ねこ日記


<<前のページ | 次のページ>>
2005年1月31日(月)
遅ればせながら、今年の抱負。

こんばんは(^0^)
いや〜、もう、寒いっ!!
↑寒すぎでハイテンション(笑)

帰宅早々、「外に出せ。」と要求する
殿下を水槽から出したら、ソッコーで専用布団へ潜って行きました。
今晩、寒いのね。。(悲)

皆様、くれぐれもお体を大切に(祈)


大変長らくお待たせ致しましたが、
(ギリギリ今月中に)元旦ネタ短編を
UPする事が出来ました(^^);;

今回の短編は、(多分)抜け落ちた
箇所は無いと思います(笑;;)

んで、誠に申し訳ありませんが、
今月の宿題は、来月に持ち越しさせて下さいっ(平伏っ);;;

1月宿題は、『試衛館入門』。
2月宿題は、『斎藤さん登場』。
上記を予定しております。
落ち着くまでは、もう少し掛かると思います。今しばらくお待ち下さいませm(_ _)m

あ、一応、念の為♪
バレンタインはやりません。
何卒、ご了承下さいませ(^^)v


さて、遅ればせながら、ネコハウスの今年の抱負など(^^)♪

今年は、試衛館食客の面々の、
『初登場』を書きたいと思っております。既に登場済の山南さん&永倉さんも、書ければいいなぁ〜。と思っております。

チビ宗も、引き続き登場しますので、宜しくお願いしますv
九つチビはね、オールシーズン制覇したいと思っておりますのよ(^0^)♪

予定未定で、決定ではありませんが、マイペースで進めて行きたいと思っております。
皆様、変わらぬご贔屓を、何卒宜しくお願い申し上げます(^0^)v



京都編も、書かんとなぁ。。(笑)

あ、キリリクも、来月中には何とかしたい!・・です(><);;
伊庭八っちゃん。大好きだけど、
難しい〜(^^);;

2005年1月30日(日)
まったり。

こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、予報通り、
素晴らしく寒い一日でした(−−;)

そんな訳で、今日は一日、家でまったりと過ごしました。

花粉と戦いながら布団を干し、メダカ水槽の掃除をし、殿下にたっぷりと日光浴をさせ、『美剣士沖田総司』を
読む。。あーまったり(笑)

『美剣士沖田総司』。
総ちゃんが美しくて、幅広い意味で皆に愛されるのはいいのですが、
これが商業誌でOKなのか?

てか、商業誌として、立派に流通していた事にビックリでした。
土沖界は奥が深いなぁ(^0^)♪

それにしても土方さん。どーしてオランダの秘薬なんて持っているんだ?素敵すぎだ(笑)

ネコハウスの『お褥』も、精進しないといけないなぁ。。(−−)
気持ちだけは、精進しているのですがね(笑)



ところで、今宵の大河。
やっぱり、チビ牛若は、もう出ないんだろうなぁ。。残念。

2005年1月29日(土)
ブレイド、日野編っ(><)

こんばんはっ(^0^)
やっぱり寒かった武州埼玉(凹)
それでも、ネコの脳内妄想は、現在
活発に駆け巡っております(><)//

ブレイド!PM!!日野編!!!
息つく間も無く読みましたっ!ってか、
続くのかよっ(≧∇≦)

休みと云うのに、目覚ましをかけて、
近所で一番早く開店する駅前の本屋さんへスッピンで出掛けました。
(犯罪行為ですな/笑)

もうもうもうっ!!
萌えどころが多すぎて、ネコ錯乱致しましたっ(><)vv

嗚呼、為次郎さん素敵♪♪
カラーでお会い出来て幸せですvvv
書くっ!絶対書くぞー!!

惣ちゃんも、加害者じゃなくて良かったよぉ〜〜(><);;;
黒乃センセって、先が読めない御方なので、かなり心配でした(^^)
↑ネコは、山南ショックから立ち直る事は出来ませんでした(−−;)

それに、やっぱりチビは可愛いなぁ♪
前回より表情が豊かで、悩殺されました(^0^)v

勝っちゃんは全部良かったし
(泣いちゃった//)跡取り&バラガキコンビの、息の合ったバトルも激ツボでした(*^0^*)


歳・・、若いのう(笑)
来月号では、絶対に惣ちゃんを落とすんだよv

それにしても・・。
歳さんの片掌で、簡単に覆えるような小さな肩。。。ご馳走様でした♪
ここまで穿った見方の出来る自分が、愛しいっ(笑)

次回は2/28。
・・・ちっ、月曜日か(−−;)

2005年1月28日(金)
鳩の定義。

こんばんは(^0^)
今日も寒うございました。
でも・・、明日はもっと寒くなって、
来週はもっともっと寒くなるそうな。
・・・・冬眠したひ。。(悲)

今日の昼、会社で見ていたニュースで、『上野公園の鳩に、餌をやらないで下さい』キャンペーンをやっておりました。(←こんな名前じゃありませんでしたが/笑)

何でも、都の『カラス駆除』が上手く行ったら、今度は、カラスに捕食されなくなった鳩が増えたとか(−−;)

でも・・、上野公園では、「鳩のエサ」を普通に売っていました。

人間達の都合や気まぐれに振り回される動物達・・、不憫です。
人間って残酷。
↑ネコは、上野公園の鳩に、頭を鷲掴みにされた事があります。
アタシって心が広いなぁ。。(笑)

そのニュースを見ながら、元同僚、
中国人の宋さん(♀)の事を思い出しました。

彼女曰く、「日本人は、どうして鳩にエサをやるだけで食べないのか?鳩は食べ物なのに、おかしいよ
う〜ん。。(笑;;)

ちなみに・・。
ネコがカメを飼っているのを知った時の、宋さんの薀蓄ある(?)お言葉。
いつ、食べるの?カメは煮込むと美味しいよ
流石、中国四千年(笑)

純粋に、愛玩動物(笑)として、飼育している事を理解してくれた彼女は、中国帰郷の度に、ネコに亀グッズを買ってくれるようになりました。

お陰様で、趣味の亀コレクションは、中国ガメが多いです(笑)

今は、別の会社でバリバリ働く彼女。このニュースを知ったら、上野公園の鳩を捕りに行くのでは・・と、鴨っちと話しておりました(笑)

「食べる」って選択肢は、日本人には、あまり、ありませんよね(笑)


