ねこ日記


<<前のページ | 次のページ>>
2004年12月24日(金)
支給品。

こんばんは(^0^)
それと、メリークリスマスざんす♪
今日も寒くなりましたね〜(><)
風邪には要注意でございます。


帰り道。。
揚げ鶏屋さんや洋菓子屋さん、
ついでに便乗の和菓子屋さん(笑)と、何処も繁盛しておりました。

イブに騒ぎ、本番の25日には、
すっかり、『お正月』モードに切り替わる。。日本人って、大らかで面白いですよね〜(^0^)

明日、厳かな気分でクリスマスを迎える、なんちゃってクリスチャンって、
一体どれ位いるのでしょうか?
・・と、したり顔で語るアタシも同類。
明日は飲み会で〜す(^0^)♪


ウチの会社は、食品系の取引先が多い為、『お付き合い』で商品を買う事がよくあります。

特にこの時期は、クリスマスケーキに始まり、数の子、おせち、お餅等々、色々な商品の申し込み書が回覧されて来ます。

んでクリスマスケーキ。
ぶっちゃけ美味しくありません(笑)
そんな訳で、全く人気がありませんので、会社でまとめ買いをして、女性社員に支給されます。

味を知る者には、ありがた迷惑な支給です(笑)その上、とても派手な箱に入っているので、電車に乗ると目立つの何のって・・・(−−;)

毎年、22日に支給され、とっても目立っていたのですが、イブが支給日の今年は、同じような箱を持った人が多く、目立たず帰れました♪

・・問題は、イブと云うのに、そのまま家に帰宅している事ですけどね(笑)


で、ケーキ。
(↑チーズケーキ、ワンホール;;)
その、あまりの不味さに、実家にも妹宅にも、当然、友人宅にも・・・、
持ち込むことを拒否されています。(↑毎年、持ち回りで全員に食べさせました/笑)

今夜の夕食代わりに、修行気分で頂きます(−−;)
商店街の美味しいケーキ屋さん
、繁盛していたなぁ。。どーせ太るなら、美味しく太りたいよぅ (悲)


昨夜の殿下。
コタツから出てくる気配も無かったので、そのままにしておきました。

んで、アタシの布団を敷き、お風呂や歯磨き等、就寝準備を整え布団を捲った所、布団の真ん中で、殿下がまったりしておりました(−−)

猫「みー・・、いつの間に・・」
殿「ふっ
  ↑失笑風の息吐き(笑)

殿下は、本当はカメじゃないのかも知れません。ものすごーく小さな、甲羅を背負った人類かも・・(−−;)

で、ノリノリの殿下は、アタシのパジャマを噛みながら就寝。
うう・・、休まらないよぅ(><);;

今朝、殿下を専用布団に移し、アタシの布団を畳み終えた時、気だるげな動きで専用布団から出た殿下は、ゆっくりとコタツに消えて行きました。。

帰宅して覗いたら、コタツの同じ場所で爆睡中。
今夜も夜這いされるかと、ドキドキです(笑)

2004年12月23日(木)
肉体労働。

こんばんは(^0^)
夕方から、とんでもなく寒くなりました。風、強っ!!
明日の朝も、寒そうです(><);;
皆様、お体を大切に。。(祈)

昨日。
PCの、(やや)復調に調子に乗って、DVD鑑賞をしようと目論みました。
観ようとしたのは、『ハリポタ3』。


んで、本編が始まる前に、PCが再び落ちました(−−;)

試行錯誤の末、何とか復活。
↑正:PCが、自力で復活(笑)
もう、ダメかと思いました(><)
ただ・・、メール機能はまだ不調です。ご迷惑をお掛けします;;

で、この場を借りてご連絡。
大変申し訳無いのですが、予告無しで、2日以上『日記』がUPされない時は、PC不調と思って下さい(><);;

緊急の連絡は、掲示板の方に載せますので、そちらを御覧頂ければ、と思います。暫しご迷惑をお掛け致します。何卒、ご了承下さいませm(_ _)m


今朝、Amazonから書籍到着。
新人物往来社刊の新撰組御本。
」付いていました〜(^0^)♪♪

早速、ハガキを書いて投函。
間に合って良かった〜(^0^)vv
でも・・、副長殿のお顔にマウス。
恐れ多くて使えないんですけどね(笑)

で、水槽の殿下を外に出し、殿下が日向ぼっこをしている間に、近所のハード〇フ&コ〇マへ、PCチェックに行こうと思っていました。

そうしたら、妹からTEL。
妹「今から迎えに行くからね〜♪」
猫「・・・アンタ、何度云ったら・・」
妹「26日は都合が悪くなったから、
今日にしたの。大丈夫でしょ?」
猫「・・26日ってのも、初耳だけど?」
妹「月に一度は行くんだから、わかるでしょ?お姉ちゃんたら♪」
オイ、コラ(−−;)

日向ぼっこしつつも、冷たい視線を送る殿下を置いて、出掛けました(悲)

実家にて、甥っ子1歳、11kgの、
滝のようなヨダレを浴びて参りました。全身しっとりです(><)
実家は、かなりヒサンな事になっています(笑)

姪っ子3歳は、ヨダレ量が減りました(^0^)早く、大きくなってねvv

強風の中、ブルブルで帰宅したら、
殿下が見当たりません。。(−−)

※彼はコンパクトサイズなので、何処かに紛れ込むと見つかりません(笑)

あちこち探して、コタツで発見。
機嫌悪そうに寝ています(笑)



それと・・、
キリ番40000番〆切ります(^0^);;
PC落ちで、すっかり失念しておりました(><) PCも、早く探さないと・・。

2004年12月21日(火)
お、帯〜っ(><);;

こんばんは(^0^)
今日も寒い武州埼玉。
とうとう、本格的な冬なんだなぁ〜、と
今更ながら、しみじみです(^0^)

「冬至」なので、現在「かぼちゃ粥」を調理中です。普通の土鍋で作ったら、噴く噴く(笑)

炊飯用の土鍋。。
やっぱり買おうかな〜(^0^)
・・買ったからって、「料理の腕」が上達する訳でもないんですけどね(笑)


会社帰り、自宅近くのセ〇ンイレブンで書籍を受取ました。

で、セブン姉ちゃんズ(チロル仲間)に、「お客さんは〇上さんって云うんですね〜。きなこもち、売切れですよ」と云われました(−−;)
・・・身元、バレたか(笑)

購入したのは、新人物往来社
御本です。
その目的は、御本では無く「」(笑)

御存知の御方も多いかとは思いますが、今年一杯、帯を3枚集めれば、
副長殿のマウスパッドもれなく
貰えます。
割と、良い品ですよん(^0^)♪♪

で、現在、手元に帯が2枚
折角だから・・と、あっても良い(暴言御免;)新撰組本を購入しました。

大河の影響で、絶版になった御本が復刻されるかと、密かに期待していたのですが、結局、一冊も再版されませんでした(涙)

流石、新人物往来社!
固い商売です(笑)

で、帰宅して封を開けたら・・・、
帯がありませんでした(涙)
何てこったいっ、7&Y!!(><)

