私が学んだシュタイナー教育
はじめに
たまたま近くのシュタイナー教育を取り入れた幼稚園に子どもを入れました。
私はそこで自分自身が成長することができたと実感しています。
自分の成長を自分自身に確認するために書いたページです。
「シュタイナー教育に興味はあるけど、シュタイナー教育っていったい何?」
と言う人に読んで欲しいです。
むずかしい言葉や自分にもわからないようなことは書きません。
シュタイナーについて専門的に研究している方のためのページではありません。
![]() |
シュタイナー教育を実践するということ | 2000.12 |
![]() |
ファンタジーって、なんですか。 | 2000.11 |
![]() |
子どものおもちゃ シュタイナー風 | 2000.12 |
![]() |
ヴァルドルフ人形 (涙と笑いの裏話) | 2000.11 |
![]() |
テレビが何故いけないのか | 2000.12 |
![]() |
子どもの遊び | 2000.12 |
![]() |
手仕事 | 2000.12 |
![]() |
恐るべし シュタイナー教育の本 | 2000.12 |
![]() |
心・体・頭 | 2000.12 |
![]() |
権威と権力 | 2000.12 |
![]() ![]() |
ルドルフ・シュタイナーのこと | 2001.1 |
![]() ![]() |
オイリュトミーの魅力 | 2001.1 |
![]() ![]() |
幼児期の文字 | 2001.1 |
![]() ![]() |
知・情・意 | 2001.1 |
![]() ![]() |
「意」 | 2001.2 |
![]() ![]() |
声を通す | 2001.2 |
![]() ![]() |
反感と共感 | 2001.3 |
![]() ![]() |
人間の本質 | 2001.9 |
![]() ![]() |
自我 | 2001.9 |
![]() ![]() |
4つの気質 | 2001.9 |
![]() ![]() |
気質を知る | 2001.10 |
![]() ![]() |
9歳の危機 | 2002.11 |
|