントに、見捨てないで下さいね;;
|
|
|
|
| 2004年10月27日(水) |
| オンラインとオフラインのあいだ。 |
|
こんばんは(^0^)
今月初めの、「暑いっ!」の文句が、嘘のように寒くなりました(−−;)
皆様、風邪など召しませぬように(祈)
寒さ厳しい新潟の地。
少しでも早く、落ち着いた暮らしが出来ますように(祈)
午前中の余震は、お江戸の職場でも、かなり揺れました。
留守宅の殿下を心配するネコと、留守宅の猫を心配するF川氏。
猫「心配で電話しても、電話取れないもんねぇ・・」
F「亀の手と猫の手じゃ、無理だよなぁ・・」
二人、暫し沈黙。(←想像中)
猫&F「・・・・かわい〜いvv」
どっちも大いなる親バカです(−−;)
こんなアタシですが・・。
オンライン・オフライン共々、落ち込む事が有り、凹んでいます。
「凹む」って漢字、最高傑作だな(笑)
日記のタイトルを入れながら、『「冷静と情熱のあいだ」と一緒だ・・、フツーって事じゃん』と、一人ツッコミ。
・・・余計虚しい(−−;)
(あ、本は未読です;;;)
んで、ちょっと昔話。
ネコが『新撰組サイト』に出会ったのは、約一年前、10/30の夜でした。
あの晩、年賀状のイラストネタに、『下げ緒』をネット検索していたネコは、見事に『新撰組サイト』にヒット。
正に、目からウロコの出会いでした。
それから、堪能三昧の日々を送り、正直、年末までのオフラインの記憶は定かではありません(笑)
特に夢中になって読み耽ったサイト様に、ネコは無礼にも、12/30という、世間様がとんでもなく忙しい日に、長文メールを送ると云う暴挙に出てしまいました(−−;)
そんな無礼者に、サイトマスター様は、それは丁寧なお返事を下さいました(><)
そして・・・。
ネコは、その方の、創作や、サイトに対する姿勢にすっかり惚れ込み、益々ファンになりました。
それが切欠となり、ネコは創作の世界に足を踏み入れ、サイト開設をしちゃいました。
ドップリ凹む今、何となく自分の原点を思い返しておりました。
・・・頑張ろう、うん。
|
|
|
|
| 2004年10月26日(火) |
| リンク部屋更新。 |
|
こんばんは(^0^)
現在p.m11:10。
遅い日記となってしまいました。
本日、リンク部屋に『月野原』様をお迎え致しました。
拙宅『宝石箱』に小説を頂いた、白菊様がサイト開設をされました。
ネコハウス共々、宜しくお願い致しますm(_ _)m
|
|
|
|
| 2004年10月25日(月) |
| 追記。 |
|
でもね、聖子ちゃんの歌を聞けば、今でもノリノリです♪
(↑誰に言い訳?)
|
|
|
|
| 2004年10月25日(月) |
| テンションの方向。 |
|
こんばんは(^0^)
今日は天気が良く、暑い位でした。
明日は雨。新潟辺りには、あまり降って欲しくないですね。
どうかお気を付けて下さいませ。
昨日も妹からTEL。
妹「忘れていたんだけど、9月に聖子ちゃん見たよ」
猫「へえ〜、何処で?」
妹「チビの行ってる病院」
妹は、チビ=姪っ子。ボウズ=甥っ子と呼んでいます。
猫「え?小児専門病院でしょ?・・・隠し子かっ!?」
妹「・・違うよ。ドラマ撮影。そのドラマが火曜放送だから思い出したの」
猫「へえ〜。・・・涙系かな?」
妹「涙系だろうね」
ネコ、涙系は苦手で、あまり観ないようにしております。
んで、昔は聖子ちゃんファンだった。
妹「でね、その時、船越も居たんだよ」
猫「えっ!?ふなこっさん?」(喜)
妹「・・お姉・・・喜ぶポイントずれてる・・。2時間ドラマの観すぎじゃないの?」
猫「イヤ・・2時間ドラマはあまり観ないけど・・;;」
妹、大きく溜息を吐く。
妹「聖子ちゃんより船越で、病院って聞いて隠し子。・・・ワイドショー好きなオバサンと同じだね」
猫「(怒)去年やってた「マンハッタンラブストーリー」で気に入ったの!アタシが聖子ちゃん好きだったのは、ずっと前の話でしょっ!」
妹「ああ、アレか〜。弾けてたよね船越」
猫「弾けてたよ船越」
妹「でも、喜ぶテンションが違うのはヤバイからね。気を付けなさい」
猫「・・ハイ」
何だかね〜、妹と話していると説教で終わる事が多いのです。
明日のドラマ。。
鑑賞して、たまには泣こうかな。
|
|
|
|
| 2004年10月24日(日) |
| サラリーマン新選組(−−) |
|
河合さん切腹の回から気になっていたのですが『新選組を行く』。
・・・ちっとも行ってないなぁ(笑)
感想ってか、意見ってか・・書くとは云ったけど、書くに困る(苦笑)
どんどん季節感が無くなっていくなぁ。。(−−)
幕府の扱い・・ホント軽いよなぁ(笑)
武士にとっては驚愕の出来事だった筈なのになぁ。
てかさ、何やってるんだい、新選組。
お汁粉作って、お汁粉食べて、リストラの心配しながら、のほほんと剣術試合。
隊務とは全く関係無い労働で、総ちゃんは倒れちゃうし(コレマジで許せん/怒)、捨が目障りな内に竜馬さん斬られちゃうし(−−)
ってか、イカ焼き好きだよねぇ〜。
ウッカリ食べた暑い夏の日を思い出しちゃった(−−)
アレ、焼きが甘かったよなぁ〜。
それにしても・・・。
一々、山南さんを匂わせるのは、いい加減止めて欲しいです。ウザイよ。
永倉さんは、時節のわからないような人じゃありません。
大石さんの扱いも、もう少し何とかならないかねぇ(−−)
ってか、近藤先生よぅ。
孝庵センセと通じ合って何もかも承知の上だったんかいっ!!!
↑この突っ込みは、きっと皆がしたと思う。あの薬どーした?これから登場か?
総ちゃん喀血。
もっと、大切に表現して欲しかったな。
藤原君の演技がいいだけに、お仕事中の喀血にして欲しかったです。
『枕辺に土方さん』。
これは、腐女子じゃなくてもお約束シーンです!!!
・・・以蔵と斎藤さんは、全然違うよぉ(−−;)
以上、感想ってか、意見ってか愚痴でした(−−)
|
|
|
|
| 2004年10月24日(日) |
| うっかり者としっかり者。 |
|
こんばんは。
新潟県中越地震。
大変な事になりました。
地元の皆様にお見舞い申し上げます。
まだ余震が続いております。くれぐれもお気を付けて下さいm(_ _)m
昨夜、しっかり者の妹からTELがありました。
妹「もしもし、お姉ちゃん?地震大丈夫だった?」
猫「うん・・ビックリしたね〜」
妹「ビックリはいいけど、怪我に気を付けてね。みーは大丈夫?」
猫「水槽で、足踏ん張ってるよ」
妹「・・・余震来るかもね。本棚の傍とかに居たらダメだよ?」
猫「は〜い」
ネコ宅の本棚は、無駄に背が高いのです。
妹は、しっかり者です。
ネコは、土壇場になるとしっかり者だそうです(by妹)
猫「そうだ、ちゃんと靴下履くんだよ?チビ達も気を付けてねっ」
妹「…何で、靴下?」
猫「前、防災番組でやっていたような・・」
妹「・・・お姉・・・それは、靴下じゃなくて靴。窓ガラスとかが割れると、室内でも危ないからって意味」
どっひゃー(><)
妹「・・・それさぁ、会社で話したら大恥だよ?良かったね、身内に最初に言って」
猫「・・・・・そーだね」
妹「じゃ、気を付けてね」
猫「は〜い」
・・・会社では言わないけど・・・。
『サイトで書いた』とは言えませんでした(−−;)
何分、秘密運営のネコハウス。
身内に言える訳も無い・・(−−)
嗚呼・・北は埼玉から南は福岡まで。大恥書いたネコに御座います(><)
あ、県はね、ネコが知っている限りのお客様分布です。もっと北や、もっと南のお客様が居られたら、嬉しいなぁ(^0^)
ま、・・・その分、恥は広まるけどね(−−;)
今日、何処かで「靴下がいいらしい」とお話になった御方がいらっしゃるようでしたら、ソッコー訂正して下さいっ(><)
ホントーに申し訳ありませんっ(平伏)
妹のTELの後、父からもTEL。
父「もしもしっ!みーちゃんは大丈夫か!?何か予知したかっ!?」
・・・オイ。
ってか、娘の心配しろよ(−−;)
このうっかり者の父とアタシ、血の繋がりは無い筈なのに、ミョ−にリンクしております(−−;)
|
|
|
|
| 2004年10月23日(土) |
| 地震ーーーーー(><);;; |
|
こんばんは(^0^)
じ・・地震っ!!