ここまで来たら、後には引けません(↑!?)
で、Amazonにて、あっても良い本
その2(本当に、暴言御免;;)
を、ソッコー注文致しました(笑)

「帯」っ!!
頼むから付いていてっ〜〜
(><);;


・・・もっと、計画的&経済的な人生を送りたいものです(−−;)

本日届いた御本は、
「新選組組長列伝」¥2100-。
役立てるぞー!!
でも・・、
手持ちの本とカブってるぞー(><)

2004年12月20日(月)
目指せフォアグラ。

こんばんは(^0^)
師走らしく、寒くなりましたね〜。
明日から更に寒くなるそうです(><)
御来訪の皆様、お体に気を付けて下さいね(^0^)v

帰宅すると、相も変わらず、殿下がプルプルと右手を差し出します。

手のひらサイズの殿下を、電気じゅーたんに放り込みつつ、体の為には、『冬眠』した方がいいのになぁ。。と、複雑な気持ちです(笑)
ま、ご機嫌だからいっか♪

対して不機嫌な牛午楼。
『きゅう』
とは云わなくなりましたが、電源を入れると、甲高い音で『ピーッ』と鳴くようになりました(−−;)
牛の前世は、『沸騰お知らせケトル』かも知れません。

おまけに・・、DVD機能がとってもアヤシイ。。頼むぞ〜牛午楼っ!
アンタだって、スクラップは嫌だろー?血風録、観せてくれ〜;;
もー、ドキドキです(><)

忘年会も終盤に入って参りました。
営業連中は、生ける屍のようになっております(−−)

中でも、F川氏。
顔色が茶色です(−−;);;;

猫「・・・大丈夫?」
F「昨日も、中華街で忘年会・・。
午前様で、タクシー代、2万円」
猫「に、2万!?日曜日じゃん、・・友達と忘年会?」
F「得意先。水曜定休のトコだから・・」
猫「そ、そっか。・・美味しかった?」
F「紹興酒の味しか、覚えてない・・」
お気の毒・・(−−;)

机に伏せていたF川氏、おもむろに
顔を上げ、ニヤリと笑う。
F「〇上ちゃん、俺の肝臓、もーすぐ
フォアグラになるぜ?いーだろ?」
猫「食べ頃になったら教えてね」
F「おうっ!フォアグラパーティしような!!」
猫「年末頃に開催かな〜?」
F「年明けの新年会も、フォアグラ
成長期だぜ?」
猫「楽しみだね〜」
F「きっと美味いぞ〜」
↑アホコンビ(−−)

通り掛りの鴨っち。冷たく一瞥。
鴨「酔っ払い共、仕事しなさい!」
ちぇっ。

酒呑みの、洒落た会話なのにさ(笑)


そーいえば。。。
『事件は病室で起きました』
↑H〇K19時ニュースのコメント。
・・ビクった(−−;)
随分、軽やかになったなN〇K。

2004年12月20日(月)
大河、勝手に総評。
副題:あの犬は何だったんだ。。。

真夜中に、こんばんは(^0^)
すっかり遅くなりましたが、大河総評(あくまで私見)をUP致します。

一応注意(笑)

御常連の皆様はご承知の通り、
拙宅の大河感想は、ハブもビックリの毒吐きです(笑)
宜しくお願いしま〜す(^0^)♪

大河ドラマ『新選組!』。
午後8時からのリアルタイムにて、
全49回を視聴致しました。
都合のつく限り、土曜日の再放送も視聴しておりました。

それと・・。
今回の大河は、「次回予告」以外の情報を、耳&目に入れないように
心掛けました。→要は、放送のみで、評価していると云う事です。

以下、ネコハウス完全私見

全て観終わった時の感想は、
ともかく、疲れた」でした。

それは、49回と云う回数に対してであったり、ツッコミ所であったり、矛盾点や、季節感であったり・・、と、枚挙にいとまはありません。

過去の大河では、「短かったな〜」と、思うものも数多くありました。
49回を、とても長く感じたと云う事は、はっきり云ってしまえば、『疲れ』を感じるドラマであった。そう云う事です。

大河『新選組!』は、時代劇では無く、単なる時代風ドタバタ劇だった。
これが、全回視聴後の、私の率直な感想です。

何よりも、あれ程に所作の乱れた
時代劇を観たのは、初めてでした。

今年の大河は、三谷氏の言葉通り、確かに、今までに無い大河でした。
「意外な脚本」や、「これまでの新選組と、全く違う捉え方」。
それはそれで、良いでしょう。

でも、大河『新選組!』は、『史実』としても、『新選組』としても、やらねばならない事、押えねばならない事を
ハズし過ぎました。

目指す方向や、表現したいものが、最後の最後まで、全く見えて来ない状況に、新選組の、一体何が表現したかったのか?さっぱりわかりませんでした。

あまりにも多い伏線。それが鼻に付いたのは、伏線としての役割を、全く果たしていなかったからです。

前回も書きましたが、伏線とは、スパイスのようなもの、隠し味です。
隠し味だからこそ、「遊び」の要素ともなり、物語に深みを与えるのです。

しかし、大河の伏線には、「遊び」の要素はありませんでした。あれは、「遊び」では無く、「悪ふざけ」です。
ともかく不快に思ったのは、『ビックリした?』と、はしゃいでいる、脚本家を含めた裏方の存在を強く感じてしまった事です。

大河ドラマとは、主人公の一生や、長い半生を描く時代劇です。
何十年もの長きに渡る、主人公の「時間」を描くからこその、一年間のドラマなのです。

対して、新選組の5年強を描く事は、49回の回数を考えると、短くはあっても、足りなくは無いと思っていました。
それが、違和感となって現れ始めたのは、文久三年で、もたつき始めた頃です。

作り手の熱意が、どんどん違う方向へ傾いていくのには驚きました。
これは、脚本の仕上げが遅いと云われる、三谷氏故のズレとも云えるでしょう。

江戸−京都−江戸のバランスの悪さには、その場のノリで流れの変わる胡散臭さを強く感じました。

慶応三年年末〜慶応四年に至っては、『やっつけ』にしか見えません。
活用する事の出来なかった、一年間49回が、惜しまれてなりません。

そして、最終回。
余りにも無責任な、視聴者任せの終り方でした。

どうせ視聴者任せにしてしまうなら、「完」と出た後の映像を、変えるべきではないでしょうか?あの映像は、総集編で流した方が、余程活きると思いました。

「完」の後、映像を流すのであれば、現存する明治〜現代までの映像を流し、明治新政府に対する『投げ掛け』&『問い掛け』をすべきでしょう。
それこそが、引っ掻き回した新選組史実への、義務だったのでは無いでしょうか?


以下、印象に残ったシーン。

ガッカリシーン。
@時代考証・山村竜也氏
第一回目放映で、これを見た瞬間、「ちっ、七つ違いか・・」と(笑)
このガッカリは、土沖ファンならでは、でしょうか?