帰宅して、専用布団を覗けば、手足を伸ばして、爆睡するカメが一匹。

猫「みー、中国に生まれなくて良かったね。とっくにナベだよ、アンタ」
薄目を開けた殿下、気だるそうに尻尾を向けました。

食物連鎖に含まれた方が、幸せなのかどーかはわかりませんが、幸せそうな寝顔だし、ま、良しとするか(笑)

明日は、ちゃんと午前中に起きて、
ブレイド
を買いに行くぞっ(><)v

2005年1月27日(木)
抜けた内容。

こんばんは(^0^)
いや〜、今日も寒いっ(><)
皆様、風邪など召しませぬように(祈)

先日、やっとのコト(笑)でUPした
「事始」&「極月」。12月に消滅した内容とは、若干変わってしまいました。・・ま、当たり前か(笑)

以下、変更点。
「事始」。
@井戸端にいた土方さん、実は、
白粉に染まっておりました(笑)

A宗ちゃんのお部屋、近藤先生は、自分の部屋で、宗ちゃんと一緒に暮らすつもりでした。
↑土方さんに、あっさり却下される。

「極月」。
@歯が抜けた後、土方さんは、宗ちゃんを(奪い取るように)抱っこしました。

A土方さん、さりげな〜く、きぃちゃんをナンパ(笑)
↑で、「歳三様は、相変わらずですね」と振られる(笑)

以上、仕事中に思い出しました。
人間の記憶力って、そんなものです(−−;)

元旦作文、どれだけ思い出せるでしょうかねぇ。。(笑)


本日。
クレジット会社から、2/7引落しの
請求書が届きました。
明細を見て、真っ白になったネコ。

金額総計(約)
¥125,000-。
ば・・爆っ(><)

内訳。
DVD代¥14,000-。
書籍代 ¥26,200-。
『左之助』代(残金)¥84,800-。


・・・請求早いよ。
コジ○(−−;)

突然のPC代には、一部、マンションの更新代を使い込みました(−−)
5月の契約更新迄に、資金繰り出来るだろーか。。
ちゃんと貯金しようよ、アタシ(笑)

嗚呼・・。人生イロイロです(−−)

てかさ・・。
分割払いにすれば良かった(><)
↑無計画者。

次の給料日迄、節約の為、禁酒する事を誓います(涙)

・・・これを機に、ダイエット出来るかも??(笑)

2005年1月25日(火)
滂沱。

こんばんは(^0^)
気に掛かっていた作文達が、
とりあえず)一つ終わり、
ホッとしております(^^)♪

時季ハズレは続きますが、元旦小説&1月宿題も頑張りま〜す。

・・・休んでも良いよ。と云うのなら
休みま〜す(笑)

・・・元旦小説も、今年の年末にまわしても良いのなら・・(悪党?)


昨夜。
未鑑賞のDVDを一つ鑑賞しました。
『新選組血風録7』。

☆大好きなサイトマスター様から頂戴したものもあるのですが、夜中に鑑賞するのは、ちょっと恐いタイトルで・・、今度の休みの昼間に鑑賞します(笑)

で、『血風録』。
泣きましたっ。
もう、号泣ですっ(><)

最後まで観るのに、幾度「一時停止」をした事か。←泣き過ぎて観ていられなかった;;

『好み』や『相性』もあるのでしょうが、ネコには血風録の方が合っています。心臓を鷲掴みにされるような映像には、魂を揺さぶられました。

細やかな表現が、また泣かせるのですよ〜(涙ぐみ)

魂にザクザクと想いが刺さる感じが、とても心地良く、そして切なく、
ああ・・、こんな世界を描き出したい!』と切に思いました。

ヨコシマネコサイトではありますが、
一寸のヨコシマにも五分の武士道を目指し、精進したいと思います(笑)

斎藤さん。
箱館まで行かせたいなぁ。。(うっとり)

2005年1月24日(月)
牛午桜の功績。

こんばんは(^0^)
手のひらの菱形血豆を、鴨っちに
自慢して嫌がられたネコです(笑)

とんでもなくお待たせ致しましたが、
12月の作文をUP致しました。
・・・てか、呆れられて、待たれていないか(笑)

相も変わらず、『萌え』無しですが、
どーかお許しを(ぺこり)


あと、『お八つの時間』にUPした
『事始』は、ネコの完全趣味です。
読まなくても全然OKですよん♪♪

今回は『太閤左之助』初作文ですが、本当に苦労しました。
幕末&ヨコシマ変換に(笑)

牛午桜。
今になって思えば、奴の功績
素晴らしかった。

ヨコシマ単語登録無しで、サクサク
変換してくれた牛午桜。。


改めて、ゴミ処理場の方角に
合掌致しました(祈)

ゴメンよ、牛午桜。。
部位単位で解体しちゃって(−−;)

あと、元旦作文&1月の宿題ですが、もう少し、お時間を頂戴致します;;

2月頃には、通常サイクルに戻れると思いますので、何卒、お見捨て無きよう願いますm(_ _)m

追伸。
誤字&脱字&ヨコシマ変換ミスが御座いましたら、教えて下さいませ(笑)

2005年1月23日(日)
じっと手を見る。

こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、雪が降るかと思う程寒かったです(><)

休日こそ、暖かく過ごしたいのになぁ。。(−−)


昨日。
(多分)血圧が低すぎて、一日活動
出来ませんでした。

実際の原因は、調べた事が無いので、わからないのですが、年に数回、「あ・・、今、血圧低い」って体調になる時があります。

症状は、頭痛&眩暈&吐き気。
んで、どんどん体温が下がり、動けなくなります(−−;)

薬も効かず、回復方法はただ一つ、『寝る』。
とってもネコ向きの回復法です(笑)
あー、良く寝た(−−)。。。

血圧の低い御方、同じような症状をお持ちなら、お友達になりましょうねv

血圧。。あんまり下がると、ヤバイんでしょうねぇ。。(−−)

そのような訳で、メールのレス、少し遅れます。お待ち下さいませm(_ _)m


今日の夕方。
台所で、殿下用のエビに包丁を入れつつ考えました。

殿下のエビは、まず殻を剥き、縦半分に切ってから、食べやすいように、細かく刻み目を入れております。

庶民育ちのクセに、食べにくいゴハンだと、食べやがらないんですよ、ウチの殿下(−−;)

でも・・・。
天下無敵の殿下の口なら、噛めないものは無いだろうと思います。

じっとネコの手を見れば、右の手のひら、親指の付け根近くのふくらみに、燦然と輝く菱形の血豆・・・(−−)

昨日の夜明け前、自分の布団で寝返りを打ったネコは、専用布団でプチ冬眠していた筈の殿下に、ガブリと手のひらを噛まれました。

ビックリするやら痛いやら。。(−−;)
20分粘られ、熱烈な菱形を頂戴しました。
↑手の皮は切れずに血豆が・・。
厚い(笑)