現在7時20分。6時前からひっきりなしです(><)
たいした事の無いハズの武州埼玉。
ゆ・・揺れるーーー(><);;
たっ耐震マンショーーンッ!
(↑動揺中)
皆様、くれぐれもご注意下さい。
靴下をね、履くんですよ!
(↑防災上良いって聞いた事アリ。あ、でも違うか?でも靴下履きました。←オマエが落ち着け)
水槽の殿下。
キリッとした顔で、両手両足とシッポ迄踏ん張ってます。なけなしの野性の勘が働いているのなら、まだ揺れるかも知れません(><)
ともかく気を付けて下さいねっ!!
|
|
|
|
| 2004年10月23日(土) |
| 真夜中に、こんばんは(^0^) |
|
こんばんは〜(^0^);
a.m3:00の夜行性ネコっす。
今度こそ、絶対に生活習慣を改めたいっす。
・・・もう、若くないんだからさぁ・・肌を大事にしようよ〜(−−;)
夜中にこっそり『密か』(弐)UPしま〜す。進展ありませ〜ん(><);;;
↑進展が無いから、こっそりUP(笑)
残り、二話。
宗ちゃんの為にも、サクサク進めたいと思います。
今暫く、お付き合い下さいませ(^0^)
明日(注:土曜日デス)、大河再放送の後の番組に、三谷サンが番宣兼ねて出演するようです。倒幕派への愛を語りやがったら、どーしてくれようか(ーー〆)
(↑そんな予感がするんだよな・・)
んじゃ、お休みなさ〜い(^0^)zz
|
|
|
|
| 2004年10月22日(金) |
| 大奥第一章。 |
|
こんばんは(^0^)
帰ったら、部屋がぬくぬくでした。
天気良かったんだな〜としみじみ。
大雨の影響か、外は全体的に湿っぽかったので、ちょっと意外な感じでした。
殿下、元気元気(笑)
久しぶりに、たんぱく質を摂ってくれました。
ま、食べたと言っても、ボイルエビ一尾ですけどね(−−)
・・燃費の良い奴(笑)
フ〇TV、『大奥第一章』観てます。
前作も『幕末編』だったので観ていましたが、何せ城内メイン故、不完全燃焼でした。・・薩摩ばっかりでさぁ〜。
(何が目的だったっ!?にゃん鈴っ)
今回は、家康公〜家光公まで登場と言うので楽しみ〜に観てます(^0^)♪
第一の目的は、そりゃアナタ、何たって『保科正之殿』。
昨夜の放送で、無事お生まれになりました(><)
ハッピーバースディ会津公♪♪
これからの絡みが楽しみっす♪
ええ、わかってます。
ものすご〜くヨコシマな鑑賞だって事は。・・いいんです。腐女子だもんっ!
・・で、昨夜の放送を観て思った事。
『これはフィクションです』ってフツーに入るんですよね、民放様は。
それを観ていて・・『大河にも、敢えて入れて欲しいよなぁ・・・。「これは、三谷フィクションです」or「これはN〇Kフィクションです」とかさぁ〜・・』と、一人呟くネコ。
その時の殿下は、やっぱり布団をゲットして爆睡しておりました。
奴の捨て身戦法に根負け。でも、殿下専用布団っす(笑)
・・呟いていて、虚しくなっちゃいました(苦笑)
で、コーヒー飲みつつCMを遣り過ごし、次回予告を観ていて、家光公の魂の叫びにコーヒー噴きました。
『余は男狂いじゃっ』
(多分、原文。・・わしだったかな?)
猫「・・・ブラボー、フ〇TV・・」
やったねフ〇TV。素敵だ〇ジTV!
ここまでやってくれるなら、『これはフィクションです』要らないよ(笑)
ま、お福さんの身辺はアレ?も少々あったけど、全然オッケ(笑)
大河観柳斎もなぁ〜。
観「一つだけお願いが・・。一隊士としてやって行くのは構いません。しかし大部屋だけは勘弁して頂きたい」
土「甘えるなっ!」
観「私、隊士にいたく評判が悪いもので、何をするかわかったものではないっ(ニヤリ)」
近&土「・・・・・;;;」
その頃の大部屋。
観柳斎が大部屋に来るっ!ってんでパニくる大部屋隊士達。
隊士「皆っ!観柳斎に後ろをみせるなっ!!襲われるぞっ!!!」
これ位弾けろよ。国営放送。
・・・弾けたネコをお許し下さい(−−)
|
|
|
|
| 2004年10月21日(木) |
| また発生したそうな・・。 |
|
こんばんは(^0^)
午後になって、漸く日が射し始めた今日の東京。
台風一過と言うには、何とも気分が重いです。
昨日の台風で被害に遭われた御方、心よりお見舞い申し上げますm(_ _)m
・・また発生したらしいですわ、台風(−−;)
早めに、「ただの風」になる事を切に祈ります。
クマ・・また、ゴハンが無くなるなぁ・・。
今年は、人も熊も災難だなぁ。。(悲)
暖かだったお陰で、殿下も久しぶりにゴハンを食べました。
今日はみかん4粒。
みかんカゴの中を吟味して、多分、母の混ぜた『九州土産』と思われる物をチョイス。
猫「みー、多分、とーさんのお土産」
殿「・・・・」
ゴジラ目の殿下、下僕を無視して食す。
『甘けりゃ、いーんだよ。下僕』って言っていると思う、多分(−−)
7時のN〇Kニュースで、台風の爪痕を見るアタシ達。
殿下は、TVに自然の風景が映ると、じっと見ています。
猫「みー、自然界は厳しいんだよ」
殿「・・・・」
猫「布団で寝たがるカメなんて、居ないんだからね」
殿「・・・・」
猫「今夜は水槽で寝るんだよ?」
殿下、ゴジラ目度、50%アップで「フーッ」と息を吐く。
・・こんな坊ちゃん育ちじゃ、野性では暮らせないよねぇ。。(−−)
あ、作文。
やっぱり全4話にします(^0^)
3話目のね、スクロールバーが、糸のように細くなっちゃうんですわ(笑)
ご了承下さいませ(ぺこりん♪)
・・修正急ぎます(><);;
|
|
|
|
| 2004年10月20日(水) |
| びっくり九州。 |
|
こんばんは(^0^)
ずぶ濡れの武州埼玉。
雨が真横に降っています(><)
いっそ、気分が良い程に、びしょ濡れで帰って来ました。
・・・夏なら良かった(−−)
・・・やりやがったよ。飲み会(−−)
やる気の無さNo.1のネコと、やる気の無さNo.2のF川氏。
二人、必死に頑張ったけどダメでした・・・。
宴会担当「スタート早めます!」
猫&F川氏「・・・中止にしろよ〆」
ちっ。融通の利かないこった。
野分を舐めると大変だぞぅ(−−;)
緊急連絡網。。。
明日は発動だろうか・・。
ってか、風邪引きそうっす(−−)
話題変更。
ネコは帰宅すると。
@殿下の水替え。
A殿下のゴハン。
(↑昨日から食べてくれないけど;)
BWeb日記。
C自分のゴハン作る。
ってな順番で作業しております。
んで、昨日。
日記までを済ませて、冷蔵庫を開け、食材を取り出し、冷蔵庫を閉める。
猫「・・・・」
もう一回、冷蔵庫を開ける。
猫「・・・・」
冷蔵庫、閉める。
猫「・・・・;;;」
冷蔵庫、開けた。
猫「!!!」
冷蔵庫のど真ん中に、見知らぬ『さつま揚げ』の箱がっ。
猫「ぎゃーっっ!!」
殿下、悠然と下僕を観察。
実家に電話。
母「あ、それね。おとーさんの組合旅行のお土産っ。早く食べるのよっ」
猫「・・来たの?」
母「だから、冷蔵庫に入っているんでしょ?いつもボケてるわねぇ、お前は」
猫「・・・来るなら来ると・・。そして入れたなら入れたと・・。それから部屋に入ったら入ったと、何故・・(涙声)」
母「だって、アンタ会社じゃん。それに、みーには声掛けたわよ」
『じゃん』じゃねーよ。母。
それに・・殿下に声掛けて、伝言してくれる訳ないだろう(−−;)
母「アンタの冷蔵庫、野菜少ないわねぇ〜。野菜室にビールを入れるんじゃないのっ!!それに何?あの納豆の量は!買い過ぎよっ」
猫「・・・・・」
(↑納豆大好き♪)
極稀に使われるウチの合鍵。
ま、預けておかないとイザって時に困るからね。
駄菓子菓子・・。
身内って、不法侵入に当らないのでしょうか?