A最悪CG。
言わずもがな。

B季節感。
これこそ!CGを駆使してでも何とかしろっ!です。

C終盤の、明らかな予算不足。
云いたくは無いけれど、終盤の建物
リンク多すぎです。

おまけに・・、『スマステ4・処刑前夜』にて、三谷氏が、山崎さんの水葬が出来なかったのは、予算不足だと
云ったそうです。
(↑三谷ファン、いじめっ子友人情報)
文久三年に遣い過ぎたと、素直に云えっ(怒)

D第49回、愛しき友よ
ラストシーンの近藤先生の台詞
「トシ・・」。

「愛しき友」を限定にした瞬間
『新選組!』と云うタイトルは不成立になりました。

番外。
大河の後の15分ニュース。
新選組関連のニュースで、ボケが幾つもあった。勉強しろよ、N〇K。

好印象シーン。
@第6回、ヒュースケン逃げろ
近藤先生に促され、不承不承土下座した土方さんの、やる気の無い
お願いしまーす
・・・これを、土方さんの根っこに置いて欲しかったのに。。

A第25回、新選組誕生
山南さんを助け、平山の死体から槍を引き抜く時の左之助の台詞。
戦じゃな、ためらった方が負けなんだよ。先生」それに、呆然とする山南さん。
これが、山南さんの全ての切欠となるんだな〜と、期待大だったのに。。

泣けたシーン。
@第31回、江戸へ帰る
松本良順先生との遣り取りでの、
近藤先生の台詞。
誰よりも」。
これはね、問答無用でした。前後の繋がりや、矛盾を吹き飛ばしての、
ネコ大ヒット台詞です。号泣でした。

A第49回、愛しき友よ
土方為次郎さんの、「誠の旗の下・・・」の台詞。
これも号泣。
泣きながら、「わかっているなら、どうして、そう表現出来なかったっ!」と突っ込みましたともっ!!!

映像秀逸シーン。
@第38回、ある隊士の切腹
飛脚が駈けるラストシーン。音と映像のコラボが、素晴らしかったです。
※但し、この回は大嫌いです。

A第48回、流山
近藤先生と平伏する加納さんの、
ラストシーン。
大河『新選組!』では、あまり観る事の出来なかった所作の美しさがありました。

最後まで疑問。
@第10回、いよいよ浪士組
土方さんの名台詞。
責任を持って預かる」。
・・しつこいかも知れませんが、これは外せません。
土沖要素を抜いても、何処で責任を取ったかは全く不明です。責任取らないんなら、云わせるなっ(怒)

A第31回、江戸へ帰る
・・しつこいかも知れませんが、
近藤先生、薬どーした?

B最後に登場するアニメ犬。
意味わからん。・・・てか、イヤミ?

リハビリ。
中村獅童さん。
捨助は大嫌いですが、この人は役者さん。気持ちを切り替えねば(笑)

最後に・・・。
ネコハウスは、今年開設の新参サイトです。
いずれ、淘汰されて行くであろう、
「大河新選組!関連サイト」。
これらと共に沈んでゆかぬよう、精進したいと思います(^0^)

ここまでお読み下さり、本当にありがとうございました!!

総集編で会いましょう!!
(↑え゛?)

2004年12月19日(日)
だましだまし。

おはようございます(^0^)
そして、お久しぶりですっ(><);;;

漸く、ここ(HP)まで辿り付きました!
・・危うく、毒吐き感想を最後に、年越しする所でした(笑)

今回の日記は、無駄に長いので、
スルーして下さってOKです♪


ネコのPC、牛午楼(うしごろう)。
奮闘努力の結果、完全復旧は困難な事が判明致しました(涙)

結論。
新しいパソ購入まで・・、

だまし、だまし使うっ!
↑このフレーズ、気に入ってます♪

PC購入の予算なんてね、そーそー簡単に計上出来ません(−−)
※テキトー大雑把管理人、資金繰りもテキトーです(笑)

牛午楼にも、「頑張れっ!ダメならスクラップだぞっ!!」と、云ってあります(笑)

以下、ネコ悲しみ日記(笑)

月曜日。
それは、突然の出来事でした。

月曜から残業は嫌だなぁ・・、と、

PC仕事を持ち帰ったネコ。
帰宅したネコに、水槽の殿下は、
プルプルと右手を伸ばしました。

猫「みー、ただいま〜」
殿「フー」
猫「すぐ、ゴハンあげるからね」
殿「フーッ」
不満げな様子に、暫し沈黙。
猫「・・外に出たいの?」
殿「フーッ
猫「・・・」

殿下は、寒い時は何も食べません。ゴハン(エビ)をあげてみましたが、
やはり食べませんでした。
んで、水槽洗ってピックアップ。

部屋に出た殿下、専用布団には
目もくれず、電気カーペットの上で、再び、プルプルと右手を伸ばします。

「・・電気、入れるの?」
その時、私は見た。
殿下が、コクリと頷くのを。
・・・ビックリしました(笑)


で、カーペットの電源を入れ、続いてパソの電源も入れる。
パソに背を向け、ご機嫌な殿下を覗き込んだ瞬間、背後で大きな音が。
『きゅう』

猫「・・・・・あ゛?」
振り向けば、パソの画面は真っ黒。
やけにリアルな、牛午楼、最後の言葉でした(−−;)

それを最後に、再起動させようが、
電源を切ろうが、メールは元より、
Excel、Word、HP(拙宅含)・・・、
全てが開かなくなりました。
もう、大パニックです(><);;

先ず・・。
ドライブの、エラースキャンを開始。
4時間後、1%も進まない状況と、
『SMAP×SMAP』の、『新選組!』
パロにブチ切れ、
PC強制終了(笑)

12/13の『スマスマ』。
大河容認派は喜んでいたようです。
が、大河を楽しめなかった者には、全く楽しくない展開でした(ーー〆)

もう・・、封印して下さい(懇願)
曲が流れた瞬間に、カチンと来て、脚本・三谷でムカつきました。
小道具貸すなよ!
H●Kっ(−−〆)

何だかねぇ・・、『天声慎吾』での、
チュチュ姿での「御用改めである!」以来のショックでした(−−;)
↑SMAPは、フツーに好きです。

で、牛午楼。
再起動させ、今度は、ドライブの最適化を実行。
時間が掛かるのはわかっていたので、そのまま就寝しました。

一晩中、牛午楼の、「う゛、う゛、う゛、う゛〜」と云う、苦しげな唸り声を聞いており、すっかり寝不足です(−−)

火曜日。
最適化中のパソをそのままに出社。
で、再びPC仕事を持ち帰り、ダッシュで帰宅。

・・・まだ、最適化中でした(涙)
とりあえず、携帯からネコハウス掲示板へアクセス。『お詫び』をUP。

水槽の殿下は、一日中、牛午楼の
う゛、う゛、う゛〜」を聞いていたせいか不機嫌MAXでした。

ご機嫌取りに部屋へ出すと、不機嫌な殿下は、早々に専用布団に潜り込んでしまいました。

持ち帰った仕事・・。
2日連続で諦めましたとも(涙)

