古い木造校舎について考えてみましょう


今木造校舎が見直されています。
少し古くなった記憶、あるいは遠い想い出の中にある小学校や中学校の生活、しかし校舎の記憶は常に新しく、同時に故郷の
シンボルでもあります。
ここでは古い校舎のリニューアル、保存策、活用策について考えることにしましょう。
皆様からの情報をお待ちしております。
ご連絡は、FAX:03-3370-9872 までどうぞ。


活用策についての意見等

1.活用策について英国在住のMariko Sato さんからお便りがありました。

2.英国在住のSatoさんからの木造校舎の改造時における提案について再度お便りがありました。

3.英国の歴史的建造物の活用実態についてのお便り

4.岐阜県大野さんの古校舎活用策

5. 静岡県伊津野さんの古校舎利用策(その1)

6.イギリス便りNo.4(英国Mariko Sato さんからのお便り)

7.伊豆野さんの古校舎活用法(その2)

8. 木造廃校小学校に住む川浦さんの話


古い木造校舎の活用事例等の写真集


島根県匹見町の古校舎(廃校となった高等学校の分校)の活用 Photo by Ozawa


公民館及びウッドパークとして利用



内部の展示館


「木のうつわ」の展示、地域の木、101種類を活用したもの


黒川小学校(閉校・長野県木曽郡木曽福島町) Photo by OZAWA

アイディア募集中・地域の人達は新たな利用を望んでいます。





岐阜県白川町の小学校の廃校舎が、木造建築技能者を養成する職業能力開発校として甦りました。






愛知県足助町 椿立(つばきだち)小学校 平成7年閉校をリニューアル利用


閉校舎を約4千5百万円をかけて改装整備したもので4教室を宿泊施設に改造定員24名。職員室を食堂に、図書室を談話室に衣替えした。遊休農地を体験農場にするとともに宿泊客には自然を生かしたイベントや木工細工などを楽しんでもらう。
問い合わせは、電話0565-62-2716 足助町産業課まで、以上林政ニュース105号より。


木造校舎の本(古い木造校舎)


「木造校舎の思い出」
芦澤明子写真集
関東編
発行所 情報センター出版局
29校収録、182ページ、3900円



古い校舎の木材も削りなおして使えばこのようになります。
長野県三岳小学校の校門です。



長野県 贄川(ニエカワ)小学校の新校舎に古い校舎の階段が
使われています。



戻 る   表紙に戻る