びっくりしました(−−;)
5分もしないで母から電話。
母「あのね、テーブルのみかんカゴの中に、九州のみかん混ぜといたから、食べてねv」
どれだか、わかんねーよ(ーー)
我が道まっしぐらのウチの母。
その遺伝子を受け継いでいるアタシと妹。
「似たくないよね・・」
と、常日頃から話しております(−−)
さつま揚げはね、明日食べます。
|
|
|
|
| 2004年10月19日(火) |
| さ・・寒っ(><) |
|
こんばんは(^0^)
・・・今日の武州埼玉、寒いです(>_<)
こんなに寒くて台風だなんて・・・。
どーなってるんだい『とかげ』。
あ、『とかげ』ってのは、今回の台風の名前だそうです。名付けた国は、我が日本。
・・・何故、とかげ??シッポ繋がり?
いっそ『コモド大とかげ』なら納得行くのになぁ(−−)
コモド大とかげはねぇ、二枚舌なんすよ。二枚舌ってのは、蛇系・・・ううっ(><)
殿下も、カメらしく寝ていました。
いつもは、両手、両足を、好き勝手な方向へ投げ出して爆睡しているのですが、今日の殿下は、手足を甲羅へ収納しておりました。とてもカメらしい姿ではありますが、見ていると、余計寒いっす(−−;)
ってか、明日、会社の飲み会(−−;)
今の所、雨天決行。
・・・少し考えようよ。
今夜は、緊急連絡網を出しておきます。
さて大河。
ま、大河ファンに喧嘩を売る気はサラサラ無いのですが、一応言っておきます。
前回の放送で、ネコは大河の感想落ちをしました。
アレを夢中で観ている方には、非常に申し訳ないのですが、前回の放送、ネコは心底呆れ返りました。
・・・ま、呆れ返っていたのは、随分と前からですが、電源を切ろうと思ったのは初めてでした。
でも、他サイト様で、内容に関わらず感想を書かれている姿勢に、反省しました。
『意見』は『意見』。
残りの回はちゃんと書きます。
ただ、ネコハウスで『感想』を言う事は、もう無いと思います。
書くのは『意見』です。
まず、第一印象。
現在もそういう形を取っているのかは知りませんが、小学校の運動会で、順位を付けない『皆仲良し徒競走』。
それから、子供の成長過程に於いて、悪影響が出ると自粛されている、アニメでの『流血』&『出血』シーンの、血の色=赤色系を避ける動き。
アレを観ながら、それ等を思い出しておりました。
『美しい思い出』のような仲良し倶楽部を描きたいのなら、何も新撰組をドラマ化する必要はないと思います。
・・ってか、日本の歴史、いえ、世界の歴史の中でも『ほのぼの』や『仲良し』やらで、大きな時代のうねりを乗り越えてきた国があったと、本気で考えているのか?そう思いました。
そんな事が実現出来ていたのなら、『戦争』なんて単語は、この世界に存在しないでしょう。
大河を観て、新撰組の何が描きたいのか?それが伝わって来た事は、残念ながら一度もありません。
はっきり言って、貶められているのでは?と思う事ばかりです。
この『意見』を読んで、怒り心頭の大河『新選組!』ファンの方。
史実はご存知ですか?
観柳斎が、あんなアホな設定で斬られたとお思いでしょうか?
あんな死に方をさせられた河合さんが、あの人に墓参りをされて浮かばれると思いますか?
大石達の行動。あれって『私闘』では?と疑いませんでしたか?
近藤先生とお幸さんが本当に美しいままの関係だったと思いますか?
『局中法度』など要らないと、そんな話が出たと本気で信じられますか?
新撰組幹部が、隊務を放って局長のオンナ探しをすると思いますか?
ネコは、他サイト様の『大河が大好き』な意見も、ネコ同様に『辛い思い』で感想を書いている意見も、両方を読んでいます。
どちらにも、新撰組に対する愛情が深くある事はよくわかります。
何よりも、『意見』なくして発展は無いと信じています。
でもね、走れば『速い人』と『遅い人』が居るのは当たり前なのです。
(ネコは後者/笑)
血は流れれば赤いし、おむつのCMでのおしっこの青色は、当然『嘘』なのです。
そんな基本中の基本に目を向けず、一体何が描けると言うのでしょうか?
拙宅はヨコシマ創作サイトです。
でも、『やっちゃいけない事』は、これからも決してやらないと決めております。
基本に『仲良し』を前提としているような大河。
踏み出した最初の一歩から、間違っていたのだな。そう思った前回の放送でした。
|
|
|
|
| 2004年10月18日(月) |
| 最強→超大型。次は何だろ? |
|
こんばんは(^0^)
今日も天気の武州埼玉、布団干したかったなぁ(−−)
土曜日の夜中、関東で2時台&4時台に地震がありました(−−;)
震度は3。耐震マンション様のお陰で、揺れる揺れる。
あの晩は寒かったので、殿下は専用布団で寝ていました。
ええ。確かに専用布団に潜り込んだし、少しして覗いたら専用毛布にくるまって爆睡しておりました。
それを確認してから、隣に人間用(笑)の布団を敷きました。
最初の地震の時、ネコは作文添削中。やっぱりアワアワ致しました。
殿下も慌てたのか、布団から飛び出してきました。
・・アタシの布団から(−−)
猫「・・・・」
殿「・・・・」
猫「・・みどりさん、どうして私の布団から出てきたのかな?」
殿「・・・・」
いつの間に(−−;)
殿下、『ちっ、見つかっちまった』てな顔をして、自ら専用布団に戻る。知能犯め。
暫し添削を続け、「さて、寝るか」と人間用布団を捲ったら、殿下が布団の真ん中で爆睡しておりました。
・・・殿下(−−;)
そうしたら、たたみ掛けるように4時台の地震(涙)
寝るの諦めました(笑)
日曜の朝、朝陽が目に染みるネコの足元に、スッキリとした顔の殿下がお出でになり『下僕、ベランダの窓を開けろ』と催促。
秋風の冷たい早朝、サンサンと陽の射すベランダを、ご機嫌で探索する殿下。
窓全開で、ガタガタ震える下僕は、昨夜から飲み続け、とうとう二桁に突入したコーヒーを淹れましたとさ。
そーいや、次の台風は超大型だそうです(byN〇K)
雨や台風の予報こそ、ハズれて欲しいものです(−−)
あ、今月の作文ですが・・。
もしかしたら、4分割するかも、です。
1回目Wordで11P。以下予定ですが、2回目10P強。3回目約15P強。・・・流石に、ねぇ?(笑)
|
|
|
|
| 2004年10月18日(月) |
| 真夜中に、こんばんは(^0^) |
|
こんばんは(^0^)/
夜行性ネコです。
例の如く、こっそりと今月の小説をUPしま〜す。・・・それも続き物なんですよ、スミマセン(><)
土&日の日記にも書きましたが、今回、拙宅小説比×4倍の長さになりました(−−;)
長い分、内容が濃いかと言えば、決してそうでは無いのがシロートの悲しさ。
その上、4倍なのに4等分にならない構成力の無さ(苦笑)
皆様、呆れずに、お付き合い下さいませm(_ _)m
食客連中は、いつから試衛館に滞在していたのか・・・何分、ハッキリとしたウラが取れませんので、そこはそれ、ネコハウス設定で進めます。ご了承下さいませ♪
全3話を予定しております。
いつも通り、ぬるいです(笑)
あと、大河。
好きにやって(−−)
とうとう、「局中法度」も廃止になりそうな状況&脱走OKなシチュエーションに、ネコの心は仏様のように広くなりました。
おまけに、隊務に勤しんでいるのかと思ったら、女探しかよ・・・。
あんな仲良し倶楽部だったら、アタシも入りたいわ。しくじっても『泣き』を入れれば許してくれるもんね。
あーほのぼのする(棒読み)
唯一、島田さんの大らかな性格に、救われました(−−)
んじゃ、おやすみなさ〜い(^0^)
|
|
|
|
| 2004年10月17日(日) |
| 晴れました(^0^) |
|
こんばんは(^0^)
武州埼玉晴れました♪
昨夜、しょんぼりなお天気お姉さんが「今日は曇りになってしまいました。・・明日は、晴れる予定です」と、小さく予報したのが可愛かったです(笑)
今日は、ガーデニングに、メダカ水鉢掃除、洗濯、布団干し、殿下干しと、充実の一日でした♪
殿下も、ご機嫌で甲羅干し。カメらしい一日を過ごしていました(^0^)
んで、宿題修正も致しまして、更にページが増えちゃいました(−−;)
もう、何が何だか(笑)
昨日までは、拙宅小説比×3だったのですが、修正したら×4に・・。
何故なんだ(−−;)
つくづく、連載&長編に向いていない事を知りました(涙)
前後編→前中後編→その次は何?