で、最適化中のまま就寝。

夜中、牛午楼の唸りに寝付けず、
寝返りを打った所で、『ガブリ』。

猫「
ぎゃーっ!!ってか、みー!!何でアタシの布団にいるんだっ!?
ってかイダーッ!!!!!
殿「フーッ」←鼻息。

パジャマ越しに噛まれた部位はモモ。不機嫌な殿下は、しっかりと、まで噛んで下さいました。
嗚呼・・、久しぶりの菱形(涙)
一体いつ、アタシの布団に潜り込んだんだよ〜、殿下。

水曜日。
最適化中のまま、出社。
『いい加減、今日で終るだろう〜』と、三度、仕事を持ち帰って帰宅。

そうしたら・・、
ウイルスバスター起動→メモリー不足→最適化ダウン。

画面には、
メッセージが一言。
『ウイルスは検索されませんでした』
当たり前だーっ(怒っ)
ってか、メモリーは余る程あるだろーっ!!ばかーっ(泣)

真っ白に燃え尽きたネコ、
サポートセンターへTEL。
『本日の業務は終了致しました・・・』ハイ、そーでしょうともっ(怒)

自宅(ネコハウス)も覗けず、サイト巡りも出来ない状況に、ネコは錯乱致しました(−−)

で、鴨っちにTEL。
猫「明日、牛午楼の治療に休みたい」
鴨「何を寝惚けた事云ってるの!師走だよ!!電話なら会社からしなさいっ!!
猫「・・ハイ」
・・・こ、恐かった〜(><);;;

****** ****** ****** ******

ここで、PC履歴。
牛午楼は、アメリカのGatewayと云う会社のパソです。
ロゴマークは、白地に黒の「牛柄」。
だから、命名牛午楼(笑)

元々、仕事用に購入したPCなので、使い勝手&容量等々、仕事に都合のいいPCを選びました。
(・・牛柄ってのも、ツボでしたが)

決め手のもう一つは、特典。
GatewayのPC保険に入れば、
2〜3年単位で、
手持ちのPCを買い上げ、新しいPCを差額で購入出来ると云う、実質交換システムがあったのです。

おまけに、ゴールド保険加入者なら、
問合せ最優先に始まり、買い替え時の、データの移動から設置まで、サービスがてんこ盛り♪
テキトー大雑把なネコが、入らない訳がありません(笑)

PCを購入して数ヵ月後。
Gatewayは、あっさりと日本から撤退しました(−−)

現在の日本には、Gateway商品の窓口は無く、サポートも、委託された会社がやっている状況です。
・・・保険料返せ〜。
↑ゴールド保険加入者(笑)


****** ****** ****** ******

木曜日。
会社から、サポートセンターへTEL。
相手は、非常に不親切な、関西弁の男性でした(−−;)

状況を説明し、教えを乞うネコに、
男「やってる事は合っているから、タイミングが悪いんじゃありません?
セーフモードにして、もう一度やって、今度は手元にPCがある時に電話して下さいよ(笑)」
猫「・・・セーフモードにすれば、大丈夫でしょうか?」
男「さ〜、手元にPCは無いし、やってみないと何とも云えませんね」
猫「・・エラースキャンと最適化、どちらを先にすればいいですか?」
男「あ〜、どっちでもいいんじゃないですか〜?ともかく、手元にPCが無いんなら、何とも云えませんね〜。時間が勿体無いので、電話切りますよ?」
猫「どーもありがとうございました

ム・・、ムカつく〜(><)
番場だか馬場だか云ったな。
アンタの名前は忘れないぞっ!!
↑既に、わからなくなっている(笑)

ともかく・・。
ダッシュで帰宅して再チャレンジ!!
※最早、仕事は放棄しております。

明けて、午前4時。(←金曜です)
やっと、終了いたしました(涙)

金曜日。
出社前、ドキドキしながら牛午楼を立ち上げました。

きゅう→ダウン。
猫「何でだぁーーーーっ!!(泣)
もう、気を失いたい気分でした(涙)

真っ白なまま出社。

んで、17時。
やっぱり仕事を放棄して、ダッシュで帰宅。願いを込めて、サポートセンターへTELしました。
※願い→番場or馬場が、電話に出ませんように!

男「はい、サポートセンター田島です」
猫『ブラボー!』←心の声(笑)

再度、事情を話し教えを乞うネコ。
田島さん(但馬?多嶋?)は、とっても親切でした(涙)

データから、ネコのPCの環境を調べて下さり、いろいろと説明をしてくれた上で、(問合せ時間が過ぎたにも関わらず、)丁寧に対処法を伝授して下さいました。

結果。
再インストールしか方法が無いけれど、PC環境が悪化する可能性も高いので、『だまし、だまし』このまま使った方が良い、と云う事になりました。

更に・・、
ドライブの基盤チェック方法も、親切に教えて下さった田島さん。
(解体するんですけどね;;)

田「Gatewayは、買い替えようにも商品が無いし、サポートも、委託会社である私共が代行している状況です。
お力になれずに、本当に申し訳ありません
猫「とんでもないです!色々教えて頂いて、勉強になりました!だましだまし行きますよ(笑)」
田「はい。申し訳ありませんが、
だましだましで、お願いしますね(笑)困った時は、いつでもお電話下さい。今日の会話、データに残しておきますから」
猫「ありがとうございました!!」


うう〜(><)何て良い人!
番場or馬場!見習えっ!!

再度、気分良くチャレンジ(笑)。

土曜日深夜(日曜日とも云う)
ヨロヨロながらも、何とか開く事が出来ました(^0^);;

あ〜長かったよぅ(涙)
ご来訪の皆様には、本当に、ご迷惑をお掛け致しましたm(_ _)m

これからも、時々、落ちる可能性はありますが、買い替え迄、
だましだましやって行きます(^0^)
どうか宜しくお願い致します(平伏っ)

遅くなりましたが、大河の毒吐き総評も後日UP致しますので、宜しくお願いしま〜す(^0^)

2004年12月12日(日)。。UP13日(月)
大河最終回。

雑学も最終回。
『新撰組』とは一切関係の無い、江戸資料本で見つけた記事。
『江戸奇人剣客』の一文
近藤周斎(周助)は無類の女好き
・・・・・・・・お、大先生っ〜(><)(涙)


さて大河。
こんな終り方も、蟻。・・もとい、有り
なのかな?って最終回だったかな?
・・・あり??