モノの本には、カメに噛まれた時は、水をかけると良いと云うのがありますが、逆効果のカメもいます。ご注意下さいませ。←経験者(笑)

2005年1月21日(金)
周五郎(先生)な気持ち。

こんばんは(^0^)
帰りの電車を降りたら、心がすさむ程の強風が吹いておりました(−−)

あまりの寒さに、何故だか急に、
山本周五郎先生の御本が読みたくなりました。
↑自分でも、意味がわかりません(−−;)

んで、表通りにある、古書店に寄って参りました。急いで帰っても、殿下はプチ冬眠中ですしね(笑)

山本周五郎先生は、母オススメの
時代小説作家のお一人です。

ネコは、『新撰組』以外の「日本史」に疎く、学生時代から現在まで、専ら、「世界史」にを上げておりました。
★好物は、英国メインの欧州〜シルクロード。中世魔女狩り史(!!)を、まじめに調べた事もありました(^^;)

そのような訳で、時代小説御大
御本は、司馬遼太郎先生の他は、
殆ど読んだ事がありません。

ええ。
現在、大後悔で創作しておりますともっ(><)

遅ればせながらも、色々な作家さんの御本を読みたいと思っております(^^)v

んで、山本周五郎先生の御本を二冊選び、そのまま時代小説コーナーを物色していたら・・・。

あ゛」。

み、見つけてしまった。
美剣士沖田総司』を!!!!

この御本は、『無名幣帛』様で開催されたチャットにて、土沖スキー様に教えて頂いた、土沖推奨本(笑)なのです♪♪

ネットで探しても見つからなかったのに、地元の古書店で出会うとは、ビックリです(^0^)
それも、250円と云う、ごくフツーの古本価格でした(笑)

万歳!!
アタシの『周五郎な気持ち』v

禁DVD』に続き、『禁御本』が追加されましたが、作文を頑張り
ゆっくりと読みたいですvv


それに・・・。
追い討ちをかけるように、本日
新選組血風録7到着。
み、観たい〜〜っ(><);;

頑張れー、アタシ(笑)


それにしても、美剣士総ちゃん。
そーか、初めての人は、やっぱりそーなのか♪よしっ!!
↑「目次」の誘惑に負けました;;

2005年1月20日(木)
フツーの日でした。

こんばんは(^0^)
本日の武州埼玉、寒くなりました。
流石だ、殿下。

んで、殿下は再び『プチ冬眠』突入。
ここ何年も、「冬眠するカメ」を見たことが無かったので、新鮮です。
眠りが深いと、カメらしく見えるし(笑)

てか、昼間、人が居ないと、やっぱり寒いんでしょうねぇ。。
ウチの母、「夏休みの間だけ」って、殿下を預けたけど、一年先の事だったのだろうか(−−;)

今日は、鴨っちも静かで、会社も静かで、通勤の行き帰りも静か(?)でした。

日記のネタはありませんが、
こんな普通の日、いいものです♪


現在、『禁DVD』をしております。
牛午桜の不調で滞っていたDVDの鑑賞は、全て作文UP後にしようと思っているのですが、どーも作文の効率が・・・(−−;)

思えば・・、勉強を始めようとすると、途端に漫画を読むような子でした。
いー加減、注意力散漫な性格を
何とかしたいです。。(−−;)

2005年1月19日(水)
ちょっと違う。

こんばんは(^0^)
今日も暖かな一日でした♪
この先、寒くなるとツライなぁ(><)

殿下がゴハンを食べないので、明日は寒いかも知れません(悲)


会社にて、年末のお歳暮&年始のご挨拶商品の、下賜が御座いました。

缶ジュース&ビール、菓子やミカン等は、会社での「おやつ」になりますが、持ち帰れそうなものは、皆に分け与えられますv
※ビールは、就業時間後に飲んでいます♪残業しないと飲めません(笑)

一社だけ、「ハムの詰め合わせ」を送って下さる所があるのですが、代表で鴨っちが持ち帰り、「サラダ」に加工して持って来てくれます。ご馳走様♪♪

さて、下賜商品。
今回は、コーヒーが多かったです。
インスタントコーヒーとドリップコーヒーの山に、振り分けていた後輩が、
私達に声を掛けました。

後輩「インスタントとドリップ、好きな方を教えて下さ〜い」

んで、わらわらと、商品を広げたテーブルに集まり、品定めをする私達。
(仕事しようね)

インスタントは、ネ○レやAG○、キー○ーヒーにUC○。
(UC○、ネコは密かに、「うっしっし」と呼んでいます♪)

ドリップは、AG○とモ○カフェ。

で、皆がそれぞれ選ぶ中、
少し離れた場所に居た鴨っちが、
元気よく、大声で叫びました。

鴨「あたしは、モ○プチがいいっ」
皆「・・・・・」
それは猫缶だ、鴨っち。

皆に突っ込まれた鴨っちは、
鴨「ずっとモ○プチだと思ってた。
  違うの?!」
猫「ちょっと違う、って、まさか
  外でも言ったの?」
鴨「買い物で云ったよ?コーヒーの
  モ○プチくださいって」
皆「・・・・・;;」
今年も絶好調だ、鴨っち(−−;)

帰り道。
鴨「でもさ、通じればいいんだよね」
猫「通じちゃいなかったと思うよ」
鴨「ちゃんと、コーヒーが出てきたよ」
猫「コーヒーって云ったからだろうね」
鴨「アンタって、一々細かいよね」
猫「・・・・」

鴨っちは、動物が大嫌い。
殿下の話も聞こうとはしません。

別れ際、
二度と、モ○プチとは云わないと、
上野駅に誓っていました。
※彼女の趣味は蘭を育てる事。


ネコは、インスタントコーヒーを頂きました。夜更かしのお供に致しますv

2005年1月18日(火)
カミングダウト。

こんばんは(^0^)
今日は暖かな一日でした。
寒がりの身としては嬉しいのですが、地球的な事や、花粉的な事を思うと、何とも複雑です(−−)
ま、殿下が活発だから良いか♪



日テレに、『カミングダウト』と云う
番組が御座います。
(関東圏は、火曜夜放送)

主催(ディーラー)は谷原章介氏。
内容は、トランプの『ダウト』の、TVバージョンです。

その日のゲストが衝撃告白をして、
その内容を、『トゥルー』or『ダウト』で、他のゲストが当てるゲーム。

上手く騙せた人が勝つと云う事です。

んで、突然ですが、
ネコハウス、カミングダウト。

告白します。
私、にゃん鈴は、牛午桜のデータ取り出しに失敗した後、知的好奇心から、牛午桜を解体。収拾がつかずに、
一般ゴミの日に、牛午桜を小分けで出しました。
トゥルー』or『ダウト』?