たすけて〜ド〇えもん(><)
|
|
|
|
| 2004年10月16日(土) |
| お天気お姉さん。 |
|
こんばんは(^0^)
今朝、カーテンを開けると、曇り。
でも、昨夜のお天気お姉さんは、関東は晴れると、太鼓判をバンバン押していた。
「きっと、昼には晴れるよね・・」
そう気を取り直して、朝寝。
で、昼にカーテンを開けた時も・・曇っているぞ、武州埼玉っ!
おまけに寒っ(−−;)
出て来ーい!お天気お姉さんっ(怒)
最近の天気予報って、割と当るようになったけど、やっぱりハズれる。それも、かなり豪快に(−−)
所詮は予報、仕方ない。
・・でもね、休みの天気をハズすのってどーよ?
それに、予報なんだから、言い切るなよ、もうっ!
毎回、素直に信じる自分が悔しいっす。
ガーデニングに、洗濯、布団干し&殿下干し(!)予定大狂いだよ。
おまけに、曇りは眠々。
まったくもう(ーー;)
今月の宿題が、とんでも無い事になっています。
とんでもなく・・長い(−−;)
そして、収拾がつかないっ;;
プリントアウトしたら、重いっ(><)
(コレは、関係無いか/笑)
最後まで読むと、最初を忘れるっ!
やっぱりタイトルは決まらない!!
・・・ダメじゃん。
連載や、長編を書いているサイトマスター様達を、ものすご〜くリスペクトする今日のネコです。
(イヤ、いつも尊敬しているけどさ;;)
どーすりゃいいんだ、この長さ(笑)
たすけて〜ド〇えも〜ん(><)
添削マシーンを出してぇ〜!!
・・・とりあえず、今夜から修正頑張ります(−−)
|
|
|
|
| 2004年10月15日(金) |
| ありがたいけどね。 |
|
こんばんは(^0^)
久しぶりに「青空」を見ましたv
明日も晴れるそうだし、ウキウキです。イロイロやるぞー(^0^)
会社帰り、副長の最初の奉公先、上野松〇屋、地下食料品街を探索。
菓子ネタがね、欲しかったのよ。菓子ネタがっ!そうしたら、いつの間にか、お気に入りの「甘納豆屋」さんが「おせんべい屋」さんに変わっておりました(涙)
呆然としていたら、母からTEL。
「晩御飯、食べにおいで」
んで、急遽、手土産探索に変更。
「船橋屋」や「舟和」に心惹かれつつも、結局洋菓子買いました(笑)
んで、実家。
母「明日呼ぼうかと思ったけど、面倒だし」
猫「・・・面倒って」
母「いいじゃない、晩御飯作らずに済むんだし」
猫「・・帰りが遅いと、みーが怒るけどね」
母「お前が甘やかすからでしょ」
違うぞ〜絶対(−−;)
一応、父に確認。
猫「みーに、布団寝の癖つけたでしょ?」
父「ああ、あれな。いつの間にか、布団に入るようになってさv」
ウキウキ話すな(−−;)
猫「寝ながら噛むのは何なの?」
父、目を丸くする。
父「一緒に寝て、噛まれた事なんて無いぞ」
猫「え?」
母「そんな事したら、「鍋」だよっ」
・・・殿下〜(−−;)
晩御飯&お土産を貰って帰宅。
お土産内容。
●妹宅から貰った、「岩海苔」のお裾分け。
●母が育てたクチナシの鉢植え。
これは、一重のクチナシなのですv
やったね(^0^)♪
●母が育てた朝顔の種。
これは、「団十郎」という渋い色合いの朝顔なのです♪やったね(><)v
●殿下に、サツマイモの蒸かしたの。
・・何だかんだ云いながらも、やっぱり殿下ラブな母(笑)
●5000円のバスカード。
母上様!!(平伏)
それと・・・。
猫「・・・・コレは何?」
母「写真」
猫「・・・何で?」
母「記念」
猫「・・・・・」
父「良く撮れているな」
それは、例の地獄旅行の、「赤い滝をボーゼンと見上げるネコの写真」引き伸ばしバージョン。
猫「・・何でこんなのを(涙目)」
母「だから記念」
父「ウチにもあるよ」
猫「えっ!!」
恐る恐る見上げれば、「赤い滝を元気良く見上げる父の写真」引き伸ばしバージョン。
母「額もあるよ、持ってく?」
要らんわ(−−;)
んで、母。
母「今度は、峠の温泉に行こうと思うんだけど、行く?」
猫「峠も、山も、谷も、滝もお断りっ!誘わないでっ」
母「・・・面白くない子だねぇ」
面白くなくて結構(−−;);;;
帰宅したら、殿下爆睡中。
(そりゃ、そうだ)
猫「みー、母さんから、お土産貰ったよ」
殿「・・・・」
殿下、今夜のゴハンは蒸かし芋。
沢山、食べました。
・・・オフクロの味?
|
|
|
|
| 2004年10月14日(木) |
| 殿下ネタで、すみません。 |
|
こんばんは(^0^)
今日も天気の悪かった武州埼玉。
ちょっと寒い(−−;)
そろそろ、風邪が流行る季節だなぁ(−−;)
皆様、お気を付け下さい。
真夜中に、捨て身で騒ぐ殿下をピックアップ。寝不足です。
(↑近所迷惑な位、煩いのです;)
んで朝。
専用布団で寝ている筈の殿下。
畳んだネコの布団から、コロリンと転げ出て来ました。
アンタ、また私の布団で・・(−−;)
何故、気が付かない私;;
(↑それが、大問題)
ホカホカの殿下。
ご機嫌で専用布団へ潜り込む。
いいなぁ・・ってか、アンタ、水槽に戻らない気かい。
カメとして、どーよ?