先ずは。。
最終回を終え、役者さんを始めとした大河関係者の皆様、本当にお疲れ様でしたm(_ _)m

良くも悪くも、目の離せない大河で御座いました(−−)

決着は、『幕府代表』かぁ・・。

上手い決着なのかな〜。う〜ん。
・・・上手くぼかしたなぁ。。(笑)

いの一番ですが、ムカついた事。
チラチラ出ていた「首なし石像」。
めっちゃムカつきました(怒)

それ(↑)を含めて、伏線の多さに
うんざり。伏線ってのはね、スパイスと同じです。ちょっと使ってこそ、活きるのです。あれじゃ、闇鍋だよ。

ま、落書きの筆跡は、ちょっと感心しちゃいましたけどね(笑)

「先」への伏線が多かったのは、仕方ないのかな〜。時間配分が悪くて、描き切れていないものね。。。

矛盾てんこ盛りの流れの中で、軌道修正はどうするのかな?と、思っていましたが、それぞれの隊士が、何だか破天荒な終り方でビックリでした。

ぎゅうぎゅうに詰め込んでいたなぁ。。
新選組=大河が初の御方には、少々分りにくいシーンが多かったような気がするなぁ・・。
イヤ、アタシが心配する事じゃ、ないんですけどね(笑)

ウキウキした事。
キャストで、島田さん&栗塚さんの名前を見た時、舞い上がりました。
うっきゃーーー(><)///

泣けたシーン。
彦五郎さんの慟哭でグッと来て、為次郎兄さんの言葉に涙しました。
あの二人の台詞は、心に深く染み入りました(涙)
山本土方、素で泣いていましたね。

悲しかったシーン。
沖田さんと土方さん。
あっさり別れ過ぎだよ(ーー〆)
追えっ!走れっ!!
追い縋り、力尽きた沖田さんを抱き締めろっ!!うっかり「ちゅう」しても許すっ!!!
・・・と願った同志諸君、無念です(涙)
・・・責任、何処でとったの??

無駄なシーン。
泣いた御方はゴメンナサイ;;
捨助の死。
やはり、最後の最後まで邪魔でした。

捨助の存在。
それは、彼が生き残る事によって初めて、今迄費やした無駄とも云える時間への、納得出来る答えになったのでは無いでしょうか?

生き残り、多摩への暮らしに戻る・・。そして時折、やんちゃな思い出話として、脚色たっぷりに「昔」を語り、皆にウザがられる・・。そう云うキャラに終始して欲しかったです。
捨助に費やした無駄な時間、返して下さい〜。責任取る話、ちゃんとやって下さい〜(笑)

ネコは、沖田さん至上主義ですので、沖田さんのラストシーンは、受け入れる事が出来ませんでした。
ちょっと酷いでしょ、あれは(怒)

お孝さんの死。
蟻が云々より、これこそ、命を軽んじたものではないでしょうか?ネコ、怒りを禁じ得ませんでした。

刀を離した辺りから、とってもイヤな予感がしたのですよ(−−;)
あのシーンは、物語の流れの中で、必要なものだったでしょうか??
もし、剣客としての沖田さんを描きたいのなら、違う筋書きにすべきです!

『病床にあっても、お孝さんを守り抜いた沖田さん』。天才剣士として、そう云う姿を表現する事は出来なかったのでしょうか?ガッカリです。

最後の日を、沖田さんが孤独に迎えたと云う終着だとしたら、お孝さんの死は、全く無意味な表現ではないでしょうか?

5月30日迄描かないんだから、そこまでする必要無いだろうよ!!!脚本に酔い過ぎだよっ(><

最後の最後まで、「ないがしろな沖田さん」、本当に悔しい、大河の「沖田総司」像でした。

暴言御免!!
49回観終わって思った事ですが、『新選組!』ってタイトル、別のタイトルでも良かったのではないでしょうか?本当に、暴言御免っ(><);;

以下理由。
ラストの、皆の行く末を描くシーンの不安定さに、新選組を描けていない・・、そう思ってしまいました。
更に・・。
『近藤先生こそが新選組そのもの』
と、描きたかったのであれば、説得力に欠けていたと思います。
最期の言葉が、「トシ・・」。
ちょっと違うような気が・・ってか、
違うだろー!!
出掛かった涙が引っ込みました。

大河の近藤先生は、新選組と云う組織を俯瞰出来ていたのかなぁ。。そう思ってしまうラストでした。
・・ま、近×土派は、涙を流して喜んだでしょうねぇ。。(−−;)


毒吐き総評は後日UP致しますが、消化不良感の強い終り方でした。

・・・続編が作れそうな設定が、マジで気に食わん(ーー;)

・・今迄で、一番冷静に感想を書いたのに、パソがドカンと落ちました(笑)
日付を超え、真夜中UPになりました;;

2004年12月12日(日)
殿下、ふてくされ。

こんばんは(^0^)
天気が悪く、暗かった武州埼玉、
昼まで爆睡致しましたzz

で、怒りの殿下に起こされました。
殿下・・・。
いつまでも寝ているアタシが悪かった。・・・でも、貝をガンガンと水槽にぶつけるのは止めて下さい・・。
頭が割れる〜(><);;
↑二日酔い。。。

ここ数日、放って置かれた事で、殿下はすっかりご機嫌ナナメです。
酔っ払って潰したらマズイので、ずっと水槽就寝だったのも、怒りの一つのようです。

久しぶりに外へ出た殿下。
不機嫌に縄張りチェックをして、TVを観ていたネコの膝上で甲羅を干し、コタツで遊び・・と、ふてくされながら遊んでおりました。
んで、今は、専用布団で爆睡中。

ご機嫌取りに、電気カーペットON。
明日から残業三昧って知ったら・・・怒るだろうなぁ(−−;)


夕方、妹からTEL。
妹「今日で最終回だね」
猫「うん。何だかんだ云っても、早いもんだよ」
妹「結局、怒りながら全部観たの?」
猫「おう!観たさ」
妹、くすくす笑う。

妹「お姉ちゃん、去年の今頃は、浮かれていたよね〜」
猫「ああ!浮かれていたともさ!」
妹「慎吾ちゃんなのにねぇ〜」
猫「・・慎吾ちゃんがどーした?」
妹「三谷脚本で、慎吾ちゃん主演って知った時点で、結果は知れているじゃん。お姉ちゃんって、変なトコで抜けてるよね〜(笑)」
猫「・・・・」
妹「去年からさ〜、お姉ちゃんにこれだけが云いたくてね♪一年待っちゃった♪♪あ〜スッキリ!じゃね!!」

ツーツー、と鳴る、切れた受話器を暫し見つめるネコ。
「・・・辛抱強い奴・・」
↑突っ込む所はそこじゃない!

アタシと違って、新撰組に愛の無い妹は、大河を観てはおりません。

一応、妹にメール。
『でもね、慎吾ちゃんの演技の幅は広がったと思うよ。うん』

妹から返信。
『沖田さん、すっかり馬鹿キャラだね。お気の毒(笑)』

猫「・・・・」
何か、ふっきれたかも(−−)
最終回、ドンと来いっ!!