トゥルー!!(*≧▽≦*)



・・・ま、人生色々ですわ♪♪
↑オイ、コラ。

話せばとっても長いのですが、要は、
データ取り出し時、不器用&廃棄PC故、気兼ねなく解体し過ぎて、PC回収対象外の状態にしてしまったのですじゃ(−−)
↑部品レベルまで解体した。

敗因は、高性能ドライバー(螺子回し)を買った事ですかね(笑)

大物『ブラウン管』に関しては、
100円ショップで「トンカチ」を購入。
↑「トンカチ」は、作業後に昇天。

ドライバー購入の「あの日」から、
コツコツと、週2回のゴミの日を利用し、昨日、全て完了致しました。

このゴミはルール違反です』のシールを貼られ、未回収になった牛午桜(残骸)を、泣き泣き持ち帰る・・・。

仕事中、そんな想像をしては、胸が痛み、無事に回収されたかと、ダッシュで帰宅した日々・・・。

正に、気が気でなかった半月間。

気苦労の耐えぬ毎日でした(涙)
↑何が違うぞ、にゃん鈴。


さて、皆様(にっこり♪)
ご聡明で、お優しい皆様の事、
既にお察しの事とは思いますが、
どーか、口外なさいませぬようにv
※一応、犯罪ではありませんし、在住市のゴミ出しルールは守りましたが、微妙にルール違反(テヘ♪)

心の重荷って、『告白』すると楽になるわ〜(^0^)♪


新PC「お猿」。
丈夫で長持ちであれと、『左之助』と命名致しました。
んで、ミドルネームは『太閤』。

太閤』って名前も捨て難く、しかし、位負けは否めないので、ミドルネーム(隠し名とも云う)にしました。

お好きな方でお呼び下さい♪
ネコは、『太閤左之助』と呼んでおります♪♪


追伸。
まず、おられないとは思いますが・・。
良い子のみんな!!
PCは、絶対解体しないでね(^^)v
けっこう大変だよ♪(オイ・・)

2005年1月17日(月)
ジャッカル。

こんばんは(^0^)
お江戸でも、武州埼玉でも、
頭上にヘリコプターが飛び続けた
一日でした。

阪神・淡路大震災から10年。
震災の被害に遭われた御方に
お見舞いを申し上げると共に、
亡くなられた方々に、心よりご冥福をお祈り申し上げます。


昨日、『AOYAGI.』のサイトマスター青柳みさと様より、素敵イラストを
拝領致しました(^0^)/

『AOYAGI.』様で、新年に行われた
素敵企画にて、見事『宗次郎』を
ゲット(><)//

自他共に認めるクジ運皆無のネコに、こんな幸運が訪れるとはっ!!

本日、『宝石箱』へUP致しました。
ご堪能下さいませ(^0^)vv

・・・作文は、暫しっ(><)
何卒っ!!(平伏っ)


昨夜、地上波で放送された
アメリカ映画『ジャッカル』。

見ていてとっても、「う〜ん」でした。
不快と云っても過言ではありません。

アレには、原作があります。
英国人、フレデリック・フォーサイス氏の著書『ジャッカルの日』。

最近の著書は、あまり読んでおりませんが、ネコ大好き海外作家さんの
お一人です。

そして、原作を元に、とても忠実に作られた映画もあります。
英&仏合作で作られた映画、
ジャッカルの日』。これは秀作中の秀作、大好きな作品です。

比べてリメイク、『ジャッカル』。
人気俳優を使い、派手なアクション、目立つ演出。残酷シーンのオンパレード・・・。

アメリカ的と云ってしまえば、それまででしょう。しかし、観ていて、不快さ
ばかりが先に立ち、正直、腹が立ちました。

軽い。ともかく軽い。
そして、とんでもなく大味(−−;)

殺し屋と同じサイドに居る人間を、
試し撃ちの的として、あっさり殺す
短絡さには呆れ果てました。

「リメイク」と云う言葉を使って、
原作ファンを騙すなっ!と、云いたいです。

アメリカ映画と云うものは、『娯楽』、『快楽』追及が強すぎるのでは・・、
いや、それしかないのでは?と、強く思うのは、こう云う駄作を観せられた時です。

義経』を堪能した直後だったので、ガッカリMAXで御座いました(−−;)

昔の仏映画に、『赤ちゃんに乾杯!』と云う秀作があります。
これもまた、アメリカでリメイクされ
『スリーメン&ベイビー』と云う映画になりましたが、やはり軽い
※面白い映画ではありますけどね。

現代風に味付ける事を、悪い事だとは云いませんが、そこまでして描きたいものがアレじゃ、到底、原作ファンを納得&満足させる事など出来ません。

過去に素晴らしい作品があるだけに、残念至極な鑑賞となりました。

嗚呼・・、思わず、某大河を思い出してしまった(><)

ジャッカルの日』。
原作と、英&仏合作映画は秀作です。興味のある御方は、ご覧下さいませ(^・^)♪

ただし、テーマは『暗殺』。
超ハードボイルドですので、要注意願います(笑)

フォーサイス氏の作品、『戦争の犬たち』、『オデッサファイル』もオススメに御座います♪

ただし、これらも、腐女子の喜ぶ小説ではありません。念の為(^^)
※ネコは、ジャンル不問の乱読です。

2005年1月16日(日)
ビックリ年賀状。

こんばんは(^0^)
今日もどしゃ降り武州埼玉。
雪のように残らないのは良いのですが、さ、寒いっ〜〜(><)

殿下。
寒さのせいか、専用布団から出ず、気だるげな様子で、顔だけ覗かせておりました。

また、プチ冬眠するかと思ったら、
午後からは動く動く(笑)

現在は、電池切れの為、コタツで爆睡中。見ていて飽きません(笑)


今年の年賀状。
年末の訃報時、既に年賀状を書き上げていたネコは、そのまま年賀状を出す事に決めました。
↑一応、一族同調。

で、牛午桜の故障やら何やらで元旦を迎え、ふと、テーブルを見ると、
輪ゴムでまとめた年賀状が・・・。

爆っ(><)