んで、帰ったら、真っ暗な部屋の中、専用布団の上で甲羅干ししていました。で、しっかり本は崩してあった。・・・楽しそうだなぁ(−−)
水槽に戻してゴハン。
今日はゆで卵の白身部分。・・・一口で、ご馳走様でした。
動く分は食べてくれっ(><)
ダイエット中のネコとしては、そして、成果の上がらないネコとしては、参考になるような、ならないような(笑)
(↑なりませんっ/天の声)
|
|
|
|
| 2004年10月13日(水) |
| 頑張れクマ牧場。 |
|
こんばんは(^0^)
雨続きで、気鬱になりますね。
その上、また台風が発生したそうです。
うう、しつこい(−−;)
連日のように流れるニュースにも、ネコは気鬱になっています。
それは、クマニュース。
(道庵先生にアラズ)
山道で、里山で、または民家で。
クマに襲われ怪我をした→クマは射殺。
今日のニュースでは、親子のクマの死骸を見ました。
これが、何とも心に辛いです。
撃つべきではないとか、クマを助けて欲しいとかでは無いのです。出没する県にお住まいの方にとっては、命に関わる大事ですし、実際、自分が襲われたら『撃ち殺してっ』と、叫ぶ事間違いなしです。
でも、心が痛いのです。
害獣と呼ばれる事にも、今年多かった台風のせいで、山の餌が足りずに人里へ降りざるを得ない事も。
クマだって苦渋の選択だと思います。
ああ・・何もかもが痛いです。
先週、民家近くの柿の木に登り、たっぷりと柿を食べた後、射殺されたクマ。
その豪快な食べっぷりと、撃ち殺された死骸の映像を見た時に、何とも遣り切れないものを感じました。
クマの生息地を針葉樹林に変え、山を削り、餌場を減らしたのは人間なのです。
それを思う度、射殺以外の方法を!と、思わず願う事も、人の奢りなのでしょう。でも、願わずにはいられません。
県によっては、『お仕置き』をして、山に放す試みをしているとか。
射殺する側も、心を痛めているんだなぁと思います。
小グマの何頭かは『クマ牧場』に引き取られたと聞いています。
人の手で飼うと言う事も、奢りなのかも知れませんが、ちょっとホッとします。
大人のクマを引き取るのは難しいのかも知れませんが、「頑張れ!クマ牧場!!」と、ニュースを見る度に呟くネコです。
それにしても、『冬眠』の仕方って、動物によって異なるものです。
ゴハンも食べず、ご機嫌で歩き回っている殿下。・・・少し喰え!
|
|
|
|
| 2004年10月12日(火) |
| 殿下の秘密(笑) |
|
こんばんは(^0^)
よく降りますねぇ、雨(−−)
足は濡れるわ、残業だわでアンニュイです。
(↑残業は、雨のせいではない)
家に帰って、殿下にゴハン。
(パソの電源もONします)
気さくな殿下は、ゴハンを入れる度に、握手して下さいます。
あ、殿下のゴハンは、小分けにして水槽に入れるのです。今はボイルエビ。
一尾を縦半分に割ったのが一回分です。
気さくな握手のお陰で、1回ごとに手を洗うネコ。効率悪いっす(笑)
良い子の皆っ!動物に触った時は、必ず手を洗おうね(^0^)
(↑良い子は、こんなサイトは見ない。・・ってか、見てたら困る/笑)
んで、殿下お食事中に、頂いた虫付きメールの掃除して、日記を書いています。
最近、めっきり食の細い殿下は、エビ一尾も食べません。
・・元気に動くなぁ(−−;)
これからは、果物を好んで食べます。昨日のゴハンは蜜柑を3つ・・3粒と言うのかな?ともかく少食です。
一部の殿下ファン(!)から『冬眠』しないの?ってメールを頂きましたが、奴は冬眠しません。
冬眠用の環境を整えれば、ウッカリ冬眠しますけどね(笑)
小亀・・もとい、子亀の時は、ちゃんと冬眠していましたが、成長するにつれバッチリと起きています。
ま、マンションって暖かいしね(笑)
以上、殿下の秘密(?)でした。
|
|
|
|
| 2004年10月11日(月) |
| 曇りは眠々。 |
|
こんばんは(^0^)
連休最終日、惰眠を貪ろうと目論んでいたネコでしたが、元気な殿下に起こされました(涙)
殿下の起こし方は、捨て身戦法。
起きない訳にはいきません(−−)
何たって、甲羅を豪快に水槽に打ちつけて起こすから、うるさいの何のって・・(−−;)
いつの日か――。
@甲羅が割れる。
A感電する。
どっちかになると思うよ殿下(−−;)
まだ眠かったし、とりあえず殿下を水槽から出せばいいや〜、ってんで、水槽洗ってピックアップ。
丹念に縄張りチェックするだろーと、放っておいたら、さっさとチェックを終わらせ、ネコの布団の周りをグルグル周る、周る(−−;)
んで、ネコの頭に爪立てながら登山。
・・上手く登るんですよ、これが。
てか、どーしてイキナリ最高峰を目指すんだ殿下。
・・・起きました。
その後、占拠した布団の上で、ゆったりと甲羅干し。日が射そうと射すまいと、下僕を起こせばそれでいいのね(−−;)
布団を畳めば、電気蚊遣りのブタを引き連れ、ラスカル歩き。
・・・楽しそうだなぁ(−−)
ってか、コードを噛むなと何度云ったら・・・。
ネコは、共犯の金木犀を挿し木して、地道に妄想しておりました。
あまりの眠さに、ちっとも進みません。
・・うう、効率悪っ(−−;)
今からでも昼寝したいよぅ。。
(↑p.m6:20)
|
|
|
|
| 2004年10月10日(日) |
| あと、9回かぁ。。 |
|
土『馬鹿野郎っ!皆いい子で新撰組が成り立つかっ』
総『土方さん、眉間の皺が増えてますよ。しょうがないなぁ』
総司、にこやかにお茶を出す。
勿論!土方さんが怒りながら呷っても、火傷しない適温に調えて♪
・・副長が火傷しちゃ、夜の『ちゅう』の時に困るしね(笑)・・あ、でも火傷したから舐めてあげるってのも有りかな?それもいいなぁ〜(腐)
な〜んて、妄想を考えつつ・・観ておりました本日の大河(−−)
何かもう、捨が出て来ても、『アンタ、とうとう屯所まで・・』って感じでした。
先週の一件で、ネコの中の何かが飛んでいってしまったようです。
近藤先生&土方さんの『帰れっ!』はピッタリでしたなぁ・・ああ云うオモシロシーンは、別のトコに反映させて欲しいけど・・。ま、いっか。
ま、最後まで観るさ。だって、悪い人誰も居ないもんね。
『誰もが愛すべき存在』ってのと、『皆がいい子』ってのは微妙に違うよね。
あれで斬られちゃ、藤堂さんだって浮かばれないよなぁ(−−;)
最後はいっつも学芸会テイストだし。
そう言えば・・・。
放送の都合上だから仕方ない。・・そう思って、ずっと目を瞑ってきた近藤先生の妾宅での、縁側出入り。
今回、やっと玄関が出て来てホッとしました。
他の人は良いんだけど、総ちゃんが縁側から出入りするのは、すごくイヤだったんです(笑)
伊東カッシー。。
嫌いだからいいや(笑)
嫌われっぷりが足りないような気もするけどね。
あと、使えない山崎さんなんて観たくなかった(−−;)
|
|
|
|
| 2004年10月10日(日) |
| 我、萌え尽きて悔い無し。 |
|
こんばんは(^0^)
台風一過&10/10なのに、曇りでしたね。
これって、『体育の日』から外された、10/10の恨みかもしれんのう。。。(−−)
ってか、台風。
夕方の風雨は凄かったです。
でも、一時間強で通過。メダカは無事でした(^0^)
んで、無事にパーティに参加できました(^0^)
最後、ちょっと眠くなりましたが、楽しゅうございました♪♪
チャット参加は、今回が2度目だったのですが、いやー楽しひ♪すっかりヤミツキです(><)
今回も、目からウロコでした。
金木犀好きのネコ。でも、いくら考えても新撰組・・もとい、土沖にリンク出来ず、お気に入りの壁紙を日記に使う事でアッサリ諦めておりました。
←コレです。
それが、昨夜のチャットでネタが出る出る♪
皆様、本当に素敵でした(^0^)v
煩悩&妄想をチャージできるのは、有り難い事です(^0^)
参加の皆様が、素敵作品を作って下さる事を楽しみに待ちつつ、目からウロコついでに何か書けたらいいな♪と思いました(^0^)
んで、近所にある大きな公園に、金木犀を探しに行きました。
台風のせいで、殆んど散っていましたが、少しだけ残っておりました♪
金木犀の傍で、携帯にネタを書き込むネコ(←物凄く、怪しい)
やっぱり怪しかったのか、チャリに乗ったおばあちゃんに、声を掛けられました(笑)
以下、会話(おばあちゃん=お)
お「何してるの?」
猫「台風で随分散ったな、と思って」
お「アンタ、背が高いね」
猫「そんな事ないですけど」
※この時点で、会話は成立していません。ネコの背丈は164。中途半端です(これに肉がたっぷりと/沈)
お「あのさ、その上の枝」
猫「・・?コレですか?」
お「違う、もっと上」
猫「コレ?」
お「そう、折って!」
猫「えーーっ;」
お「いいから!早く」
で、折りました(−−;)
・・・意外に簡単に折れるんでビックリ(−−;)
猫「・・はい、どうぞ;」
お「あと、こっちのも!」
猫「えーーっ;;」
・・・ばあちゃん(−−;)
結局、3本手折って渡すと、おばあちゃんは満足そうに頷き、チャリカゴへ収納。
お「私、ちっちゃいからさ、届かなかったのよ」
猫「・・・公園だし、まずいかも知れませんよ;」
するとおばあちゃん、にっこり笑ってチャリから1本取り出しました。
お「はい。共犯」
猫「えーーーっ;;;」
お「頑張れば、挿し木できるかもね。じゃね」
・・・アタシが頑張っても、金木犀が頑張らない限りは、挿し木出来ないと思いますよ、おばあちゃん。
・・ってか、金木犀って挿し木OKなのかな?(−−;)
コソコソと持ち帰り、(携帯しか持っていなかったのです;)とりあえず、枝を整え、水の吸い上げをしております。
・・・付くといいなぁ♪
(↑やっぱり、共犯じゃん/笑)
天晴れな花盗人に、素敵妄想吹っ飛びました(笑)
『事実は小説より奇なり』です(^0^)
|
|
|
|
| 2004年10月9日(土) |
| 電気蚊遣り。 |
|
こんにちは(^0^)
・・うっかり、「こんばんは」と言いそうな、薄暗い午後3時の武州埼玉ざんす。
雨もどんどん強くなり、台風接近にちょっとドキドキです。
・・そっか、耐震構造って揺れるものなのかぁ。。そうだったのかぁ。
(ちいさん、サンクスです♪)
ベランダにある、メダカの水鉢を部屋に避難させようと思ったけど、重くて持ち上がりませんでした(−−;)
頑張れメダカ!飛ばされるなよ!!