※ネコも妹も、SMAPはフツーに好きですよ〜♪
妹のご贔屓は慎吾ちゃん。(←!!
アタシは、草薙君がお気にです。

殿下、布団から顔だけ出して爆睡しております。か、可愛い〜(><)♪♪
・・アゴ、低温火傷するぞ〜(笑)

2004年12月11日(土)
太陽が黄色い。

こんばんは(^0^)
そして、お久しぶりで〜すm(_ _)m;;

この数日間、太陽が黄色く見えた
呑んだくれ管理人で〜す(−−)
暫く酒は呑みませ〜ん。
頭、ズキズキで〜す。。(−−;)

今日の忘年会は、昼スタート。
参加者は、元お絵描き仲間達です。
開催地は、友人宅。
例の、三谷ファンで、新選組初心者の、いじめっ子友人です。

んで、友人。
何を血迷ったのか、ピスメのDVDを買い揃えておりました(><)
今月発売の最終巻を購入すれば、完璧だそうです(^0^);;

よくよく聞けば、ネコを除く、忘年会参加者全員が、ピスメ鑑賞済。
・・な、何故?(><)

ただ一人、半分以上の放映を観ていなかったネコの為、DVDを鑑賞しつつの忘年会となりました。

・・てか、アンタ達。
どーして全員ピスメ観てたの?
新撰組ファン、一人も居ないじゃん。(大河を観ているのも、アタシと三谷ファンの二人だけです)

友人達曰く。
新撰組はどーでもいいが、総ちゃんの美しさに惚れた。
明快な回答。暴言だが納得(−−;)

鑑賞中も、元お絵描きメンバーだけあって、「ああ!逆っ!!」とか、「配色、微妙に違うっ!」とか、「刀の向きが違うっ!!」・・・、煩いの何のって・・(笑)

鑑賞後。
猫「ピスメ土方さんって良い声だよね」
友「『修羅の刻』の土方さんも、いい声だったよ。あっちも好きだな」
猫「・・何?」
友「・・アニメでやってたでしょ?」
猫「アニメ?・・新撰組なの?」
友「・・・にゃん。アンタって子は・・」

『修羅の刻』を知らないネコに、友は冷たく解説をしてくれました。
猫「み、観たいっ!」
友「・・・アンタ、本当に新撰組ファンなの?」
猫「だから、小説と漫画は、あんまり読んでないって云ったじゃんっ///」
友「それにしたってねぇ・・」

・・で、ビデオに撮った『修羅の刻』(幕末編)を見せてくれました。
友よ・・。アンタ、本当は新撰組ファンだろー(−−;)

んで、二人で泣きながら鑑賞。
(他は皆酔っ払い −−;)
猫「(泣)・・・大ツボじゃん」
友「(泣)でしょ?ってか、アンタ本当に新撰組ファンなの?」
猫「・・それは、こっちの台詞だ。本当は、三谷と関係なく新撰組ファンなんでしょうっ!?」
友「アタシ、土方さんの踏絵出来るよ」
猫「はうっ!!
友「そして、沖田さんはお馬鹿」
(↑ニヤリ)
猫「!!!!!

おのれ・・、「新選組!」三谷ファン!最後の最後まで(怒)
月夜ばかりが夜と思うなよ(ーー;)

でも・・。
『修羅の刻』情報はありがとー。
2巻&3巻が、幕末編だそーです。
愛蔵版も、DVDもあるそーです。

友よ・・。
本当に新撰組ファンじゃないのか?

日記。
ロード・オブ・ザ・リング観ていて、UP遅れました(^0^);;
西洋も、いいねぇ〜vv

2004年12月10日(金)
四萬打御礼m(_ _)m

真夜中に、こんばんは(^0^)
酔っ払い管理人で〜す♪
↑サイアクでスミマセン(><)///

日付が変わってすぐに、めでたく四萬打を迎えました。
御来訪の皆様、いつも御贔屓下さり、本当にありがとうございますm(_ _)m

相も変わらぬ、『なんちゃってサイト』ではありますが、今後共宜しくお願い致します(^0^)

酒を呑みながら、『四萬打は、早くても、金曜日の夜位かな〜』と思っていたので、PC開けてビックリ!!
酔いが醒めました(^0^);;

こんなに更新の遅いサイトなのに、本当に感謝感謝です(^0^)v

キリ番申告の〆切は、15日迄とさせて頂きます。んで、次回キリ番は、
44444番」にしま〜す。
↑隠れケンケンファンで〜す(^0^)

・・・『チキチキマシーン猛レース』って、知ってます? ^m^ シシシシシ・・♪

2004年12月7日(火)
会社忘年会。

現在、p.m10:50。
こんばんは&ただいま〜(^0^)/
忘年会初日、無事終了致しました。
あまりの寒さに、酔いも醒めました。
寒々(−−;)

本日は会社の忘年会。
溜まった仕事を放棄して、サクサク始まり、サクサク終るので、割と早く帰れます。・・・明日は、地獄です(笑)

男性連中は2次会に出掛けるのですが、我等女性連中は、上司鴨っちの
お茶飲みに行くわよっ!!」の、鶴・・もとい、鴨の一声(笑)で、女性だけの2次会に出掛けます。

お茶には、必ずケーキが付きます。
(↑鴨っちの趣味)
酒の後に、『ケーキセット』。
ケーキは、2個迄経費でOK(笑)

ネコ、甘い物は大好きですが、大量には食べられません。
ましてや、酒の後のケーキ(><)

嗚呼、素敵2次会。。(−−)

ネコが選んだのは、ケーキでは無く、スコーン。(←1番甘くない)

モソモソと、スコーンを食べるネコに、素敵上司鴨っちは、気さくに自分のショートケーキの、クリームだけを分けて下さいました。

ありがとー、鴨っち(−−)
ネコが、スコーンに付いているジャムも、クリームも、(ついでにバターも、)使っていない事に気付いて欲しかったよ(笑)

明日からの忘年会は、呑み仲間(=会社の上司達/笑)や、友人達との、酒三昧の忘年会です。
呑むぞーーーっ(><)vv


ところで・・・。
酒の後のケーキって、酒の後のラーメン並に危険だと思いません?

・・痩せやしないよぅ(笑)

2004年12月6日(月)
ぼけ。

こんばんは(^0^)
今日はフツーに寒かったです。
皆様、お体を大切に。。(祈)
気温差に負けず、乗り切りましょうね(^0^)/

・・と云いながら、気温差に負け、風邪をぶり返しそうなネコです。
てか、まだ治っていないか(笑)

明日から忘年会三昧だってのに、これでは「やんちゃ」が出来ません(涙)

風邪薬。
酒を呑む時は、飲めないしなぁ・・。
ま、仕方ないか。(薬は)我慢しよ♪

注:↑こう云う大人になってはいけません。
ってか、良い子の皆は、こう云うサイトを覗いてはいけません(笑)


とりあえず、ドリンク剤を、ゼ〇から、ウコン&牡蠣エキス配合ドリンクに変更します。・・梅干と柿も食べます。
ああ、酒呑みはツライ(−−)

「呑まない」と云う選択肢はありません。それが、酒呑みのサガ(笑)


昨夜。
軽く夕食を摂った後、朝食用に『ポトフ』を作ろうと準備を始めました。

滅法朝の弱いネコ、朝ゴハンの仕込みは夜に済ませます。・・食べない時も多いけどね(笑)

材料を切って、鍋に入れ、準備万端整った所で、p.m7:30。
アガサ(アニメ)が始まったので、TVの前へ。

んで、そのまま大河を観て、感想をUP、殿下の水替え・・と、まったり過ごしました。

p.m11:00、お風呂場へ。
ふと、ガス台に乗った鍋を見て、
・・・・・」。
※お風呂場は、台所と向かい合っております。

・・・鍋。
火に掛けるのを、忘れておりました(−−;)

