特定非営利活動法人 呼倫貝爾(ホロンバイル)地域緑化推進協力会
  
 略称は「呼緑協」(ホリョクキョウ)です(英語名は、NPO Hulun Buir Green)

注 呼倫貝爾の現地の発音は、フルンボイルという発音に近いと思われます。
   ただし日本での呼び方はホロンバイルがかなり定着しておりますので、どちらがでてきても同一の地を指すものとします。


平成12年2月17日、呼倫貝爾地域(中国内蒙古自治区)の砂地緑化を支援するボランティアグループが生まれました。
ホロンバイル地域の中心都市は海拉爾(ハイラル)市です。
現在この地は、黄砂の害に悩まされ、砂地が広がっており、防風林造成や砂地緑化が緊急の課題になっています。
今回、この地で50年以上前に学童時代を過ごした有志が中心となって緑化推進協力会の設立を行いましたが、今後多くの方々の参加と支援を求めていくこととしています。
したがいまして、このページも今後逐次充実させて参りますのでご期待ください。

注、呼緑協は平成12年10月から、特定非営利活動法人(NPO)に移行しました。


その後の状況報告
1. 植林の推進には、資金が必要です。
資金の提供については、呼緑協発足後、日中緑化交流基金、経団連基金、安田基金その他から資金提供がありました。
また会員からの拠出金も現地への参加経費を含め多額に上っています。
2. 海拉爾の変貌
平成14年3月20日、海拉爾市は満州里市や牙克石市と合併し、呼倫貝爾(ホロンバイル)市海拉爾区に変わりました。
しかし植林については、従来の方針を堅持するということです。
海拉爾側も独自の植林計画と併行して、呼緑協の植林に対する協力を大々的に行っており、日本側駐在員に対する便宜供与、植林労務の配分、多額の負担金支出などが行われています。
また小学生の環境学習を兼ねた植林参加及び市民等の参加も活発に行われています。


呼倫貝爾地域緑化推進協力会設立総会の写真




発起人による設立会議




設立会議終了福田会長会長(前列中央)を囲み記念撮影



設立を祝うとともに、今後の進展を祈って乾杯


戻 る    表紙に戻る    活動状況のページへ