今年も、こんなスタートでした(笑)
↑元旦の夜、投函。

で、頂戴した年賀状。
毎年、『結婚しました』や、『子供が生まれました』で、「へえ〜♪」となっていたのですが、今年はビックリが多かったです。

以下、ビックリランキング。
第3位。
高校時代の友より。
『シングルに戻りました。にゃん、
出不精止めて遊んでね(笑)』。

(笑)って、アンタ(−−;)
似たもの夫婦でラブラブだったのに、びっくりだよ。ぽち。

第2位。
会社に来ていた派遣の御方→友人。
『シングルマザーになりました。大変だけど、毎日楽しいよ♪』

どわーーっ(><)
元々、独身主義者だった方ですが、ここまで道を貫くとは。。。
心よりエールを送ります(^^)v

堂々、第1位。
中国郵政局、広州省からの封書。

ビ、ビビリました(><)
ヨコシマ管理人とは云え、ネコは
フツーの一般人。
広州とは縁も所縁も・・・って、もしや
食いしん坊つながり?(笑)

で、恐る恐る封を開けたら、中には
日本仕様の年賀状が・・。
差出人は、前の職場の同期の友。

『8月に引っ越しました。広州ライフを満喫中です♪』

・・・オイ(−−;)
一応、『Air Mail To Japan』とは書いてありましたが、思いっきり日本仕様(−−;)

察するに、中国郵政局の御方が
封書に入れ、『国際仕様』にして下さったものと。。
日本バッシング盛んな折、有難い事で御座いますm(_ _)m

それにしても・・・。
東京都武蔵野市から中華人民共和国広州市

引越しの連絡は、早めにしようよ、
とびちゃん(−−;)
メルアド知ってるんだからさ〜(−−)

とびちゃんは、5/5生まれ。
色々と、伝説を持つ御方です。
(ex:根性試しで、乗っていた新幹線から降り、そのまま置いて行かれた。とか、・・そりゃもう色々/笑)

5/5生まれは侮れません。

アタシが出した、東京都武蔵野市宛ての年賀状。。。
中国に、届くんだろーか(−−;)

2005年1月15日(土)
一緒にプチ冬眠。

こんばんは(^0^)
武州埼玉、冷たい雨となりました。
さ、寒いっす(−−)

今朝(正:昼)。
寒さに震えるネコを横目に、元気にラスカル歩きをする殿下。

縄張りチェック後の、冷え冷えの体でネコにくっついてくれました。
つ、冷たいよ殿下(涙)

あまりの冷えっぷりに、電気じゅーたんをON、その上に、殿下の専用布団をセットしておいたら、まんまと罠(?)に掛かり、布団で爆睡を始めました。

「義経」の再放送で、牛若赤ちゃんと左右田さんの笑顔に蕩かされた後、専用布団を覗いたら、こちらも蕩けそうな寝顔の殿下が♪

んで、殿下の寝顔を見ている内に、
ネコも爆睡しておりました。zzzのz。
あー、暖かだった。
てか、一日何もしてない。。(−−)


昨夜、妹からFAXが届きました。
もの凄く久しぶりに、電話から、紙を吐き出す「ズゾゾゾ・・」との音がしたのでビビリました。

FAXは、姪っ子3歳の力作お絵かき。
なかなかリアルな人の顔と、アニメ風のうさぎさんと、あと一つ・・・。
猫「・・これって、みどり?」

すぐに妹からTEL。
妹「見た?」
猫「見た」
妹「力作でしょ?私の似顔絵と、うさぎさんと、・・あとの一つ、わかる?」
猫「みー、だよね?」
妹「そーなの!今までカメなんて描いた事なかったのに、いきなり描き出して、『みーちゃん』って言うから、ビックリしてFAXしたの」
猫「めちゃくちゃ特徴掴んでるね」
妹「でしょ?」

当然、身内の欲目もありますが、かなりの出来です♪♪
↑伯母馬鹿。

で、姪っ子と会話。
姪「ばなちゃん、あのね、みーちゃんかいたの」
猫「見たよ。上手だねぇ♪」
姪「あのね、お母さんと、うさぎさんもかいたの」
猫「見たよ〜、皆上手だったよ♪♪」
姪「あのね、みーちゃんはね、ちーちゃん(←姪っ子)のカメだから、かいたの」

妹、後ろで突っ込みを入れる。
妹「それは、みーが嫌がると思うよぉ」
姪「いやがらないもんっ」
猫「じゃあ、今度会った時も、撫でてあげてね」
姪「いつもなでてるよー」
嘘つけ(笑)

年始の和解、成立の模様です(笑)
姪っ子に、ぶっとばされた殿下としては、未だに、姪っ子の名前を聞いただけで、緊張しています(笑)

さて、夜から作文頑張ろー(−−;)
↑ホントに頑張れよ。

2005年1月14日(金)
予報は雪。

こんばんは(^0^)
夜になり、どんどん寒くなってきたような気が・・(−−;)

明日の予報は雪。
年末に降って、道路の端に寄せられた雪は、まだ解けていないよー、
降らないでよー、寒いよー。
お腹空いたよー(←?)

ま、明日はオタク作業に勤しむ気だったから、いいんですけどね♪
でも、寒いと眠いんだよな〜(−−;)
↑カメ体質(笑)


昨夜。
水槽でまったり過ごした殿下は、
ネコが布団を敷き始めた途端、
いつものように、大暴れ致しました。

根負けして専用布団に入れたら、
キビキビと、ネコの布団に消えて行く殿下(−−)

同棲してる訳じゃないんだぞ、殿下。
例えネコが腐女子でも、婦女子の布団にサクサク入るな、そして――、
噛むな〜(−−;)

帰宅したら、殿下は専用布団で爆睡中に御座いましたzzz。
↑朝、専用布団に移動させた。

明日の雪に備えて、再プチ冬眠だろうか・・。今夜は『夜這い』されないといいなぁ(笑)


ヨコシマ単語登録も一段落。
次は、ヨコシマ文体や、江戸言葉を覚えこませないと(笑)
↑これは、ひたすら作文するしかないのですけどね(><)

ネコのトリ頭
誰か、何とかして下さい(−−)

神「お前が落としたのは、金の脳か、銀の脳か、それともトリ頭か?」
猫「腐女子の脳です」
神「正直者め、進ぜよう」
猫「ははーっ(平伏)」

・・・マジメに作文します(−−;)

2005年1月13日(木)
何が違うのか。

こんばんは(^0^)
今日は木曜日、あと一日頑張ろー!
↑自分に気合(笑)

殿下。
今朝、専用布団を覗いたら、
体の向きを入れ替え、こちらに尻尾を向けて爆睡していました。
冬眠にも、寝相があるんだなぁ(笑)