念の為、フタを開けたけど、素材のままの材料達が、火に掛けられるのを待っていました。(←当たり前)

ぼけ・・。

p.m11:05〜
コトコトと、スープを煮込むネコ。
ちょっとだけ、虚しかったです(−−;)

今朝、美味しいポトフを食べて出勤。
(↑味覚が無いので推定/笑)

さ、今週も頑張ろー(−−)
酒だ、酒だーーーいっ♪♪

2004年12月5日(日)
大河。

お江戸雑学。
平賀源内先生は男色。
・・・有名ですね(−−)

さて、大河。
さりげなく『義経』の宣伝は始まるし、オープニングを見る限り、大河終盤に有りがちな、『やっつけ』が始まったと思い、軽くガッカリしてしまいました。

そんな訳で、ガッカリした分は、満足度が高かったかも知れません(笑)
今回の放映は、魅入る見入るシーンが多かったです。

カメが出たのは良かった(笑)
↑殿下とは、種類が違います。

今日の脚本は、大河としては、大河らしい物だったかな・・と思いました。
大河としてはね(−−)

別に、オリジナル脚本に文句を付けている訳ではないのです。
描いて欲しい所」をちゃんと描いてくれれば、文句はないのです。

どうにも気になる矛盾の山。
「なぁなぁ」で済ませてしまうんですね。長の準備期間を思えば、矛盾を解消する事など、出来たでしょうに・・・。

変わって欲しいのか、変わらないままで欲しいのか、いつまでそれを引っ張るのか・・・(−−;)

人物像や、性格設定。
揺ぎ無いものにして欲しかったです。

斎藤さん、やっぱり変だよ(笑)

気になった事。
土方さんが、ギリギリまで腕章をしていた事。あまり、「迂闊な軟派キャラ」にして欲しくないです。。

捨助。
アンタの出演、心から時間の無駄だと思います。三谷カラーと云えば、自然な流れなのでしょう。
だけどね、後が詰まっているんだよっ(怒)

総ちゃん。
窶れ具合は、正直切ないです。
役者さんにも、文句はありません。(舞台のDVD、最高でした)

ただ・・・。
限られた命を生きる彼が、無駄な殺生を、平気でするようなキャラにされている事が、悔しくてなりません(悲)

分り易い矛盾。
(細かいかも知れませんが)
素振る気力は無くても、立ち上がって、力一杯、口喧嘩する気力はある。
何かね、強い矛盾を感じるのです。
こう云う所を、大切に表現して欲しいのです。勿体無い、そう思います。

永倉さん・・。
他に表現無かったの?
ちょっと情けない形になっちゃったなぁ(笑)

有馬さん。
そーだよ。「ちぇすと」はコレだよ(笑)
「武士」は、この人のように表現して欲しかった。。

ラストの、近藤先生から声を掛けるシーンは、好きです。
加納さんの、「静」の演技も秀逸だと思いました。
こんな脚色なら、許せるのになぁ。。


島田順司さん。
正直、この大河には、出して欲しく無かった御方でした。
でも、あの微笑みを見た瞬間、オールOKっ(><)
素晴らしい笑顔!大好きだー!!

来週は、最終回。
「終り良ければ全て良し」。
これに、より近い終点に、持って行って欲しいものです(切願&哀願)

2004年12月5日(日)
〆切体質。

こんばんは(^0^)
今日の武州埼玉、春のように穏やか&暖かい一日になりました。

あまりの暖かさに、『異常気象?』『地球・・、大丈夫かよ;;』と、思いつつも、ゆったりと過ごしました。
あ〜ぬくぬく♪


殿下。
金曜日の夜から、水槽に入るのを拒んでいたのですが、今日は、あっさり戻りました。寒かったのね殿下。
・・・てか、カメとしてどーよ?(笑)

年賀状の原稿作りをしようと思っていたのですが、天気が良い事もあり、つい、やらなくて良い事を片付けてしまいました。

いつもの作業。
メダカの水替え、ガーデニング、家事。

やらなくて良いのにやった事。
チャリの手入れ、窓拭き・・・(−−)
↑年に数回しかやらない。

どーして、やると決めた事を、ちゃんと出来ないのでしょうか・・。
〆切体質(=8/31、宿題体質)は、大人になっても治りません(−−)
今年も、ギリギリに、アワアワするんだろーな(−−;)

年賀状原稿。
ニワトリを描く段階で飽きました(笑)

落書きで、小さな男の子に凧を持たせ、それに「鶏」の絵を描く後姿の兄ちゃんを描いてみました。
二人共、着物姿です。
「鶏」は、どー見ても怪鳥(笑)
んで、会話。
「・・・・とり?」
「他に何がある?」
土宗じゃん(笑)

※ネコは、『新撰組』漫画&イラストを描いた事はありません。今年の年賀状で、ウッカリ描いたのが初めてです。念の為(^0^)

カタギ(会社)の人に出す年賀状なので、採用はしませんが、ちょっと気に入っちゃいました(笑)



先週の大河、鶏ショットが多かったのは、レンタル料の元が取りたかったのか、来年の干支にちなんでか・・。
↑こう云う、余計な事は考える。

今月の宿題も、年賀状も、早目に取り掛かろう・・(−−)


火曜日から、ネコも「忘年会シーズン」に突入致します。
日記、飛び飛びになったらゴメンナサイm(_ _)m

・・・酔っ払って書いたら、もっとゴメンナサイ(平伏っ

2004年12月4日(土)
萌え萌えでした。。

こんばんは(^0^)
夕方にかけての雨&寒さに、殿下と共に、電気じゅーたんでぬくぬくしていたら、爆睡しちゃいましたzzz

あー良く寝た。。(スッキリ♪)
殿下は、まだ爆睡中です(^0^)

昨夜。
日記で、ウキウキと書いた通り、素敵土沖サイト♪『無銘幣帛』様御邸での、チャットに参加させて頂きました(^0^)

今回も、とても素敵でした!!
主催であられる、幣帛あきら様を始めとした、素敵参加者の皆様、本当にありがとうございました(ペコリ♪)

前回の素敵チャットで、皆様から頂戴したネタ。それを元に、拙文「余香」を妄想したのですが、今回も、た〜んとネタを頂戴しました(^0^)

チビ宗から大人総ちゃんまで、撃沈&大ツボのネタの数々。。
一つも逃さず文章にするのは、難しいだろーな、と思いつつも、(それ位、濃密な時を過ごしました//)昨夜の萌えに、少しでも近い形にして行きたいと思います(^0^)

それにしても・・。
頂戴したネタには、何と!拙宅の熊先生ネタもあったのですよ!!

日頃、『テキトー大雑把』をモットーにしているネコハウス。
拙宅オリキャラにまで、これ程の御厚情を賜ると、有難いやら嬉しいやら、『ジーン』となってしまいました(^0^)

土沖を愛する皆様の、何と心の暖かくお優しい事か・・(感涙)

皆様の「愛」に答える為にも、BL本に頼らず、「お褥シーン」を妄想出来るようになろう!!・・と、PCに誓ったネコでした(^0^)←方向、変??

