紫野社会福祉協議会 本文へジャンプ
 


紫野学区だより

 紫野学区だより 第37号
平成19年9月12日発行
≪第37号≫
紫野社会福祉協議会
紫野各種団体協議会
会  長  松井 正春
題  字  松井 正春
  紫野まつり

と き:平成18年11月11日(日曜日) 午前10時から
ところ:紫野小学校

防災活動の取組みのお知らせ

紫野学区自主防災会
会 長 白瀧 雅章

 学区民の皆さま、昨年度は北区総合防災訓練へ多数のご参加ありがとうございました。
また、平素は紫野学区の防災活動にご支援、ご協力をいただき、ありがとうございます。
 昨年、当学区において、大火災や放火事件があり、本年,9月2日にも不審火事件があり、地域の安心.安全なまちづくりにとって憂慮すべきことだと思います。
 自主防災会活動といたしましては、京都市及び消防局からの要請にもとづき、また学区民の皆さまからのご意見を参考にしながら、様ざまな災害に対しての意識、知識の啓蒙や向上を図るための活動をしております。 現在、DDA(身近な市民の行動計画作り)研修会、各町内会の一時退避場所の設置、学区内の高齢者施設や事業所との大規模災害時協力覚書の締結を行い、学区民の皆さまの防災対策のため地道な活動をしておりますます。
 特に、9月より三つの行事をおこないますので、『自らのまちは、自らで守る』をスローガンにご協力のほどよろしくお願いします。

◎ 放火、防火防止の見回り隊による「たすきリレー」
   9月9・16・30日の3日間学区を3ブロックに分けて巡回し、放火、防火防止の声かけを行い、学区の防火意識を  高める活動。
◎ 紫野学区総合防災訓練
   10月28日 午前中 紫野小学校において通例の防災訓練を行う。
◎ 住宅用火災警報器の設置
   一般住宅は、平成23年までに住宅用火災警報器の設置を義務付けられており、京都市全域で啓蒙、推進活動   が行われています。当学区としても自主防災会が主になり消防署、消防分団、各町内会のご協力をあおぎ、設置   のとりまとめを計ります。10月より11月上旬までに説明会を開き、各町内のご協力を得て、11月下旬より設置開始を  おこなう予定です。
敬老の日

紫野社会福祉協議会
会 長 松井 正春

 敬老の日をお迎えになられました、おじいちゃん,おばあちゃん,お父さん,お母さんおめでとうございます。
 昭和40年代の繁栄期に、働き盛りのお父さんお母さんが今年満75歳を迎えられて 学区民8,200人の内1,210人の人達が敬老の日を迎えられました。これからも益々元気で健康管理をされまして、好きな趣味を生かして仲間とのコミュニケーションを積極的に取り組まれまして楽しい人生をお送りくださいます様にお祈り申し上げます。
 お年寄りの為の介護相談と認知障害相談を致しておりますので、ご相談ください。年と共に何かと不安になったり病気で悩んだりとか、不安とか悩みを少しでも取り除くための心のケアーを、相手の気持ちになっての相談に お電話なり,お越しになるか、投函でも結構です。
(携帯п@ 090-5165-0277 松井正春)
祝 消防分団総合査閲出場決定!!

北消防団 
分団長 野村 勝三

紫野消防分団は平成20年6月1日(日)京都市消防分団総合査閲に北区を代表して出場することが決定しました。紫野学区各種団体の方々また学区民の皆様方には絶大なる応援を心よりお願い申し上げます。
分団員一同は 査閲に向け一丸となって、日々精進と訓練を重ね、学区の皆様方に北区の代表として訓練の成果をお見せするために頑張りたいと思っております。重ねてご協力よろしくお願いいたします.
紫野交通対策協議会

会長 角岡恵美子

下半期活動




 いつもご協力ありがとうございます。9月6日騎馬隊による登校指導と腹話術による交通安全教室を実施。一年生と杉の子学級の児童52名は、二頭の馬に乗せていただきとても満足していました。登校時は少補・防犯の方々にお世話になりありがとうございました。11月は紫野まつり・夜間無灯火啓発活動があります。改正道路交通法が6月20日公布され1年以内に児童。幼児を自転車に乗車させるときは、ヘルメットが必要になります。今後とも交対協へのご協力ご支援をよろしくお願いいたします

各種団体の主な取り組み

 9月15日 紫野小学校運動会
    16日 社協より敬老者へお祝贈呈
    26日 使用済みてんぷら油回収日
    28日 市民スクール21
10月 5日 紫野小学校前期終業式
     7日 学区民運動会
    9日 紫野小学校後期始業式
    21日 独居老人会食会
    31日 使用済みてんぷら油回収日