関東地方の天気予報、見ていて段々笑えます。
『植木鉢や看板、屋根が飛んでくるかもしれません。街路樹も、折れるかもしれません!外出しないで下さい』
↑コレ、N〇Kです(笑)
何だかねぇ。。『台風慣れ』していない地域だなぁと、つくづく感じました。
商店街の団子屋さんも、臨時休業。
『台風の為、臨時休業します!!』
・・まだ来てないぞ〜おいちゃん(笑)
おいちゃんの団子、週末の楽しみなのにさ(−−;)雨の中出掛けて、無駄に濡れちゃったよぅ(涙)
何よりも、頼むからっ!
断水しても停電しないでえっっ(><)
今宵、幣帛様邸で開かれる、素敵パーティに踊りに行くのです。
(現在、ドレス製作中/笑)
お願いですっ!腐女子の神様っ!
我が願い、お聞き届け下さい!!
(そんな、有難い神様が居られるなら、是非に会いたひ)
殿下は、朝から部屋中をラスカル歩きしておりました(現在、昼寝中)
ネコ宅は、玄関〜ベランダまで、ウナギの寝床のように縦長です。
それを、行ったり来たりノコノコする殿下。何かがツボなんでしょうね(笑)
パソに張り付くネコの耳に、ゴトゴトと、大層賑やかな音が・・・。
振り向くと、殿下と一緒に電気蚊遣りのブタさんがお散歩中。
(↑コンセントは抜けています)
殿下。。コードを噛むなと(そして遊ぶなと)何度云ったらわかるんだ!!
物凄く可愛いじゃないかっ(←馬鹿)
おまけに、次にパソ部屋に戻って来た殿下は気軽な一人歩き。
猫「みー、ブタはどうしたの?」
殿「・・・・」
遊んだら、元の位置に戻しなさい!
ブタさんは、玄関に放置してありました。
この前は、充電中の携帯充電器のコードをパクリ。
・・アンタ、いつか絶対感電するからね(−−;)
台風様、何卒お手柔らかに(祈)
|
|
|
|
| 2004年10月8日(金) |
| 最強台風。 |
|
こんばんは(^0^)
やっと晴れたと思ったら、もう雨です。
ああ・・金木犀が(涙)
道路に、みかん色の小さな花が沢山落ちていました。
この時期は、雨が多いなぁ(沈)
その上、台風上陸だとか(−−;)
それも、『最強』らしいです。
(↑by気象庁)
最強ってアナタ・・・(−−;)
更に更に、今回は、東海&関東地方直撃予定だとか(−−;)
大丈夫か?耐震マンション;;;
今日のF川氏は、しょんぼり。
猫「・・まだ、仲直りしていないの?」
F「うん」
猫「ちゃんと、謝ったの?」
そこで、F川氏、きっと顔を上げる。
F「だってさ、あいつは一人でも緊急避難場所へ行けるけど、猫は文字が読めないんだぞっ!しょうがないじゃないか!!」
猫「・・・・」
早く仲直り出来るといいね。
それにしても、世間様には、緊急避難袋ってのが浸透しているんだなぁと感心しました。
とりあえず、逃げる時には財布か携帯を持つようにしよう。
んで、水槽は置いて、殿下だけ連れて逃げよう。
(水槽・2〜3Kg/殿下・800g)
※水槽重量は推定です。殿下爆睡の為、計れませんでした(笑)
明日から三連休。
オタク活動出来るかなぁ。。
・・ウチの一族、まさか邪魔しに来ないよなぁ。。
(↑何となく、不安;)
|
|
|
|
| 2004年10月7日(木) |
| 大揺れ。 |
|
こんばんは(^0^)
昨夜の関東地方。
日付変更線を越える時分の地震にはビックリでした(>_<)
ネコは、雷好きの地震嫌い。恐かったっす。
ウチ、耐震マンションって売り文句なんですけど、揺れるんですよ(涙)
・・誰も信じてくれなかったけど、縦揺れ、横揺れじゃなくて・・・回ってた!絶対!!(>_<);;;
被害は、司馬遼センセの御本が崩れたコト。
え・・縁起でも無い(−−;)
地震の時、ネコは妄想メール作製中。
殿下は、TVを観ながらウトウトしていました。
(↑カメとして、どーよ?)
で、二人でアワアワ(笑)
でも、揺れが収まると、殿下はノリノリで貝遊び開始。
・・・アンタ、10歳位迄は、何となく『地震予知』していたのに・・(−−;)
んで、会社にて。
上司が行動チェックしておりました。
以下、結果。
●緊急避難袋を用意した。
8割。
●慌てて外に出ちゃった。
1割。
●慌てて、奥さんを放置したまま、飼い猫を抱いて逃げようとした。
1名。
(↑猫大好きF川氏/それで、奥さんと喧嘩になったそうな(−−;))
●水槽を抱えてアワアワした。
1名。
(↑だーれだ/笑)
人間なんてね。とっさの行動はそんなものですよ(−−;)
・・殿下と暮らす前、枕を抱えて逃げようとしたネコです(実話)
ちなみに、我が道を行く母は、服に着替えて寝たそうです。
・・・ナ、ナルホド。
|
|
|
|
| 2004年10月6日(水) |
| 倒幕派と歴史オンチ。 |
|
こんばんは(^0^)
晴れましたねぇ♪
やっぱりお日様はええのう(^0^)♪
お隣のラーメン屋さんもお休みだし、極楽、極楽(^0^)
水槽でまったり過ごした(と思われる)殿下は、今ノリノリで貝遊びをしています。
昨夜は、水槽にて就寝願いました(笑)
ウチの会社には、倒幕派が一人と、刀剣には詳しいけれど日本史はNGの歴史オンチが一人ずつおります。
(他の社員は歴史に興味なし)
どちらも、ネコの上司・・・というか、常務だったりします。
ってか、ウチの会社。
人口が少ないクセに、男性は皆、役付きデス。
課長がゴロゴロと芋洗い状態(−−)
(↑スゴク無駄;/笑)
そんな訳で、上下関係なんてあってなきが如し(笑)
ネコはヒラ。でも、威張り屋デス♪
時々、昼休みに倒幕派と闘います。
奴(常務)は、長州贔屓。ネコの天敵です。
今日は『池田屋』で舌戦バトル、勝ちましたとも(^0^)/
ネコは舌が短いので、噛み噛みなのですが、新撰組で負ける訳には行かない!これからも、頑張ります!!