んで、会社帰り、食べるかどうかは
わからないのですが、殿下用のゴハンを買いました。
↑二日に一度購入。

食べてもらえぬゴハンを買う。。
・・演歌だ(笑)

いつもの、『生食用ボイルエビ』を買おうと思ったら、既に売り切れ。
で、仕方なく『むきエビ』を買ってみました。

殿下が食べるのはせいぜい一尾。
残りを食すネコとしては、たまには
ボイルエビ以外のエビも食べたい。。
↑ささやかだなぁ(^0^)

帰宅して暖房ON。
少しして、殿下が専用布団からコロリンと出てきました。

猫「みー、お早う。冬眠は終わり?」
殿「フーッ」
どうやら、プチ冬眠だったようです。

で、水槽に入れて、軽く茹でた『むきエビ』をあげたら、食べない(−−)

試しに、冷蔵庫にあった『ボイルエビ』をあげてみたら、パクリ

ネコには違いがわからない・・、
てか、鮮度はどーでもいいのか殿下(−−;)


昨日の『その時〜』。
お江戸の地震は少ししか出ませんでしたが、紀州和歌山のお話は、とても感動的でした(^0^)

昭和になって、堤防が役立った。。
何とも云えぬ感慨です。

昔の人は、気概が違うなぁ(*^0^*)

自分のヨコシマを反省しつつ、さわやかに視聴したネコでした。

お江戸の地震は、調べなおしだ♪
美味しく料理しないとなぁ〜♪♪

↑ネコの魂は、疾うにヨコシマに売り渡しました(−−)

2005年1月12日(水)
その時歴史が動いた。

こんばんは(^0^)
今日も冷え冷え武州埼玉。
風邪だか花粉だかわからないけど、顔がぐしゃぐしゃのネコです(^0^)
↑ビジュアルは、また別の問題(笑)

さて、殿下。
今日も目覚めませんでした(−−)


専用布団を覗いたら、固く目を閉じ、カメらしい(?)表情に、カメらしい
しぐさ(??)をした殿下が・・・。
やっぱり、『本冬眠』??
布団で??・・・殿下だなぁ(笑)

何年ぶりかの殿下の冬眠に、
やっぱり、留守中の家って寒いんだろうなぁ。。と、しみじみ(−−;)

んで、一応、実家にTEL。
猫「みーがね、冬眠したよ」
母「カメだもん」
猫「留守中、寒いと思うんだよね」
母「冬だもん」
猫「・・・」
ネコの母は専業主婦。
実家は昼間も「ぬくぬく」です。

猫「可哀想だから、土曜日にそっちに連れて行くよ」
母「馬鹿だねぇ、お前は。カメなんだから、冬眠出来る環境の方がいいに決まっているでしょ?」
猫「でも・・、布団で寝てるよ?乾かない?」
母「心配なら、水槽に入れれば?」
猫「・・・起きちゃうじゃん」
母「起きたらゴハン食べるでしょ?」
猫「あ、そーか♪」
↑本末転倒な親子の会話(笑)

母「ウチには、時々連れて来てくれればいいよ。じゃーねー♪」
オイコラ、母っ(−−;)

年始に帰った時、実家にある殿下の水槽は、母の物入れになっていました(−−;)
か、確信犯め。


今宵の、『その時歴史が動いた』。
テーマは安政大地震
新潟&インド洋の大地震に続き、
1/17間際の今、不謹慎ではあるのですが、注目しております。

お江戸に懸想中故、色々調べてはいたのですが、牛午桜が全てを攫っていったので、再び、集めなおしとなりました(^0^);;

安政大地震時、宗ちゃんは11歳。
(↑ネコハウス暦)
美味しく料理出来そうな。。
※不謹慎な管理人の心根を、心よりお詫び申し上げますm(_ _)m

それにしても・・・、
『その時〜』は、ゲストが居ない方が良い番組のような気がします。
年末放映の『それからの新選組〜』は、とっても良かったです(^0^)

以前の『その時〜』で、「新撰組はヤクザと同じ〜」と云いやがった作家ゲスト。
アンタの名前は忘れたが、(←オイ;)言動は忘れんぞ(ーー〆)

2005年1月11日(火)
ちょっと設置。

こんばんは(^0^)
天気が良いと、「花粉」を感じる
今日この頃。。(−−;)

スギめ・・・、線香の原料の分際で
ちょこざいな(ーー;)
↑せめて、建築素材と云ってやれよ。。

今年は、ツライ日が長そうだなぁ(悲)
花粉症の皆様、頑張ろーっ(><)



昨夜。
気だるげに専用布団に潜った殿下は、朝には、何故かネコの布団で
爆睡しておりました(−−;)
彼の甲羅はホコホコに温まっていて、まるで「温石」のようです(−−;)

『冬眠』ってのは、寒い所で眠るから冬眠と云うのだと思うのですが、どーでしょう?

今夜こそ、ゴハンを食べさせるぞ!!
↑今は専用布団で爆睡中


ネコハウスの目次のページに、
ねこつぐら検索』と云うものを設置しました。

ネコハウス内を、自由に検索出来ると云う、シロモノです。

が、何分、ネコも未体験。
メリットは、わかりません(爆っ)

「単語」でも拾うそうですので、何か入れて、遊んでみて下さいね(^0^)
・・・ヨ、ヨコシマとか(笑)

テキトー大雑把&面倒くさがりネコが、何故、『検索』を入れたかと云えば、妄想単語登録の為です(笑)

妄想作文の、自らの遅筆とは別に、
ネコの「ヨコシマ心」の足を引っ張る妄想単語の不在

少しでも「単語登録」を増やそうかと、設置してみました。
↑自分のサイトから、妄想単語を引っ張ろうと目論む情けなさ(><)

妄想登録が完了したら、外すかも知れませんが、便利なようなら置いておきます(^0^)

大体。。
メンドーで、『web拍手』も設置していないしなぁ(笑)


今日は火曜日。
あと3日だ。頑張ろう、うん。

2005年1月10日(月)
てやんでぃ、べらぼうめ。

こんばんは(^0^)
今日は連休最終日。
お休みって、どーしてサクサク終わっちゃうんでしょうねぇ。。(−−)

消失作文の、記憶振り絞り作業、
捗々しくありません(笑)

所詮、夏休みの宿題は8/31に泣くタイプで、試験は前日に、一気に一夜漬けするタイプ。
絶好調のトリ頭ぶりです(−−)

バックアップ・・、どーしてUP済の作文から始めたんだろーな(−−;)
↑当時の慌てぶりをお察し下さい。

「お猿」(仮名)。
ネットを繋ぎ、メール設定した後から、どーにも進展致しません。
処理も動作も、素晴らしく速いんですが、Wordが打ち難い〜(><)

妄想用語は仕方ないとしても、江戸言葉位、スラスラ変換してくれよぅ〜。
↑無理だろう。

土方さんや道庵先生の台詞等、
江戸編の台詞は、スピード勝負な所があります。

「何、抜かしやがる、この熊っ」
「知らねぇって言ってるだろ」
「喰われてぇのかっ」(!!
牛午桜では一発変換だった台詞も、「子猿」じゃまだまだ(溜息)


ブレイド2月号。
ここ半年程は、「油小路」が気になり購入していたのですが、1月号の、
あまりの短さに、今月号は買わなかったのです。
(↑扉込みで6P、短っ!!)