以下、拝領ネタ一部妄想。
熊「チビちゃん、口開けな」
宗・両手で口を押え、首を振る。
熊「怖くしないから・・」
宗「・・やっ!」
熊「痛くしないから」
宗「やっ!!
宗、ジリジリ逃げる。
宗「歳三さーんっ(泣)」
土「熊、てめえっ!ウチのチビに何しやがるっ」
・・さ、がんばろー(^0^)

それと・・。
買おうかどうしようか悩んでいたDVDがあったのですが、チャット後に、ソッコー予約入れました(^0^)

草刈さん主演の「沖田総司」。
チビの頃に観た記憶があるのですが、内容等は一切覚えておりません。印象に残っているのは、「竹とんぼ」と、「月代」の無い沖田さんだったと云う事。

昨夜頂いた情報によれば、土沖だそーです(^0^)vvわーい楽しみ♪♪

・・てか、チビの頃に、しっかり洗脳されてるじゃんアタシ(笑)
天国のおと―さん、とんでもない洗脳をしてくれてありがとー!!
幸せでぇっす(^0^)/
↑大馬鹿&大ウツケな娘になりました(笑)

2004年12月3日(金)
壊れ出す師走。

こんばんは(^0^)
本当に寒くなりましたっ(><)
その上。。
明日は台風による雨!?
当たり年にも程があります。
やれやれ(−−;)

皆様、どうかお気を付けて(祈)


「師走」と、名前が変わっただけで、忙しくなりました(−−;)
年末に向け、忙しくなる職種なので、毎年の事ではあるのですが、慣れるものではありません。

んで、今日の夕方。
鴨っちが壊れました(笑)

集配に来た宅急便兄ちゃんを、大声で呼び止め――。
鴨「黒ネコさんっ!ちょっと待って!!
宅「・・はい?」
鴨「追加があるから、もう一回来てっ」
宅「えーと、ウチでいいんですか?」
鴨「そうよ!ヨロシクッ!!」
宅「わかりました(苦笑)」

元気良く席に戻る鴨っち。
猫「・・・あのね。あれは黒ネコさんじゃないよ」
鴨「アンタの云いたい事はわかるわよ。ヤ〇ト運輸って云いたいんでしょ?」
猫「・・・いいえ。あれは黒ネコさんじゃなくて飛脚さんです」
鴨「・・・え?」
猫「黒ネコさんって叫びながら、佐〇急便のお兄ちゃんを呼び止めていました」
鴨「・・・え゛?
猫「ちなみに、黒ネコさんは30分位前に集配に来ました」
鴨「・・・・」

その後。
無言で、宅急便の送り状を、ヤ〇ト運輸→佐〇急便に書き換えた鴨っち。再度現れた佐〇急便のお兄ちゃんに、愛想を振りまいておりました。

師走は、鴨っちの「面白生態」が楽しめます。

・・・私も、「日記のネタ」にならないように気を付けよ(−−;)

追伸。
今宵、『無銘幣帛』様御邸にて、素敵パーティが御座います(^0^)♪
ネコ、弾けて参ります♪♪

2004年12月2日(木)
配給。

こんばんは(^0^)
すっかり冬らしくなりました。
コート、長いの出さないとなぁ。。
寒々。。(−−;)

ウチの会社。。。
いつまでも風邪が流行っております。
移したり、移されたりしている私達。風邪菌、社内巡回しております(笑)

ネコは、ゼ〇ジンジャーのお陰で、一抜け間近です♪ありがたいっす♪♪味覚&嗅覚、早く戻っておいでvv

1番酷い状態なのはF川氏。
先月末から、「忘年会」シーズンに突入したF川氏。年内回復は諦めたそーです(涙)

そんな愉快な私達(?)に、御上(社長)から、リ〇Dが下賜されました。
ありがたや〜(−−)
駄菓子菓子。
アレルギー体質のネコ、「〇ポD」=「ジンマシンの元」です(−−;)

でも・・・。
円滑な人間関係の為に飲みました。
下っ端はツライです(−−)
・・ボーナス近いしね(笑)

結果。
専「どーした〇上君!顔がマダラだぞっ」
ネコ、マダラな顔で微笑む。
↑相当恐いと思います(笑)

ネコがマダラになると、鴨っちはとても恐がります。
鴨「・・・かゆい?」
猫「ちょっとね、皮膚の表面が熱くなるんだ。そっちの方がうっとーしいね」
鴨「休憩する?・・早退でもいいよ?」
猫「イヤ、平気」

鴨っち、大きく深呼吸。
鴨「移らない事はね、わかっているのっ!わかっているけど、恐いのっ!!!→そして、逃げる。
・・気持ちはわかります(笑)

夕方迄、マダラで過ごしたネコ。
帰宅時には、元通りになりました。
流石に、マダラで電車には乗りたくありませんしね(笑)

それにしても・・。
リポ〇のお陰で、今夜はゼ〇ジンジャーが飲めません。
・・・ちっ。

社長。
配給ありがとうございます。
次回は、ユ〇ケルかゼ〇をお願いします(笑)

2004年12月1日(水)
殿下、心の声。

こんばんは(^0^)
昨夜は、バタバタとご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m

UP時(a.m0:40現在)
@模様替えは途中。
Aリンク&コメント未チェック。
・・・見切りUPでした(−−;)

※リンクは大丈夫だったので、これだけは安心しました(^0^)

こんなに危機一髪状態だったのは、サイト開設日の前夜〜当日朝以来。やれやれ(−−)
遅筆って、治らないんでしょうね。


今日から師走。。
早いですねぇ。。。(−−;)
1日だからと油断していると、あっと言う間に時間が過ぎて行くんですよね〜まず、年賀状です。ハイ。

昨日。
アワアワしているネコを、切なげな瞳で見上げる殿下。
この所の寒さで、すっかり食欲が落ちています。

猫「みー、どーした?」
殿下は、究極の『アイ〇ル、クーちゃん目』をしていました(笑)

以下、心の会話。
殿「水槽寒い・・」
猫「外出る?」
殿「今日は布団で寝たい・・」
んで、殿下、専用布団へ。

ネコがアワアワとリンクを繋げている時に、専用布団から顔を出す殿下。
殿「布団も冷たい・・」
猫「寒いの?」
ポチっと電気カーペットON。
殿下は、専用布団から降りると、コタツへGO。

日付が変わり、ネコがパニくっている時。コタツから顔を出す殿下、再び『くーちゃん目』。

殿「お前の布団敷かないの?眠いんだけど・・」
猫「今忙しいの。眠いんなら、自分の布団で寝なさい」
殿「・・・・ちっ

殿下、コタツで就寝。
お陰で、カーペットの電源切れませんでした(笑)

何十年も共暮らしをしていると、殿下の言いたい事は大体わかります。
・・・わからない時は、ガブリと噛まれます(−−;)

今日の殿下は、水槽で爆睡中。
昼間は暖かだったようです(^0^)v

目次へ