U原常務、せいぜい精進したまえ。
(↑注:ネコはヒラ)
んで、歴史オンチの上司は、現在京都に主張中。
どの程度盛り上がっているのか、偵察を依頼しました。
(↑注:ネコはヒラ)
そうしたら、ネコの携帯にわざわざ報告メールを下さいました。
ありがとうっ!I本常務っ(^0^)♪
お土産は八つ橋ねっ♪♪
で、メール。
『池田屋跡は、パチンコ屋さんだったよ』
猫「アイタ〜(−−;)」
んで、添付写真。
『坂本龍馬碑』
猫「アイタタッ〜(><)」
※ネコの技術が無いために、映像を御見せ出来ないのが残念です。
(パソに転送したけど、エラーだった/笑)
『坂本龍馬碑』は、何処の場所かもわかりません(笑)
カバン持ちで、ついて行きたかったなぁ(−−;)
とりあえず、龍馬さんは新撰組の人じゃないと教えないとなぁ。。
駅前のダンダラを、撮って欲しかったんだけどなぁ(苦笑)
|
|
|
|
| 2004年10月5日(火) |
| 知能犯。。だよね? |
|
こんばんは(^0^)
今日も雨・・・寒っ〜(><)
あんまり降ると、妄想が枯れる〜〜;
(どっちなんだよ ーー;)
皆様、風邪等、体調を崩されませぬように(祈)
帰宅したら、真っ暗な部屋の中、殿下が甲羅干しをしていました。
それも、ネコの枕の上、更にその上にネコのパジャマを敷いて(−−)
(↑お山の大将状態っす)
何故、そんな事になったかと云えば、昨夜の就寝時。
布団を敷くネコを見て、水槽で大暴れする殿下。
今日は寒いし、水も冷たいしなぁ・・と思い、水替えのついでにピックアップ。
殿下専用の座布団に、同じく専用の大きなタオル(ピーターラビット柄/笑)を敷き、殿下を載せてから更に専用毛布を掛ける。
隙間から、ちょこっと顔を出した殿下は、ご機嫌で就寝。
おやすみ、殿下。
今朝。
目覚ましに起こされ、唸りながら起きるネコ。(←朝は妖怪)
パジャマの右肩がやけに引っ張られるので「あれ?」と思ったら・・・。
猫「みー・・・何してるんだ、お前」
殿「・・・・・」
ネコのパジャマをガッチリ噛んだ殿下が、右肩にぶら下がっておりました。
ちょっと上目遣いで、『テヘ、来ちゃった♪』ってな顔で(−−;)
おまけに、奴はほっこりと温まっていた(−−)
そりゃ、殿下は変温動物。
自力で熱は出せないので、専用布団に居ても暖かくは無いんでしょうが、それにしてもアンタ。
ってか、いつの間にコッチに潜り込んだのか?
・・ってか、何故気付かなかった、アタシ(−−;)
(↑コッチの方が問題です;)
そのままパジャマを離さない殿下。
仕方なく、殿下付きのままパジャマを脱いだネコ。
着地先は枕の上。
結局、出勤までパジャマを離さなかったので、そのまま出掛けました(笑)
カメってね、一度噛んだら、長時間離しません。
『亀』って名前の由来は、絶対『噛め』だと思います(−−;)
んで、帰宅したら上記の状態でした。
一日中噛んでいたのかと思い、流石に驚いたのですが、よくよく見れば部屋の隅に積んである本が全部崩されています。
散々、悪戯して最後に枕に乗ったのか殿下(−−;)
カメも長生きすると、色々なコトをしてくれます。
※多分、布団寝のクセを付けたのは、エセ江戸っ子の父。
今も、上目遣いでネコを見上げる殿下。(←でも、ゴジラ目)
今夜は水槽就寝だ。
・・本の整頓しないとなぁ(−−;)
|
|
|
|
| 2004年10月4日(月) |
| 金木犀の咲く頃。 |
|
こんばんは(^0^)
今日も一日雨でした。
そんな訳で、仕事中にも妄想魂がムクムクと♪
流石、雨降り妄想体質(笑)
時折、ふと思いつく素敵妄想♪
(↑あくまでも、自己申告っす)
メモ取るヒマもありゃしない(−−)
(↑仕事をしろ)
ドカンと寒くなって、ドカンと日没の早くなるこの季節。
大好きな金木犀が、麗しく匂い始めます(^0^)
でもね、何故かこの花が咲く頃って、雨が多くなるのです。
残念、残念。
中々見つからない金木犀の鉢植え。いつか手に入れたいものです♪
金木犀と言えば、数年前の10月下旬に旅行した京都。
あの街の、金木犀の多さには驚かされました。
街中が、あの優しい香りに匂い立っているのです(^0^)
嵐山で出会った、大木と言って良い程の、大きな金木犀の木♪
今年も、綺麗に咲くんだろうなぁ♪
また、会いたいなぁ(^0^)//
|
|
|
|
| 2004年10月3日(日) |
大河。・・・毒っちゃぁ、毒。
(・・・読まなくていいっす。ネコ大凹中) |
|
まずは、呪文を。
@大河は娯楽、大河は娯楽、大河は娯楽、大河は。。。
Aあの総ちゃんはウチの総ちゃんじゃない、あの総ちゃんはウチの総ちゃんじゃない、あの総ちゃんは。。。
Bあの一ちゃんはウチの一ちゃんじゃない。あの一ちゃんは・・(ハッ!!ネコハウスでは、まだ、一言しか台詞が無かった)
擬似例題。
これを食べないと私は死ぬんだ・・・
これを食べないと私は死ぬんだ・・・
by銀魂3巻、神楽ちゃん。
駄目だぁーーっ(><)
どうしても駄目だぁ!
あの学芸会テイスト。
毎回の事ながら、前回を180度ひっくり返すような展開には、ついて行けません。
えと、良いシーン。
龍馬さんが、ちゃんと怪我していた。
あと・・・。
・・・あと(−−;)
・・・・・・あと(−−;);;;;
良いシーンはありましたよ。
大河としてはね。
でもネコハウスは、『新撰組』の感想を載せますので、コメント無し。
毒舌慣れしたネコハウスのお客様だからこそ、敢えて言わせて下さい。
ネタバレ御免!
暗殺実行犯は、多分只三郎さんなんだろうね。
てか、捨助。
恨みつらみの私怨かよ。
アタシがクール宅急便・着払で故郷に送ってやるよ。
・・・アンタの名前をオープニングで見ると、それだけでうんざりします。
近藤先生って、性格破綻者なの?何で毎回毎回行動が矛盾しているの?
すっごく嫌な思いをして見続けていた土方さんと永倉さんの確執めいたものは、「試衛館仲間」と云う台詞のみで払拭出来るものなの?
藤堂さんって、総ちゃんにあそこまで卑屈な思いを持っていたの?ってか、彼はそこまで才能の無い剣客だったの?
総ちゃん・・昏すぎるよ。あれでは、心が病んでるじゃないか。
以下、凹んだ理由。
沖田総司と言う剣客が、『人斬り』と称される事が無かったと言う事を、もう少し考えて欲しい。
そう思いました。
京洛には、『人斬り以蔵』のように、『人斬り』と冠のついた剣客が大勢います。
『新撰組』という組織の、一番組長と言う重責を勤めた彼が、『人斬り』と称される事の無いのは何故でしょう。
新しい『新選組』像で結構。
オリジナル脚本で結構。
これは、言ってはいけない事かも知れませんが、司馬遼太郎先生の『新撰組』を意識するのも結構。
それは、男としては仕方ない心理かも知れません。
ただし、やっちゃいけない事はしないで欲しい。
今日の『沖田総司』は、やっちゃいけない姿だった。
大河での、今までの姿を全部受け入れたとしても、今日の彼は在ってはならなかった。
物書きとしての、男のプライド結構。
新たな沖田総司像もいいでしょう。
でも、何もかもに背を向けて、あんなイメージを植え付けるというのなら、それは、プライドじゃない。怯懦です。
今日の『沖田総司』は、ネコにとって、とても悲しい姿でした。
|
|
|
|
| 2004年10月3日(日) |
| 妄想日和。 |
|
こんばんは(^0^)
曇りの日はメチャクチャ眠いネコですが、休日の雨の日は元気、元気♪
出掛けなくて済む→濡れなくて済むし御機嫌です♪♪
それに、雨の日はね、妄想日和なんですよ。・・普通ならね。
昨夜、妹からメール。
『明日、11時にお迎えに上がります(笑)』
猫「・・・・・。」
ってか、妹よ。
あれ程、早く言えと云ったのに、お前って子は、何故に毎回毎回(涙)
(笑)じゃないっ!