んで、サイト復帰した時、いくつかのサイト様で「日野編」だったと知り、
商店街の本屋さんで、新年の挨拶と共にソッコーゲット。
※今年は、文学系なお客さんになりたかった(笑)

とても良い(笑)
18歳&17歳の勝っちゃん、歳三コンビも、9歳チビ宗(惣)もvv
かなりミステリアスで、続きが楽しみな展開です(^0^)

チビちゃん、ちゃんと懐くのか?
すっごく気になります(^0^)

それに・・、
ネコ一撃ヒットは、為次郎さん。
もうっ!素晴らしい(><)
思いっきり、ネコの理想像でしたvv

あのビジュアルなら、ゴハン3杯はいけるっ!!書くぞー(><)vv
↑阿呆。


みどり殿下。
今日の午後、3日ぶりにプチ冬眠から目覚めました。。

久しぶりにゴハンを食べさせようと張り切っていたら、先程、気だるげに専用布団へ(−−)

本冬眠か?殿下。
ゴハンを食べてから寝てくれよぅ。。

2005年1月9日(日)
左右田さぁ〜ん(><)vv

大河「義経」。
ネコハウスは、あくまでもヨコシマ新撰組サイト。

毎週、「義経」の感想を書くような事は致しませぬ。しかし、「出演」の名前に
ハッとして、昔と変わらぬ、優しい笑顔に、一撃悩殺食らいました!!
蕩けましたともっ(><)///

ああ、素敵笑顔の左右田さん。
お会いできて幸せです(^0^)
恐らくは、一度限りの御出演でしょうが、ホントにホントに、会えて嬉しかったーーー(><)v
↑錯乱中。

「義経」も、良さげで嬉しい(^0^)♪
やっぱりねぇ・・、「所作」と「言葉」が美しいと、目を奪われますわん♪♪
↑微妙、毒吐き(笑)

2005年1月9日(日)
殿下ご立腹。

こんばんは(^0^)
冷たい風の一日となりました。
うう・・、寒々。。(><)

この三連休は自宅に引きこもり、オタク諸作業に勤しむ予定です。
→昨日は電池切れで爆睡、「日記」をサボりました(><);;


購入したドライバー(螺子回し)の件は、また後日に(^0^)♪


思えばクリスマス以降、バタバタと時が過ぎ、お正月気分に浸る事も出来ませんでした。

このネコが、酒抜きでお正月を過ごすなど、中学生(オイコラ)、いえ、成人以来、「」に御座います(−−)
「肝臓孝行」したなぁ(笑)

この連休で、「お猿」の名前も考えてやらないとなぁ。。
別に義務では無い。

「お猿」と云えば、最近はPCに名前を付けるのが普通なのでしょうか?
初期設定時に、『PCの名前(任意)を入力して下さい』と表示され、ビックリしました。

咄嗟に、「お猿」=「秀吉」と思ったのですが、『いずれ滅びたらイカンッ』と、錯乱の上、保留にしました(笑)

とりあえず、PCの商品名「バ○ュースター」を入力。
「お猿」の名前、どうしようかなぁ。。
頂戴したメールにあった「太閤殿下」ってのも、かなりツボで♪
あ、ウチの殿下とカブるか・・(笑)

殿下と云えば・・、
ネコの留守中、ほぼ5日間を、
たった一人(匹)で留守番していた殿下の怒りは、それは凄まじいものでした(−−;)(←メダカ達はベランダに居るので除外)


真夜中に戻ったネコに一瞥もくれず、水槽で、石像のように宙を睨んだまま微動だにしない殿下を見た時、
一瞬、死んでいるのかとビビリました(−−;);

それから・・、声を掛けようが、ゴハンを入れようが、殿下は身動ぎ一つせず、当然ゴハンも食べません(−−;)

ネコの布団を敷けば、誘惑に負けるかと思いましたが、ピクリとも動かない殿下、天晴れな怒りっぷりでした。


翌朝、仕事納めに出社するネコを見て、『下僕っ!まさか、又出掛ける気なのかっ!?』と、帰宅後初めて視線を合わせ、水槽で大暴れする殿下。いつもの姿にネコは安心♪
心置きなく出社しました(ヒドイ/笑)

その日、やや遅く帰宅したネコに、殿下は、再び一瞥もくれません。
ゴジラ目MAXです(−−)

んで、就寝時。
布団を敷き始めたネコを見て、殿下大暴れ(笑)
6日ぶりに、外に出しました。

最早、専用布団に入る事も無く、ネコの布団に直行の殿下。ネコが布団に入った途端『ガブリ』。
朝まで、ネコのパジャマを離しませんでした。流石だ殿下(笑)

その後の日々。。
殿下背負って、年始の挨拶に実家へ連れて行ったりと、せっせと機嫌取りをするネコ(笑)

実家で父母に会い、妹とその旦那に可愛がられ、姪っ子3歳とプチ和解し、漸く機嫌が直りました♪♪

ちなみに。。
義弟は、殿下より一つ年下(笑)
殿下、長生きしてね(^0^)v


現在、殿下はプチ冬眠中。
暫くはご機嫌取りが続きます(^0^)

今宵の大河「義経」。
かなり楽しみにしています(^・^)
大河本来の重厚さを、今年は取り戻して欲しいものです(プチ毒吐き♪)

2005年1月7日(金)
ちょいとお知らせ。

こんばんは(^0^)
今日は暖かでしたねぇ♪♪
でも・・、明日は寒波が来るそうな。。
お休みなのに残念っ(><)