『銀魂』定春の元飼主かぁ!!
(↑わかりにくい例え;)
すぐ、追伸メール。
『追伸。前回より早い時間だよん♪』
猫「・・・・・確かに」
んで、今日。
出掛けるネコに、殿下の冷凍視線がチクチク。
猫「みー、一緒に行く?ちーちゃんが居るよ」
殿下、フリーズ。
・・・分かり易い奴め(笑)
んで、実家。
母「・・アンタ、また来たの?」
言うと思ったよ。ってか、昨日呼び出したのは母、アナタだ(−−)
姪っ子三歳も、甥っ子0歳も大きくなっていた(当たり前)
姪っ子15kg・甥っ子10kg(男の子は重ひ;)
甘えっぷりも、パワーUP。
姪っ子。
姪「ばなー抱っこ!」
猫「まなみ、若しくは、まなちゃんと云え」
姪「おばさんっ」
猫「・・・ばなでいい」
絶対、確信犯だ(−−;)
甥っ子。(まだ喋れず)
いつもの如く、ヨダレ攻撃に抱っこアタック。
ネコの腰は、間もなく昇天致します(−−;)
その上、奴は噛みやがる。
今日も、肩、腕、胸と噛まれました(たっぷりヨダレ付き)
ネコの胸を噛む甥っ子に。
妹「おい、ぼうず。その胸はノーミルクだぞ」
母「アブラしか、入ってないよね」
猫「・・・〆」
うぬら、手討にしてくれるわっ!
・・イヤ、ミルクは出ないけどね。
帰りは自力帰宅故に、上半身ヨダレ、下半身雨でびしょびしょ(涙)
休日の雨の日はね、ネコにとって妄想日和なんですよ。
オタクがオタクとして生きられない休日・・・。
グレたい(涙)
不機嫌な殿下は、ゴハンで機嫌を直して下さいました(−−)
本日のBBS&メールのレス。
ちょびっと休憩後に致します。
殿下の水替えして、腰に湿布して、大河観て、多分、文句UPして・・それからになりそうです。スミマセン。
余力があったら、妄想します(−−)
|
|
|
|
| 2004年10月2日(土) |
| カメ用キャリー。 |
|
こんばんは(^0^)
快晴な埼玉でした♪
布団も洗濯物も、ほわほわになりました。嬉しひ(><)♪
昨夜。
殿下がノリノリで貝遊びをしていて、ネコがビクビクで『八つ墓村』を観ている時に母からTEL。
母「明日、こっちに来て」
猫「何か用?」
母「うん・・・。みどりを連れて来てね」
猫「わかった」
(↑八つ墓村に夢中)
ドラマが終わってから・・。
『昔やった映画は、メチャクチャ恐かったよなぁ』と独りごちた後。。
「・・あれ?」
殿下を連れて来いって事は・・。
猫「みー!とうとうお別れだよぅ!!」
既に爆睡中の殿下、ゴジラ目でネコを一瞥後、しっぽを向けて就寝。
・・・孤独だ(−−;)
突然の同居に突然の別れ。
ちょびっと寂しいネコでした。
んで、本日。
普通免許の無いネコは、公共交通機関を利用しています。
殿下の移動には、ネコのリュックを使用(一番お気にの、ソ〇アリキエル黒リュック←コレしか入らなかった/涙)
バスタオルに包んだ殿下をリュックに入れて移動するのですが、中でゴソゴソと動く動く(−−;)
電車の移動は、埼玉南部から東京北部。
ドア横(いつもの位置/笑)に立つネコのリュックは、ガリガリと言う怪しげな音と共に動く動く;;
隣に居たおばあちゃんが、ビックリして見つめていたけど、知らぬ振りのネコでした(−−;)
バスの移動は、東京北部から東京の北東・・なのかな?A立区っす。
気さくな殿下は、車窓の景色が大好き♪
んで、ネコが座席に座るとすぐ、リュックから、ピョコっと顔を出す。
御機嫌で景色を眺め、気になる風景にでもなろうものなら、グッと首を伸ばして堪能しております。
でもねぇ・・首だけ出して寛いでいるものだから、横に立った女子高生に思いっきりビビられました(笑)
でもね、メチャ可愛いんですよ♪
(↑カメ馬鹿;)
んで、実家。
リュックから出た殿下は、早速縄張りチェック。
他のカメなんて居る筈が無いのに、雄ってのは大変だ(笑)
んで、母。
母「みどり、おいで!」
殿下、ネコには絶対に見せないつぶらな瞳で近付く。
母「噛んだら、鍋だからね」
と、ひと脅かししてから、遊ぶ遊ぶ遊ぶ。
それを横目に、再び父と大河鑑賞。
父「お前は、何で毎回怒りながら見てるんだ?」
猫「気にしないで。・・・今回の、どう?」
父「う〜ん。経理は帳簿付けが仕事だからなぁ」
猫「・・ごもっともです(−−)」
天国(推定)の父が観たら・・・どーなったんだろうなぁ(遠い目)
遊び飽きた母。
母「みどり、父さんに遊んで貰いなさい」
猫「な、なんて我儘なっ」
父「みーちゃん、おいで♪」
猫「みーちゃんって父;;」
殿下、いそいそと父の傍へ。
んで、父と殿下。
熱く見つめ合い、昼寝用の長座布団で並んで寛いでいる。
アンタ達って一体(−−;)
夕方、ネコが帰る時。
母「みどり、またね!」
猫「えっ?」
母「何?」
猫「いや、こっちで暮らすのかと・・」
母「何言ってるの?みどりがここ迄長生きしたのはアタシのお陰っ!アンタ、もう少し面倒見なさい」
猫「・・・・」
確かに、ゴハン担当→母。水替え担当→ネコでしたから、正論です。
しかし。
わざわざ呼び出したのは遊びたいだけだったんかいっ!
んで、ネコ宅。
リュックから出て、縄張りチェックをする殿下(−−)
猫「他のカメなんて居ないよ、みー」
振り向く殿下は、いつものゴジラ目。
猫「アンタ・・人を選んでるね」
殿下の目には、『そりゃ、おめーは下僕だからな』と書いてありました。
東京北部&埼玉南部にお住まいのお方。
ウゴウゴ&ガリガリと動く黒リュックを背負ったオンナが居たら、それがネコっす。
見掛けたら、心の中で『ダイエット頑張ってね』と呟いて下さい。
お気にの黒リュック、内側の黒革はカメ爪でポロボロっす (T。T)
|
|
|
|
| 2004年10月1日(金) |
| 日本酒の日。 |
|
こんばんは(^0^)
朝、駅前で「赤い羽根」を見て10/1だと気が付きました。
もう10月?早っ!なのに暑っ!!
10月でこんなに暑いってありえない(−−;)
今日は「日本酒の日」だけれど、まだビールだなぁ♪
(↑痩せられない要因)
ところで赤い羽根。
あれって、これからラッシュの電車に乗るって時は恐すぎる(−−;)
んで、つい『帰りにしよ』、と通り過ぎるんだけど、大抵帰りには居ないんですよね;;
毎年このパターンで、働くようになってからは、あまり募金出来ていないなぁ(苦笑)
一時、『針』じゃなくて『シール』だった時期もあったけど、今はどーなんでしょ?
ってか、羽根は要らないから、普通の募金にすればいいのになぁ。
鶏だか、他の鳥だかは知らないけど、何となく残酷な気が(−−;)
勿論、その為に殺したりはしていないんだろうけれど、何故羽根なんだろう??
明日はお休み♪
今回は、サクサクと妄想したいなぁ・・と思っています(^0^)
素人なのに、〆切気分を堪能するのはあまり嬉しくなかったです(−−)
|
|
|
|