***ちょっと「お知らせ」***

ネコハウス。
現在、玄関から目次迄が、やたら重たくなっています。

これは、設置しているカウンターが原因である事がわかりました。

利用しているカウンターサイト様の、サーバー上の問題との事です。
↑要は、混んでいるって事ですね。

改善の為に、カウンターサイトを変えると云う選択もあるのですが、個人的に、「猫」型カウンターが気に入っていますので、このまま落ち着くのを待ちたいと思います。

暫くの間、ご迷惑をお掛け致しますが、ご了承下さいませm(_ _)m

**********************

でも・・、
PCの引越しのせいで重くなったのかと、焦りながら、レイアウトを修正したネコです(^0^);;
原因は色々あるものですね(笑)


スギ花粉。
気のせいだと思いたかったのですが、やはり飛んでいます(−−;)
これからツライ季節に突入だ〜(悲)
今年は、流石に医者に掛からないとダメかなぁ・・(−−;)

明日は、サイト巡りと、記憶を振り絞る作文に勤しみます(笑)

その前に、ドライバー(螺子回し)を買いに行かないと♪
さて、何に使うのでしょう?(^0^)

2005年1月6日(木)
追伸。

キリ番44444番。
申告を頂戴致しました(^0^)

休業状態だったのに、本当に有難う御座いましたm(_ _)m

HN待ちなので、お名前の記載はありませんが、リクはあんな感じです。
い・・伊庭八(><)

次回キリ番は、50000番に致します。宜しくお願い致します(^0^)v

紛失した作文は、今夜から記憶を振り絞って思い出しま〜す(−−)

2005年1月6日(木)
仕事始め。

こんばんは(^0^)
今日は一段と寒くなりました。
その上、夕方からは冷たい雨。
足濡れたーっ!寒っ!!(><)

皆様、くれぐれも風邪など召しませぬように(祈)


突然のネコハウス休業で、ご来訪の皆様にも、ご心配&ご迷惑をお掛けしました(><);;

掲示板への暖かなメッセージ、本当に励みになりました(^0^)
改めて、お詫び&お礼申し上げますm(_ _)m

んで、アタシ自身、何が寂しかったと云えば、サイト巡り日記更新が出来なかった事(><)

日記が書けずに「辛い」と思ったのは、私自身、意外でした。

サイト開設時、『日記』をどうしようか
かなり悩みました。何せ、大雑把な無精者、続く訳ないと思っていましたので(笑)

それが・・、
書くと意外に楽しくて、更に、感想まで頂いちゃうと、益々その気になる単純さ(笑) いつの間にか、生活の一部になっていました(^・^)v

そんな訳で、休業中にあった出来事も、追々書いていきたいと思います。

祖父の葬儀は、たっぷり4日滞在したお陰で、心残り無く、送る事が出来ました。

心残りと云えば。。。
@従妹共々、『早く嫁に行け』と云われ、揃って未達成だった事(苦笑)

A帰省の度、ネコはお土産に、銘菓「ヒヨコ」を持って行きました。『おじーちゃん、東京のお土産だよ』と・・・。
ゴメン、じーちゃん。
「ヒヨコ」は、福岡土産でした(−−;)


今日は仕事始め。F川氏とご挨拶。

F「体はデブなままで、顔だけヤツレたな〜。葬式疲れ?」
猫「()パソがイキナリ壊れてね、
年末だったから全部自力さ」
F「へ〜、不器用な奴でも出来るんだな〜。正月からビックリだな(笑)」
猫「・・ホントにね」
反論材料無し(笑)

F「何から何になったの?」
猫「98からXP。画面が白過ぎて、
目が疲れるんだよね〜」
F「98?もうダメになったの?俺んち95だよ」
猫「え゛っ!?
F「まだ持ちそうだよ(ニヤリ)」
猫「ええっ!?

鴨っち、通り掛る。
鴨「仕事しなさいっ!!
ああ、日常が戻ってきた(笑)

それにしても。。
95とはビックリでした。F川氏、色々と弄りながら使っているそうです。パソ好きは侮れない〜(−−;)

2005年1月6日(木)
謹賀新年。・・・遅っ(><)

真夜中に、こんばんは(^0^)
そして・・・、
お久しぶりです(><);;

何とか復活ネコハウス。
漸く、戻って参りました!!

改めまして・・、
明けましておめでとうございます。
なんちゃってサイト『ねこつぐら』
今年も変わらぬご贔屓を、
宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

PCは、「」から「」になりました。
使い勝手云々のこだわりをすっ飛ばし、
ネコの求めた条件は二点。

@国内メーカー。(笑)
Aサポート力。(やっぱり、笑)
で、N○Cに決定しました。

「バ○ールでござーる」のマウスパッドが、とてもキュートですv
なんたって、NE○はサポートランキングNo.1!!
↑笑ってやって下さい(><)v


んで、お猿PC。(名前はまだ無い)
大晦日に配達され、時季が時季で
設置&設定は自力と云う、とっても素敵な環境下、牛午桜の蘇生と共に頑張りました。

ええ・・・。
壬生義士伝も、紅白も、国盗り物語も、大化改新もっ!!
全部スルーで頑張ったのさっ(泣)

で、PC牛午桜。
昨夜(5日)完全停止致しました。
奴なりに頑張ってくれましたが、
被害甚大に御座います(涙)

以下、被害状況。
@メール全滅。
A(ヨコシマ)単語登録消滅。
BExcel&Word行方不明。
     ↓
故に、作文&ネタ帳消滅。

そして・・・、
12月作文&短編、更には元旦にUP予定だったお正月作文も消滅
オーマイガッ!!(笑)

牛の胃袋はよっつ。
今も、牛午桜の胃袋で消化中かも知れません(−−;)

何処まで記憶を辿れるかわかりませんが、
書き直しま〜す♪♪

↑限界超えて、最早陽気♪(笑)
今しばらく、お待ち下さいませm(_ _)m

あと、メールの件ですが。
大変申し訳ないのですが、
12/24〜1/2迄の、メール受信が出来ませんでした。

頂戴したメールのレスは、5日〜6日(夜中)に済ませました。
レスの無い御方は、ご面倒でも、
もう一度お送り頂ければ助かります(><)
本当に申し訳ありません!!

※メール機能は全壊致しましたが、拙宅に頂戴したお客様&サイトマスター様からのメールは、全てFDに保存致しました(^^)v
↑目の前に、FDがカルタのように積まれています(笑)

これだけでも救い出せれば、ネコは本望に御座いまする(涙)

・・・出来れば・・、ヨコシマ単語登録も取り出したかった(><)

「しょうこう酒」も、登録したのになぁ。。(笑)

嗚呼、休んだ気がしない〜(><)

目次へ